
このページのスレッド一覧(全144175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 3 | 2025年8月16日 17:25 |
![]() |
8 | 3 | 2025年8月16日 16:00 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2025年8月16日 15:53 |
![]() ![]() |
55 | 6 | 2025年8月16日 12:57 |
![]() |
9 | 6 | 2025年8月16日 11:19 |
![]() |
29 | 7 | 2025年8月16日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気屋に40インチのFHDは1機種ぐらいしか置いてなかったし、FHDも安い4Kも数千円ぐらいしか価格差なかったから4K買ったけど
地デジや普通のBSぐらいしか見ないならもしかしてFHDの方が映りがいいの?
電気屋で見た感じだとあまり大差ない気がしたけど
FHDと4K、地デジ見るならどっちがきれい?
書込番号:26264960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップコンバートとか付いてる機種もあるそうだし、ちょっとは違うんじゃないかと思いますが…
関係ないけど、YouTubeにアップロードする際FHDで鑑賞するとしても、FHDよりも4Kで投稿した方が綺麗になると今日知りました。(コーデックに差が付く)
書込番号:26265022
14点

>ペンギン事変さん
地デジは1440x1080画素しかないのでどっちで見ても一緒
書込番号:26265027
1点

画面のサイズが小さい方が緻密に見えたりはします
スマートフォンの画面で不満が無いのと同様に
4K放送を見ないならFHDで良いのでは
書込番号:26265063 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]
55U8Nを購入してみようかな?と思ってます。
設置場所はリビング(55インチ以上のテレビは置けない)で、
用途は、地デジ・BS.・ブルーレイ(4KUHD含む)・アマゾンプライム・YOUTUBEの視聴です。
音声はシアターラックを使用するので、拘り無し。
現行機種はREGZA 55M520Xで特に不満はありませんが、
Mini LED×量子ドットの画質が10万円程度で購入できるなら試してみたいな、
そんな感じですが、このテレビを使われている皆さんいかがですか?
4点

自分は届いて2日目ですが、画質、視野角、音質含め満足しておりお勧めします。モデル末期の為、10万以下でも買えますので。ただしレコーダの電源を切ったらテレビも勝手に切れるなどリンクはしてなく、レコーダも8年前のモデル(パナ)と古いのでレコーダのリモコンで音量操作ができないなどリモコン2つが必須です。それでも高性能で他社より安
価。3年保証もついてますのでお勧めします!
書込番号:26260204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぉぺんさん
55U8N購入の後押しありがとうございます。
先ほど55U8Nを Joshin web で購入しました。
購入時にクーポンがもらえて 98,393円で購入でき、配送は15日以降になるそうです。
10万円以下で購入できた「Mini LED×量子ドット」の性能を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:26260248
2点

本日、55U8Nが納品されました。
画質綺麗です、REGZA 55M520Xと比較すると、明るさ・クッキリ・黒の表現が確実に進化しています。
さらにネット動画のアクセスが早くストレスフリーになりました。
残念なのはリモコン… ボタンが小さく、表示も見ずらい、
多分ネット動画のダイレクトボタンを12個もつけたせいですね。
とりあえず、55U8N 楽しんでいきたいと思います!
書込番号:26265001
1点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 EQ-AH22
1000W3分(6枚切り食パン1枚と、目玉焼き1個を同時に加熱)で使用してみました。
途中から前扉の両サイドからかなりの勢いで水蒸気が出ます。
何回か試しましたが同じ感じでした。750Wでも出ていたような気がします。
水蒸気が出るのはありえるとしても、ちょっと出すぎなのではと思ってしまいます。
ちなみにパンはラスクみたいにカリカリです。
前も象印の同じクラスの機種だったのですが、水蒸気は全然出ていませんでした。
普通のことなのでしょうか?
扉が歪んでいるとか、他に原因があるのでしょうか?
購入したばかりなので試しているところですが、もし初期不良だったら困ると思いお聞きしました。
どなたかご存じの方は教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

