家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リクライニングソファ代わりに使えますか?

2024/10/16 17:27(11ヶ月以上前)


マッサージチェア > スライヴ > くつろぎ指定席 Light CHD-3820

スレ主 ぺい33さん
クチコミ投稿数:1件

体験できる商品がないため、お持ちの方に質問です。
リクライニングソファかマッサージチェアの導入を考えてまして、
本製品がソファとして機能するか教えていただきたいです。
例えば他社製品を家電量販店で試したところ、背中部分に機械が当たって、ソファとしては利用できなさそうなものが多かった印象です。

書込番号:25928152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/10/16 19:39(11ヶ月以上前)

どんなものでも、直接だったらそうなるでしょうね。

だから皆さん毛布とかクッション等を当ててらっしゃるんですけど。
(#^.^#)

書込番号:25928295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 画面に影が出てきました

2024/10/16 16:03(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:4件

主に左側に影が入ります

最近、画像のような画面に影が出てきました。リセット等しましたが変化がありません。
症状から液晶の故障なのかT-CONや電源基板の不良なのかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか?
平日は4時間程度と酷使してる訳ではないと思いますが。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25928064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 16:34(11ヶ月以上前)

>もるおかさん

>画面に影が出てきました

液晶の不具合というよりLEDバックライトの問題では。

書込番号:25928096

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/10/16 17:57(11ヶ月以上前)

出張で点検を手配

持ち込みの部材で修理できるときは、その場で金額を聞いてから判断

出張前に、出張だけでも費用が発生するか確認して

購入から1年以内かどうか

販売店独自の延長保証に加入しているなら、販売店に連絡して対応を相談する

外部に連絡して解決するときは、こんな感じでしょう

汚れで表面を拭いたらなくなれば良いけれどとかも

書込番号:25928176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/16 17:58(11ヶ月以上前)

自分は液晶だと思いますけど。

過去に画面を強く拭いたりしていませんか。?

書込番号:25928178

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/10/16 18:08(11ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
バックライトも考えてますが、華麗に半分だけってこともありますかね?バックライトは直下型だと思いましたので、もっとまばらに暗くなる気がしたので。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
外に依頼するのは最終手段にしようかと。まずは自分で確認出来る事はしてみようかと思ってました。
>湘南MOONさん
引っ越しの時にぶつけたかどうかは分かりませんが、引っ越ししてから1年は経過してからの症状になります。

書込番号:25928187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/10/16 18:22(11ヶ月以上前)

了解です

電気回路に詳しい方の様です

手を出したら、保証も修理も受けられなくなるかもしれません。線引きをして一線を引いたら、ここまでとか、ここから先もかとか、でしょうか

書込番号:25928201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 01:57(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近、画像のような画面に影が出てきました。リセット等しましたが変化がありません。
>症状から液晶の故障なのかT-CONや電源基板の不良なのかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか?

画像1つだけで診断出来るなら大した故障では無いと思われますが...(^_^;

取り敢えず「電源リセット」からでは無いでしょうか...m(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>外に依頼するのは最終手段にしようかと。まずは自分で確認出来る事はしてみようかと思ってました。

「(ハードウェア的な)電源リセット」と「(ソフトウェア的な)工場出荷状態に戻す(全て初期化)」以外で素人が出来る対処方法は有りませんm(_ _)m

ハンダ付けなども出来るスキルがあるなら既にご自身で分解して確認されていると思いますし...(^_^;
 <分解した場合、修理を拒否される可能性も有りますのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25928621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/10/17 07:14(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。ソフト的の問題で出来そうな事は一通りやってみたと思ってます。ハード的な問題かと思ってました。
SHARPのホームページでも『パネル交換=修理費10万円以上』になってましたので、となれば買い替えの方が良いかと考えてます。
その前に民間療法で出来る事はやってみようかと考えていますが、いかんせん重量が40kgもあるので目星を付けてやりたいと思いまして、何か機種によって壊れやすい傾向等あればと思いお聞きしてました。
いずれにしてもご忠告はごもっともだと思います。あくまで自己責任でやってみます。

書込番号:25928693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/17 08:22(11ヶ月以上前)

>もるおかさん
こんにちは。
写真では左上の一部が暗くなっているように見えますが、実物では左半分だけ暗くなっているのですか?

