家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2325

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]

スレ主 KKIDO1さん
クチコミ投稿数:3件

右側のフィルター変形

6月取付して今月始めぐらいから、フィルター掃除機能が作動するとクリーンランプ(黄色)が点滅するようになりました。
気になってカバーを開けてみたところ、写真のとおり右側のエアフィルターがずれてしまい、うまく噛み合わない状態です。

何度か取り付け直してみたのですが、どうもフィルターに癖がついてしまっているようで、掃除のたびに「フィルターの取り付けを確認してください」というアナウンスも流れます。

メーカーにも問い合わせたところ、サービスの方が来てくれてフィルターを交換してくれました。
ただ、交換後も数日でフィルター掃除を開始すると、「パチン」と何かに引っかかるような音がするときがあります。
来てくれたサービスの方に聞いてみたら引っかかるまでそのまま使ってくださいと言われました。

同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
このまま使い続けても問題ないものでしょうか、少し不安に思っています。

書込番号:26271901

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2025/08/24 16:06

家電量販店で購入した場合、心配であれば
短い期間でなのと改善してないなら販売店に相談して他社交換を駄目元で相談してみましょう。

書込番号:26271948

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:52件

2025/08/24 22:08

>KKIDO1さん

確かになんか不安ですよね。。。心中お察し申しあげます<(_ _)>

※ちなみに、うちにはノクリア3台ありますが、幸いフィルター自動掃除機能は全くトラブったことがありません。


買ったばかりなので1年のメーカー保証期間内ですよね。

保証期間内ですので、また不具合が出たら躊躇なく速やかに連絡しましょう。

2年目以降の延長保証は入っていますでしょうか?

入っていない場合は、このまま使い続けて1年経過後にまた同じ不具合が出ても有償修理云々で揉めることもありますので、1年経過前に、パチンと音が続いていて気になるとか、このままメーカー保証の1年経過してからまた不具合が出ては困るというような旨をしっかり伝えて対応して頂いた方が良いかと思います。

参考まで。

書込番号:26272280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス充電器

2025/08/24 10:58


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5

スレ主 hisa1214さん
クチコミ投稿数:57件

このイヤホンに対応しているワイヤレス充電器を押しええください。

書込番号:26271669

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2025/08/24 13:14

qi規格のものなら、何でも良いですよ

書込番号:26271767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/24 17:26

ワイヤレス充電のQIというのは、特定の機種の組み合わせが
あるわけではなく、規格にのっとっていれば度の組み合わせでも
使用できます。

QI
https://ja.wikipedia.org/wiki/Qi_(%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%B5%A6%E9%9B%BB)

QIとQI2がありますが、上位互換なのでどちらでもいいかと思います。
QI2充電器とQIデバイスだと、磁石固定や高出力などは
機能しませんが、QI規格での充電は可能です。
https://wired.jp/article/what-is-qi2-wireless-charging/#what-is-qi2

将来的にワイヤレス充電できる機器を増やす可能性が
あるのであれば、QI2の方がいいかもしれません。
最近のiPhoneやスマホはQI2が普及してきています。

QI充電器のほうが安いので、今回QI充電器を買うというのも
ありですが、スマホも充電したいとなると、あらためて
QI2充電器を購入することになります。

私が使用しているQI規格充電器は
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ1CRLF/

QI2対応だと
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DW2SYD5H
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW2J77JW
などがあります。
Amazonだともっと安いのもありますが。

スマホ+イヤホンの2台同時対応というのもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6QP8XTX?th=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPGZ6HXB/


書込番号:26272012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

YouTube概要欄とは?

