家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1123022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アースについて

2009/04/21 20:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S30A

クチコミ投稿数:9件

本日、我が家のオーブンレンジがご臨終しました。
(パナソニック製NE−SS30)で本日、急遽製品を購入しましたが、本体の電源部からアース線があります。我が家の壁側のコンセントにはアース設置部がないのですが、接続しないで使用しても問題はないのでしょうか?

書込番号:9428119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/04/21 21:06(1年以上前)

こんにちは。
感電するような故障はごくまれですが、安全のためにはアースをしておいた方が良いでしょう。
ちなみに今まで使用していたレンジにもアースはあった筈です。
接続はしていないまま使用されていたということでしょう。

書込番号:9428211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/21 22:34(1年以上前)

キャパシタさんへ

アース線付きのコンセントは設置場所から約7メートル位離れていて、それは冷蔵庫で使用しています。

 前回の製品本体には「アースを付けてください」と書いてありましたが、コンセントも3穴式ではあませんでしたし、本体にもアースを引くためのビスは付いていませんでした。
また、設置をしてくれた方も「アースは付けなくても水周りではないので大丈夫」と言って接続をしていませんでした。

今回で実はオーブンレンジは18年間で4台目の買い替えとなります。それは家内が毎日パンを生地から焼き上げるので、使用回数も一般家庭より倍以上の頻度です。

でも3年でご臨終になったナショナルの製品はハズレを引いたと思っています。

書込番号:9428841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-RW破損?

2009/04/20 11:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-525H-S

クチコミ投稿数:3件

以前ダビングしたメディアをよみこまそうとしたら再生できませんと出ました
コンセント抜き差しも効果なしです。
怖くて大切なほかのRWメディアを再生できません。
何かアドバイスを!

書込番号:9421022

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/04/20 12:18(1年以上前)

>何かアドバイスを!

ディスクがおかしいのではなく、機器側がトラぶっているのだと思いますよ。

大事なディスクをパーにしない為にも、修理か買い替えをお勧めします。(現実的には買い替えでしょう。)

書込番号:9421238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/20 22:27(1年以上前)

ありがとうございました
ソニーBDZ-x95かパナソのDMR-BW850 を検討しようと思います。
じつは夕方近くのジョーシンに言ってきました。
もしよろしければ所見いただけないでしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:9423911

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/04/21 20:15(1年以上前)

>ソニーBDZ-x95かパナソのDMR-BW850 を検討しようと思います。

どちらも良い機種です。

機能面でかなり違いが有りますので、お好みで選択すると良いでしょう。

書込番号:9427875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕の非表示

2009/04/21 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

字幕表示アリで録画した番組を、再生時に「字幕 非表示」に出来なんでしょうか?

書込番号:9427408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/21 18:47(1年以上前)

DRで録画すれば
再生時にリモコンのふたの中の「再生設定」を押し
「再生」タブの中の「信号切換」を押して
字幕のオン・オフはできますが

DR以外で録画した場合は
再生時にオン・オフできません

書込番号:9427465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 18:49(1年以上前)

確か・・・DRモード以外は、出来ません。

書込番号:9427471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/21 18:51(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございました。
XP15や上位機種も、同じ仕様ですか?

書込番号:9427489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/21 18:55(1年以上前)

>XP15や上位機種も、同じ仕様ですか?

はい

ちなみにDR以外だと
デジタル放送のマルチ音声も
音声がひとつしか記録できないってコトも
XP12に限った話ではありません

書込番号:9427507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品

2009/04/18 11:27(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

スレ主 ge-shiさん
クチコミ投稿数:33件

こちらの商品を購入しようと検討していました。
ひとつ気になったのが、発売日。
すでに発売から3年ほど経過していますね。
それでもこれだけ人気があるってのがすごく、最新のパナ製よりも評価たかいものもあり感心しております。
でも調べたところ今年になってから後継機のHBH−100が発売されていました。
価格.comにはまだ出ていませんが、14,500円くらいで販売されています。
こちらとHB-100との違いや評価について知っているかたいましたら教えて下さい。

書込番号:9410879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/04/18 15:07(1年以上前)

HB100を昨年来ずっと我が家で活躍しています

明日の訪問先のお土産に「カレー粉パン」と「レーズンパン」を今から焼くつもりです

問題の新製品の件ですが、メーカーに問い合わせようと思ったら今日はお休みでした

このURLは参考になりますか?

http://www.b-check-club.com/hukkura.php

何か違うようでもあり同じようでもあり・・・?

