家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

音質

2025/07/23 15:37(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:4件

こちらのイヤホンを使用している方、他のメーカーのハイエンドイヤホン、SONYの1000XM5、JBL TOUR PRO3等と比べて音質等はどうですか?

書込番号:26245203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/07/23 16:49(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん
音質についてはどの製品も拮抗していて甲乙付け難いと思いますが個性(音色)の観点からふくよかな低域、澄んでいて余韻感も申し分ない中域、シャリつきがなく繊細に鳴らす高域等からTechnicsを常用しています。
SONYもオールラウンダーですしJBLも元気な音なのでノリの良いPOPな楽曲には合うと思いますがこれら二機種は私の好きなジャンルで言うと一方は無味に感じ、もう一方は大雑把に聴こえたため保管庫で眠っています。
ANCの優先度が高いようでしたらむしろTechnicsは下に位置するかもしれません、音は解像度だけでなくクールやウォーム、低域寄りか高域寄り、音場の広さなど決定要素は多岐に渡ります。
ご自身の好きな楽曲、ジャンルなどを挙げた上で質問された方が分かりやすいと思います。

書込番号:26245244

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/23 18:46(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん

こんにちは、>wessaihomieさんがお書きのように、最後は好みのジャンルで気に入るかどうかになると思います。
ご自身の耳の周波数特性などもありますから試聴が一番かもしれません。

書込番号:26245303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2025/07/23 18:47(1ヶ月以上前)

丁寧な解答有り難う御座います。
良く聞くジャンルとしてはjpopやhiphopが多いです。低音が激しすぎると高音が埋もれてしまう気がするのでバランス良く聴けると良いなって思っています。

書込番号:26245306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/27 21:12(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん

良くお聞きになるジャンルがjpopやhiphopでは、録音時点で圧縮され、一見いい音に聞こえるように操作されているようです。
抑揚が少なく、余り高音質には仕上げられていない気がします。
悪く言うと中クラス以上の製品なら同じに聞こえる感じがします。
試聴できるなら比較されてみてください。

書込番号:26249008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

野菜室真ん中のこだわり

2025/07/23 12:57(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:7件

東芝の冷蔵庫の買い替えを考えています。容量は600リットル以上幅は685以内です。
野菜室真ん中をずっと使っているので、いまさら野菜室を下にして慣れるのか不安があります。冷凍食品はほどんど買いません。
作ったものを冷凍することもほとんどないです。
東芝は643リットルを考えています。今年販売のため、ヤマダで28万でエディオンは36万。まだ高いですね。野菜室は充実しています。
冷蔵室に凍らせずに長期保できるチルド室が3つあります。私はここを1つにして広く使いたかったです。急速冷凍はパナソニックと同じで独立した冷凍室があります。
パナソニックは601リットルです。冷蔵室にサクッと切れる微冷凍があり広めで仕切りなしです。粗熱とりの急速冷凍は夏場のお弁当作りに使えそうです。フルオープンなので引出しが全て見えます。ただコンプレッサーが上段にあるため最上段はジャム等低いものが2段ぐらいしかおけません。
日立は617リットルの容量です。冷蔵室がまるごとチルドになるのでここが皆さん良いと言われていますね。冷凍室は三段でした。
パナソニックの601リットルより冷蔵室の最上段が広いです。
日立とパナソニックは2024年ものを考えています。三菱は不具合の件で商品がまだ買えないとのことで入れていません。
東芝、パナ、日立の3社で迷っています。

書込番号:26245115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/07/23 15:21(1ヶ月以上前)

それって、ここで聞くことですか。
容量と横幅が決まっている。
容量からすると、家電各社が1〜2機種でしょう。
野菜室が真ん中が絶対条件だと、選べる機種は限られます。
色々調べているでしょうから、冷蔵・冷凍の機能はあなたの好みです。
今更どれがいいでしょうって。

書込番号:26245192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/23 20:23(1ヶ月以上前)

質問したらいけませんか?
わざわざ失礼な書き込みをしないでください。

書込番号:26245404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/07/23 21:22(1ヶ月以上前)

このサイトに登録されている機種↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000043601_J0000040543_J0000043599_K0001597597_J0000047016_J0000040545_K0001671268_K0001671266_J0000047682_J0000038554_J0000043592_J0000043590_J0000047137&pd_ctg=2120

日立が一番多いですが、年式の新旧だけで大きな変更点は無いかもしれない。
そこら辺は、調べられているのでしょう。
あとは価格が大きく異なりますが、予算の上限は無いのでしょうかね?