https://faqchat.zojirushi.co.jp/inquiries/8b68412496cb276d39e7?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E7%84%A6%E3%81%92%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E3%80%82&select_id=f67c5f5b024c&select_sid=3134695
https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/contact/
この製品に限らずに、庫内は密閉する構造になっていないと思います
水蒸気の体積は水から約1,700倍に膨れます
密閉したらトースターが爆発します
食パンがラスクの様に焼けるのは困ると思います
火力が強すぎるのではないでしょうか
火力を弱めて焼いてみる
上手く焼けないなら、お問い合わせ窓口に質問する
指示を受けて焼いても改善が見られなければ
製品と食パンを販売店に持ち込んで実演する
「なるほど。これでは…」となれば交換となるかもしれません。販売店の対応を受けた結果で考える
交換を受けても同じ様な結果ならば、その製品では、その様にしか焼けないということだと思います
販売店で用途や目的等を伝えてアドバイスを受ける等
書込番号:26262370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は台風の影響で湿度の高い地域が多いのでそのせいでは?
水蒸気にはパンをふっくらさせる効果がありますが、過熱しすぎるとラスクの様になります。1枚なら2.5分程度で十分でしょう。
最近はスチーム機能付きのトースターも増えてきています。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583923044
書込番号:26262647
1点

こんばんは。同じものを使っていますが、夏場は2分-2分半でパンがこんがり焼けます。冬場は3分で丁度良い感じです。
水蒸気は、出る時は出ます。ウィンナーをパンに載せて焼いたりとか、惣菜パンを焼き直したりすると出やすいです。私も初めて白いものがフワフワと流れ出した時は、あれ?!っと思いました。いつも出る訳ではないので、何かの条件が重なると出るのかなー、と推測しています。
ちなみに、電子レンジと違って、トースターはボディや扉にも熱が伝わるので、扉にゴムのパッキンは使えません(溶けてしまうので)。そのため、扉や、板金の継ぎ目には隙間があります。中で焦げたり水蒸気が出れば、外に漏れ出すのが普通です。
とは言っても、同じだから正常です、とは言い切れませんので、万一、使用中にビニールが燃えたような臭いや、薬品臭がしたら、すぐに使用を中止して、購入したショップかメーカーへ連絡すべきと思います。しばらく様子を見ながら使われるのが良いと思いました。
参考にどうぞ。
書込番号:26262814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答くださった皆様ありがとうございます。
>ぶうぶうぶう。でも人間です さま
水蒸気の体積が1700倍とは!ちょっとした水でもモクモクになるのは当たり前なんですね。
リンクも貼っていただきありがとうございます!
>ありりん00615 さま
スチーム機能がないのに水蒸気が出て、扉に結露がついたのでびっくりでした。
パンが勝手に水を出して、勝手にカリカリになるなんて求めていないのに!と思ってしまいました。
無印からもお手頃なのが出てるとは知りませんでした!
>とっちい21 さま
同機種をお使いなんですね。
パンの横で目玉焼きも作って、と思っていたので3分にしていたのですが、少し時間を短くしてみます。
変な臭いはしないので、ちょっと安心しました。
ところで、10分までまわしてから2分とか3分に戻す調整も地味にストレスがかかりませんか!?
前は15分タイマーの機種だったので、5分から戻す感じでしたが、今回はメモリも細かくてちょっとストレスです。
皆様のアドバイスから、初期不良という感じではないのかな?と思い、ちょっと時間を短くしたり、W数を減らしたり実験中です。
もう少し試してみてダメそうならメーカー問い合わせも考えます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:26264990
1点



シャープは昔、ツインファミコンとかファミコンテレビとか、珍品を作ってたけど
液晶テレビにWiiぐらいのゲーム機の機能とソフト30本ぐらい入れた
暇つぶし出来るテレビとか出さないの?
ファミコンテレビは実機見たことないし、懲りたのかな?
書込番号:26264376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

