家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2325

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2025/07/14 17:57(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

スレ主 MUHIBUNEさん
クチコミ投稿数:18件

PCからUSBに保存したmp4やmkv動画は見れますか?

書込番号:26237537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/07/14 18:31(2ヶ月以上前)

動画は視聴できます

取扱説明書 活用ガイド 106頁以降
動画・写真・音楽

USB端子がひとつしか無いので、外付け固定ディスクを接続して利用しているのであれば、外付け固定ディスクは外してから

視聴できるファイルの書式は、171頁以降に記載があります

書込番号:26237565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

こちらの商品を使われてる方へ質問

2025/07/14 17:25(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2524-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:107件

MSZ-GE2524-Wって

MSZ-GE2525-Wモデルにある新湿度制御っという機能が付いているみたいですが

MSZ-GE2524-Wを使っててやっぱり湿気戻りというのは起きるものですか??

冷房使用中に設定温度になったら送風を停止する機能みたいですが

送風が止まったら風が当たらない分暑く感じそうな気がするのでどうなんでしょうか。

2024年モデルと2025年モデルで迷っています。

書込番号:26237514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/17 15:58(2ヶ月以上前)

ミスチル♪さん 今日は

>送風が止まったら風が当たらない分暑く感じそうな気がするのでどうなんでしょうか。

そもそもエアコンは室温を下げ涼しくする装置で風を当てて涼しくするのは扇風機です、
ただ節電のため室温をあまり下げずに風を当て涼しく感じさせるエアコンもありますが。
設定温度で送風を続けるのは室内の空気を循環させて室温を監視するためです、
この時室外機は停止しており室内機の熱換機は冷たくなく通過する空気を結露させて除湿する能力はありません、
それどころか熱交換器が冷たかった時に結露させた水滴が送風により室内に送り込まれ湿度戻りが発生します。
この時の湿度戻りは場合によっては数分で+30%も加湿することもあり物凄く不快に感じることもあります。
家ははZWの22年モデルを使用していますが、設定温度に到達した場合に冷房運転から再熱除湿運転に切り替わることがあります、
この時室外機は停止で室内機は送風を行いますが湿度が上昇し数分間ですが不快です。
新旧でどれほどの値段差があるかは分かりませんが私には風が止まる25年モデル運転は魅力的だと思います。

書込番号:26240050

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2025/07/17 19:09(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

再熱除湿運転に切り替わった場合は室外機は運転します。

室外機が停止状態で再熱除湿運転するような魔法は存在しません。

書込番号:26240195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/17 19:29(2ヶ月以上前)

bsdigi36さん、今晩は

そんな分かりきったこと書かないで、読んで分からなですか。
冷房運転から再熱除湿運転にはすぐには切り替わりません、
室外機は冷房運転からほぼ暖房運転に変わるのですから。
冷房運転から再熱除湿に入り変わる時に室外機は暫く無運転状態となる数分間です。

冷房運転から再熱除湿に休止を入れずに切り替わる魔法は存在しません。

書込番号:26240209

ナイスクチコミ!5


TMT@7さん
クチコミ投稿数:1件 霧ヶ峰 MSZ-GE2524-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-GE2524-W [ピュアホワイト]の満足度5

2025/07/20 13:44(2ヶ月以上前)

寝室でおやすみモードにして設定温度は28度ぐらいにしていますが、送風に切り替われば湿度戻りがあります。
湿度計を見ればエアコンを使用する前よりも湿度戻りした時は湿度は高いです。
おそらく冷房によって室温が下がっているためでしょう。
送風でも一度冷えた熱交換器を通って出てくるので、扇風機の風よりは冷えています。
もし送風が停止したらと考えると、肌感としては暑さの戻りが早いんじゃないでしょうか?

書込番号:26242587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/23 08:46(2ヶ月以上前)

TMT@7さん 今日は
>もし送風が停止したらと考えると、肌感としては暑さの戻りが早いんじゃないでしょうか?