ご自身で、各機種で点数(価格、消費電力、デザイン、使い勝手etc.)を付けてみて、一番高い点数となったものにしてみては?

書込番号:26245483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/07/23 21:37(1ヶ月以上前)

>ぽんた510さん

その3社なら東芝製を選ぶのが良いのではないでしょうか。

自分は日立のまるごとチルドが良くて、
真空チルドから変わった辺りで購入した感じですが、
東芝にも同じ様な機能の冷蔵チルドモードが付いているので、
正直今の日立は他社と比べて独自の特徴が無い状態です。

パナソニックは600L以上で真ん中野菜室の機種が無いので、
真ん中野菜室で東芝の647Lの機種が使い勝手も良さそうに思います。

書込番号:26245495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/07/23 23:46(1ヶ月以上前)

>KEURONさん
>不具合勃発中さん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただき増す。
KEURONさんの言われるように東芝がいいのかもしれませんね。

書込番号:26245636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/07/25 14:54(1ヶ月以上前)

https://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx

機種の選定には関係ないけれど、価格が折り合えばケーズデンキで買えたら良いと思います

大手家電量販店の延長保証では保証内容は他社を圧倒していて、加入料金は無料

保証期間はエアコンと冷蔵庫は10年間。他社は5年
コンプレッサの故障を除いて10年間は修理金額に上限はなく、繰り返し何度でも修理可能

ケーズデンキは他の大手家電量販店の販売価格と比べて高いか、あるいは大きく高いかではあるけれど交渉次第ではあるし、機種によればセールで安値もあります

ケーズデンキ指定の機種によるけれど、指定に外れる冷凍冷蔵車は、そんなにはないと思います

行ける範囲にケーズデンキがあれば相談や交渉等

書込番号:26246915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/07/29 13:23(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ケーズデンキが近くにないため残念です。
コメントありがとうございました。

書込番号:26250299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 Mad makoさん
クチコミ投稿数:8件

BRG2020を使ってますが、
自宅ネット環境はNUROです。
ネット費用見直しを考えていて、
BRG2020ってどれぐらい月に使っているんだろう?
外部からテレビ録画したのは、見てるんですが、月にどれぐらい使っているんかな?と思い 
相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:26245068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2025/07/23 12:18(1ヶ月以上前)

>Mad makoさん

視聴時間によりますが、1時間あたりのデータ量はこのようになります。

ビットレート(bps) 1時間辺りのデータ量
3.5Mbps(最高画質) 1.5Gbyte
1.5Mbps   675Mbyte
650kbps   286MByte
400kbps   176MByte
150kbps   66MByte

書込番号:26245077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/23 13:11(1ヶ月以上前)

どこでもディーガでの通信量は画質で違って来ます。
最高画質が3.5Mbps、標準画質が2.0Mbpsですが、どちらで観てるかですね。
スマホの通信履歴からアプリ毎のデータ量も分るので、そちらの方が早いかもしれません。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000019/pg00001953/

書込番号:26245124

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mad makoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/23 15:38(1ヶ月以上前)

ひまJINさん
お世話になります。
お教え頂けましてありがとうございます。
内容了解いたしました。

そこで、マイネオのマイソク5Mで使えるかを考えていまして、通信量というより、私の不手際で恐縮ですが、通信速度は問題ないか?でした。。。 申し訳ありません、 もしお分かりでしたら、お教え願います。

書込番号:26245205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/23 17:20(1ヶ月以上前)

マイソクはプレミアムでもお昼200kbpsに通信制限されるようですね。
お昼以外の時間帯に使うなら良いのでは。
https://www.simlabo.jp/mineo/entry/mysoku#toc11

書込番号:26245260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度4 M まつたろう 

2025/07/24 12:46(1ヶ月以上前)

このディーガとマイネオのまいそく使ってます

月から金の昼だけ使い物になりませんが土日は制限なし

3日間で10ギガかな、、、忘れたけど制限がかかるけどそれで困ることは1回だけでした

テザリングも沢山使って毎月20から25ギガ使ってますが困ることはないです

書込番号:26245951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/24 18:04(1ヶ月以上前)

使い方を変えてはどうですか?
アプリ「どこでもディーガ」を使い宅内WiFi環境でスマホにおでかけ転送。
外では転送した番組をオフライン再生。
たまに番組表をチェックして必要なら録画予約設定。
な〜んてやればほぼギガ使いません。

書込番号:26246156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

異音がしますー

2025/07/23 11:55(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2225-W [ピュアホワイト]

スレ主 norikooさん
クチコミ投稿数:2件

先日、新たに取り付けてもらったのですが、冷房で風速自動の時、10分おきくらいでファン運転が止まります。再始動する時、カチッカチッと2回音がして、カラカラという異音が3秒くらいします。

風速を手動にしても、たまにカラカラという音がします。勉強部屋、寝室として使っていて、気になってます。。
普通は、そんな音は出ないものでしょうか?
販売店に来てもらおうと思ってますが、そもそも、風量自動で、10分おきにファンが止まるって普通なのでしょうか?

