家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123052件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144215

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > Astell&Kern > iriver D5

スレ主 無眠papaさん
クチコミ投稿数:1件

昨日購入後、付属のCDロムでソフトをインストールしたまではよかったのですが、USBケーブルをつないでも、リムーバブルディスクとしてパソコンが認識してくれません。店員さんの話も伺ったのですが、解決できませんでした。サポートセンターに問い合わせようとは思いますが、同じような症状で解決された方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いします。当方Windowsxpサービスパック3のパソコンを使用しています。

書込番号:9418195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件 iriver D5の満足度5

2009/04/22 13:36(1年以上前)

電子手帳・設定→設定→システム設定→USB接続→リムーバブルディスク(メモなどの同期をする場合はマネージャー)とたどっていけば接続することができます。

接続できない場合は、USBケーブルの断線か、D5の初期不良が考えられるので、直ちにメーカーに相談することをお勧めいたします。

駄文長々と失礼しました。

書込番号:9431414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更ですが・・・。

2009/04/22 12:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42H3000 [42インチ]

スレ主 giriwoさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
早速質問させて頂きます。
今更ですが42H3000の録画用外付けHDDとしてRHD-UXを買おうかと思っておりますが、こちらはeSATAケーブルで接続ですよね。
今後次世代REGZAを買った場合接続できますでしょうか?(現行機の7000シリーズではUSB接続で使えますよね・・・。)

又42H3000で撮り貯めた動画は今後出る新しいREGZAで見る事は可能でしょうか?


折角撮り貯めた動画も次買ったTVで見れないのなら内蔵HDDで我慢しようかと思っております。


長くなりましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:9431135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 12:09(1年以上前)

>又42H3000で撮り貯めた動画は今後出る新しいREGZAで見る事は可能でしょうか?

録画した機体でしか再生できません。
著作権がらみで仕方ないそうです。

書込番号:9431145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 giriwoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/22 12:25(1年以上前)

家電買換時さん こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。

録画した機体のみなのですか・・・。
非常に残念ですね。

しかし著作権関連の事でしたら仕方ないですね。


すぐに解決いたしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9431181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

京都テレビの受信ができない。

2009/04/20 11:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 lita n_nさん
クチコミ投稿数:4件

以前はパナソニックのDIGA DMR-E87Hを使用していましたが、ケーブルテレビをデジタル放送に切り替えた後も、DIGAのレコーダーで京都テレビを受信する事ができていました。

しかし、東芝のRD-S303に買い換えた際、背面接続などはケーブルTVなども繋げていますが、DIGAから配線を外しながら同じ箇所に挿していきましたので、配線には問題ないと思いますが、京都テレビのみ受信ができなくなってしまいました。

テレビ大阪やサンテレビ、その他(毎日放送や朝日など)は問題なく映っています。
大阪府北部在住です。

他の部屋のテレビでは、京都テレビが映っています。
私の部屋だけが映らなくなってしまいましたが、何か解決策はありますか?

書込番号:9421178

ナイスクチコミ!8


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/20 12:06(1年以上前)

RD-S303でアナログのチャンネル設定を行なってください。

書込番号:9421208

ナイスクチコミ!1


スレ主 lita n_nさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 12:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

アナログ設定済みで、7CHに京都テレビ(34CH)を設定していますが映りません。
間違いでしょうか?

書込番号:9421214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/20 12:17(1年以上前)

こんにちは〜

地上デジタル放送の初期設定で、チャンネルスキャンはしたけど、京都テレビだけ映らないって事ですよね?

ケーブルテレビと言う事は、各放送局の信号レベルはほぼ同じレベルなはずですから、おかしいですね…

バルディアを京都テレビが映っている部屋に持っていっても映らないですかね?

アンテナ端子からの接続に使っているF端子付の同軸ケーブルを他のテレビに使っているモノと一時的に交換してみるとか?

アンテナ端子のコネクタはしっかり奥まで刺さっていますか?

