家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2318

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

ps5モンスターハンターワイルズ

2024/11/02 15:52(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]

スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 REGZA 65Z970M [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970M [65インチ]の満足度5

今年こちらのREGZAを購入しましたが
ゲーム中に画面が消える症状が酷かったので
新品交換してもらい安定してましたが
ps5モンスターハンターワイルズプレイ中
こちらの動画症状です。
色んな場面で検証してみたりしましたが
昼、曇、夜同じ症状になります。
モンスターハンターワイルズも体験版ですが
皆さんもこんな症状になりますか?
プレイは解像度優先モードです。
因みにHDMIケーブルには問題はありません。

書込番号:25947021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/03 17:23(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>プレイは解像度優先モードです。

これは「PS5」側の設定?テレビ側は?

>因みにHDMIケーブルには問題はありません。

「何」が問題無いのでしょうか?
「映像設定」や「ケーブルレベル(伝送速度)」の確認をしたって事ですか?


「65Z970M」と「PS5」の設定画面を撮影して投稿すれば、正誤や過不足を判断して貰えると思いますが..._| ̄|○

書込番号:25948345

ナイスクチコミ!8


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 REGZA 65Z970M [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970M [65インチ]の満足度5

2024/11/03 20:00(10ヶ月以上前)

HDMIケーブルは東芝のREGZA担当者の方と確認済み。
TV持ってなかったらコメント要らないです。
こちらはこんな症状になってますか?
の質問ですから。

書込番号:25948532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ミルクポットについて

2024/11/02 14:10(10ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ イーヴォ ECAM29081XTB [チタニウムブラック]

クチコミ投稿数:1件

現在、 ECAM35055BとECAM29081XTBの2機種で購入検討しております。
ECAM29081XTBの方が新しいので、そちらにしようかと思ってるのですが、1点気になる事があるので質問させて下さい。

ECAM29081XTBのミルクポットは、中にミルクが入ってる状態で冷蔵庫などに保管出来るのでしょうか?
ECAM35055BはデロンギのHPに記載があったのですが、ECAM29081XTBは見受けられなかったので…

お使いの方、情報をお持ちの方、是非宜しくお願いします。

書込番号:25946919

ナイスクチコミ!1


返信する
takarkunさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカ イーヴォ ECAM29081XTB [チタニウムブラック]のオーナーマグニフィカ イーヴォ ECAM29081XTB [チタニウムブラック]の満足度5

2024/12/11 22:43(9ヶ月以上前)

>泉田準一郎さん
問題なく出来ています、ミルクタンクに満タンに入れて
1杯だけ作って、次回に向けて冷蔵庫に入れています
とは言え当日中には使い切っています

書込番号:25995668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機 GT3との違いについて

2024/11/02 12:17(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3

クチコミ投稿数:9件

今度こちらのレコーダーの後継機であるGT3シリーズが発売されると思いますが、
ET3シリーズとGT3シリーズの違いって何でしょうか?

書込番号:25946830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/02 13:06(10ヶ月以上前)

>シビックSIR2さん

2KレコーダーはすでにPanasonic製になっていますし4KレコーダーもPanasonic製になるんでしょうね

ET3 https://jp.sharp/bd/products/4bet3/spec/
GT3 https://jp.sharp/bd/products/4bgt3/spec/
DIGA https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-4T403/spec.html

AQUOSレコーダーはそれほど売れていないためあまり情報が出てきませんが録画モードを見る限り間違いないでしょうね

書込番号:25946873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/02 13:48(10ヶ月以上前)

4K録画の方式はどうなるんでしょうね?
シャープレコーダーの過去機と互換性はあるんでしょうか?

書込番号:25946906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/11/02 14:11(10ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん
>今日の天気は曇りですさん

製品の仕様を比較しても大してそんなに変わってないですよね?

書込番号:25946922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/02 19:15(10ヶ月以上前)

>シビックSIR2さん
>製品の仕様を比較しても大してそんなに変わってないですよね?

AQUOSレコーダーで出しているのでAQUOSテレビとの親和性は高いでしょうが機能や操作感は大きく変わっていると思いますよ

他AQUOSレコーダーとのダビングにも対応しているようなので互換性もそれなりになっているはずですが4K録画は少し特殊な事情があるのでRed_ribbonさんが心配されている互換性がどうなっているのか?というのは実際に出てみないと分からないのではないでしょうか?