書込番号:26245063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2025/07/23 13:16(1ヶ月以上前)

10分起きに止まるのはおかしいですよね。
風速自動の場合設定温度より室内温度が上がり過ぎたり
下がり過ぎたりすると止まる様ですがね。
それで音がするんですよね。

購入して間も無いなら見てもらって
異常なら新品交換申し出てみたれたらどうでしょうか?

書込番号:26245126

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2025/07/23 13:18(1ヶ月以上前)

>室内温度が上がり過ぎたり
すみません暖房の方なので

書込番号:26245128

ナイスクチコミ!0


スレ主 norikooさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/23 19:44(1ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

ご返信有難うございます!
やはり、そうですよね。今まで使っていた古いエアコンの方が、よほど静かで。。
まずは販売店に見てもらいます!

書込番号:26245357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音質

2025/07/23 10:50(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品とJBL TOUR PRO3とTechnicsのAZ100で悩んでいるのですが、音質重視だとどれが良いですか?
XM5は壊れるのが早いと指摘している方もいましたので耐久性等もきになります。

書込番号:26245015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/07/23 10:55(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん

ご自分の耳で視聴して決めましょう

食べ物の好みと同じで千差万別、人により、です

XM5だけが壊れやすいということはないと思いますよ

書込番号:26245019

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/07/23 11:06(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん
このクラスまで来るとどれも高音質ですよ。
また高音質か否かと音の良し悪しは別問題と考えます。
@starさんの仰るように個性の違いだと思いますのでやはりご自身の好きな楽曲を使って試聴されるのが大切ではないでしょうか。
因みにゆったりとしたSmooth Jazzをメインに愛聴していますのでTechnicsが最も試聴頻度が高いです。

書込番号:26245024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2025/07/23 11:57(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん

音質はどれも良いと思うので
自分はノイズキャンセリングが良いイヤホンが
ほしいと思う、電車に乗っている時に
凄い良いと思ったので

SONYはノイズキャンセリングが得意だと
思うので、SONYかな

Appleのイヤホンもノイズキャンセリングは
良いと思う

書込番号:26245065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/07/23 17:16(1ヶ月以上前)

自分はSONYのWF -1000XM5を使用中ですが、発売日の次の日から現在利用していますが、壊れる事は無かったです、それは他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンも使用しているので、毎日XM5を使っている訳では無い意味です、一方では様々の機能を使うと最近バッテリーの減りが速い事は有りますね>takahiro4264さん

書込番号:26245256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンの除湿(ドライ)ボタンの位置

2025/07/23 09:30(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2224T-W [ファインスノー]

クチコミ投稿数:6件

本製品がベーシックモデルのわりに多機能、更には高評価で購入を検討しています。
レビューに「リモコンカバーに隠されてしまう位置に除湿ボタンがある」との記述がありますが、取扱説明書のリモコン図ではカバーの外側(送風ボタンの並び)にボタンがあるように見えます。
本機をご使用の方に限りご教授お願い致します。

書込番号:26244978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/07/23 09:49(1ヶ月以上前)

TではなくSの取扱説明書でした。
失礼しました。

書込番号:26244990

ナイスクチコミ!0


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2025/07/23 09:51(1ヶ月以上前)

>何なら良いのさん

おそらく違う機種の説明書をご覧になられているかと思います。
説明書もカバー内にドライがありますね。

書込番号:26244991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/07/23 12:41(1ヶ月以上前)

リモコンカバー有

リモコンカバー内ボタン

>何なら良いのさん

T型のリモコンであれば、
カバー内に除湿ボタンがあります。

書込番号:26245101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/07 08:34(1ヶ月以上前)

>KEURONさん
>yhoookoさん
ご回答ありがとうございました。
本件解決済みです。
返信が遅くなり申し訳ありません。

書込番号:26257154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)