2025/08/24 10:46


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]

クチコミ投稿数:13324件

リモコンの「YouTube」ボタンを押して視聴しています。
番組内で
「概要欄にリンクを貼っておきます」
と言うのがしばしば出てきますが、この概要欄と言うのは何でしょうか?
また出し方を教えてください。

書込番号:26271651

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/08/24 11:03

マイ・フェイバリット、お気に入りの登録でしょう

Youtubeの視聴中に画面の下部に矢印、→のアイコンがあれば、選択すると新しく小さな画面が開く
登録されたリンクを選べば再生が始まる

勝手に登録されると、肝心の自分が視聴したい動画を探せなくなりそうです

Youtubeの初期値が許可を求めずにリンクを貼る動作の設定なのか

特定のサイトで意図せずに許可を与えたか

ではないかと思います

書込番号:26271676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/24 11:07

>マグドリ00さん
こんにちは
テレビアプリでの概要欄の見方ですね。
動画再生中に、↑キーを押すとメニューが出てきますので、そこで左に出ている動画タイトルを選択すれば概要欄が出てきますよ。

書込番号:26271678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2025/08/24 11:42

その他をタップ

概要 リンクが見える

テレビによっては制限があり「概要」にアクセスできな場合があります
概要欄を見ることができるテレビもあるようです

例)ハイセンスのテレビは YouTube概要欄はないです
例)スマホの場合
スマホアプリでリンクすればスマホで概要欄を見ることができます
概要欄にはURLのリンクがありタップすればリンク先のWebページが開き関連された情報等にアクセスできます

書込番号:26271705

ナイスクチコミ!10


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2025/08/24 15:19

概要が出ない場合「自動再生」をオフにすと「概要」がでる様になります
※自動再生では出ない
テレビアプリの「YouTube」を再生するときホーム画面→歯車「設定」→次の動画を自動再生→オフ

書き込み番号[26271678]の操作
動画タイトルを選択→リモコンの決定ボタン→概要を選択→リモコンの決定
または動画再生中に一時停止ボタン→リモコンの上→リモコンの左→タイトルを選択(この動画の詳細)→リモコンの決定→概要を選択→リモコンの決定

書込番号:26271908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13324件

2025/08/25 08:02

ありがとうございます。
今出先なのでテレビをいじることが出来ないのですが昨日やった感じでは「概要欄」ではなく「コメント」をリモコンで選ぶと画面右側にコメント一覧が出てきて動画制作者と視聴者双方の書き込みが閲覧できます。
しかしコメントを投稿することは出来ませんでした。
コメント投稿はテレビアプリでは出来ないのでしょうか?

また動画制作者の書き込みにはピン止めマークがあり動画でしゃべっていた
「概要欄にリンクを貼っておきます」
のリンクが表示されていますがリンク先に飛べません。
こちらもPCもしくはスマホアプリじゃないとできないのですか?
それとも「概要欄」はコメント一覧とは全く別物ですか?

書込番号:26272501

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2025/08/25 10:35

概要

概要の中身「概要欄」

>それとも「概要欄」はコメント一覧とは全く別物ですか?
別物です
コメントの上に「概要」があります
概要を開いたときの情報を概要欄と称しています

>コメント投稿はテレビアプリでは出来ないのでしょうか?
本機とは別なテレビですがテレビアプリではコメントへの投稿やリンク先のURLを開くことはできません
(できるテレビアプリがあるのかは知りません)
スマホからはリンク先を開く、コメントを投稿するもできますできます

テレビでYouTubeを再生中にスマホのYouTubeアプリの「キャスト」をタップ→「YouTube on TV」でテレビのアプリと同じ内容がスマホに表示されます→スマホを縦向きで映像の下の文字列をタップすると概要やコメントを見ることができます

書込番号:26272597

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

半年前に本機を購入し、ゲーミングPCのモニターとして、【PC--(HDMI 2.1)--本機--(eARC/ARC)--A9M2】という接続&4k120hzで使用していますが、音が0.2秒程度遅れてしまいます。
メーカーにも問い合わせして、長い間いろいろと試しましたが、解決に至らず、全くお手上げ状態です。

現時点でわかったこと:

・本機&A9M2だけをeARC/ARC接続で使うと遅延なし(Youtubeなどの内蔵アプリ)
・PCとA9M2をBluetoothで接続すると遅延なし(ただし、センタースピーカーが使えず&16Bit 48000Hz しか使えない)
・スマホとA9M2をBluetoothで接続すると遅延なし
・本機とPCと他社有線スピーカー(PC側に接続)を使うと遅延なし
・デジタル音声出力を「パススルー優先」を使うとほんの少し改善されます

よって、スピーカーの問題ではなく、PCと本機の接続に何か問題があるのではないかとにらんでおります。
ケーブルはHDMI2.1規格の3mのものを使用しておりますが、光ファイバーではないので機材の問題?

