家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothペアリング方法

2025/08/26 19:07


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB560

スレ主 x230さん
クチコミ投稿数:3件

古いのですが、倉庫から本機が出てきたのですが説明書だけ発見できず
Bluetoothで携帯(iPhone)とペアリングしたいのですが、方法がわかりません。
リモコンはあります。

ご存じの方おられたらご教授願います。
宜しくお願い致します。

書込番号:26273762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/27 23:44

>x230さん
こんばんは、はじめまして。
機種名で検索すると一応マニュアルのPDFが見つけられると思います。
事業譲渡でいろいろ変わっているのだと思います。
サイトを開くときに警告が出る場合があります。
そこを踏み越えるかどうかはご判断ください。

書込番号:26274938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 x230さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/28 00:05

ありがとうございます。
お陰様で発見出来ました!

書込番号:26274953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像メニューがリセットされます

2025/07/23 06:53(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900R [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

改善策がありましたら、教えてください。

【困っているポイント】
電源を切ると映像メニューがリセットされます

【使用期間】
1週間程度

【利用環境や状況】
・映像メニューを「標準」に変更しても、一度電源を切ると「おまかせAI」に戻ってしまいます。

【質問内容、その他コメント】
・毎回電源を入れるたびに映像メニューを変更するのが面倒です。
・映像設定の明るさも、電源を切ると「0」に戻っています…。

書込番号:26244891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/07/23 07:23(1ヶ月以上前)

故障だと思います

販売店に連絡して対応を求めたら良いと思います

販売店の誰かが見に来るか、メーカのサービス・マンが派遣されるのか、何れにしても毎回ならば、不具合動作の確認は容易です

修理か交換で解決できると思います

ユーザができる試みとして以下は実施してから
・電源プラグをコンセントから抜き10分放置
・再び電源プラグをコンセントに挿す
・テレビを起動して設定を変更
・電源を落として電源を入れたら、どうなるか

メーカのサービス・マンの訪問でも、この作業はすると思います。ハード・リセットの後に設定を変更して電源オフ、オンで設定が変わるならば、不具合は解決していないと言えます。解決しないにしても予め自らハード・リセットをすることに意義はあります

書込番号:26244905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/23 07:27(1ヶ月以上前)

>カットチーズさん
こんにちは
テレビが店頭モードになっていませんか?
メニューの、
設定-省エネその他設定-詳細機能設定-設置場所
を、選んで、
ご家庭
を選択してください。

書込番号:26244907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 12:14(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん

どうもありがとうございます!

実は
「電源プラグをコンセントから抜き10分放置」、設置場所の確認、いずれも行っていたのですが、状況は改善しませんでした。

やはり故障の可能性が高いですよね。
販売店に連絡してみます。

朝早くからご教示いただき、ありがとうございました。

書込番号:26245075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/07/26 04:11(1ヶ月以上前)

映像設定リセットされる問題は解決する方法は、ありましたか?メーカーカスタマーセンターに問い合わせしましたが原因不明と回答がありました。解決案がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:26247403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/07/26 16:18(1ヶ月以上前)

初期不良改善案
生成AIをOFFにする方法です。
電源切ると映像設定リセット問題です!
メーカーカスタマーセンターに問い合わせたらかなり多いようです。

書込番号:26247817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2025/08/01 23:07(1ヶ月以上前)

>リンクス882258さん

"生成AIをOFFにする方法"を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26253059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

2025/08/04 20:32(1ヶ月以上前)

>カットチーズさん

設定−映像設定−クラウドAI高画質
この項目をオフにします。

デフォルトでは「クラウドAI高画質」がオンになっており、映像メニューが「おまかせAI」のときにのみ機能するものですが、これがオンになっていると、一度電源を切ると映像メニューがデフォルトに戻るバグの原因のようです。

「クラウドAI高画質」のオン/オフは、放送/再生やHDMI入力のすべてに共通で適用されるので、個別に設定を変えられません。
なので、現状ではTV放送は「おまかせAI」にして、HDMI入力からのブルーレイなどを好みの設定にすることが、あまり意味なしといえると思います。

