家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

カフェラテ

2024/11/04 18:39(10ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020

クチコミ投稿数:12件

35035と迷ってますがこちらの機種でも可能ですか。
金額的にこちらの方がお手頃なので…

書込番号:25949608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/11/05 06:21(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
カフェラテも作れるんですね。
こちらに決めようと思います。

書込番号:25950052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

運転時間(乾燥時間)について

2024/11/04 13:16(10ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

こちらの機種を1週間前に購入したのですが、洗濯→乾燥モードの際、容量はいつも3kg(洗濯槽の半分いかないくらい)で完了までの時間が4時間ほど毎回かかります。

運転開始を押した時はディスプレイに3時間半と出る(それでも相当長い、、)んですが、結局長くなり4時間以上回ってることがよくあります。

質問なのですが、皆さんは洗濯→乾燥の際どのくらいの時間かかってますでしょうか?

私はこの機種買うまで、同じ日立の縦型洗濯機(乾燥機付き)を使用しており、洗濯→乾燥(完全乾燥)するまで長い時でも3時間程度でした。
私の認識では縦型よりもドラム先のほうが乾燥機能が良いのでむしろ時間は短縮される認識でした。

カスタマーセンターに言っても、そういう事例もある、どちらが早いとは言えないとのこと。。

よろしくお願いします。

書込番号:25949288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/11/04 16:01(10ヶ月以上前)

きっと貴方が納得するような回答は得られないのでは。
洗い〜濯ぎ〜脱水の洗い工程と違い、乾燥まですると生地の種類や厚さ、速乾性の生地でも仕上がり時間は変わります。
規定注水量と洗濯物で洗い工程は時間誤差は少ないでしょう。
乾燥までだと、開始時の予定終了時間は誤差があって当然でしょう。
メーカーもそう言うでしょう。
縦型は乾燥機能がよくありません。
時間にこだわるなら、メーカーを変えたほうがいいでしょう。

書込番号:25949463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/05 00:23(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
予定時間との差異でなく、縦型よりも明らかに長くなってる(入れてる洗濯物は同じ物、同じ容量にしてます)ので、それが普通かどうかを知りたかったので投稿しました。
皆さんが同じ3kg程度で4時間ほどかかってるのであれば、(理由は不明ですが)縦型よりも乾燥時間という点で乾燥機能が劣っているということになるので。
それを知りたいので皆さんの乾燥時間を知りたいのです。

書込番号:25949964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/05 09:19(10ヶ月以上前)

>shinoukubo0525さん

我が家の洗濯乾燥機は、空冷除湿(水冷除湿も試用あり)ですが、普通の洗濯物の場合には運転時間の目安表示以内に洗濯・乾燥運転が終了します。shinoukubo0525さん の場合は、洗濯物の種類によりますが3kg程度であれば、2時間半程度ではないでしょうか。

乾燥時間が長い要因とチェックポイントは、以下のとおりです。
1.乾燥フィルタが目詰まりしている。
  ⇒乾燥フィルタのほこりを取り除く。(ユーザーは対応不可。)
2.布量が多くない場合は、冷却水系統に異常がある。
  ⇒乾燥中、水栓を開いていることを確認する。
  ⇒乾燥中、温水を使用していないことを確認する。
  ⇒排水ホースや排水口に詰まりがないか確認する。
  ⇒冷却水バルブ等を点検する。(ユーザーは対応不可。)
3.布量が多くない場合は、湿度検出系統に異常がある。
  ⇒乾燥中、換気扇を使用していることを確認する。
  ⇒湿度センサ等を点検する。(ユーザーは対応不可。)

書込番号:25950197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

パススルー時に音声再生されない

2024/11/04 12:06(10ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > SR8012

スレ主 p-sikaさん
クチコミ投稿数:26件

SR8012にFireTV STICK 4KMAXを接続しています。
スピーカーから音声再生させるほどではない番組を見るときに、テレビから音声をだしたいのですが、
パススルー設定をオンにしているのものの、アンプの電源かオフのままだと、テレビから音声が聞こえません。

どうすれば、解決できるでしょうか?


SR8012→HDMIケーブル→パナソニックテレビの接続です。

書込番号:25949194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/04 12:44(10ヶ月以上前)

テレビのHDMI連動設定を切りにして、スピーカー切り替えを外部スピーカーから
テレビスピーカーに切り替えて下さい。
アンプは違いますがウチはこれでFireTV STICK 4KMAXからテレビ単体で音が出ます。

書込番号:25949244

ナイスクチコミ!7


スレ主 p-sikaさん
クチコミ投稿数:26件

2024/11/06 15:55(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
テレビスピーカーを出力した場合、スピーカーから音を出したいときは、その都度、出力先をスピーカーに設定するということでしょうか?