何か情報があれば書込み下さい

書込番号:9411631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 00:49(1年以上前)

現在、MKのHB-100・HB-150・ツインバードPY-D432を所持、
その他メーカー等も含め10種位のHBを使用した経験があります。

このHBH-100はまだ使った事ありませんので、
パンフレットを見た限り、あくまで憶測になりますが、
私は、HB-100とHBH-100の違いは、殆ど無いと考えます。

・各サイズ・消費電力などが変わらない。(パンフレットより参照)
・コース(コースの仕様)も変わらない。(パンフレットより参照)
・パンケース・羽は、HB-100と同じだと考えられます。(以下理由)

1斤用(HB-100) 1.5斤用(HB-150)は、パンケースの大きさこそ違いますが、
捏ねてる羽は、どちらも同じ羽です。
HB-100とHBH-100は同じ1斤用ですので、パンケース・羽は共有の可能性が大。


ほぼ毎日HBを使っていますが、あまり使いこなせておらず、
普段は、食パンコース・生地つくりコース以外は殆ど使わないです。

私の拙い経験からですが、
HBで美味しいパンを作るコツは、機種よりも、
・パンケースに入れる順番(イーストは塩・水から離して入れる)
・美味しいと評判のレシピで焼く事。   だと、思います。

長くなりましたが、お気に入りの機種が見つかるといいですね。

書込番号:9414514

ナイスクチコミ!2


haveanapさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 16:21(1年以上前)

すいません、拝見して参考になったものでありがとうございます、私も購入を検討中でした。
やはりHBと新製品(09'4月発売)HBHの違いが気になってこちらの掲示板に辿りつきました。HBは¥10,000位、HBHは¥14,500位、約¥4,000の違いを迷っていました。
型落ち時期のラッキーで¥10,500の送料込み・粉のキットのおまけ付きに決めようかと思います。
後は使う人の工夫ですね。

書込番号:9417112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/20 09:14(1年以上前)

現在HB-100使用中で、こちらで新製品が発売されたことを知り、気になって、メーカーに問い合わせました。

下記がそのお答です。

この度は弊社「自動ホームベーカリー」につきまして
お問合せをいただきまして誠に有難うございます。

HB-100とHBH-100の違いにつきまして
下記にご説明申し上げます。

HBH-100はHB-100の後継機種で機能的には
変わりはございませんが操作銘板の色が
ピンク色からブラウン色に致しました。

それとHB−100に比べて、のぞき窓を小さく致しました。

以上2点が変更箇所ですが、何とぞご検討いただきます様
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9420692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/21 09:09(1年以上前)

私はHB-100を最近まで使用していました。もう友人にあげてしまったのですが。
で、今パナソニックの一斤用とSANYOの一斤用を使っていますが、このHBH-100を生地作り用に欲しくて注文しました。今日届く予定です。

私もこれはマイナーチェンジだけだと、メーカーの方にお聞きしていましたが、パンフレットを見てのぞき窓が小さくなっている気がしていました。

多分、HB-100(HBD100)は、のぞき窓のせいでその付近の焼き色が薄くなるという欠点(?)があったのを改善しているのではないかと想像しています。

知り合いがHB-150を使っているのを見せてもらったことがありますが、HB-100よりものぞき窓が小さくて、てっぺんの焼け色が薄くなることはない、と言っていました。


他に変わったところに気がついたら書き込みしたいと思います。

書込番号:9425718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/21 18:00(1年以上前)

今日のお昼頃、新製品(後継機種ですね)HBH-100が届きました。
まだお値段は少し高いなと思いましたが、どうしても欲しくなって買ってしまいました。

製品の大きさなどはHB-100と同じ、平たく言えば「色違い」的なイメージですね。

たしかに、ふた部分ののぞき窓は、HB-100より一回り小さくなっています。
多分、HB-150の窓と同じ大きさでは、という感じ。

先ほど食パンが焼き上がりました。
HB-100を使っていたときは、てっぺんの焼き色が薄いのが嫌で、窓部分をアルミホイルを重ねたもので覆うという裏技(?)を教えてもらい、そうやって焼いていましたが、HBH-100ではそれをしなくても大丈夫なようです。

とはいえ、焼き色ふつう、で焼いて、周りのほうが焼き色が濃いことは濃いですが。。。

動作中の音は、少し前と音質(?)が違うように感じましたが、おおむね音の大きさは同じと思って良いと思います。羽根の形も同じ。
パンケースは、たぶん同じだと思います。なんとなくHB-100の物よりHBH-100の物のほうが少しだけ重いような気がするんですが、これは私の気のせいかもしれません。