個人的には、「おまかせAI」や「クラウドAI高画質」をつかうと、同一シーンなのに画面の色温度がころころ変わる(AIのシーン認識が遅延しているように感じる)ことがあるので、映像メニューを「おまかせAI」から他のモードにしました。

なお、この件に関してメーカーから返答があり、すでに関係部署にて調査と対応策を準備中とのことです。

書込番号:26255303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2025/08/05 23:31(1ヶ月以上前)

>A-worksさん

どうもありがとうございます!
教えていただいた方法を試したところ、映像メニューがリセットされなくなり、大変助かりました!
とりあえずこれで当分は凌ぐことができそうです。

しかし、REGZAはなぜこんな初期不良を見逃して販売してしまったんでしょうか…お粗末としか言いようがないですね…

書込番号:26256266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2025/08/10 20:06(1ヶ月以上前)

REGZAは安いから、製品テストも安物でしょう。
それでも私はREGZAを買おうかなと思っています・・・安いから。
安いものにパナソニックと同じ品質を求めるのは酷と言うものです。
車だって、安い車は品質が少し落ちる。工業製品の本質でしょう。
安い製品には、安い部品を使うから。

書込番号:26260042

ナイスクチコミ!2


STMN2025さん
クチコミ投稿数:2件 REGZA 65X9900R [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900R [65インチ]の満足度3

2025/08/16 08:58

最近購入して使い始めたのですが、この問題で困っています。
こちらの情報を参考に

設置場所: 家庭
クラウドAI高画質: オフ

としたのですが私のところでは改善されず、電源をオフにすると映像メニューが「おまかせAI」に戻り、
明るさの設定も初期化されてしまいます。

書込番号:26264662

ナイスクチコミ!1


koujaiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/17 18:50

自分は本体の電源ボタンを長押ししてリセットしたら映像設定を記憶してくれるようになりました。

書込番号:26265965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


STMN2025さん
クチコミ投稿数:2件 REGZA 65X9900R [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900R [65インチ]の満足度3

2025/08/19 14:36

>koujaiさん

私のところでもこれで解決しました。助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:26267451

ナイスクチコミ!0


A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

2025/08/27 18:23

TVS REGZAの担当から以下の連絡がありましたので、ご紹介です。


映像メニューの設定がおまかせAIに戻ってしまうという現象につきまして、対策が含まれたソフトウェアバージョンのサーバーダウンロードが開始されました。

■ソフトウェアバージョンの確認-----
操作/設定⇒本機の情報
最新:D.P0724

本機種のソフトウェアは順次公開していますので更新に数日お日にちがかかることもございます。

書込番号:26274692

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

日本のデジタル放送の規格を採用したのは南米ぐらいだし
その南米で売れてるテレビはサムスン
失敗したと思うわ

しかも出先でテレビが見られるよう特化した規格なのに、ワンセグスマホは絶滅危惧種でカーナビもワンセグ付けなくなった

ワンセグが絶滅寸前で、今の日本のデジタル放送の規格に価値はあるの?
南米ではワンセグは活躍してるの?

ワイくんのスマホは古いからワンセグついてるけど、許可しますか?と意味不明なことを聞いてくるから見たことないわ

書込番号:26274352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/27 10:56

規格は応用製品が売れたもの勝ちで市場を抑えます

世界で応用製品を最初に数多く流通させられたら良かったけれど、テレビは既に世界の家庭に数多くある普及品なので、そうではないし

アメリカは単独で世界の市場に影響力を行使できる
ヨーロッパは各国でまとまって市場に介入する
日本は一国だけでは難しかったということでしょう

書込番号:26274362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/27 11:03

>ペンギン事変さん
デジタル放送規格の地球シェアが低いから国策が失敗と言うならそうかもしれないけど、テレビは各国向けのローカライズが必要だから、規格のシェアなど実質関係ない。国向けのチューナーモジュールを搭載して国向けの安全規格等を通せば原産国問わずOK。

