家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2322

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン出力設定

2024/10/15 23:39(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550L [55インチ]

クチコミ投稿数:35件

ヘッドホン出力設定でヘッドホン差込ジャックに音声を飛ばす機具を差し込んでいるのですが、
この機具を差し込むと音声の強弱のコントロールがヘッドホンだけになってしまいます!
現在、両方から音声が出る設定になってます!
これをテレビ音声優先に出来ないでしょうか?
若しくは他の方法があればご享受宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25927301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/10/16 04:44(11ヶ月以上前)

光デジタル音声出力端子につなぐしかないのではないかと思います

音声を飛ばす機具を差し込んでいるとあるから何となくは分かるけれど、目的がより明確であれば、具体的な案内を受けられるかもしれません

Bluetooth機器で対応できるかもしれません

何れにしても追加の何かが発生しそうです

今やヘッドホン端子は、繰り返し何度も抜き差しする使い方は想定されていないかもしれないようで、挿したままだと抜いても、抜いた動作に戻らない懸念はあります。多分、大丈夫ではないかと思いますが

書込番号:25927416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/16 07:30(11ヶ月以上前)

>松山千冬さん
こんにちは
本機の取説ガイドの276ページに記載がありますが、ヘッドホンとスピーカー両方から音が出る設定にした場合、音量調節はヘッドホン側になります。スピーカー優先にはできません。これは仕様なのでどうにもなりません。

以前の機種ではスピーカーとヘッドホン独立で音量調整できる機種もありましたが、コストダウンで簡略化された様ですね。

お望みのことをしたい場合、BT送信機をヘッドホン端子ではなく、光デジダル出力から音を取れるタイプのものにするのが良いです。
光デジタルなら音声は常時垂れ流しですし、ヘッドホン端子に何も繋がないのでスピーカーの音量調整もこれまで通りできます。
ヘッドホンの音量はヘッドホン側で調整できます。

書込番号:25927508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/10/16 23:16(11ヶ月以上前)

ありがとうございます🙇
長く愛用しているスピーカーなのでこのまま使って行きます!

書込番号:25928535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

修理できますか まっすぐ動かない…

2024/10/15 17:15(11ヶ月以上前)


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V90

クチコミ投稿数:3件

まっすぐ動かず、くるくるまわるようになりました。
シャープに連絡しましたが、やはりもう修理できないとのこと。
タイヤ周りの消耗か、その周りが劣化したのか、と思うのですが、素人でも自分で修理できますか。
修理方法ご存知の方、教えてください。
何とか直したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25926905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/15 17:18(11ヶ月以上前)

>くるる☆さん

>修理できますか まっすぐ動かない

スキルが無い人は無理だは。

書込番号:25926910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/15 18:04(11ヶ月以上前)

文章を読んで修理スキルな無いので手を出さないほうが無難。
自分で直すなら、現状をキチンと把握しないと無理です。
真直ぐ進まず回転する→なぜか?
タイヤが磨り減っているのか?
タイヤに糸くずが絡まって回っていないのでは?
書き込む前のこのくらいは点検しないと、ね?

部品が必要なら、在庫はないでしょうから、おきらめて買い替えを。

書込番号:25926946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 20:12(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、あきらめます。

書込番号:25927069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 20:20(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
同じ商品も、その後継機も、もうないので、何とか直らないかと思ったのですが、やはり素人にはムリですね。
あきらめます。

書込番号:25927081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桑畑.さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/22 12:16(11ヶ月以上前)

タイヤの摩耗でしたら、こちらの部品が使えるようです。

https://www.amazon.co.jp/アーテック-086877-タイヤゴムφ70mm-2個組/dp/B00VFZ0CH0

書込番号:25934483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バックライトが浮かび上がる

2024/10/15 15:57(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UK7500PJA [65インチ]