書込番号:25951629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/11/18 00:11(10ヶ月以上前)

>p-sikaさん
こんばんは
アンプの電源のオンオフで音を出すスピーカーを選択するという考えをまずやめましょう。
音声の出力先はテレビのメニューから都度設定して下さい。
パナソニックのテレビ場合、ビエラリンクのボタンやリンクメニューから簡単にたどれます。

書込番号:25965039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 p-sikaさん
クチコミ投稿数:26件

2024/11/27 11:08(10ヶ月以上前)

なるほど。テレビから都度切り替える方法もあるのですね。ありがとうございます!やってみます!もし分からなければ、また質問させてください!

書込番号:25975922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 vidaa音声入力が機能しない

2024/11/04 12:05(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りです。同内容の症状になっている方、他モデルでの経験含め対処法などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

今年の夏頃購入しております。
主にYouTubeでの音声検索に重宝してましたが、1週間程前から使えなくなりました。
例えばYouTubeの画面で、リモコンのマイクボタンを押すと、音声入力画面が起動し本体のランプが光るので、本体側で何かしら反応はしているかもしれません。しかしその状態で音声入力を試みても「まだ、つかえません」の表示がでてきます。

リモコン側の不調かもしれませんが、その他の機能は問題なく使えている認識です。

・設定のvidaaボイス機能設定から、リモコン再登録
・テレビの初期化再設定

など試しております。

よろしくお願いします、

書込番号:25949192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/05 14:55(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>・設定のvidaaボイス機能設定から、リモコン再登録
>・テレビの初期化再設定
>など試しております。

「電源リセット」も試してみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

他には「ルーター」等のネットワーク機器を全て「電源リセット」してみて下さいm(_ _)m
 <「ルーター」から電源を入れて、確実に起動を確認してから他の機器の電源を入れていって下さいm(_ _)m

書込番号:25950525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 13:19(10ヶ月以上前)

>じじろんさん

うちも先週あたりからまったく同じ症状になり、この書き込みを見つけました。
同じく今年の夏に購入しました。

「名無しの甚兵衛さん」のとおりにやってみましたが、改善されず・・・
とりあえず、ハイセンスのサポートにメールしておきました。
解決できましたら、この場で共有したいと思います。

書込番号:25956304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/30 18:39(9ヶ月以上前)

>じじろんさん&同じ症状の方へ

ご報告遅くなりましたが、本日、ハイセンスさんに点検してもらいました。
結果、基盤の故障とのことで、その場で基盤取り替えました。
いちお、今のところ正常に動作しております。

ただ、以前は、本体リセット後の翌日にはまた音声入力できない症状でしたので、明日の動作確認をもって、治ったかどうかの判断をしたいと思います。

取り急ぎ、速報させていただきます。

ちなみに、わたしの機種は「85U8N」になります。

書込番号:25980316

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/02 21:47(9ヶ月以上前)

自己レスです。

本日、リモコンでvidaa試しましたが、元に戻ってしまいました・・・
業者の話では、ソフトウェアアップデートの不具合のようなことを言っていましたが・・・

またサポートセンターに問い合わせてみようと思います。

書込番号:25983362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 09:50(9ヶ月以上前)

はじめまして
先日am⚪︎zonのブラックフライデーセールで65U8Nを購入しました
同様の症状が発生しております
電源ボタン長押しの再起動で改善するものの、次の日になると同じ症状が発生を繰り返しています
メーカーのサポートセンターに連絡して指示通り最新ソフトウェアの確認等をして、初期化まで試しましたが、結局同じ症状の繰り返しです
現在進行形でサポートセンターとやりとりしてますが、このままの流れだと基盤交換または製品交換となりそうです
上記の書き込みを見る限り、基盤交換では効果はありそうにないですし、どうしたものかと書き込みをしたところです
他の皆様は同様の症状ないのでしょうか?

書込番号:25987912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/12/06 10:03(9ヶ月以上前)

>新潟背脂ラーメンさん
製品交換がよろしいかと思います。
他の人も起こっているかどうかは本質的な問題ではないと思います。
製品交換させるならアマゾンで期限があると思いますので、規約をよくご覧になった方がいいです。

書込番号:25987922

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:267件

2024/12/06 20:36(9ヶ月以上前)

>リモコンでvidaa試しましたが、元に戻ってしまいました・・・
基板の交換で駄目な場合はリモコンの交換またはリモコンの電池交換はどうでしょうか

vidaa音声入力はリモコンとBluetoothでテレビと接続しています

リモコンに十分な電池がないと駄目です
点検してもらう場合は工場で基板とリモコンも預けてBluetoothの接続を確認してもらったらどうでしょうか?