需要が…
書込番号:26264415 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

テレビに足したり引いたりしても売れないし、売れたとしても利益は小さいと思います
いろいろと足すなら、やっぱり合体して変形するロボットでしょう
良心回路は忘れずに実装して
書込番号:26264464 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今はインストールすればいいだけでは?
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3000e24_androidtv_games_all?hl=ja
書込番号:26264474
9点

この当時の日本と今の日本はまるで違う。
特に電機メーカーは・・・。
当時のシャープも数十年後「こんなザマ」に
なるなんて思ってもいなかっだろうな〜。
あのまま40年バブルが続いてたら日本は、どうなってたのか・・・。
日本人は、世界中で色んなモノを爆買いしてた。任天堂なんか大リーグ球団まで買おうとしてた。
書込番号:26264575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

テレビでは駄目なんだろうと思います
スマートフォンで市場のシェアを幾らか取れていれば良かったけれど
中国は出来たし
ロケットは無理にしても、搭載する人工衛星や走行車等であればとは思うし
ロボットは産業用は専業の先端企業はあるけれど
家庭から宇宙までの様々なシーンで使えるロボットを用意できたら…
既に中国に抜かれています。背中は見えない
ソニー、ホンダや大学・研究機関等もあったはず…
書込番号:26264654 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ペンギン事変さん
出さないよ。
書込番号:26264850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



求めるスペックのヘッドホンが選ぶどころか、候補すら見つからないので、詳しい方にお勧めを聞きたいです!
まず用途として、主に外出先のコワーキングスペースで使用する予定です。
なので密閉型で音漏れの少なさは必須条件です。
続いて、作業bgmで使用予定なので着け心地が良いものがいいです。また欲を言えば持ち運びしやすいもの...折りたたみ機能があれば有り難いです。
価格帯としては、定価5万〜10万円あたりで探しています。ただ購入の際は中古を購入するです。
正直ここ条件だと数がだいぶ少ないと思うので、「中古で出回ってる廃盤ヘッドホン」などでお勧めがあったら聞きたいです。
>条件まとめ
必須_密閉型、音漏れ少なめ
重視_着け心地
希望_持ち運びやすさ
価格_定価5〜10万円あたり
一応、音の好みとして、ボーカルより楽器が好きです。またJAZZやオルタナティブロックをよく聴くのでそれらが映えるものが嬉しいです。
またbgmとして使う予定なので、味付けが少ないモニターヘッドホンでも嬉しいです。
書込番号:26243075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのあたりで、
・味付け無し
・折りたたみ機構
・モニター機
だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001607513_K0001143897&pd_ctg=2046
とかはどうでしょう。
書込番号:26243122
2点

手持ちで探してみました。
折りたたみ機構あり
DENON AH-MM400 40,000円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/667505.html
Bowers & Wilkins P7 51,000円前後
https://www.phileweb.com/news/audio/201310/11/13766.html
折りたためない
OPPO PM3 56,000円前後
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1504/02/news062.html
TAGO T3-01 54,000円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1053770.html
AUDEZE EL-8 Closed-Back 10万円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/703071.html
とか機会があれば試聴してみては。
書込番号:26243132
2点

yamasouosuさん
お持ちのヘッドホンが開放型なので、使用環境も含めて密閉型を検討なのですね。
MA★RSさんが紹介されていたOPPO PM-3とTAGO T3-01を購入しましたが、PM-3は利用頻度が少なく手離しました。専用ケースに入れて持ち運びしやすいヘッドホンですが、ホームユースなので、コードの短さや装着感(肌触りなど)に良い感触が続かず、利用頻度が減ったのかなと思いました。
ヘッドホンそのものの音と、イヤーパッドの感触、ある程度の重さとご自身の頭部にフィットするか、そして今の時期気になるケーブルの被覆による衣服や肌にまとわらない材質
そんなところこだわりたいですね。
書込番号:26245105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホームユースなので、コードの短さ
認識が逆だと思います。
モバイルユース(DAPに接続)がケーブル短く
通常品は1.2m
ホームユースは2m〜3mと長いのが一般的です。
書込番号:26245163
2点

