家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(1122984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P42V1とP42G1

2009/04/17 00:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 PUZUMAさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。よろしくお願いいたします。
JCOMのHDR+(パナTZ-DCH8000)に加入するので、P42V1、P42G1のどちらを購入しようか迷っています。こちらのサイトでも2万円ちょっとの値段差がありますね。
皆さんの中に実際にP42V1にするかP42G1にするか迷われた方はいませんか?もしいらしたら、どちらを選ばれたか、またその理由について教えていただければ幸いです。
この2機についてのご意見、またいろいろ教えていただければ助かります。

書込番号:9405125

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/04/17 01:01(1年以上前)

こんばんは
マルチは禁止だよ♪

書込番号:9405168

ナイスクチコミ!0


スレ主 PUZUMAさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/17 12:33(1年以上前)

利用者の皆様、申し訳ありません。
ルールをよく理解せず、VIERA TH−P42G1の掲示板にも同様の投稿をしてしまいました。

書込番号:9406458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 13:51(1年以上前)

以前も同様の質問があるのでそちらを参考にされてはどうでしょう?
VIERA TH-P42V1 (42)のクチコミ掲示板検索の
キーワード検索『違い』で引っ掛かかります。

以下は自分の感想です。
自分も丁度42型のVシリーズとGシリーズで検討しているので
実際に店の店員さん(パナソニックの社員らしき人)に聞いた感触です。

VシリーズはGシリーズと比べて
ハリウッドカラーリマスター機能あり
HDTV色域面積比120%(Gシリーズは100%)
パネルを2枚使用している(←あまり関係が無いかも、丈夫なだけ?)

映画やスポーツを見比べるとVシリーズの方が見やすく感じる。
画面を見比べると赤色が映えて見える。(静止画面だとわかりやすい)

ということで現状Vシリーズが第一候補になっています。
省エネ家電の購入補助制度が早く始まらないかな〜

書込番号:9406712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PUZUMAさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/17 23:09(1年以上前)

むにゅむにゅ家電好きさん、ご丁寧に返信をありがとうございました。
いただいたご意見と、過去の書き込みから、Vを購入することに決めました。

省エネ家電購入の補助制度、早く始まってほしいですね。でも、私はそれを待たずに購入することになりそうです。

このたびは大変、お世話になりました。

書込番号:9408962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 15:03(1年以上前)

量販店は買い控えを恐れて、エコ割引としてさらに割り引いたりポイントアップを始めていますね。

私は制度が始まる前に購入した方が良さそうな気がします。
エコポイントがエコ家電にしか使えないのだったら、少しくらい少なくても店のポイントの方が使い勝手が良いと思います。

書込番号:9421733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早送りと巻き戻し

2009/04/20 13:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:221件

すみません。レジューム機能について質問したものです。その節はありがとうございました。購入しようと思ったのですが、ふと疑問に思ったことがあります。私は、この機種を通常の録音の他に、マイクロSDにオーディオブックを入れて通勤途中に聞こうと思っています。それでそのような場合に早送りとか巻き戻しして聞くことはできるでしょうか?すみませんがお教えしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9421467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度5

2009/04/20 14:42(1年以上前)

早送り/巻き戻しは出来ますが、実際やってみたら早送り/巻き戻し作業中は音が出ません。
作業方法は、早送り/巻き戻しボタンを1秒以上長押しして、任意のところで再生ボタンを押すと音が出ます。

ほかにも色々な再生方法があるので、三洋のHPから取説をダウンロードして
確認してみてください。

書込番号:9421676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2009/04/20 14:44(1年以上前)

素早い回答ありがとうございました。十分です。安心して購入できます。

書込番号:9421682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

システム準備中が表示されたまま

2009/04/20 10:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3425件

新しいソフトウエアがダウンロードされました。
「T2E-01DD-030-00F1」

内容は「システム準備中が表示されたまま」の改善のはずなのですが...。

朝、テレビをつけてレコーダーの録画を1本見てから、ダウンロードのことを思い出して、バージョンを確認しようとすると、「システム準備中」の表示。
『電源を切り、コンセントを入れ直して下さい』の処置を行い復活はしたのですが、ソフトウエアはちゃんと「T2E-01DD-030-00F1」にバージョンアップされていました。

ということは問題は解決されていない??

