家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

色について質問です

2025/09/03 01:26


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:35件

ブラック、シルバー、シャンパンゴールドの中なら何色がいいですか?
と言いつつ、シャンパンゴールドを購入済みなのですが。
シルバーとめちゃめちゃ迷いました。シルバーは銀色の部分はとてもかっこいいと思うのですが
白っぽいところ(ケースも含めて)がチープに感じてしまったため。あと前機種AZ80をシルバーを買ったのもあります。
ブラックは他に沢山持っているので却下。皆さんの感想お聞きしたいです。

書込番号:26280099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/03 01:44

もう買ったんだから聞いても仕方ないし
他人の感想なんてどうでもよくないですかねえ、感想だもん

書込番号:26280104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/09/03 06:38

>hamukun.1994さん
私の場合は前作AZ80を購入した際、シルバーだったのですが煌びやかなフェイスプレート(タッチセンサー部)に対してハウジングの樹脂製との質感差に違和感を覚えましたのでAZ100はブラックにしました。前作に比べより漆黒のような深い黒になり、チープ感が薄れましたので現在も満足して使用しております。
ただ、確かに既に購入されているのであれば現在お持ちの色に愛着をもって大切にしてください。

書込番号:26280171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/09/12 21:13

>hamukun.1994さん
日本市場はさておき今度は青が出るらしいです。

書込番号:26288540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/12 21:33

ブラックに近い濃い青ですよね。

書込番号:26288561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器 > ITPROTECH > MEDIAWAVENANO2

クチコミ投稿数:104件 MEDIAWAVENANO2のオーナーMEDIAWAVENANO2の満足度4

ついに15年以上がんがん使ってたデジ像が壊れました。で最新のデジ像買おうとおもったらめっちゃ高い。
amazonで安いの探してたらあるけどISO形式見れないのがほとんど。でやっとここにたどり着きました。
この製品なら1万以下だしこれでISO形式をデジ像のようにテレビでガンガン見れるんでしょうか?現状3テラのHDを付けてみてます。

書込番号:26279903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件 MEDIAWAVENANO2のオーナーMEDIAWAVENANO2の満足度4

2025/09/05 09:31

反応ないのでコジマで買っちゃいました。

書込番号:26281861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

価格について

2025/09/02 19:39


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

クチコミ投稿数:4件

コジマ電機で8/27 に¥287730 分割24回払いで購入しました。
山口宇部空港店で購入しました。型落ちで高いと思うのですがこんなもんなんですかね・・・。

書込番号:26279841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/09/02 20:30

間違いなくいえるのはもう買ったなら価格をみてはいけない
コジマネットが25万ポイントなしでヨドバシが28万ポイント10なので
ポイントありならいたって普通では

書込番号:26279876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/02 21:44

高い、DAMAされたに近い。

書込番号:26279959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 00:42

コメントありがとうございます。
次回は冷蔵庫を検討しているので価格.comで調べます。

書込番号:26280086

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2025/09/03 02:27

ネットのこの時代、事前に価格を調べない方が不思議。
買ったあとに購入価格に疑問を持つのは、もっと不思議。

書込番号:26280113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 10:15

コメントありがとうございます。下調べしなかったのは失敗でした。反省してます。

書込番号:26280305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/09/03 17:03

ケーズ安いですョ

書込番号:26280559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 18:24

ケーズ電気て分割払いも値引きしてくれるのでしょうか。

書込番号:26280608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

庫内ランプの有無。

2025/09/02 18:25


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイセンス > HR-A45S

スレ主 jbl4350aさん
クチコミ投稿数:1件

1ドアの小型冷蔵庫をさがしています、こちらの冷蔵庫には庫内のランプは付いていますか。
45L〜65Lクラスで庫内ランプの有る機種は無いでしょうか。

書込番号:26279786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/02 23:10

このサイズでランプなんていらないからねー

書込番号:26280040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/03 03:48

取扱説明書の4頁に、扉を開いて正面から庫内を見た図が掲載されています

庫内を照らすランプはありません

大型の家電量販店で冷蔵庫の扉を開けて、庫内にランプのある冷蔵庫を探すのが簡単でしょう。値段も分かるので検討し易いと思います

書込番号:26280131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて。

2025/09/02 18:14


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

クチコミ投稿数:3件

スピーカーが4Ωですがこの機種に繋げても支障ないでしょうか。

書込番号:26279783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2025/09/03 08:34

>ゴダイゴ999さん

とんでもない大音量を出さない限り、支障はないです。

とんでもない大音量を出すとアンプのプロテクションリレーが働いて一瞬で音が出なくなりますが、数分で復旧します。

プロテクションリレーが故障していると、アンプ、スピーカーとも壊れるかもしれません。

書込番号:26280224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 代替品について

2025/09/02 17:35


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント
2020年12月ケーズデンキで購入しました
1週間ほど前パネルのふちに、ノリっぽいのが
出てパネルが白くなりました。
長期保証がもう少しあったので電話したら
ソニーサービスが見に来てお決まりの決まり文句で
85XR70交換になりますと言われましたが
グレアパネルじゃなく、なんか画像も荒く
テレビ本体も安っぽく欲しくありません。
交換か、このまま見るかのどちらかになると言われ
とても気に入っていたのに残念です。
参考に意見を頂ければありがたいのですが…