デザインは、HB-100は女性っぽい可愛い感じでしたが、HBH-100は男性にも受ける色調かなと思います。

箱の印刷もシックです。あと、取説の裏表紙に保証書の印刷がされていて、以前のように保証書が別添されているのではありません。
箱の中の梱包材が、以前と少し違いますね。

付属品の計量カップなどは前のものと同じだと思います。

取説のレシピは、前のものも熟読していなかったので、内容に変化があるかどうかはわかりません。<(_ _)>

あと、ミックスコールのブザー音や出来上がりのブザー音が、HB-100はちょっと大きすぎるという意見がよく出ていましたね。
これは少し改善されているかと思いましたが、同じでした。(笑)

使いなれたHB-100を先日友人にあげてしまってちょと後悔してたんですが、新機種が気に入って満足です♪

メーカー取り寄せでもっと日にちがかかると思ったんですが、代金を振り込んで即日発送してくれました。
ちなみに、楽天市場のタウンランドさんで税込14500円でした。
余談ですが、このお店は外箱に直接伝票を貼らずに発送してくれて、とても嬉しかったです。


書込番号:9427279

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昨日、予約しましたが、納品はいつ頃?

2009/04/18 00:33(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 1727さん
クチコミ投稿数:1188件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

みなさん、こんばんは

昨日予約したのですが、店もヤマハからの情報がないとのことで、いつ納品できるか分からないとの事です。
情報を知ってみえる方おられませんか?

書込番号:9409458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 16:41(1年以上前)

大阪日本橋の販売店では22日に入荷で販売価格が45000円だそうです。
価格.comより安いと思います。

書込番号:9427041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1727さん
クチコミ投稿数:1188件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

2009/04/21 17:36(1年以上前)

情報ありがとうございます (^-^)

先程、講入店からメールが入り、明日商品が入荷しだい発送するそうです。

値段も下げてくれました (^-^)

今週末には 7・1Chに出来るかも? 楽しみです
(^O^)

書込番号:9427187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アップコンバート機能

2009/04/21 13:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

パナ&ソニーでアップコンバート機能(PS3みたいな)

搭載している機種はありますでしょうか?(出来ればブルーレイで)

質問が簡単すぎてすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9426476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/21 13:42(1年以上前)

本機を含め、今時の機種は大抵アップコンバートは出来ます。後は質をどこまで求めるかでしょう。

書込番号:9426514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/21 15:14(1年以上前)

返信有り難うございます。

疑うわけではありませんがHPなどで見ても
そのような記事が載ってなかったのでどうなのかなと

それともアップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?
パナをのぞいてみたのですがHDオプティマイザーがアップコンバートと
同じことなのでしょうか?

書込番号:9426781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/21 15:23(1年以上前)

新リアルクロマプロセッサもあります
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#04

>アップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?

確かにアップコンバート回路と
素直に名づけてるのは東芝ぐらいしかないですねえ…

書込番号:9426806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/21 15:31(1年以上前)

アップコンバートとは書いていないですが、同様の事はこの部分で触れています。

◎1080/24p、1080/60p出力

http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#05

『映画BDビデオソフトに加えてDVDビデオソフトでも、映画フィルムと同コマ数、毎秒24フレームのプログレッシブハイビジョン出力が可能。オリジナルのフィルムライクな味わいでお楽しみいただけます。また、より高精細に美しく表現する、毎秒60フレームのプログレッシブハイビジョン出力もお楽しみいただけます。』

書込番号:9426830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/21 16:16(1年以上前)

>疑うわけではありませんがHPなどで見ても
>そのような記事が載ってなかったのでどうなのかなと

今は「載ってるのが当たり前」なのでわざわざ
紹介していない、のが実情です。
その他に紹介するべき機能が幾らでもあります
から。

>それともアップコンバートはメーカーによって呼び名がかわるのでしょうか?

ソニーだとアップスケーリングと表現しています。
現行機カタログだとそれすらもう出ていませんが。
アナログ機だと「高解像度変換」なんて表記です。
(全てレコーダーのカタログ説明文)

書込番号:9426975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/21 16:23(1年以上前)

皆様 返信有り難うございます。

HPみてきて内容も分かりました。ほんとにすっきりしました^^


また質問などする場合にはよろしくお願いします。

ほんとに有り難うございました。

書込番号:9426994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)