書込番号:26274364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/08/27 11:40

隣国は人口がそれほどでもないので、大きい会社は国内の販売を競うより国外に目を向けています。
その国に合わせ、価格や仕様を変えています。
そういう点で日本は後手に回って、進出しても撤退しています。
国によっては多機能で性能がいいものより、単機能に特化した物の方が受けいられる事も多いです。
日本は独自製品を持ち込み、市場ニーズに合わない。
隣国がシェアを持っていた国でも、安価な製品の大国製品が増えています。
以前は安かろう悪かろうでしたが、今では製品も良くなって人気があります。
日本は物は作れるけど、規格の普及は苦手です。
隣国は色んな分野の団体に理事クラスを多く出しています。
これでは始めから勝負にはなりませんね。

書込番号:26274389

Goodアンサーナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2025/08/27 11:48

世界での日本の規格作り…
先ずは言葉の壁と押しの弱さと言うか寄り添う姿勢は他国には無い習慣ですね。
他国は押しの一手だけてす。
言葉的に根回しが下手だと思います。

そして何より和色かな。

書込番号:26274394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2025/08/27 14:39

まぁ、テレビ放送自体がオワコン扱いですからねぇ…。

いまだに昭和の発想で、国民から受信料という謎のお金をせびろうとし続ける業界団体/関係者が主導したようなモノがなくなっても、若い人は全然気にしないでしょう。

WBCも地上波なしらしいし…。
まったく興味ないし知らんけど。

書込番号:26274546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/27 14:50

日本の放送業界は、ネット配信の時代に対応できずガラパゴス化してますわね。


唯一、価値があるのはこのチャンネルぐらいでしょうw


ベストキッド
https://bs.tbs.co.jp/movie/karatekidthe1984/


ベストキッド2
https://bs.tbs.co.jp/movie/karatekid2/


ベストキッド3
https://bs.tbs.co.jp/movie/theKarateKidPart3/



フィルム4Kは今観ても綺麗で貴重ですわね。

次週、お見逃しなく

書込番号:26274553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/08/27 18:04

>ワンセグが絶滅寸前で、

もう絶滅(サービス終了)してますがね。

書込番号:26274678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

冷えが悪い

2024/06/17 10:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S283ATRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

詳しい方、ご教示いただけると助かります。今年の1月に設置しました。暖房は特に不満なく使っていました。このところの暑さで冷房を利用し始めたのですが、同条件に室外機を設置しているパナ機より明らかに出て来る冷気が緩く、なかなか部屋が冷えません。

やつたこと、確認したこと……
●パワーセーブはしていない。
●体感補正をマイナス1℃にした。
●室外機前にサンシェードを設置
●室外機にアルミフィルムのカバーを設置

ちなみに同条件にあるパナ機は当該機より能力の低い8畳用です。また、別の部屋にある同機種のうるさらX(14畳用)は問題なく「冷たい」と感じる風が出ます。

ちなみに本日(外気温29℃)27℃設定でも冷気は緩く、5分後に26℃設定にしてもやはり冷気は緩く、さらに5分後に24℃にして初めて冷たいと感じる風が出ました。不思議なのは、その後に27℃に設定しなおしたところ、なぜか冷たい風はで続けています。

この状態は故障なのでしょうか?それともセンサーの不具合の類でしょうか?点検または修理依頼で改善は見込めるでしょうか?

書込番号:25775835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/06/17 11:03(1年以上前)

工事の施工ミスで空気が入ったりそういのでの不具合も考えれるし
それとも本体不良かサービスに見せてまずは異常なのか
判定してもらってからだと思います。
私、昨年12月Fシリーズの2.2KW取り付けましたが。
外気温29℃から30℃位で27℃位の設定で十分冷えますよ。

書込番号:25775855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2024/06/17 12:38(1年以上前)

ダイキンのサイトにあるFAQによれば、
運転開始直後は室外機にこもった嫌なニオイが循環したりしないよううんたらかんたらで
暫く待って冷たい風がでてくるなら正常です…ってAIぴちょんくんが回答してくれるけど。

書込番号:25775955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/17 14:53(1年以上前)

>サスライ2号さん

>冷えが悪い

体感ではなく、部屋を閉め切り温度を測ってみたら、
あと使用されている部屋の大きさと吹き抜けなどにより変わりますよ。

例 室温 30℃ 冷房25℃設定  1時間後の温度

書込番号:25776092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/17 14:58(1年以上前)