みなさまのお知恵をお貸しくださいませ。

書込番号:26271352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/24 11:20

>オモムロさん
こんにちは。
TVは映像信号処理に時間がかかるので、その分音声信号を遅らせてサウンドバーに出すことで帳尻を合わせるわけです。
でもその結果、画も音も遅れて出てきますので、ゲームなどでは遅延がはっきりわかります。ゲームコントローラーのボタンを押しても画面反応と音が遅れるわけです。これを入力遅延と言います。
これは原理的なものですので、対策としては、本機をゲームモードにするなどすれば、入力遅延が小さくなるのでそのように対処するしかないですね。

一方、画は遅れず音のみ不要に遅れるというのであれば、なんらかの動作不具合が考えられます。

その場合ですが、PCのHDMI出力をA9M2の外部HDMI入力につないでみてください。これだとネゴシエーションにTVが入らないので、改善する可能性があると思います。
PCのHDMIはHDMI CECネゴシエーションに対応しなかったり動作しなかったりするのでテレビとの相性で不具合は出る場合はあります。

光HDMIケーブルを使っても遅延等は原理的に改善しないので関係ないです。HDMI認識は早くなったりしますが。

書込番号:26271689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 smaru771kさん
クチコミ投稿数:8件

本機(DHT-S517)と、SR-B40A、BAR 500で悩んでいます。
繋ぐのはREGZAの75Z970Nです。

使用用途は、地デジとサブスクの映画視聴です。

今のテレビ標準の音に不満があるわけではないのですが、せっかく
サウンドバーとウーハーを置ける大きいTVボードを購入したので、
導入してみたいと思っています。

テレビ設置部の上は、6畳分の吹き抜けになっていて、天井高5mほどです。
それに加えて、2階に寝室があるということもあり、サラウンドなどで上方向に音は響かせたくないです。

サラウンド機能自体もあまり惹かれてはいないです。

上記3機種のなかでも、DHT-S517はサラウンド機能を重視していないので、気になっています。
それ以外の製品も含めて、おすすめのサウンドバーはありますでしょうか?

書込番号:26271027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/08/23 17:02

>smaru771kさん

>それに加えて、2階に寝室があるということもあり、サラウンドなどで上方向に音は響かせたくないです。

外付けサブウーハー重低音は全方位出力なので低音域が強いJBLとヤマハはアウトです。

結論、デノン517が外付けサブウーハーがソフトな低音域なのでこれ一択となります。

それで音響は耳疲れ無いし音質は映画音響やpureミュージックで十分な性能となり満足度は高いです。

悩む必要無いですね!


書込番号:26271046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/23 17:04

気持ちはわかるけど、どこか一つにまとめたがいいですよ。

回答者のほとんどは口コミ掲示板全部が見れる環境で見てます。あなたの同じスレッドが3つも並んで見えるのはどうもですね。
たぶん1番最初のここにレスが付くと思うので、他は削除依頼することをお勧めします。

どうしても特定したモデルのところに書くのが嫌なら最初からホーム > クチコミ掲示板・レビュー > 家電 > ホームシアター スピーカーすべての掲示板に書くといいですね。今後はそれでお願いします。


って予算も書かれたがいいと思いますよ。なお候補の3つはどれでも悪くないと思いますが、1番良いのは試聴できる環境のものにするくらいですかね。スピーカーの良し悪しは人それぞれで変わります。好みの差や個人の耳の能力の差もありますので、ご自身の耳にあったものを選ぶのがいいでしょう。他では絶賛されてたけど自分ではさほどでもないってのは良くある話です。

強いて言えばデザインやサイズで選んでもいいとは思いますよ。

書込番号:26271049

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/23 19:40

>smaru771kさん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001553760_K0001547006_K0001417614&pd_ctg=V018

こういった機能を使ってね

書込番号:26271181

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/08/23 20:00

>smaru771kさん

良い比較表出ましたね!