本機は直下型バックライト仕様ですが、左上の一部だけなら、バックライトLEDの一部分が不点灯になっているように見えます。
左半分だけ等なら、バックライト電源不具合の可能性も出てきます。TCONは無関係でしょう。

バックライトの不具合やTCON不具合はパネル丸ごと交換になりますので、70型ですと20万は超えると思います。電源基板だけなら数万円で済むかと。

延長保証の有無等を確認した方が良いと思います。

書込番号:25928760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/17 20:24(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。可能性としてはT-CONよりも電源基板ですか。それならばまだ直すこともアリかと思いますが、パネル交換となれば諦めるしかないですね。
いずれにしても、自分でやるならお金の掛からない方法から試してみます。

書込番号:25929464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

ハイセンスU8N 65インチを購入しました。
イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
以前使っていたソニーのテレビは、イヤホンジャックにさしてもテレビからも音を出すように設定できました。
今回のテレビは出来ないのでしょうか?

家族がリビングでテレビを見ている時にキッチンでスピーカーを使いたいです。
どうにかする方法はないでしょうか?

書込番号:25927889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 13:15(11ヶ月以上前)

>もよのさん

> ハイセンス U8N 65インチ イヤホンジャック同時出力

イヤホンジャックは無理みたいです。
ちょっと音がずれるかもしれませんが、Bluetooth スピーカー
で音声は出るのでは。
取説23頁
Bluetooth機器を接続する

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/function_manual.pdf

書込番号:25927918

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/10/16 14:46(11ヶ月以上前)

こんにちは。

>イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
>今回のテレビは出来ないのでしょうか?

仰るような使い方って、テレビのメーカーや機種によって出来るもの・出来ないものがあります。

テレビの取説に書いていませんか?
イヤホンジャックと本体スピーカーを同時に使うことが出来るなら、そのする為の設定手順が書いてあるはずです。
もし記述がないなら出来ないんでしょう。


>家族がリビングでテレビを見ている時にキッチンでスピーカーを使いたいです。
>どうにかする方法はないでしょうか?

テレビ背面にある光デジタルオーディオ出力端子からアナログ音声に変換出力してくれる「DAコンバーター」を外付けして使うのが早道かと。

例えばamazon扱いのこの辺↓、¥1600ほどです。

●AUTOUTLET 192 kHzデジタルアナログ 音声変換器(タイトルが長いので以下略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXPG3S6J

よかったらお試しを。

書込番号:25928002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 16:06(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
手持ちの別のBluetoothスピーカーに繋ぐと同じくテレビからは音声が出ないようです。
設定があるのでしょうか?

書込番号:25928067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 16:09(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
イヤホンジャックに関しては記載がないため出来なさそうです。。

リンクの機器を使い、光出力であればテレビからも音声出力ができるのでしょうか?
その際に設定は必要でしょうか?

書込番号:25928072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/10/16 17:25(11ヶ月以上前)

>もよのさん

>リンクの機器を使い、光出力であればテレビからも音声出力ができるのでしょうか?

あーごめんなさい、もしかしたら望み薄かもです。
このテレビって、音声を内蔵スピーカーか外付け(光出力かHDMIオーディオか)のどちらか一方にしか出せない仕様みたいです。
取説にハッキリと「両方は駄目です」とは書いていないんですが、なんかそんな感じがします。

とはいえ、もしテレビを買い換えるって選択肢が無いなら、ダメ元で試してみるしかないかと。
#この類いの光出力があるテレビって、内蔵スピーカーから音を出していようがなかろうが光出力は動いてるって場合が多いので、望みが全くゼロではないような気はします。。。

>その際に設定は必要でしょうか?