>サスライ2号さん
施工不良でガスのスローリークも考えられるので
購入した販売店に相談して下さい
最近のエアコンば 冷媒量も少なく
少し漏れても影響が大きいので
保証期間内に点検してもらいましょう。

書込番号:25776097

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/06/18 10:34(1年以上前)

回答をいただいた皆様、ありがとうございます。部屋は何の変哲もない8畳間です。室外機置場が南面なので遮熱効果を狙って対策をしましたが、同条件で設置しているパナ機とは明らかに冷気が違います。

AI診断も勿論試しましたが、さすがに10分以上運転しないと冷気が出ないというのはおかしいし、昨日はピーカンではなかったので、そこまで日当たりによる影響も考えにくかったです。

ダイキンにメールで問い合わせたところ、原因は分からないとしつつも点検を勧められたので、どうやら不具合は疑われているようです。真夏になる前に点検依頼をしようと思います。住宅メーカーの指定店はどうも信用がならないので、ダイキンに直に点検をしてもらうつもりです。

書込番号:25777150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/18 11:49(1年以上前)

>サスライ2号さん
顧客とメーカーの窓口はあくまでも販売店なので

信用ならなくとも とりあえず最初の連絡は

販売した所からお願いするのが宜しいかと

その後のやり取りは直接すれば良いと思います。

書込番号:25777213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/06/18 12:07(1年以上前)

>真空ポンプさま

アドバイスをありがとうございます。

書込番号:25777238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/06/21 09:20(1年以上前)

強制か試運転モードでためしてみるといい。

補正を掛けた理由がわからんので、なんとも

書込番号:25781091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/06/27 18:43(1年以上前)

回答をいただいた皆さま、ありがとうございました。結局、ダイキンの点検を受けました。結果から言うと故障ではありませんでした。

エンジニア氏いわく、現在のフラッグシップモデルは利口過ぎて、逆に弊害になることもあるとのこと。これまでのエアコンの使い心地とは異なる部分もあるようです。結局、表のメニューから裏メニューまでチェックをしていただき、我が家に適した設定を一緒に行いました。

結果、納得した運転をさせることができるようになりました。ただ、特にエアコンに詳しくない限り、取説だけでベストな設定を素人がするのはかなり難しいと思います。おまかせAIとかいっても、結局は自分なりの使い心地があると思いますし、もう少し何とかならないものかと思いました。というか、我が家の場合はグレードを下げて購入してもよかったかな・・・。

なお、体感設定をする意味が・・・というご意見もいただきましたが、エンジニア氏は積極的に使った方がいいと話しておられました。

書込番号:25789064

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/27 19:15(1年以上前)

>サスライ2号さん
>結果から言うと故障ではありませんでした。

何よりですね、

しかしユーザーが 手軽に調整できないハイエンドモデルも困りものですよね

>エンジニア氏は積極的に使った方がいいと話しておられました。

AIもまだまだこれから積極的に使用することで メーカーとしてはデーター収取できると

言った意味も有るのかもしれませんね。

書込番号:25789094

ナイスクチコミ!2


トチ君さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/06 21:16(1年以上前)

同感です。「風量静か」(設定するはずがないのだが)に設定すると温度を下げてもかわらない。19°まで下げると流石に解除するが。
AI自動でも風量静かが働いたままで真下に居ないと全然涼しくも暖かくもならない。??5年で変える

書込番号:25800847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/07/08 09:01(1年以上前)

トチ君さま
コメントありがとうございます。保証期間ならば、ぜひダイキンの点検をお勧めします。我が家のように、裏メニューまでの詳細な設定でまともに動く様になるかもしれません。

正直、我が家のうるさらxは嘘のように快調に働いてくれています。

自助努力で裏メニューをいじるお気持ちがあるのなら、リモコンのメニューボタンを長押しで裏メニューに入れます。

書込番号:25802493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 12:46(1年以上前)

>サスライ2号さん
肝心の裏メニューで“”何をどう変更して結果どうなったのか“”を言わないと全く意味のない情報ではないでしょうか??
困っておられる方への詳細な情報お願いします。

書込番号:25802738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 15:49(1年以上前)

