家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプとlpの繋げ方

2024/10/20 22:00(11ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M39-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
audio-technica AT-LP60xを使ってるのですが、スピーカーから音が出らず、スピーカーとアンプ自体に問題はなく音楽も流れます。ですが、レコードと繋げていても音が出ず、赤と白のコードやアンプ自体のコードもきちんとさしています。何が原因なのかわかる方いますか?
TUNERやANALOG IN、DIGITAL INなど、なににして再生したらいいか、などもわかりません。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:25932989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/10/20 22:19(11ヶ月以上前)

>yoooji.9.21さん

@ AT-LP60XのPHONO/LINE切換スイッチをLINE側にする。
A AT-LP60Xからの赤白コードをRCD-M39のANALOG IN端子に接続し、RCD-M39の入力ソースをANALOG INにする。
B レコードをかけてRCD-M39の音量を適度に上げる。

これでレコードの音が出ます。

書込番号:25933008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/23 01:50(11ヶ月以上前)

できました!ありがとうございます😭😭😭😭❤️

書込番号:25935226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドフォンとスピーカーの同時利用がしたい

2024/10/20 20:41(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日購入しました。

耳が遠い人がいるので、その人だけヘッドフォン(もしくはイヤホン)を使いたいのです。
(その人以外は普通に音を聴きたい)

まず、イヤホンをTV背面のジャックに接続すると本体からの音が出なくなりました。
(当然ですが、イヤホン抜いたら本体の音は復活します)

Bluetoothヘッドホンに対応しているとのことでしたので、
有線のイヤホンをやめてBluetoothヘッドフォンをペアリングしてみました。
Bluetoothヘッドフォンから音が出ると同時に本体の音は止まりました。

それならということで、bluetooth接続のスピーカーを更につないでみました。
ヘッドフォンとスピーカー、あとに接続したものだけ(1台だけ)音が出ました。


一人がイヤホン使った状態で他の人も音を聴くにはどうすればよいでしょう。

書込番号:25932884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/20 22:02(11ヶ月以上前)

背面にある光デジタル端子に↓の様なものを繋げれば、ヘッドホンで聞けます
https://amzn.asia/d/itmpthn

アンプ内蔵で、ボリューム付です。

書込番号:25932992

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/20 22:14(11ヶ月以上前)

上記の他、
https://amzn.asia/d/1G1oJnG
https://amzn.asia/d/gfvIhkN

↓これなら、bluetooth機能があるのでいいかもしれませんが、
 bluetoothの場合、映像と音声のズレが出る可能性がある。
https://amzn.asia/d/fpqRIBF
https://amzn.asia/d/g29wgWz

書込番号:25933001

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2024/10/20 23:55(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。高いですね。。。
SPDIFはも挿したときに音が消えないか心配で手が出ません。

不具合勃発中さんのところではうまく行ってますか?

書込番号:25933126

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/10/21 05:16(11ヶ月以上前)

>赤き誓いさん
こんにちは

一番確実なのは、ヘッドフォン端子を2分岐して、一つはヘッドフォンを
もう一つは、パソコンなどで使用する、アクティブスピーカーを接続すれば
可能ですが・・

書込番号:25933223

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/21 07:09(11ヶ月以上前)

>SPDIFはも挿したときに音が消えないか心配で手が出ません。

光デジタル出力にファイバーケーブルを使って機器を繋げても、テレビの音声は消えません。

何かを繋げようが繋げまいが、光出力は出っ放しなので、そこに機器を繋げたことを
検出する機能はありません。


>不具合勃発中さんのところではうまく行ってますか?

このテレビは持っていません。

書込番号:25933275

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

cv-n71-w sharp シャープ 除湿器の部品交換

2024/10/20 18:05(11ヶ月以上前)


家電その他

スレ主 glaxy9008さん
クチコミ投稿数:2件

ヒビが入った所

交換したふた

全体の場所

水を捨てるフタが1年位で壊れ、水を貯める容器は1年4か月でひび割れしました
ランニングコストがとても高い気がしました。
コロナの除湿器も使って入ますがこちらは1度も部品交換はしていません。
ぶつけたりしていなく自然劣化でした。
ブログで同じように壊れた方がいらっしゃるので家電製品はあたり外れがあるので
今回はコーキングで修理して使って入ます。
本体が壊れたら買い替えようと思います。

書込番号:25932679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/20 18:34(11ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001343428/

書込番号:25932709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

870と970

2024/10/20 17:30(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:308件

ハイセンスu9nと870と970で悩んでます
皆様のご意見お聞かせください

書込番号:25932636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/02/01 15:21(7ヶ月以上前)

ビッグカメラにてハイセンスを見てきましたが明るくはなっていますが赤の色が綺麗にでない!ので除外しました!安いだけのハイセンス!!!REGZAが綺麗でしたよ!
65z970Nを購入予定ですが65Z870Zもオススメします!