とりあえず様子を見てみようと思います。

書込番号:9420854

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/20 14:42(1年以上前)

>『電源を切り、コンセントを入れ直して下さい』の処置を行い復活はしたのですが

コンセント抜きを長め(数時間)やってみてはいかがでしょう。
どうも滞電も原因のようなので、放電すると改善するケースもあるようです。
うちも出張でバージョンアップ後、最初改善しませんでしたが、コンセント抜きを数時間してからは
今のところ不具合は出ていません。

書込番号:9421678

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクコピーとは?

2009/04/20 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

毎度お世話になります。
今週末の給料日に購入予定です。
それまでに、いろいろと疑問を解決したいもので。。。

おそらく、私の使用スタイルとしては、大切な番組は、BD-REにコピーして、
PCでディクリプターソフトで抜き出し、保存すると思います。
相当に大事な番組はBD-Rで保管するでしょう。
現に、DVD(東芝RD-X41)で行っていることをBDで大容量にするだけのことをイメージしております。当機を買ったポイントで、PC用の内蔵ドライブを買う予定です。

ところで、HDD→BD/DVDへのコピーを謳ってますが、
それは、メニュー付きの、市販されているようなDVD作成機能みたいなのが付いているのでしょうか?
それか、DIGA MANAGERで、ダイレクトにディスクにコピーとかもできるのでしょうか?

また、私のような使用方法は、当機でも再現可能でしょうか?
(個人視聴という法に触れない限りという前提で)

よろしくお願いします。


書込番号:9420773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/20 10:00(1年以上前)

>現に、DVD(東芝RD-X41)で行っていることをBDで大容量にするだけのことをイメージしております。

アナログ放送を録画されるつもりですか?

書込番号:9420816

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 10:02(1年以上前)

デジタル貧者さん

お世話になります。
いいえ、デジタル放送です。

よろしくお願いします。

書込番号:9420822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/20 10:15(1年以上前)

>いいえ、デジタル放送です。

とすると>>PCでディクリプターソフトで抜き出し
がここではちょっと話題にするのがタブーです。

>メニュー付きの、市販されているようなDVD作成機能みたいなのが付いているのでしょうか?

NO。

もう一つの質問は他の方におまかせします。

書込番号:9420851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/20 10:16(1年以上前)

shin9387さん、

ハイビジョン放送などのコピー制限のある番組を、PCで編集できましたっけ?
そういうソフトがあるのかもしれませんが、わたしは不勉強で、よく知らないもので。

書込番号:9420855

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 10:39(1年以上前)

デジタル貧者さん
はらっぱ1さん

お返事ありがとうございました。

では、恐縮ですが質問を変えます。

メニュー作成がないってことは、
デジタルでBDやDVDにコピーしたものは、DIGAだけでしかみられないのでしょうか?
パソコンや他社機では、どう表示されるのですか?

書込番号:9420910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/20 10:55(1年以上前)

他機でも再生可能です。

VRモードのDVDと同じように、タイトルリストの表示方法は再生機器側のGUIに依存
するはずです。

書込番号:9420965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 11:13(1年以上前)

初めてのレコさん

ありがとうございました。

VRモード自体、勉強不足でした。
CPRMも、今、改めて確認しました。
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-kiroku.html

パソコンで見られれば、納得です。
ありがとうございました。

書込番号:9421036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/20 11:35(1年以上前)

「BDAV」というキーワードで検索されることをお勧めします。

DVD-Video やVRとは、別のアプリケーション・フォーマットですので、そこから理解して頂かないとPCでの処理はできない、と考えた方が正しいと思います。
やりたい事が少し違うだけでアプローチ(使うソフトなど)が違ってくるのがPCの世界ですから。
BDAV と BDMV(市販タイトル)では処理アプリが異なる場合もあります。