温度の上昇は湿度戻りほど急激ではないです
TMT@7さんが室内機の送風状態での湿度戻りを体験されているなら、
その時間帯で一度エアコンをOFFしてみればわかると思います、
室温はゆっくりと上昇しますが湿度の急激な上昇がないので湿度戻りの時ほど不快にはならないです。

書込番号:26244956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCのDP接続について

2025/07/14 14:46(2ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

本製品を数年使っています。

PS5を8Kポート(HDMI2.1)
残りのポートにSwitch、FireTVなどを接続しています。

PCを買い替えるにあたって、PCでも高リフレッシュレートを実現させたいのですが、この機種にはHDMI2.1のポートは1つしかありません。

PC
│DPケーブル
ゲーミングモニター(ARK対応)
│HDMI
本製品(AVR X2700h)

とつなげた場合、問題なく音声、映像は出力されるのでしょうか?

書込番号:26237401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2025/07/14 21:22(2ヶ月以上前)

>v10jmさん

PCの音声をDPケーブル経由でモニターへ送り、さらにモニターのHDMI ARC機能を使ってAVアンプに音声出力できるはずです。

書込番号:26237720

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/07/18 10:47(2ヶ月以上前)

>v10jmさん
こんにちは
ゲーミングモニターがARC対応なら、モニターの対応する音声フォーマットならおっしゃる接続で伝送できます。
モニターの対応する音声フォーマットの確認が必要ですね。DTSなどが抜ける場合が多いです。

また、Dolby TRUE HD等のロスレスマルチ音声はARC規格では伝送できずeARCが必要になります。

書込番号:26240683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

UWF−1を購入しました。自宅無線ルーターを手動設定で認識したのですが、ルーターへのパスワード入力で躓いています。ソフトウエア―キーボードから入力してくれと説明書には書いていますが、持っていません。方法をご教授ください。また他に自宅Wi−Fiを簡単に設定する方法ありますか。自宅Wi−Fiは息子がNTTの強力な光を引いているようです。型番は詳しくわかりませんが、このルーターをCRN765が認識し、パスワードを入力との画面がでました。

書込番号:26237195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/14 09:53(2ヶ月以上前)

>秀玉さん

UWF-1は持っていませんが、この動画が参考になるんじゃないかと思います。

【オーディオ】【Wi-Fi】ONKYOコンポの無線LAN設定(WPS)
https://www.youtube.com/watch?v=x0DRPiz7WLw

自動セットアップではルーターのWPS機能を使うようです。WPS機能の使い方はルーターによって違うので、詳しくは息子さんに調べてもらってください。


書込番号:26237209

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 09:58(2ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございます。そうです、この画像の通り、最初は自動セットアップを試したのですが、イニシャライズ表示がずっと出てとまりませんでした。そこで手動設定に変えた所認識したものの、パスワード入力表示が出て困ってしまいました。取説にはソフトウエア―キーボードで入力しろとあり、iPhoneで代用できないのかとか、頭をひねっている所です。

書込番号:26237211

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 10:13(2ヶ月以上前)

家のルーターにはWPS機能ありませんでした。手動設定でパスワード入力するしか方法なさぞうです。問題はどうやってパスワード入力するかがわかりません。

書込番号:26237221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/14 10:33(2ヶ月以上前)

>秀玉さん

CR-N765リモコンのテンキーでアルファベット入力できませんかね。たぶんもう試していると思いますが・・・

Google検索のAI概要はこう言ってます。
--------
NTTのルーターのWPSボタンは、通常、機器の背面または側面にあります。モデルによって異なりますが、「らくらくスタートボタン」や「WPS」といった名称で表示されていることが多いです。
----

RX-600MI / PR-600MIの場合はWebブラウザーや電話機からもWPSを起動できるようです。
https://web116.jp/shop/hikari_r/guide/600mi/7-a-l/m01_m24.html

書込番号:26237235

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 10:50(2ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。リモコンにはテンキーしかないので、アルファベットが入力できません。ルーターパスワードにはアルフェベットがあります。息子にライン確認したら、家のルーターは高規格の最新型でWPS非搭載とのことでした。取説ではパスワードはソフトウエアーキーボードで入力とあり、この意味が今一ピントこないんです。自宅のパソコンからでもないし(そもそも普通にキーボードあるし、オーディオでは連携していません)。取説のソフトウェアキーボードとは何を指しているか??