このクラスの外付けサブウーハー性能はサブウーハー重量だけでも判断の推測は可能です。

デカくて重い筐体のサブウーハーはやはり低音域強烈です。

なので強烈サブウーハーは強烈なサラウンド音響構築します。そして音響は上方向に上がります。

実機の性能比較ではJBLサブウーハー最強、次にヤマハでJBLとヤマハ同等とも言えます。

これはJBLとヤマハは映画音響重視の音響だからです。

デノン517が外付けサブウーハー小さく軽めで映画音響とpureミュージック両立を目指しています。

デノンはサウンドモードがたくさん有るので工夫すればサブウーハーも十分なのでお使いの環境ならデノン517一択となりますね!




書込番号:26271193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2025/08/24 01:04

>smaru771kさん
テレビのスピーカーが低音強めなので、517だと上品すぎて物足りなく感じる可能性があります。
また、比較されてる3製品だと大きな音質向上は感じにくい可能性もあります。
そのため、少しだけ予算を足してjblの500mk2あたりがおすすめです。

書込番号:26271436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/24 10:12

>smaru771kさん
こんにちは
候補の中ではどれを選んでも後悔はないと思います。実際に音を聞いて好みで選ぶのが良いですが、サウンドバーの売り場ってまともに音を聞けない場合が多いですよね。

デノンのS517の兄弟機種にポークのSigna S4というのがあります。HDMI入力がついていませんが値段は少し安く音質もほぼ同じです。バー部はHDMI入力以外共通でサブウーファーはユニットの向きが違うだけです。こちらもお奨めです。

書込番号:26271627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/08/24 12:36

>smaru771kさん

シグナS4と517実機比較ではS4にpureモードが無くサブウーハーは下向きで映画音響向きのサブウーハーで押し出しが強く上方向のサラウンドは強いのでお使いの環境ではアウトですね!

やはり517がベストです!




書込番号:26271740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 smaru771kさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 20:36

取り急ぎ、複数質問についてご指摘ありがとうございます!
回答者様はそういうふうに確認できるのですね!大変失礼いたしました…

書込番号:26272194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/25 12:51

>smaru771kさん
>>サラウンドなどで上方向に音は響かせたくないです。サラウンド機能自体もあまり惹かれてはいないです。

このコメント、見落としていました。
候補の中でS517(および兄弟機のS4)だけが上方向に出音するイネーブルスピーカーを内蔵しています。天井反射で高さ方向の音の広がりを出す目論見ですが、吹き抜けだと全く意味がありません。また、サラウンドに惹かれず上方向に音を響かせたくないならS517および兄弟機種のS4は全くお勧めできません。どちらも上向きスピーカー内蔵なので。

ということで、SR-B40Aでよいと思いますよ。

逆にイネーブルスピーカーが必要ならSigna S4で十分です。全然アウトではありません。聞けばわかりますがS517もS4も兄弟機ですから当然ですが似たような音質です。

書込番号:26272696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水中の異音

2025/08/23 16:14


洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K3-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

ついさっき洗濯をしたのですが、残り2〜3分で脱水終了という頃に急に「プップッ」と音が鳴り出しました。金属音ではなく機械音のような感じで、結局最後まで一定のリズムで鳴り続けていました。数日前に洗濯した時は鳴ってなかったと思います。
今年の2月に購入したばかりなので故障ではないと思うのですが…。
同じ経験をされた方、もしくは何の音かわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26270994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2025/08/23 20:12

仲間を求めても何の役に立ちませんよ。
これからやることはメーカーに点検を依頼するか、我慢するか、のどちらかです。
音以外脱水機能に問題がないなら、点検しても「問題がありません」「様子をみて下さい」と言われるでしょう。
洗濯機能に問題がない場合、多少の音の大きさや違う音がする、振動が多い事も起きます。
それが使用年数が伸びると、音も振動も気になることもあるでしょう。

まだ保証中ですから、点検依頼をしても無料ですから、頼むのもいいでしょう。
海外で洗濯機を使ったときは、???と思うことがあります。
日本製品はかなりマシな方ですよ。

書込番号:26271198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/08/23 23:18

>MiEVさん
書き込みありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
もし解決法があれば、と思い書き込んだのですが、どこかのタイミングでメーカーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:26271356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)