書込番号:26279767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:216件

2025/09/02 18:02

>ねずみotoloさん

私もXR70はハーフグレア(半光沢)かと思っていたのですが、どうやら反射が多くてそう見えるようで、北米のレビューサイトRTINGSによると、実際はXR70はグレア(光沢)なようです。
X9500Gが良いものだけになかなか納得できないかもしれませんね。

明るさで行くと、HDR輝度(10%ウィンドウ)で、
X950G:1,232cd/m2
XR70:1,949cd/m2
となっています。XR70は明るい。

コントラストで行くと、
X950G: 4,833:1
XR70: 120,475:1
となっています。こちらもXR70がメリハリがある。

以上のように、XR70の良い点もあるのですが。


以下、レビューの翻訳をまとめました。「私たちの評決」「人気テレビの比較」の項をざっと読まれると、それぞれがどういう位置づけの機種かが参考にできるのではないでしょうか。

XR70 RTINGS レビュー(Google翻訳)
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/bravia-7-qled?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

参考:X950G RATINGS レビュー(Google翻訳)
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/x950g?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

書込番号:26279779

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2025/09/02 19:17

今日、休みだったのでヤマダ電機に、見に行ったら
XR90とXR70展示してあったので見比べると
9500Gのパネルの艶感XR90と同等な感じ
なんですよね
価格も100万近いし、ちょっと手が出ないかな
交換して箱から出さずにリサイクルショップにでも
出して追い金出してレグザ970Mか970Rも
ありかなと思います。

書込番号:26279823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/02 23:43

>ねずみotoloさん
私も75Z970M1年数ヶ月前に買いました。画質良くて快適です。x9500GはLEDムラ悪化の持病もありますし、XR70交換後、売却すれば17-20万くらいで業者が買い取ってくれそうですね。
ヤフオクかメルカリの配送なら手取り27-30万くらいで行くかも

みなさん、XR70は交換機として嫌って方に過去口コミも多いですね。私はそんなに画質悪く感じなかったのですが9シリーズの画質を観るとねなんて感じでしょうか。私も圧倒的に光沢グレアのテレビがこのみです。REGZAのハイエンドは理想的な光沢グレアです。SONY修理(というよりどのメーカーも)は未開封では渡してくれず、元箱に故障機を入れて持ち帰ります。私も65A9Gで経験済み

書込番号:26280060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 08:54

皆さん、コメント頂きありがとうございます。
症状は違っても交換機種XR70は
ちょっと.....でも、もめるのもしかたなく
受け入れる方が多いようですね。
フラックシップモデルなら後悔することも
ないんですけどね。

書込番号:26280238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/09/03 09:39

>ねずみotoloさん
こんにちは。
ソニーは有機ELではなく液晶に注力するとのことですが、高級ラインで言えばXR90は真面目に作り込まれていますが、XR70は明るさだけ盛っている感じでイマイチですね。

XR70の画面表面処理ですが、有機っぽい見えにコンプレックスがあるのか、なんと今時グレア画面になっています。X Wideなしのグレア処理は反射がきつくなりますので理屈的にはNGの構成です。

というのも、通常液晶はパネル自体の反射率が有機ほど低くないので、映り込みが激しくなってしまいます。反射率はパネル構造に起因する原理的な物なので改善ができません。なのでせめて映り込みの輪郭だけでもぼかそうとハーフグレア処理にしてごまかすのが実情です。10年ほど前にも一度グレア液晶が流行った時期がありますが、今はほぼハーフグレアで落ち着いていますね。
rtingsでもXR70の映り込みはsub par(平均以下)で正反射の対策が不十分、と評価されています。

X Wideはパネル最表面に構造体をとりつけるため、反射率を落せますので、グレアでも映り込みがさほど悪化しませんが、XR70はX Wideなしのグレアなので最悪です。まさに技術のソニーはどこへやらですね。

映り込み以外ですと、rtingsによれば、ピーク輝度はX9500Gの1.7倍程度なのでこちらははっきり改善しています。
パネルのネィティブコントラストは5000:1前後で両者ほぼ一緒です。
XR70で12万:1という数値をアップされている方がいますが、これはX9500G時代と測定方法が違うので比較になりません。X9500Gはチェッカーボードで測定(Contrast with local dimming)、XR70は全白・全黒で測定(Contrast)しています。なのでコントラスト性能はほぼアップしてはいません。

要はXR70は明るいだけです。他はいろいろ割り切ってコスト優先で仕上げた二番手モデルと言うことです。ソニーはハイエンドしか力を入れない、の見本の様な機種ですね。

ということで、追い金を負担してでもXR90に変更できないか打診されることをお勧めします。

書込番号:26280275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 19:15

アドバイスありがとうございます。
数字的な事は、よくわかりませんが現物、見て
満足出来るか出来ないかですよね!
中途半端な物買って後になって
もう少し出して一番いいのにしておけばよかったなんて後悔したくないですし!
ソニーサービスは交換の一点張りだから
ケーズデンキ行って交渉してみます。

書込番号:26280654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)