書込番号:25947278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

音質向上の模索

2024/11/02 12:08(10ヶ月以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR3 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:4件

メインシステムはRHR でクラシック全般を聴いてるオールドマニアです。サブシステムをデスクトップでZensor 3を古いですが、LINN majik CD player, ONKYO T419tuner, AGI 511b per, YBA 1 PW に接続して北欧の味わいをと思って聴いています。大理石ベースに木製キュービクルてインシュレートしケーブルはモンスターをバナナ接続しています。特殊なコンポーネントですが、音量をBoostすると定在波が出て楽しめません。ニアフィールドでしっとりソプラノ ピアノ 交響曲 弦楽器を楽しみたいんです。どなたか こんな経験をされた方にアドバイスして頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:25946820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/11/02 13:22(10ヶ月以上前)

吸音板を設置すればいいかと。

書込番号:25946890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/11/02 13:56(10ヶ月以上前)

>たーし君さん

ニアフィールドなら、リスニングポイントを変えるのが早いですね。
あとは、スピーカーや家具の配置を変える、衝立を置く、吸音板やカーテンを設置するなど。

こちらは参考に。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1405932.html

書込番号:25946911

ナイスクチコミ!7


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/11/02 14:38(10ヶ月以上前)

>たーし君さん

こんにちは、Zensorは以前PCオーデオに使ってました、親しみやすい音ですが、音郭表現に不満があって2年程で手放しました。
当方もクラシックがメインですが、この際ブリテッシュサウンドへの取り換えをおすすめします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000603576_K0001478532_K0001373802&pd_ctg=V010
モニターオーデオも7Gになって値上がりしてますが、ちょっと前のタイプがまだあるようです。
音量を上げてスピーカーを歌わせたいならトールボーイをおすすめします。
モニターオーデオSilver 300ですが、不満なく聞いています。
最終的には個人の好みの音がありますからショップで試聴されてください。

書込番号:25946949

ナイスクチコミ!7


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/11/02 18:23(10ヶ月以上前)

>たーし君さん
こんにちは
周波数分布は調べてみたのでしょうか?吸音材では低音は波長が長いので効果があるのか疑問もあります。
DALIでもデンマーク生産の低ひずみの上位機種を導入する方が低音部もしっかりすると思います。
またオーデイオは電源が基本ですから、電源供給の改善がまだでしたら、ぜひ行ってみたらどうでしょうか。

書込番号:25947215

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2024/11/04 10:02(10ヶ月以上前)

こんにちは
音量をブーストされる、とは上げる又は低域だけ上げる、のでしょうか。
ダリの大径ウーファー、セン3は結構低域がボワっと出るタイプに私論ながら感じます。
またモンスターのケーブルも種類ながら低域強調型が過去使用したものでは多い感じでした。

私がやるとしたら、リアのバスレフをある程度埋める、ケーブルを他の種類にしてみる。
まずお金かけず、手持ちで変化するか楽しんでみるのはいかがでしょう。

置き方、SP下のスペーサーも効果大きく、変えてみるのが良いですね。まざ何か太く出る原因なのかわかれば対象できます。

書込番号:25949038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2024/11/05 09:04(10ヶ月以上前)

たーし君さん

>音量をBoostすると定在波が出て楽しめません

定在波とは、一般に部屋の寸法比で
特定の周波数が欠けて、聞こえなくなる現象で
定在波なら、スピーカーの位置を変えてみたりです。

定在波は音量を下げても、欠けは直らないので
定在波ではなく、
ブーミィで音が混濁するのでは?

混濁の原因が例えば、床反射なら
スタンドで持ち上げる
厚めの絨毯を敷く

床が不安定でスピーカーが
ふらふらするなら
床に板を敷きステージにして
スタンドとスパイク

スマホで周波数特性を測り
PC音源なら、プレイヤーソフトのイコライザーで
ブーミィな周波数を落とすなど

状況により対処が変わるので
原因をはっきりさせるとよいでしょう

書込番号:25950178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 ZENSOR3 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR3 [ライトウォールナット ペア]の満足度3

2024/11/14 23:39(10ヶ月以上前)

>たーし君さん
はじめまして

結論を言うとデスクトップにZENSOR3はだめですよ
1年半ぐらい使ってましたが買い替えました
そのサイズは全く向いてませんので、12cmウーファー搭載サイズのスピーカーに変えましょう
ZENSOR3はスタンドにのせて間隔を作って壁から離しある程度音量上げないと実力発揮しないかと

25cmぐらいは壁から離します
壁面や四方+天井隅等に反射物を設置したりして響きを理想に近づけます
足元ガッチリと石板や硬質の分厚い木板で固めて、高さも稼ぎます
しっかりしたテーブルを使い、鉛板テープ等で振動を抑えます
徹底的に不要な振動を抑えれば、深夜の小音量時でも音楽のエッセンスや雰囲気を残しつつ再生してくます
デスクトップ用途は、作業時のBGMが邪魔にならずに満足いくクオリティで聴かせる音でなければならないのですが、小音量生成音の実力が高くなければなりません
スピーカーユニット自体もある程度解像度高めの物が良いでしょう(カリカリに高いものはよくないかと)
Lumina1という製品を使ってますが、交響曲は苦手ですが、ソプラノヴォイス、ピアノ、弦楽器は得意な方です
このサイズでクラシックですと、ハイドンとかいうスピーカーが評判いいみたいです

デスクトップでも、マイルス・デイビスのミュートトランペットのクリアな音、息遣いまで聴こえる女性ボーカル、なかなかのスケール感を出すピアノ音など、セッティングが決まれば再現してくれますよ