ちょっと面倒だけど、京都テレビの物理的なチャンネルを調べて、バルディアの取扱説明書を見て、該当チャンネルの受信信号レベルを確認せるとか…
(手元に取扱説明書が無いので方法は説明出来ません。取扱説明書を読んで下さいね)

チャンネル番号が判らないなら、13〜52チャンネルまで手動で信号レベルを確認して、京都テレビを見つけるとか…

チャンネル番号はネットをググれば出てくるかと…

では(^3^)/

書込番号:9421235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/20 12:38(1年以上前)

DIGAはアナログ、RDはデジタル
まずは、壁〜RDに直接指す必要があるでしょう。
それを直結してスキャンしても映らないなら電波はきていません。

ケイ・キャット光テレビは、なにやら特殊な事をしているようです。
余談で、KBSは滋賀はサービスエリアであっても、大阪はエリア外の前置き。

書込番号:9421318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 VARDIA RD-S303の満足度3

2009/04/20 15:13(1年以上前)

DIGAからVARDIAにケーブルを差し替えた際に、同軸ケーブルの入力と
出力を逆に繋いでないですか?
東芝は上側が入力ですが、パナは下側だったような・・・
違っていたらすいません。

あとケーブルテレビで見ている場合は、
デジタルの京都テレビは区域外送信の関係で流れてないかも?
アナログで受信できないって話なら関係ないですが、
もしデジタルならケーブルテレビに問い合わせてみてください。

あと、大前提としてDIGAに戻したら元通り映るかどうかですね(^-^;

書込番号:9421762

ナイスクチコミ!0


スレ主 lita n_nさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 16:04(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

契約ケーブルテレビ局はJ-COM北摂です。
京都テレビについて確認したところ、デジタル放送の場合、大阪府は地域外になるので映らないとの事です。

mixiシュウさんの意見を参考に、全てのアナログチャンネルを手動で確認したところ「20CH」にKBS京都テレビが映っていました!!他の部屋では34CHのまま映ります。

私の部屋のみ、ケーブルテレビがデジタルなのでその影響かもしれないですね。
無事に手動登録ができますので、解決とさせて頂きます。

書込番号:9426940

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/22 12:13(1年以上前)

というか、別の部屋のテレビが直接受信なだけの話じゃないですか。

書込番号:9431153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2009/04/21 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A950

スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

初心者で初めての書き込みですがよろしくお願いします。
4月から電車通勤になったので音楽&番組の持ち出しがしたくてA950&ウォークマンの購入を検討しています。
最初はパナ機からSDカードに落として携帯で試聴を考えていたのですがパナ機は編集が強くないようなのでこちらを検討中です。
今まではスカパー!で録った音楽PVをプレイリスト編集してDVDに焼き車でかけていました。
できれば今まで東芝のXS41に貯めてあるPVをこちらに移したいのですが可能ですか?
あと、この使用方法(音楽番組を編集して持ち出し&テレビ番組の持ち出し)で他にお勧めがあれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:9426213

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/21 12:23(1年以上前)

>できれば今まで東芝のXS41に貯めてあるPVをこちらに移したいのですが可能ですか?

コピーフリー品なら、直結するか?DVD経由で可能です。

>あと、この使用方法(音楽番組を編集して持ち出し&テレビ番組の持ち出し)で他にお勧めがあれば教えて頂けると嬉しいです。

レコーダーでは、ソニーのこの機能が最強です。パナレコや東芝TVで出来るのはワンセグなので、ソニーのこの機能に比べれば、おまけレベルです。
他でやるなら、PCしかないと思います。
そう言えば、コピーフリー品ならこんなのが出てますが、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090410_110744.html
A950よりは、使い勝手は悪そうです。

書込番号:9426261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 12:40(1年以上前)

ワンセグ録画はワンセグ対応の携帯やカーナビ(ゴリラとか)が既にたくさんあるから
PSPやウォークマンを買うことが絶対条件のA950とは使い道が違います

メモステにウォークマン持ち出し用もSDカードにワンセグもダビング出来るなら
上位機能って事でワンセグ録画だけではオマケレベルですが
いまの状況ではオマケレベルって事ではないように思います

もちろんtake-9さんの場合はウォークマンを買うから
A950が適しています

書込番号:9426331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 12:52(1年以上前)