必要です。2箇所。
音声の出力先を「光デジタル」にすること、「デジタル音声出力(の信号フォーマット)」を「PCM」にすること、の2点です。
テレビの取説↓で「光オーディオ」「PCM」って単語で調べてみてください。

●取扱説明書検索結果(U8N) | ハイセンスジャパン株式会社
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/manual.pdf

書込番号:25928146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/16 21:53(11ヶ月以上前)

まぁ現実的で無いかも知れないけど、二股のイヤフォンジャックにして
ポータブルスピーカーと手元スピーカーにつなげれば出来なくは無いでしょう。
格安ならダイソーで440円で出来るように。

https://jp.daisonet.com/products/4549131727760?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=d71391903&pr_rec_pid=6647193272493&pr_ref_pid=6646490169517&pr_seq=uniform

https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/common/489351

書込番号:25928447

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 01:10(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
>以前使っていたソニーのテレビは、イヤホンジャックにさしてもテレビからも音を出すように設定できました。
>今回のテレビは出来ないのでしょうか?

他の製品が出来る/有るからこの製品でも出来る/有ると思い込むのは良く無いと思いますm(_ _)m
 <メジャーリーグで本塁打50本、盗塁50回出来た日本人が居るから自分にも出来るのか?って話にも...(^_^;

「機能操作ガイド」は読んだのでしょうか?
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/d6.php


では、出来ないとしたらどうするのか...
まず、「音声をスピーカー以外から同時に出す事が出来るのか」を確認する必要が有ります。この点では「光オーディオ」が可能な場合が多いようです。そうなると「テレビスピーカー+光オーディオ」で同時出力する事で実現が可能では無いかと考えられます。
そうなると「光オーディオ」を「手元スピーカー」をどうやって繋げるのかを考えるだけで済みます。

「映像信号」を「音声信号」に変換する事は不可能ですが、「音声信号」の種類が「光(デジタル)」から「ピンジャック(アナログ)」に変えることはそれ程難しい事では無いと思われますm(_ _)m
例えば...
https://amzn.asia/d/5bERNM2
https://amzn.asia/d/gvgY7vy
どちらも「電源(コンセントやUSB端子)」が必要なのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25928606

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/10/17 13:33(11ヶ月以上前)

「MDレコーダーやDATレコーダーなどを接続すれば録音できる」

>もよのさん

ごめんなさい、前言撤回の撤回(笑)、
上記の光出力端子+DAコンバータを使うことで、お望みは叶いそうです。

U8Nの取説(機能説明↓)を見てみたら、
「MDレコーダーやDATレコーダーなどを接続すれば録音できる」と書いてあることからして、当該機種の光デジタル出力は「垂れ流し」=視聴中の音声が常に出力されている(するようにもできる)と思われます。

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/function_manual.pdf

一応ハイセンスに問い合わせてみたほうがいいかも、ですが。

書込番号:25929051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/17 13:46(11ヶ月以上前)

>もよのさん
こんにちは。

本機の場合、イヤホン端子と内蔵スピーカーを同時出力する設定は無いようですので、無理です。

テレビのスピーカーを使っている際に同時に別の機器で音を出す場合、光デジタルから音声信号を取るのが良いですね。光デジタルは本機に限らず垂れ流しが基本ですので。

ソニーのSRS-LSR200等は送信機に光デジタル入力があるので万全です。またこちらはBluetoothを使ってないので音が遅れることがありません。

書込番号:25929067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

シガーソケットからの充電

2024/10/16 10:19(11ヶ月以上前)


ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 Plus JE-1000C

クチコミ投稿数:1件

シガーソケットから充電するとケーブルとプラグが物凄く熱くなって溶けて壊れてしまいます。不良品なのか製品の使用なのかわかりません。他に同じ状況の方はいらっしゃいますでしょうか?😢

書込番号:25927697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/16 10:32(11ヶ月以上前)

12Vですよね。
違うコードでも同じことが起きるなら、点検に出したほうがいいでしょう。

書込番号:25927712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 11:07(11ヶ月以上前)

>ゆきおじxさん

> シガーソケットからの充電

充電ポート DC:12-60V/11A ヒューズが切れずに
ソケットが溶ける接触不良の状態での充電だったのでは。

書込番号:25927754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/16 12:53(10ヶ月以上前)

お車がトラックとかで24Vシガーってことないですよね?

うちは軽バンで12Vシガーでずっと繋ぎっぱなしですが、溶けるとかは当然ありません。昨年の今頃購入で初期充電を屋内でやったあとはずっとシガー充電です。

12Vでそうなるのであればケーブルの不具合じゃないですかね?

書込番号:25963052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのアンプはありますか?