一つだけ。
BDメディアからレコーダへの書き戻し(PC⇒BD⇒BDレコーダ⇒BD)という処理経路が発生する可能性があれば、Sony製品をお勧めします。
Pana(BW900)だとコピー・フリー素材でも不可能でしたので。

書込番号:9421110

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 11:45(1年以上前)

ほるへすさん

お返事ありがとうございます。

買ったポイントか何かで、
バッファローBR-H816FBS-BK
http://kakaku.com/item/01261019180/

を同時購入を考えておりますが、ほるへすさんのおっしゃる要件を満たしておりますでしょうか?

テレビがVIERAなもので、ビエラリンクは捨てがたいです。
せっかくですが、ソニー製は考えてないです。すみません。

書込番号:9421144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/20 12:23(1年以上前)

「何がしたいのか」次第ですが、参考までに。

・「H」のついていない816FBS(つまりPana製品)を使っています。
 私の目的には合っていました。
 (所有しているドライブの中では、読書きが速いので)

・PCで書き込んだBDのファイルに不整合があり、再生出来なかった事が数例あります。
 この場合再生可能なコンテンツだけをレコーダ側に読込んだ上で、別なディスクに書き戻したりします。
 アプリケーション・フォーマットを理解していないと、レコーダで読めないディスクが出来やすいです。

 だから(ディスク・コピーに関しては)私にはSonyの方が使いやすいです。





 

書込番号:9421260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 12:30(1年以上前)

ほるへすさん

ありがとうございました。

いろいろ奥が深いですね。勉強しなくてはなりませんね。
参考になりました。

書込番号:9421289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN干渉はどうでしょうか?

2009/04/15 16:22(1年以上前)


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DW

クチコミ投稿数:34件

家で無線LANを使用しています。こちらの商品にも「無線干渉自動回避システム」が付いているようですが、いかがな感じでしょう?親機とルーターを離せば問題ないような感じですし、環境によって異なる事はわかっているのですが、パイオニアのTF-SD7230と迷っています。(こちらは、特徴として結構書いてあるので) http://www.pioneer-pcc.jp/product/digital/tf_sd7240.html

宜しくお願いします。

書込番号:9397900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/16 17:29(1年以上前)

パナソニックのホームページにも同様の記述があります。
http://panasonic.jp/phone/story/index.html

無線LANやクレジット端末など電波状況の決して良くない商業ビルの環境で、最初に
買ったパイオニアの2.4GHzデジタルコードレスホンは全く使い物になりませんでした。
その後シャープに取り替え、新しいお店ではパナソニックを指名買いしています。

書込番号:9402969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 10:29(1年以上前)

光フレッツ・PC無線LAN環境(LANカードと本体内蔵無線のPC2台)で、
RU・RU・RU 子機2台、快適に利用できております。

書込番号:9420886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/20 12:21(1年以上前)

じんぎすまんさん、たれぱんだ555さん

ありがとうございました。早々に注文したいと思います。

書込番号:9421248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー

2009/04/19 21:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

先週滑り込みで42z7000を購入し、本日届きました。
 まだ、数時間の視聴ですが、重低音?の際に左側のスピーカーから
ビビリ音が軽く出ているような気がします。
 6時間で5回ほど出たような気がします。 
どなたか、同じ症状の方いらっしゃいますか?
2〜3日様子を見ようとは思いますが、早めに購入店舗へ連絡
した方が良いですかね?
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:9418480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/19 21:49(1年以上前)

枠を保護してある透明シートは剥がしましたか?
これを剥がさないとシートに共振して音がビビリます。
確認してみて下さい。

書込番号:9418710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/04/20 10:55(1年以上前)

マック&チルさんへ

保護テープですね。。
今日帰ったら剥がしてみます。

有難うございます。

書込番号:9420968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)