MA★RSさん
ホームユースは私の使い方で、PM-3はモバイルユース向けですね。書き方が分かり辛かったですね。
書込番号:26245233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
>MA★RSさん
返信遅くなってすいません。
つい昨日、店舗にて試聴してみたのですが、OPPO PM3とTAGO T3-01に魅力を感じました。
また店員に勧めていただいた「ATH-WP900」も良さそうだなと考えています。
音的に好みなのはTAGO T3-01ですが、持ち運びは難しそう...。
持ち運びや音の好みなどの総合点はATH-WP900。
OPPO PM3はお手頃で簡単に持ち運べる。
って感じで、悩んでます。
書込番号:26264780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W285S [ホワイト]
こちらの富士通ゼネラル AS-W285S を使用しています。
全体的に満足していますが、左右ルーバーが動作する際に「ガタッ」と一瞬大きめの音がすることがあります。
設置の影響なのか、それとも仕様なのか気になっています。
※上下のルーバーではなく、「左右に動くとき」の音です。
同じ機種をお使いの方で、同じような現象に気づいた方や、対処法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26244630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

または購入1ヶ月以内なら他社に交換を販売店に
相談もあると思います。
過去スレで同じ症状で修理が必要だった例もある様なので見てもらう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001681605/SortID=26225308/#tab
書込番号:26244698
6点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
アドバイスを参考に販売店に相談したところ、現地確認のうえ、メーカーの方に見てもらうことになりました。
一時的な動作音かと思っていましたが、念のためしっかり確認してもらえることになり、少し安心しています。
該当スレも含め、情報を教えていただけたことで、スムーズに動くことができました。
同じような症状がある方の参考にもなればと思い、また進展があれば追記させていただきます。
書込番号:26245720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SHYTKさん
こちらはAS-W225Sを購入して使っていますが、1週間ぐらいで左右ルーバーの動作時に「カタカタ」と鈍い異音がする症状が出ました。
最初は個体差かと思い販売店に相談すると、「再現しないと有償になる」とのこと。念のため富士通ゼネラルのコールセンターにも連絡しましたが、「そのような事例は出ていません」と他人事な返答。
ですがこちらの口コミを拝見して、「うちだけじゃない」と分かり、すぐ点検を依頼。実際に来てくれた作業員の方が見たところ、左右ルーバーの取り付け部にわずかな遊びがあり、冷却時の収縮で音が出ることがあるとのこと。
対処として、ドレンパンと言う部品とルーバーの接合部にグリースを塗布し、部品交換で音はおさまりました。
工場では常温でしか検査しないため、こうした現象は出ないようです。
作業員の方は非常に真摯でしたが、「本社の人たちは何も分かってないですよ」とのぼやきが印象に残りました。
製品自体はよく冷え、性能にも概ね満足していますが、問題があっても“前例がない”で片付ける体質には疑問を感じます。
こういった初期不良かもしれない症状が軽視されるのは、品質管理やサポート体制としては不安が残ります。
同じような症状の方は、口コミを根拠にしてでも点検を依頼されたほうがいいと思います。
書込番号:26249817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SHYTKさん
こちらはAS-W565Sを購入し左右風向ルーバーの「カタカタ」音が発生しました。
その後の経緯と、メーカーから判明した驚きの事実を共有します。
症状は改善するどころか、日によっては音が大きくなる始末。一度はステッピングモーターを交換し「これ以上の改善は望めない」とまで言われましたが、納得できず再度確認を依頼しました。