2024/10/16 10:19(11ヶ月以上前)


スピーカー > DALI > OPTICON1 MK2 SB [サテンブラック ペア]

スレ主 nove2さん
クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
 パソコン周りに置いて、レフレッシュしたいときに聞きます。

【重視するポイント】
 音質でしょうか。

【予算】
 10万円程度

【比較している製品型番やサービス】
 marantzを勧めてもらったことがありますが、どの機種がいいのか分からなくて。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25927696

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 11:02(11ヶ月以上前)

>nove2さん

> おすすめのアンプはありますか

DAC付のプリメインアンプでお勧めは
A-S801(S) [シルバー] ちょっと古めですが
パワーもありCPは高いです。

比較資料添付

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000686838_K0001442122_K0001570200&pd_ctg=2048

書込番号:25927748

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/16 11:44(11ヶ月以上前)

>nove2さん
こんにちは。
間違いのない売れ筋機種と言うことであれば、下記あたりですかね。
・マランツ Stereo70s
・デノン PMA-900HNE
・ヤマハ A-S801

書込番号:25927800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/16 11:45(11ヶ月以上前)

インピーダンス4オームスピーカーはアンプ泣かせ。


10万円は。?

書込番号:25927802

ナイスクチコミ!15


スレ主 nove2さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/16 12:10(11ヶ月以上前)


みなさま、早速のご意見ありがとうございます!

マランツもお勧めにありますね。

全く詳しくないのでもう少し教えていただきたいのですが、
PCからの出力をアンプに入れる方法はどういう方法があるんでしょうか?

PCのスピーカー出力からじゃ、アンプがもったいないような気がするんですが。

もしPCからデジタル信号を出力して、アンプがそれをアナログに変換してくれるなら、
その音源を再生するソフトウェアも何か特別なものが必要でしょうか?

予算は頑張ればあと5万円くらい上乗せできそうですが、
15万円出すと、お勧めしていただけるアンプが変わりますか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:25927828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/16 12:22(11ヶ月以上前)

>PCからの出力をアンプに入れる方法はどういう方法があるんでしょうか?

USB−DAC機能があるアンプがお勧めです。

DENONかYAMAHAです。

書込番号:25927854

ナイスクチコミ!13


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/10/16 12:36(11ヶ月以上前)

>nove2さん
こんにちは
国産アンプは多機能で大きいのでPC周りに置くなら、コンパクトな SMSL AO200MK2 はアンプ+USB入力+Bluetooth+リモコンもあります。17日から20日までアマゾンはセールですから3万くらいで買えます。あとはAO300という機種も同じチップを使っていて機能が多いです。初期故障などは1か月以内なら即返金されますので安心です。1年保証もあります。

ドイツ製の最新チップなので音質は良いしパワーもあります。しばらくしてさらに音質アップをさせたいなら別途SMSLのUSB-DAC を追加購入すれば良いと思います。(一例ですがDO300EXは旭化成の最新チップでXLR出力端子がある製品では最安です)
参考にご覧ください
https://www.amazon.co.jp/stores/AOSHIDA/page/46356F44-A513-4585-B552-196081496E31?ref_=ast_bln

書込番号:25927872

ナイスクチコミ!13


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/10/16 13:01(11ヶ月以上前)

>nove2さん
他の質問についてですが
PC→@USB-DAC→Aアンプ→スピーカーという流れです。

前の投稿の内容では
@USB-DACはDO300EXという機種です
AアンプはAO200MK2という機種ですが、USB-DAC機能(@よりも性能が劣る)もついています

DACをPCのUSB出力で利用するには、メーカーHPのドライバーを検索してPCにインストールすると使えます

PCで音楽再生はアマゾンミュージックアンリミテッドに加入すれば(月千円ちょっと)CD以上の音質で聴き放題です

WinPCならCD再生など音楽再生ソフト(WMP)が入っています CDデータも保存できます

スレ主は初心者のようですからA約3万を推奨します。アマゾンミュージックは無料お試し期間もありますので試してみればと思います。まずは良い音質でスピーカーから音を出すことです。

書込番号:25927909

ナイスクチコミ!14


スレ主 nove2さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/16 14:57(11ヶ月以上前)