>サスライ2号さん
>正直、我が家のうるさらxは嘘のように快調に働いてくれています。

ですから裏メニューでどのように設定変更されどのように改善されたのか?
その情報共有こそが大事なので特に説明がないようなのでそれこそ嘘のような情報ですな。

書込番号:25802919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dash1さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/27 17:57

デフォルトの設定は、結局何が良くないんですかね?
スレ主様の場合、裏メニューをどう設定したら良くなりましたか?
教えて頂ければ幸いです

書込番号:26274672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

テレビを見ている途中に突然、グレーの画面でREGZAのロゴが点滅し、また同時に画面の下にある白色LEDも点滅。数十秒で終わることもあるし、数分つづくこともあります。リモコンでも電源を切っても再び同じ状態になり、そのまま放置すると元に戻る、ということが何回かあります。原因は何なんでしょうか?

書込番号:26263804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/15 10:28

>sinkosinkoさん
こんにちは
原因はわかりませんが、何らかの不具合なのは間違いないですね。

一度コンセントを抜いて10分放置してから再度挿してみてください。放電リセットが効きます。

それでダメならメニューから初期化1を実行してみてください。

それでもダメならメーカーのサービスを呼んでください。
その際に不具合が起こった際の状況をスマホで動画に撮っておいてサービスマンに見せれば良いです。その場で再現するとは限りませんから。

書込番号:26263825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/15 12:39

https://www.regza.com/contact-us

ここ2、3年くらいの範囲では(それよりも前は知りませんが)、ここの書き込みでは読んだことの無い事象です

工場の製造工程や出荷前等での検査用や、修理で派遣されるサービス・マンの診断用の動作にも見えます

テレビの電源プラグをコンセントから抜いて10分の放置した後に、再び電源プラグを挿してのリセットで回復するかもしれないし

メーカが用意する、ユーザ向けではない特殊な動作をする状態にあるならば、リセットでは解消しないとも考えられます

リセットで原状に回復すれば良いけれど

メーカの相談窓口に伝えれば、不具合動作解消の指示、操作の案内は受けられると思います。チャットが繋がりやすく、文章でのやり取りなので誤解は生じにくいでしょう

オペレータが対応するので臨機応変に応えられると思います。オペレータひとりで複数人の問い合わせに対応することはあるし、専門的なことは適切な部署に伝えて回答を得るだろうから、発信の後に少し待たされはします

時間のあるときに

書込番号:26263940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/15 17:04

帰宅をしたら電源から抜いて10分放置を試してみます。
またチャットで問い合わせたところ、外部接続機器が影響してるかもしれないので、いったん取り外し様子を見て見て、また症状が出るようなら修理問い合わせをしてください、とのことでした。
ただこの症状、不定期に来るのでいつ出るのかが分からず厄介です・・・。
先方も初めての症状だったようで、最後の修理案内まで時間がかかりました。
5月に購入したばかりの保証期間内なので、無償であることを祈るばかりです。

書込番号:26264149

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/15 20:04

グレーの画面でREGZAのロゴが点滅し、画面の下にある白色LEDも点滅する

一般消費者が利用する範囲では発生しないはずの動作にしても、そういう動作はあるのだろうから、発生する理由は直ちに分からないにしても、メーカは調査と対処が必要だと理解していると思います

不具合動作が再発して記録に残せれば、それで良いし、そうでなくても上述した様にあり得る動作であろうことは、メーカでは分かっているはずだから

再び不具合が発生したら、2度目の発生くらいで修理を依頼したら良いと思います

不具合動作の記録がないとき、修理当日に不具合動作が確認出来ないときは、出張費が発生するかどうかは確認してから

書込番号:26264286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/16 10:00

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001684568/SortID=26244891/

今季に発売されたレグザのテレビには他に、電源オフで映像メニューの設定が「おまかせAI」の初期値に戻る不具合動作の報告が書き込まれています

ハード・リセットの繰り返しで凌ぐのは拙い判断の様に思われます。相談窓口に連絡したのは、次に不具合動作が再現したときに修理をスムーズに手配できそうで、良かったと思います

修理で基板の交換やテレビの交換となったときは、外付け固定ディスクに記録した録画番組は視聴できなくなります。レグザのレコーダがあればテレビからレコーダに録画番組をダビングは出来るから、繰り返し視聴する録画番組はレコーダにダビング