書込番号:25988768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 23:01(9ヶ月以上前)

>同じ症状の方へ

結局、同じ現象が再発ということで、「製品交換」してもらいました。
作業員の方いわく、他にも同様な理由で製品交換が頻発しているとのことです。

詳細な原因はまだ不明ですが、どうもソフトウェアアップデートが影響しているっぽいです。
なんらかのプログラムがvidaa関係の回路?に悪さしているようです。

今回交換した際、ソフトウェアアップデートを行わず(自動更新も解除)様子を見ることにしています。
現在のソフトウェアバージョンは「B.00521」です。最新バージョンの1つ前とのことです。
今のところ、毎日vidaaの確認をしていますが、正常に動いています。

ハイセンスさんからの、正式なバグ対応アップデートを待ちたいと思います。

同じ症状の方、基盤交換しても意味無しなので、製品交換を依頼しましょう。

書込番号:25994453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/12/12 09:00(9ヶ月以上前)

みなさま、特に
>RA51順調さん
色々とありがとうございます。

私も、製品交換まで見据えたうえでサポートに問い合わせからやってみたいと思います。こちらも続報ありましたらお知らせいたします。

書込番号:25995932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/12/21 14:19(9ヶ月以上前)

先月にAmazonブラックフライデーで7E Proを購入しましたが同じ症状出ました。
製品交換してもらおうと検討中ですが、交換後アップデートされましたでしょうか?

書込番号:26007858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/25 12:32(9ヶ月以上前)

本日同商品に交換対応してもらいましたが症状は改善しませんでした。ちなみにバージョンは最新が入っていました。
アップデートが入るまで直らないと思います。

書込番号:26012697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmapmapmaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 11:25(8ヶ月以上前)

私も同様の症状が発生し、皆さんの書き込みにある方法を試しました。実施した当日は良いのですが翌日になるとまた症状が出る状況です。

なので公式サポートセンターへ連絡をとり、昨日返信がありました。

内容としましてはアップデートを実施する予定との事。しかしこちらのアップデートはオンラインによる全体的なアップデートではなく、サポートの訪問による対応と記載がありました。なぜオンラインでのアップデートを実施しないのか少し疑問が残っております。

まだ具体的なアップデート日時は決まっていないとの事で実施日時確定の返信待ち状態です。

書込番号:26018414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2025/01/01 13:16(8ヶ月以上前)

使って1ヶ月弱になりますが、YouTubeやプライムビデオが読み込めなくなることもありませんか?
ハイセンス、、、ダメかも。。。

書込番号:26020878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/11 10:34(8ヶ月以上前)

私も12月に購入して皆さんと全く同じ症状が出ました。
いろいろリセットを試しましたが、効果があったのはコンセント抜きだけで、これも皆さんと同じで翌日には元に戻ってしまいました。メーカーに問い合わせたところ、時期未定だが出張訪問によるソフトウェアアップデートを予定している、との返答があり、シリアルナンバー、こちらの連絡先等を送ったままなしのつぶて状態です。

製品交換された方、基板交換された方はその後改善されておりますか?
アップデータされた方、または他の方法で改善された方はいらっしゃいますか?

このまま待ってればアップデートの連絡が来るんでしょうかね?

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:26032100

ナイスクチコミ!3


pmapmapmaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/17 03:04(8ヶ月以上前)

昨晩ハイセンスからメールが届き、音声入力不具合に関する修正プログラムが公開されたようです。

以前のメーカー回答では訪問でのプログラム更新と言われておりましたが、ネットワークからの更新が可能になったみたいです。

公開直後は日々のダウンロード数に制限があるようでタイミングによっては更新までに日数がかかる可能性があるとの事です。

https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/software.php

書込番号:26039856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

FODは見れないでしょうか?

2024/11/04 09:37(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:7件

義父のTVなのですが、こちらの機種はFODアプリはダウンロード出来ませんでしょうか?
やはりファイアースティックTV等を用意しなくてはならないでしょうか?
ご存知の方教えて頂きたいです。🙏

書込番号:25949012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/04 09:58(10ヶ月以上前)

>どんどこ丸さん

今、出来ていないのなら、追加は無理です。

素直に、FireTV 4K MAX を買う事を勧めます。

リモコンが別になると、煩雑でわからない。というパターンですか?
適切に設定をすれば、FireTVのリモコン1個で、
テレビの電源や、音量などもコントロールできますが?