スレ主 kazuji3さん
クチコミ投稿数:3件

背景が白、グレーなど淡色の時に、バックライトが浮かび上がります。具体的にはLEDの光の輪が、たて横に整然と浮かぶ感じです。
バックライトを弱くしても同じ現象です。
個体的なものでしょうか?
改善できる設定方法があれば教えてください。

書込番号:25926818

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/15 22:42(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>背景が白、グレーなど淡色の時に、バックライトが浮かび上がります。具体的にはLEDの光の輪が、たて横に整然と浮かぶ感じです。

フレームのエッジ部にLEDバックライトが有るので「仕様」と思われますm(_ _)m

書込番号:25927254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

血圧データはiPhoneに取り込まれますか?

2024/10/15 15:42(11ヶ月以上前)


血圧計 > オムロン > HCR-7608T2

クチコミ投稿数:14件

初めて血圧計の購入を考えています。
iPhone14を持っていますが、この血圧計のデータはiPhoneに連動されるでしょうか?

書込番号:25926803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/15 16:47(11ヶ月以上前)

OMRON connectというアプリを
アップルストアからダウンロードして
iphone14で動作するか確認してみて下さい

bluetooth通信で取り込めます

↓ここから取説をダウンロードできますよ
https://store.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/hem/?

書込番号:25926873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/10/15 18:13(11ヶ月以上前)

早速、回答頂きありがとうございます。確認出来ました。
m(._.)m

書込番号:25926956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ120

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 賃貸での使用

2024/10/15 15:42(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:5件

こちらの商品を購入検討中なのですが、ALC造の賃貸アパートでの使用は難しいでしょうか。

・テレビ55型 ARCのみ
・主にテレビやNetflix、Blu-rayでライブ、音楽で使用予定
・2階建の1階 1LDK 子供可ペット不可
・左右に隣接部屋はなく、隣接は上のみでアパート内の通路を挟んで斜め前に部屋があり1フロア2部屋でアパート全体で4部屋(説明下手でごめんなさい)
・2階からは床を伝っての物音は聞こえる
・スピーカー(テレビ)からの距離は2m程度で視聴
・爆音は想定していないが、この製品を買った意味がある程度の音量は窓閉めて日中だけでも出したい

電気屋で試しに聞いてみましたが、実際部屋で使用した際の音量でサブウーファーがどのくらい振動するか想像できませんでした。
スピーカースタンドや御影石などを使えばある程度は使用できますか?
もし一本バーを含め、他を検討した方がいい場合候補を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25926801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2024/10/15 16:38(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん

爆音にしなければ全く問題無いでしょう。

サブウーハーは床と共振しないようにレンガの上におけば大丈夫です。

もちろんサブウーハーは音量調整出来るので音量低めでも外付けサブウーハーある方が絶対良いです!

サウンドバーは常識的に音量コントロールすれば思うほど外に音は漏れ無いですね。

もちろん窓は閉めてカーテンも有れば大丈夫です。ましてや日中は外の騒音も有るので適度にやれば問題無いです。





書込番号:25926863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/15 17:36(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん

>ある程度の音量は窓閉めて日中だけでも出したい

大丈夫だとは思いますが、音量については
屋外で音量を確認して、設定された方が良いかも

書込番号:25926922

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/16 10:18(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん
こんにちは。
ALCはRC造のマンションよりは劣りますが一般的な木造アパートよりは遮音性に優れます。
また一般論として、下階から上階へは騒音が伝わりにくいです。上階から下階へは伝わりやすいです。これは人間の耳が高い位置についているからですね。

なので、S517のサブウーファー程度であれば、一般的な音量で聞く限り近所迷惑になる可能性はかなり低いと思われます。

サブウーファーで低音を気にする人は多いですが、サブウーファーがあると低音が十分に聞こえるので全体的なボリュームを大きくしなくても十分迫力が出て楽しめるという意見は多いです。結果低音量になり迷惑も少なくなります。