>もちろんtake-9さんの場合はウォークマンを買うから
A950が適しています

ウォークマン買うからというより
よく考えたらワンセグは地デジしか無いから
take-9さんの使い方(外部入力のスカパー!)はそもそも出来ません

書込番号:9426376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/21 14:03(1年以上前)

??お出かけ転送って、外部入力録画の映像は持ち出せないんですか?CATVとかで外部入力したコピー×のVR録画の映像でも無理ってことですかね?カタログだけではそうは読めないのですが*_*;。
もし自己チューナで録画したものだけというなら、BS、110度CSなどお皿を自前で建てた人だけが出来るってことですよね?そんな制限事項ならちゃんとカタログにも書かれてると思うんですが*_*;。

書込番号:9426574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 14:41(1年以上前)

補足です

>>もちろんtake-9さんの場合はウォークマンを買うから
A950が適しています

>ウォークマン買うからというより
よく考えたらワンセグは地デジしか無いから
take-9さんの使い方(外部入力のスカパー!)はそもそも出来ません

ウォークマンだからA950が適してるっていうより
ワンセグは地デジしかないから
パナではそもそもご希望の事は出来ませんって意味です

salomon2007さんご指摘ありがとうございます

書込番号:9426691

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/21 16:42(1年以上前)

皆様、たくさんの返答ありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、つまりスカパー!の映像はウォークマンで持ち出せないという事ですか!?
それですとまた最初から考え直さないといけないです(>_<)

書込番号:9427044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 17:07(1年以上前)

違います

前レスはパナの事です
パナはワンセグ持ち出しだから外部入力のスカパー!は
ワンセグとは関係ないからパナでは持ち出し対象外

ソニーは問題無いはずです

書込番号:9427099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/21 17:18(1年以上前)

パナソニックは、地デジのワンセグしか持ち出せない。

ソニーで持ち出せない映像があるという話は聞きません。

書込番号:9427137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 18:14(1年以上前)

>パナソニックは、地デジのワンセグしか持ち出せない。
>ソニーで持ち出せない映像があるという話は聞きません。

ソニーはワンセグ映像は持ち出せません

地デジとワンセグは放送内容は同じですが意味は違います
ソニーは一部の携帯を除きPSPかウォークマン等特定の機器でしか再生出来ないけど
録画した全ての映像を持ち出せます(一部の携帯で再生出来るのはコピー制限無しだけ)
持ち出し機能を利用するにはPSPかウォークマン等特定の機器を持ってる事が条件です
でもワンセグは録画出来ないから当然持ち出しも出来ません
持ち出せないからワンセグ対応機では利用できません

パナが持ち出せるのはワンセグです
ワンセグは地デジしか無いから地デジの映像だけです
利用するにはワンセグ録画や再生対応の携帯やカーナビが必要です

再生出来る機器が違うのに同じ様な物として混ぜると
訳わかんなくなります
比較するならある程度は正確にしたほうが良いと思います

現実問題としてワンセグ対応機器持ってて
今持ってるものだけでワンセグ見たいなら
ソニーでは出来ません

これはワンセグはオマケとか
ソニーには持ち出せない映像が無いってだけのレスだと
ちょっと違うのでは?って思います

書込番号:9427332

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/21 19:22(1年以上前)

ありがとうございます!A950&ウォークマンなら持ち出しができるんですね!!
これで安心して購入できます。

今週末に店巡りしてきます。購入に至ればまたレスしますね。

書込番号:9427609

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/22 11:09(1年以上前)

>地デジとワンセグは放送内容は同じ

サイマル放送の義務は無くなりましたので、今後ずっと同じというわけではありませんね。

だからパナの場合は気をつけないと、意図した番組と異なる番組が録画される、
って事が今後はでてくる場合もあります。

書込番号:9430987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]