ありがとうございます。

皆さんからいただいたアドバイスを元に少し調べてみました。

以前、友達に相談したときにそういう音が好きならマランツがいいよ、と言われたのでできればマランツにしたいのです。

たとえば、PM7000Nという機種だと、パソコンやNASから直接ファイルを読み込んで再生してくれるようです。
また、iPhoneのAirPlayやHEOSアプリからも再生できるとか。

>cantakeさん
>PC→@USB-DAC→Aアンプ→スピーカーという流れ
私はPCで再生するとしか考えていなかったので、その場合は、cantakeさんのおっしゃる流れになるのですね。

もう少し調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25928009

ナイスクチコミ!0


スレ主 nove2さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/16 15:49(11ヶ月以上前)

さらに、よく見たら、最初に進めていただいた stereo70sもネットワーク上のファイルの再生や、AirPlayにも対応してるようですね。

stereo 70sで行こうかなと思います。

みなさん、アドバイスありがとうございました!

書込番号:25928052

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2024/10/16 20:49(11ヶ月以上前)

>nove2さん
こんにちは。私のOPTICONは今はAURAのアンプに
接続してます。

エージングと調整の時にはSMSL AO200MKII
という、cantakeさんお薦めのアンプにも接続していました。
このSMSLのアンプでも十分過ぎるくらいに鳴りますよ。Amazonでの安価なアンプでセールもちかじかあるので検討してみるやお試しするのも良いかと思います。

書込番号:25928354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 nove2さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/22 09:49(11ヶ月以上前)

marantz stereo70sを買いました。

スピーカーケーブルでもやっぱり、音質が変わるんでしょうか?
1000円程度の物から数十万円みたいなのがあり、

このスピーカーとアンプの場合お勧めのケーブルはありますか?

書込番号:25934383

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2024/10/22 19:47(11ヶ月以上前)

>nove2さん
私のケーブルに100万円以上散財した経験では、ケーブルによってほんの少しかもですが違いはあるかと。

同じ材質だと太さが太いと低音よりに
材質は銅よりシルバーになると高音よりに
違いがあるのが分かりやすいかもしれません。

ケーブルだけでは高額な物でも価格のわりに合う
もの凄い差などはありませんので
安価で一般的なオールジャンルむけでなら、最初は
カナレ4S8あたりのケーブルとかでも十分かと思います。

書込番号:25934906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/10/23 10:00(11ヶ月以上前)

>nove2さん
スピーカーケーブルの前にノイズフィルター内蔵の電源タップなどは必須品と思います
家庭内の電源に含まれたノイズを減らす製品で、アンプにはここから供給すると安心です
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/39113/

書込番号:25935435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/23 11:10(11ヶ月以上前)

このアンプとスピーカーはY端子を使えるのかな。

凝った人は自分でスピーカーケーブルの終端処理をするとき圧着工具でY端子加工するけど。

昨今、バナナプラグが主流。?

書込番号:25935482

ナイスクチコミ!5


スレ主 nove2さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/23 14:06(11ヶ月以上前)

>fmnonnoさん
fmnonnoさんのご経験から比べるとまだ当分一般的なので間に合いそうですね。
ありがとうございます。

>cantakeさん
電源のノイズですか・・・。考えたことも無かったです。
これも買ってみようと思います。ありがとうございます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
マニュアル見ると、先がばらけてるケーブル(なんと呼ぶのか分からないんですが)を差してネジで締める、
みたいな感じが書いてあります。


みなさん、何度もありがとうございました!

書込番号:25935654

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:65件

2024/10/24 00:17(11ヶ月以上前)

>nove2さん

stereo70s購入おめでとうございます。
スピーカーケーブルの他電源タップも購入方向のようですが、
一気に変えないで、一つ一つ鳴らしこんでからの機器変更を
お奨めします。
馴染むまでに時間を要しますので、一気に変えると何の効果かが
分かりづらいです。

書込番号:25936249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/10/24 02:54(11ヶ月以上前)

nove2さん

他人の感性は関係なく
アンプとnove2さんとの関係であるから
数か月鳴らしてからアクセサリー類を検討しましょう


書込番号:25936310

ナイスクチコミ!6


スレ主 nove2さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/24 07:01(11ヶ月以上前)

>GENTAXさん
 ありがとうございます。
 「鳴らしこむ」! なるほど、ゆっくり楽しんでみようと思います。 
 でも、もうノイズを消してくれるという電源も買っちゃったんです。

>ローンサブウーハーさん
 「数カ月鳴らしてから」やっぱり、耳がついていくのに時間がかかるんですね。


こんなにいろんな方からアドバイスいただけたので、ついでにと言っちゃ、少し失礼な気もしますが、
もうちょっと教えていただけますか?