というわけで、爆音で聞く趣味がない限り一般的な音量では問題は出ないと思いますよ。

スピーカースタンドや御影石は隣接家屋への騒音値に影響を与えません。そういう対策をしていると言う自己満足から近所から騒音への文句が出ても逆切れしたりする人がいると聞きますが、そもそも対策になりませんので無駄な投資は禁物です。
騒音問題は、究極相手がどう感じるかだけなので、もし近所から文句が出たら素直に音量を下げるしかないです。神経質な隣人の場合はあきらめるしかありません。

書込番号:25927693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2024/10/16 11:12(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん

>・2階からは床を伝っての物音は聞こえる

程度によりますが例えば掃除機の音が遠くにわずかに聴こえれば日中は音量控え目で大丈夫です。

>・スピーカー(テレビ)からの距離は2m程度で視聴

サウンドバーを台に乗せて視聴位置1.5mぐらいに前に寄せると良いです。

映画音響はセリフが7割なので、517は特に音量控え目でもセリフが超クリアです。セリフは3段階で調整できます。

それとナイトモードが有るので音量控え目でも全体の音響バランス崩れ無いです。ナイトモードでもサブウーハー十分効果あります。

ブルーレイ再生はオーディオDRCオンに設定すればダイナミックレンジを抑えて最適化できます。

更にサウンドバーに金属インシュレーター噛ませば低音量でも立体音響を損なう事が無いです。

517は低音量でも非常にバランスが良い音響なのでお勧めですね!




書込番号:25927762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 23:33(11ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
少し安心しました。
ただ、レンガは想定していませんでした。
効果が1番高いんでしょうか?

書込番号:25928548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 23:34(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。
購入した際は色々な条件で確認してみます。

書込番号:25928549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 23:44(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。
ALCについてはあまり実感はなかったんですが、確かに学生時代の木造アパートに比べると周りの音は聞こえないかもしれません。
現環境ではS517なのかなと考えてます。
とりあえず使えそうでよかったです。

防音についてはざっと調べた感じあまり効果はないと思っていましたが、防振についても考えなくても大丈夫ですかね?
素人質問で申し訳ないです。

書込番号:25928556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/17 00:08(11ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
掃除機の音は聞こえたことはないですが、足音とかは聞こえることがあります。あまり気にならないですが。

視聴位置については実際購入した際に調整してみます。

色々調べてみましたが今の環境なら517がいいのかなと思ってます。

金属インシュレーターについてはつけて床に何か敷いた方がいいですがね?

書込番号:25928576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2024/10/17 07:45(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん

>ただ、レンガは想定していませんでした。
効果が1番高いんでしょうか?


517のサブウーハーは小型で軽めなので、御影石は値段が高いので小型のレンガでも十分共振防止の効果出ます。

レンガは小型で重いモノ買うと良いです。
前後2個使えば大丈夫です。

御影石はホームセンターで3千円ぐらいですね。重さ10キロ超えも有るので落とすと危険なのでご注意ください。


書込番号:25928717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2024/10/17 07:54(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん

>掃除機の音は聞こえたことはないですが、足音とかは聞こえることがあります。


防音のゴム材設置しているのは間違い無いですね。

日中なら爆音手前まで大丈夫でしょう。とは言え十分配慮しながらやると良いです。

金属インシュレーターはテレビ台に置いて使います。

リンクの様な大きさお勧めです。

https://www.audiotech.jp/category/insulator/insulator/SH-2007


書込番号:25928730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2024/10/17 08:07(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん

>金属インシュレーターについてはつけて床に何か敷いた方がいいですがね?


金属インシュレーターはテレビ台とサウンドバーに作用するので間には何も置かないです。置くと効果出ないです。

金属インシュレーターは高域が良く鳴ります。サウンドバーは高域音で壁天井反射させるので立体音響が良くなると言う事です。高額なモノは買う必要が無いのでAETお勧めですね!