テレビを見ようという時に、テレビのリモコンを持つ。

配信を見ようという時に、FireTVのリモコンを持つ。
まずホームボタンを押す。それだけの違いです。

書込番号:25949034

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/11/04 10:06(10ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/support/dl/log_m510x.html

「FOD」の視聴に対応しました

の案内は見当たりません

最後の更新が2020年の9月です
新たにFODに対応することは考え難いと思います

このテレビでFODを視聴するのにはFire Stick TVが簡単で安い費用で実現できると思います

書込番号:25949043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/11/04 10:15(10ヶ月以上前)

ご回答、ありがとうございます。
ファイアースティックTV購入しようと思います!

書込番号:25949054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/04 10:18(10ヶ月以上前)

詳しくご回答ありがとうございます。
単純にそのテレビでアプリダウンロード出来たら、ファイアースティックTV購入しても無駄になるかと思い相談させてもらいました。
これで心置きなくファイアースティックTV購入出来ます。
ありがとうございました!😄

書込番号:25949056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

出力した音が小さい

2024/11/04 06:13(10ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro

スレ主 MASUPPUSAMさん
クチコミ投稿数:2件

iPhone15からBluetoothで音楽を送信(youtubeやApple Musicなど)→ BTA30 pro (RCAアナログ出力) → PMA-390RE → スピーカーで再生

上記のような構成で、iPhoneからBluetooth接続にてアナログアンプで音楽を聴く際に、音をiPhone,BTA,アンプを全てMAXにしても音が小さく、迫力がありません。

CDプレイヤー → PMA-390RE 音量問題なし
PS4 → 光/アナログ変換器 → PMA-390RE 音量問題なし
今まで上記のような使い方の時に問題は一切ありませんでした。

アンプがBTA30 proに適していないのか、はたまたBTA30 proの不具合なのか分からず困っています。

識者の方々ご教授お願いいたします。

書込番号:25948892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/04 08:12(10ヶ月以上前)

>MASUPPUSAMさん

>出力した音が小さい

USB→ BTA30 Pro → PMA-390RE
で接続してみたらどうですか

書込番号:25948954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2024/11/04 09:49(10ヶ月以上前)

>MASUPPUSAMさん

BTA30 proの問題と思いますが、BTRXモードになっていますか。

書込番号:25949019

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/11/04 10:13(10ヶ月以上前)

iPhoneのFiiO Controlで接続して、
Volume Of Deviceをあげてもかわらないでしょうか?

うちのは、BT Rxをライン出力して、各種アンプに
接続していますが、音量は特に問題ないです。

書込番号:25949051

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASUPPUSAMさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/04 16:44(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます!

>湘南MOONさん
USB給電部分をiPhoneと繋いで、アドバイスと同じようにやってみても音は小さいままでした...
こちらはDACモードで繋いでいます。

>MA★RSさん
Bluetoothで接続する際はBTRXモードに設定しています。

>あさとちんさん
はい、専用アプリで音量をMAXにしても全く変わりませんでした...

書込番号:25949507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/11/04 20:28(10ヶ月以上前)

宛先が違っているような気もしますが…


音が小さいということですが、BTA30Proの全面のボリュームは
きいているのでしょうか。
小さいながらも、音量調整できているのか。

あとは、RCAケーブルは別のに変えてみても同じでしょうか。



一度メーカーに問い合わせてみては。
https://www.fiio.jp/contact/contact-products/

書込番号:25949749

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/11/04 22:55(10ヶ月以上前)

PCとか、Bluetoothイヤホン・ヘッドホンはお持ちでしょうか。

一通り接続ためしてみたらどうでしょう。

ソース  入力   モード  出力
PC    USB    DAC  RCA⇒アンプ
iPhone  USB    DAC  RCA⇒アンプ  NG小さい
PC    USB    TX   Bluetoothイヤホン
iPhone  USB    TX   Bluetoothイヤホン
iPhone         RX   RCA⇒アンプ  NG小さい
PC           RX   RCA⇒アンプ

CDプレイヤーに光・同軸出力がついてて、ケーブルももっているなら
CD    OPT    DAC  RCA⇒アンプ
CD    COAX   DAC  RCA⇒アンプ
CD    OPT    TX   Bluetoothイヤホン
CD    COAX   TX   Bluetoothイヤホン


どの組み合わせでもRCA出力が小さいのであれば、
RCA出力に問題がある可能性もあるかもしれません。
RCAだけでなく、TXも小さいのであれば、故障も疑ってみては。

書込番号:25949900

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)