皆さんは音楽はどこで購入されてるんでしょうか?
AppleMusic、AmazonMusicとかの月額固定のでしょうか?
それとも、CDとかでしょうか?
なんとなくストリーミングだとアーティストにあまりお金行かないかな?とか
ネットで聞くなら、YouTubeでもそこそこアーティストさんのオフィシャルがあるから聞ける気もするんですが。

書込番号:25936370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2024/11/04 10:12(10ヶ月以上前)

こんにちは
ケーブルで音色は間違いなく変わります。
しかし感じ方、それぞれのシステム、などなどあります。明らかに性格が違うタイプを遊んでみる、メーター10円のケーブルと1千円を比べてみる。
そういう遊び、趣味です。

違わないね、となれば安いにこしたことはありません。自己満足の趣味なので、全くそれで良いのです。
ケーブルも見た目がカッコいいのがあるので、見た目で選ぶのも全くありですね。

多種メーカーあり、迷うので好きなメーカーに全部揃えるのも一考です。オヤイデやゾノトーンなどヨドバシなんかでも販売されていますね。
自分はオヤイデが好きだからずっとオヤイデを買い替え、継続使用している。なんてコメント、主義もカッコいい。ありですね。

何でもやってみる。そういう遊びです。

書込番号:25949050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2025/07/31 15:27(1ヶ月以上前)

NR1200はどうでしょうか?

書込番号:26251882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

メッシュシートの汚れ

2024/10/16 08:48(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 @g@さん
クチコミ投稿数:2件

ここ1年ぐらい使ってますが、2、3回使うとメッシュシートの汚れが原因で音量が小さくなり、都度、交換してます(メッシュシートの予備がなくなれば、修理依頼)。
メッシュシートの交換方法は分かりますが、掃除する方法(汚れをとり、音量を通常の大きさに戻す)を教示いただけませんでしょうか。
頻繁にこの事象が発生しており、買い換えようとは思ってます…とはいえ、何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25927575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/10/16 11:38(11ヶ月以上前)

真面目な話耳掃除を頻繁にするとか
耳鼻科を受診するとかそういう話になってしまいそうな気がしますが
他のイヤホンだと気にならないのでしょうか

書込番号:25927795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 @g@さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/16 11:44(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
耳掃除は、頻繁にしてますが、仰る通り、私の耳の問題かもしれません。
他のイヤホンでは、このような事象が発生した事は御座いません。
皆さん、このような事は、あまり起きてないんですかね…

書込番号:25927801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/10/16 11:52(11ヶ月以上前)

対策するならガードのついたイヤピを使って
イヤピを洗うとかしかないのではないかと
メッシュシートは汚れとるの前提になって無いように思います

書込番号:25927813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/16 12:00(11ヶ月以上前)

>2、3回使うとメッシュシートの汚れが原因で音量が小さくなり

そうですね、いくら何でも2、3回使用しただけでフィルターが汚れで目詰まりを起こすのは異常です。
耳垂れのような粘液質の耳カスが付着しているのでは。
まず耳鼻科を受診されることをお勧めします。
放っておくと進行し中耳炎、内耳炎になり治りにくくなるし下手すると難聴にもなりますのでね。
自分もイヤホンのつけ過ぎで外耳炎から中耳炎になりかけ長いこと耳鼻科に通院した経緯があります。

ついでに言うとその機種は付属のイヤーピースにフィルターが付いていて、ノズルの先端にもフィルターが付いている二重構造じゃないですか。
付属のイヤーピースを使っているんなら外してそのまま水洗いでもすれば良いですが、イヤーピースを付属以外に交換しているのですかね。

書込番号:25927820

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)