レグザのレコーダが無いときは諦めるか、録画番組のダビングに対応するNASを用意してダビングするか
1万円は超えて2万円は切る価格から
アイ・オー・データ機器とバッファローにあります

テレビの個体情報を書き換えれば視聴は出来るけれど、訪問修理では稀です

書込番号:26264718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/27 14:29

本日修理完了しました。
電源基盤の交換をして見ることができました。
修理の方も初めての症状だったようで珍しいと言ってました。
修理後、小一時間見てますが見れてます。

この後、また同じ症状が出たら、やはり他の外部接続機器(アンテナも含めて)電源を抜いて、
しばらく放置したのち、電源を入れて様子をみてくださいとのこと(リセット)。


皆様のご意見、助かりましたありがとうございます。

書込番号:26274538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド]

NR1711の電源を抜いてしばらくしてからつなげると直ったりするのですが、これって故障でしょうか?
地上波TVの音もNetflixやAmazonPrimeもすべて同じ現象です。HDMIケーブルを交換しても同じ現象です。

2年くらい利用したのでそろそろ寿命ということであれば新しい機種に買い替えますが、買い替えるとしたらどれがいいでしょうか。
HEOSが便利で使わせていただいているのでmarantzかDENONかなと思います。予算は30万までです。

利用用途は、
75インチ4Kテレビにつないで動画視聴
HEOSで音楽も聴く(m1も近くにありそっちは卓上用に音楽とYoutubeで利用中)
PS5をつなげて時々ゲームをします。

素人で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:26269717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2025/08/22 13:43

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん

2年で寿命とは考えにくいですね。

TV側にも問題があるのかもしれません。

書込番号:26269898

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/22 19:30

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん
原因のきりわけを。
他にTVはありませんか?あれば、同じ症状が再現するか確認。
なければ、TVの方は現状、確認しようがないので、まずAVアンプのほうを点検してもらいましょう。
2年で故障というのは考えにくいですが、ハズレ個体を引いたかもしれません。

書込番号:26270149

Goodアンサーナイスクチコミ!14


Maroon5さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/23 01:34

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん

2年で寿命ということは通常ないのでメーカーサポートに相談で良いと思います。
TV側の問題の有無についてはお持ちのM1をTVに繋げば確認出来るかと。

書込番号:26270415

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/23 10:59

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん
こんにちは
>>地上波TVの音もNetflixやAmazonPrimeもすべて同じ現象です。HDMIケーブルを交換しても同じ現象です。

であれば故障で間違いないと思いますね。

代替え機ですが、デノンとマランツは多くの機種で共通設計、デザイン違いになっていますが、デノンの方が安いです。
外観デザイン等に特にこだわりがなければデノンがお買い得ですね。

30万予算ですと、X4800Hがおすすめですが、X3800Hでも良いと思います。
両者は内部レイアウトも異なり、そのため音質の差もありますが、フロントパネルがX3800Hは樹脂、X4800Hは金属製なので見た目の高級感にも差がつきます。

書込番号:26270697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/25 16:04

アナログ入力でも同じ現象でしたら、アンプ部の問題です。記載のあるデジタル入力のみの問題なら、デジタル回路の問題です。HDMIでも起こるとあるので、この場合は違いますが、ネットワークのみの場合は、無線LAN(あるいは優先LANとかルーターの)問題と切り分けられます

書込番号:26272847

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件 NR1711 [シルバーゴールド]のオーナーNR1711 [シルバーゴールド]の満足度5

2025/08/27 10:33

NR1711の電源コードを抜いてしばらくたってから音を出すと途切れずに聞こえますが、またしばらくすると10秒ごとに3秒くらい音が出ない現象となります。

故障のようですがHEOSで音楽を再生する場合は一切途切れず、音楽用として使いAVアンプだけ調達しようと思います。
プローヴァさんお勧めのX4800Hで検討してみます。

皆さまありがとうございました。

書込番号:26274347

ナイスクチコミ!0


Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/27 13:37

どうもHDMIデバイスの同期がとれないか、熱暴走か、そんな感じでしょうね

書込番号:26274488

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)