その結果、メーカーの正式回答として、この異音は「摺動部の勘合や部品のばらつきが原因」であり、モーターの問題ではないことが判明しました。
そして、最も驚いたのが、メーカーがこの不具合を「すでに把握している」と認めたことです。同様の問い合わせが他にも多数あるにもかかわらず、なぜ何の対策もされていない製品が平然と販売され続けているのでしょうか。
もちろん無償での修理・調整には応じるとのことですが、新品で購入し、楽しみにしていた気持ちを踏みにじられた気分です。不具合を分かっていて販売し、「問題が起きたら直します」という姿勢には、企業の誠実さを疑わざるを得ません。
現在、販売店経由で新品交換を強く要望しています。
これから購入される方、特に寝室など静かな環境で使われる方は、この「カタカタ音」のリスクがあることを十分にご承知おきください。正直、現状ではお勧めしかねます。
書込番号:26257712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SHYTKさん
ヤマダオリジナルのAS-WY405Sを使用していますが、同型機種で全く同様の不具合が生じました。
左右のルーバーが動作する際、特に右端に近づいた際に「カタッ」「カタカタ」といった異音が発生します。初めは設置の不備かと疑いましたが、違和感を拭えず、富士通ゼネラルに問い合わせしサービスに点検を依頼しました。
診断結果は、「ルーバーの取り付け部に構造的なガタつきがあり、それが音の原因」とのことでした。応急的にシリコングリースを塗布していただき、多少の改善は見られましたが、根本的な解決には至りません。結局は設計不良のようで対策部品が供給されるのを待っているようです。左右風向の動作機構の部品や組付けのばらつきなど、複数の要因により、スイング動作時に勘合部から摺動音が発生するようで多すぎてこまっているようてした。
委託されていると思われるサービスの方はとてもいい方でしたがサポートや品質体制が良くない会社です。
率直に言って、新製品としては期待外れです。分解洗浄可能な構造を謳っていますが、部品の剛性は低く、製品全体が「華奢で頼りない」印象です。利便性を追求するあまり、基本的な耐久性や精度を犠牲にしてチェックもせず信頼性が低下されたままなように感じられます。
書込番号:26258826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SHYTKさん
こちらの口コミを参考に左右スイングを試したところ、やはり同じくルーバーが右へ動いて戻る際に「カカカ」と嫌な音がします。
取り付け間もないのに、左右スイング時だけ「カカカ」という明らかな異音。冷房性能や見た目は悪くないのに、この一点で全てが台無しです。
通常運転中は静かですが、スイングを使うと途端に機械的な不具合を疑うレベルの音が発生します。構造の問題なのか初期不良なのか不明ですが、品質チェックが甘いと言わざるを得ません。
これまでゼネラル製を避けてきた理由を、今回改めて思い知らされました。
現在は販売店に相談中です。購入された方は実機でスイング動作を必ず確認することを強くおすすめします。
書込番号:26261808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
エアコンの異音の件、ようやく一区切りつきましたのでご報告し解決済にいたします。
同じような思いをされる方がいらっしゃらないよう、正直に書かせていただきますね。
結論から申しますと、2台続けて同じ部品の初期不良にあたり、結局、部品交換ではなくグリスを塗るという応急処置で終わりました。
何より驚いたのは、メーカーのサービス担当の方からいただいたお言葉です。
「工場でも検査しない部品なので、音が出るのは当たり前です」
「新しいものに交換しても、また不良品が付いている可能性がありますよ」
と…。
毎日使う家電ですし、決して安いお買い物ではありません。それなのに、不良品の存在を当たり前と言われてしまうと、作り手への信頼が揺らいでしまいます。楽しみにしていただけに、本当に悲しい気持ちになりました。
修理の方もこの機種の分解は初めてだったようで、かなり時間がかかっていたのも少し不安でした。
今回はこのまま使うしかありませんでしたが、またいつ音が鳴り出すかと思うと、使うたびに少し気になってしまいそうです。
大手メーカーさんですから、製品の性能だけでなく、品質管理やお客様に寄り添う姿勢についても、今後の改善を心から願っております。
書込番号:26264653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)