書込番号:25961453

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/11/15 09:18(10ヶ月以上前)

>たーし君さん
こんにちは。
デスクトップのニアフィールドで定在波の影響がそんな強く出るとは思えませんが。。。
低域がブーミーに聞こえるなら、スピーカーの位置を低ハイトスタンドなどで少し上げるのがよいかと。低域が机に反射して濁るのを防げますので。

一般的に定在波を対策したいならスピーカーの位置とリスニングポイントで調整するしかないですね。
リスニングポイントは調整しにくいかと思うので、スピーカー位置の調整ですが。。。
ポピュラーな方法を一つご紹介します。
リスニングポイントにZENSOR3を1台置いて低域のテスト信号を再生し、その状態でかがんで部屋を歩き回って低域が強調されるポイントを特定します。そこを避けてスピーカーを置くようにすればOKです。
今回の件にはこの手法は関係ないと思います。

書込番号:25961716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIのアップリンクについて

2024/11/02 01:13(10ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 JGBY32さん
クチコミ投稿数:34件

本製品の購入を検討してます。
ただHDMIのアップリンクについて、2k,4k->8kへのアップリンクについては取説にあるのですが、テレビは4kで、2kから4kへのアップリンクができるのか、出来ないのかご教授戴きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25946397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/02 07:37(10ヶ月以上前)

>JGBY32さん
アップリンク?
アップコンバート?

書込番号:25946572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/02 07:44(10ヶ月以上前)

アップスケーリングかな?
TV任せでいいような。

書込番号:25946581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/02 07:51(10ヶ月以上前)

>JGBY32さん

>HDMIのアップリンクについて

1080p および4K HDMIビデオを8Kにアップスケール
出来ると記載されていますよ。

https://manuals.denon.com/AVRX1800H/JP/JA/DRDZSYueaeuags.php

書込番号:25946587

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/02 07:52(10ヶ月以上前)

アップスケーリングだとした場合。
確かに取説にはなさそう。
こういうのは公式に確認した方がいいでしょう。

書込番号:25946589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JGBY32さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/02 08:05(10ヶ月以上前)

ありがとうございます
テレビ側にないんです。(なんかあるけど性能が不十分見たいな……(T_T))

書込番号:25946599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JGBY32さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/02 08:07(10ヶ月以上前)

ありがとうございます
8kへのアップはありますが4Kについては不記載なのでお尋ねいたしました。

書込番号:25946600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JGBY32さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/02 08:09(10ヶ月以上前)

ありがとうございます
そうなんですよね。曖昧なところなのでメーカーに確認してみます。

書込番号:25946602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > AN224AES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

ダイキンのエアコンは、品番が「A」から始まる量販店モデルと「S」から始まる住設モデルがありますが、価格COMに出ている価格にはかなりの差があります。ダイキンのお客様相談窓口に仕様・性能に差があるのかを確認しても「同じです」という回答です。
どなたか納得できる理由をご存知ないでしょうか?

書込番号:25946340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/11/01 23:39(10ヶ月以上前)

>常務さんさん

住宅設備用モデルを安く売っているのは、ネット専業の販売店です。
店舗の維持費がかからないので安く売れるのです。
エアコンは取り付けが必要ですが、ネット販売店から買うと、取り付け不具合の対応が面倒になります。

こちらは参考にしてください。
https://kentakablog.com/aircon_housing_equipment/

書込番号:25946350

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2024/11/02 08:10(10ヶ月以上前)

早速のご返事ありがとうございます。確かに、家電製品の値段は量販店と通販では差がありますが、ダイキンエアコンの格差は大きいと思います。また、他メーカーの製品ではこのように異なったモデルがなく、量販店と通販との価格差は小さいように思います。この当たりはダイキンの販売戦略なのかな?
町で良く見かけるダイキンの電気屋さんで住設モデルを購入し設置するのが、アフターケアーという観点で安心で安価な購入方法になるのでしょうか。

書込番号:25946605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/11/02 11:44(10ヶ月以上前)

>常務さんさん

ダイキンは、量販店モデルの価格が高めのように感じますが、人気があるから強気なのかもしれませんね。
取り付けに関して業者次第としか言えません。
私としては、知り合いの業者がないなら、量販店で買うほうが保証含めて安心だと思います。

こちらも参考に。
https://rakuna-log.com/jusetsu-aircon/#index_id5

書込番号:25946786

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/07 13:08(10ヶ月以上前)

>常務さんさん
>あさとちんさん

ダイキンは自社ブランド維持のため安売りを嫌いますから、ヤマダ電機などは価格が折り合わないため、ダイキンの取り扱い自体ないですからね。

逆に新築やリフォームなどで複数台一括購入したり、エコキュートなどと同時に購入したりするケースの多い住設モデルは少々割安で卸すケースも多いようです。

通販に出ているのはそういうケースが多いかもしれません。

私なぞはケーズデンキなどで買うことが多いので、もう少々安くしてほしいところです泣

書込番号:25952625

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)