書込番号:26058177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 120vテクノロジー

2024/10/20 16:38(11ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SPL > Phonitor x [Silver]

クチコミ投稿数:2件

本機は120vテクノロジーも売りの一つとの事ですが、日本で使用する場合には何か別途用意しないといけないのでしょうか、ご存知の方おりましたら教えて頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:25932567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/10/21 01:36(11ヶ月以上前)

特別なものは不用です。
コンセントから交流120vを入れるのではなく、
内部回路の電圧が直流120vになってるだけです。

書込番号:25933173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/10/21 05:06(11ヶ月以上前)

>元祖ステレオさん
こんにちは

メーカーの仕様書を見ると入力電圧は115Vとなっていますね。
何らかの昇圧が必要かもしれません。

書込番号:25933219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/23 21:19(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん
>オルフェーブルターボさん
こんにちわ
わざわざ返答頂きありがとうございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:25936067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

お金がないので、徐々にスピーカーを増やしていっていました。5.1chでは音が出るので問題ないや〜なんて思ってテストなんてやってませんでした。
スピーカーを増設して7.1chにしたら増設した2つのスピーカーから音が出ない!(ほんの少しだけウーファーが動いてる)
そうなってしまったので初めてテストをやろうと思って私が持っているマイク(マランツSR8002)のマイクを使ってテストをしたのですが、全てのスピーカーを検出してくれません。
(SR8002のマイクはAUDYSSEYというメーカーでONKYO付属のマイクと同じメーカーです。)

DELLのパソコンをHDMIで繋いで音楽とか聞くと、サラウンドバック以外はちゃんと音が出るのに不思議だな〜て思ってます。

付属のマイクじゃないとダメなのでしょうか?
それとも古いマイクだからダメなのだしょうか?
マイクが壊れてるのでしょうか?
よく分かりません。

2024年の1月にハードオフでTX-NA609を買いました。(ジャンクコーナーにて8800円でした。)
ジャンク理由はリモコンないためきちんとした動作確認ができないからジャンクとのことで、音出しは確認済みだったため購入しました。(本体のみジャンク)(リモコンは後で買いました。)

スピーカー
フロント D-508M
センター D-508C
サラウンド D-508M
サラウンドバック X-NFR7TX(システムコンポ用スピーカー)
サブウーファー SL-D500(1台)
(全てONKYOのスピーカーです。)

テレビ
東芝22AV550 (HDMIで接続)

パソコン
DELL Inspiron7746 (HDMIで接続)

誰か教えて欲しいです。

書込番号:25932380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/10/20 14:58(11ヶ月以上前)

音の出ないスピーカーをフロントに接続して、音が出るなら、アンプの故障かもしれませんね。

書込番号:25932421

ナイスクチコミ!6


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/20 19:04(11ヶ月以上前)

>増設した2つのスピーカーから音が出ない!(ほんの少しだけウーファーが動いてる)

出ないのか小さいのかどっち?ウーファーユニット動いてるなら信号は行ってるわけだよね?
ちゃんとサラウンドバックが鳴る音源、鳴るモードで再生しての判断?
パソコンとHDMIで繋いで出る出ないの話はたまにあるけどそもそもサラウンド音源、サラウンドモードを理解せず判断してる人が多い。

テストって自動音場補正のこと?
それはテストではなく必須の調整です。

書込番号:25932744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2024/10/31 17:02(10ヶ月以上前)

アンプに当然搭載されてるテスト信号でチェックしましょう。

中古ですから当然ですが 前の使用者の設定がありますよね。

それらを解除して 最初から設定しましょう。

取説が無いと難しいかも… リモコンが無いと面倒かも。

10年以上経ってるので故障もあれば 接点汚れによる 接触不良もアル。

書込番号:25944939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/01 01:21(10ヶ月以上前)

返信遅くなりすみません。
初めて書き込んだのですが皆さんの意見が聞けてとても嬉しいです!

https://youtu.be/i9D9ZNTZ0O0?si=1WV_eVOdGIvjLYiL

この人の動画のようにSL、SRの下に表示されてるやつを表示できたら多分勝利なんだと思います。
長くて苦手な説明書読んでみたらメインメニューからスピーカー設定に飛べばできるみたいなの書いてますね。
メインメニューはどこから開くんだ?あーようわからん!とりあえず苦手な説明書読んで頑張ってみます!

書込番号:25945389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/01 10:20(10ヶ月以上前)

きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
皆様本当にありがとうございます!
設定のところに小さく手動でのやり方が書かれていて見逃してました。
本当にありがとうございます!

書込番号:25945604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)