書込番号:25928741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/17 09:15(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん
>>防振についても考えなくても大丈夫ですかね?

必要ないです。
1Fにお住まいですから、床の振動を抑える工夫をしたところで意味がありません。
壁や天井の振動を抑えるなら、音量を下げるしかないです。

インシュレーターも御影石も不必要ですから、余計な物を買う必要ないですよ。ショップって利益率の高いアクセサリーで儲けてますので、不用意に店員の口車に乗らない様にされてください。

書込番号:25928800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2024/10/17 19:27(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん

サウンドバーのインシュレーターやサブウーハーの御影石置いて音質向上はオーディオの常識なので、是非色々工夫してやってみてください。

要は設置環境や音量制限でサウンドバーの本来の音響性能が十分発揮されない場合が有ると言う事です。音質は聴感能力あるユーザーはわずかな改善でも大きな変化と感じる事が出来るのでやってみてください。

特にサブウーハーは床面と共振するとビリビリ唸りサブウーハーの空気振動が出ないので全くサブウーハーの性能が発揮出来ない事態となります。くれぐれもここはご注意なさって御影石は重要な対策となりますので状況次第でご検討ください。


下記リンク他の方法も参考になります。


https://www.audiovisual-life.com/soundbar-dht-s217-sound-qualityup/




書込番号:25929415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/10/19 13:00(11ヶ月以上前)

>サウスメクチンさん
ALCは防音性能かなり低いのでサウンドバーはやめた方が良いですよ。小さな音量で聞くのなら音質向上効果はあまりありませんので。
同じ予算でヘッドホン(MDR-MV1とか)を買った方が気兼ねなく好きな音量で良い音で聞けて幸せになれると思います。

書込番号:25931138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Sonos Beam (Gen 2)とハイセンス

2024/10/15 15:31(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

スレ主 Haruki0624さん
クチコミ投稿数:1件

最近TVはハイセンスu8N65型とSonosBeam(Gen2)を同時に購入したのですがテレビの電源を入れてから先にテレビ側の音声が聞こえてその後にSonosから音が遅延して聞こえるのは何か問題があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:25926786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/15 16:24(11ヶ月以上前)

>Haruki0624さん

テレビ音声出力設定のテレビスピーカー設定から外部オーディオ優先に設定してみてください。

eARC設定もオンです。

AVシンク設定が有ればオンにします。

上記設定済みでしたら、テレビ再起動すると良いです。それとHDMIケーブルしっかり奥まで差し込んでください。




書込番号:25926847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/16 10:21(11ヶ月以上前)

>Haruki0624さん
こんにちは。
認識して音が出るまでタイムラグがあるのはサウンドバーでは割と普通にあることです。

もし必然性がないならeARCを切って通常のARCでやってみてください。一般的にeARCの方が認識に時間がかかりがちですので。

書込番号:25927699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/20 15:04(8ヶ月以上前)

>Haruki0624さん

遅延というのは音がズレて聴こえるということではなく、起動時にサウンドバーから音が出るまで時間が掛かる(サウンドバーから音がが出るまでTVから音が出る)ということでしょうか?

HDMIの仕様、TVの機能で外部スピーカーがある場合は内蔵スピーカーではなく外部スピーカーを使うという動作になってはいますがTVの電源が入ってからサウンドバーに指示を送りサウンドバーの電源を入れ、サウンドバーの電源が入り音を出せる状態になってようやく音が出る仕組みです

これがHDMI接続ではなくイヤホン/ヘッドホンやイヤホンジャックに繋いだスピーカーであればTVの電源が入ると同時に音を出せるのでそういうことは起きませんがHDMI接続の場合は連動させた上でスピーカーを切り替える必要があるので多少時間が掛かるのはそういうものですね

レビューや質問などを見ていると海外メーカーのサウンドバーは国内メーカーのものよりも時間が掛かる傾向にあるようですね

書込番号:26044010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)