スレ主 晶☆さん
クチコミ投稿数:13件

先月末 念願の42Z7000を購入いたしました。
画面の大きさ 画質共に大満足ですが ふと 10数年前に購入し 小さい子供がいる事で使用を控えていたホームシアター・スピーカーの存在を思い出しました。
スピーカーはSONYのHT-K215なんですが 接続は可能なんでしょうか?
なんとなく配線を繋いでみたのですが 配線方法が間違っているのか それとも長年の放置による本体の故障かわかりませんが スピーカーから音が出ませんでした。
レグザ背面の光デジタル音声出力と書かれた部分とアンプ本体の「DVD」と書かれた部分を光デジタル接続ケーブルで繋いだのですが 接続はこのケーブル1本で合ってますか?
レグザの方の音声出力方法はどれを選んでもダメでした。
こちらに質問するのは場違いかもしれませんが わかる方みえましたらレスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9427571

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/21 20:01(1年以上前)

TOSHIBA REGZA 42Z7000 取扱説明書 準備編P45 「光デジタル音声出力の設定」にて
「PCM」になっているかご確認ください。デフォルト(お買い上げ時)は、「PCM」なのですが。

> アンプ本体の「DVD」と書かれた部分を光デジタル接続ケーブルで繋いだ
光音声入力は、2箇所(DVD、AUX)あるので両方試してみましょう。

他でつかっていて、作動確認のとれた光デジタルケーブルはありませんか?
それとつなぎかえてみるのも、ひとつの方法です。

書込番号:9427810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/21 21:39(1年以上前)

接続は合ってますね、HT-K215の入力は切り替えていますか?
他の機器を繋げて音が出るか、スピーカーテスト機能があるなら音が出るか試してください。

書込番号:9428436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 晶☆さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/22 10:37(1年以上前)

>LALANさん
>口耳の学さん

レスありがとうございます!

接続が合っていると聞いて不安が消えたおかげで解決しました!

初歩的ミスなんですが『デモモード』の状態で必死にポチポチしてました(^^;
「長年の放置で壊れてるかも?」なんて機械を信じてあげなかったのもいけなかったんでしょうね。
スピーカーから音が出てきた時は感動しました!
サブウーファーの重低音にも感動です!
これから細かい調整をしていきたいと思います。

お二方とも 本当にありがとうございました!!

書込番号:9430897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DRモードでの録画と編集

2009/04/20 17:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 SSAT06さん
クチコミ投稿数:52件

購入検討者なのですが、DRモードでのHDD録画は可能なのでしょうか?それともDiskへの直接録画のみ可なのでしょうか?(W録画はしない前提で)
HD番組をDRモードで録画の上、CM等カットしてBD-Rディスクに保存したいのです。
(現RD-X5ユーザー・HDソースはJ:comより)

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:9422244

ナイスクチコミ!0


返信する
misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 17:53(1年以上前)

SSAT06さん こんにちは。はじめまして。

DRモードでのHDD録画は可能です。2番組同時録画も両方DRも可能ですし、片方だけDR以外も可能です(一方はDR必須ということ)

私もいろいろ勉強中ですが、日常的な使用に関しては何の問題もなく、とても使いやすいと思います。

書込番号:9422286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/20 18:15(1年以上前)

CATVの場合、HD画質でBW850へ取り込む(BD化する)には、STBがi.link(TS)端子付きのパナ製である必要が有ります。

録画そのものはシングル録画となり、BW850では実質的に他の作業は出来ません。
BW850のHDDに取り込んだ物であれば、部分削除&BD化は可能です。(ご存じと思いますが、パナ機にプレイリストは無いです)

地デジは、パススルーのはずですので、BW850にアンテナをつないで受信させるのが快適です(W録画も可能)

書込番号:9422373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SSAT06さん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/22 10:24(1年以上前)

misutaさん、エンヤこらどっこいしょさん

当方STBはパナのTZ-DHC500ですのでiLink付です。
この場合W録画は不可となる件、了解です。
地デジはパススルーで、状況によっては余っている昔のBSアンテナがあるのでBSデジタルのみ受信で問題なしなら、アンテナ立てようかとも考えています。
現状RD-X5でも、プレイリストはほとんど使わず、直接CMカットしてDVD-RへMOVEさせてますので問題なしです。

ご教示、ありがとうございました。

書込番号:9430859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)