書込番号:26237247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/14 10:59(2ヶ月以上前)

TX-NA609の取説

>秀玉さん

ちなみにオンキヨーのAVセンターTX-NA609は、添付画像のようにソフトウェアキーボードがあり、リモコンのカーソルキーで文字入力できるようです。UWF-1の取説の「ソフトウェアキーボード」はこのことを言っているのだと思います。

書込番号:26237254

ナイスクチコミ!2


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 11:09(2ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。N765の取説をネットで調べましたら、カーソルキーを使って文字を選んで入力するページがありました。早速自宅に戻ったら試してみます。ありがとうございます。灯台もと暗し、まさかリモコンからカーソルを使い文字を選んで入力するとは。ありがとうございました。うまくいきましたらご連絡します。

書込番号:26237262

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/15 07:55(2ヶ月以上前)

night-ravenさん、ありがとうございました。無事無線Wi−Fi接続となりました。リモコンを使って、本体画面から数字とアルファベットを選び入力していくのですが、けっこうてまでした 。最後にOKmarkのキー入力となるところを、エンターを押してしまい、また最初から打ち直ししたりと、大変でした。自宅ルーターは最強の物を息子が選んでいますので、電波は問題なく届いています。私はルーターを隠したほうがかっこよいからと、ガラステーブルで被せたり、回りに囲いを置いてしまったのですが、これって駄目ですね。電波の阻害、障害物になってしまうのですね。数回に渡りご連絡頂き感謝を申し上げます。

書込番号:26238028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/15 09:22(2ヶ月以上前)

>秀玉さん

うまくいってよかったですね。こちらも勉強になりました。

書込番号:26238078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

bluetooth でaipodsで音声を聞くことは可能でしょうか?

ダメなら
光デジタル音声端子経由でトランスミッター繋いで聞く方法でも出来ればいいのですが、ご教示頂ければ助かります。

書込番号:26237126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/14 08:01(2ヶ月以上前)

マニュアルの203ページにBluetooth記載があるので大丈夫だと思います。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/407/911/000000002407911/tv_50_43w80a_em.pdf

書込番号:26237147

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/14 12:47(2ヶ月以上前)

Bluetoothのみ / スピーカーとBluetoothの同時出力 など変更可能なようです。
個別のボリューム調整も可能。
中々使いやすいようですね。

書込番号:26237324

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/07/17 17:57(2ヶ月以上前)

>TTりっきーさん
Bluetooth送信機能はありますので多分大丈夫です。
ただ、airpodsはBTと言えどもテレビとの送受信でちょくちょく互換性問題を起こしますので、心配なら店頭にイヤホンを持ち込んでペアリングしてみれば良いと思いますよ。

書込番号:26240134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

2025年モデルについて

2025/07/14 02:37(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2525-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:107件

既に2025年モデルを使われている方おられましたら教えてほしいのですが
2024年モデル(MSZ-GE2524-W)と2025年モデル(MSZ-GE2525-W)についての違いって
新湿度制御機能だけでしょうか??

上記の機能は除湿の機能ですか?

この機能の使用時の効果ってどんな感じですか??体感できるくらい効果があるのでしょうか???

この機能がないMSZ-GE2524-Wモデルと機能があるMSZ-GE2525-Wどちらを買うか参考にしたいので教えてほしいです。

来年は2027年問題があるから来年の4〜5月まで待っても値下がりした2025年モデルのこちらの商品は買えない可能性ありますかね?

悩ましいです。

書込番号:26237055

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件 霧ヶ峰 MSZ-GE2525-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-GE2525-W [ピュアホワイト]の満足度1

2025/09/04 14:37

こんにちは、私は2025年モデルしかわかりませんが、、、
冷房の体感感覚は人によって違いますが、断続運転によるもので冷え過ぎず年寄りには良いとおもいます。
設定温度になると停止して蒸し蒸ししてきたかなぁと感じがすると、動き出し冷えるの繰り返しになります。
蒸し蒸し→冷える→蒸し蒸し→冷えるで若い暑がりの人にはノコギリ波制御のような体感感覚は嫌でしょうね。
(尚、起動時の冷媒の移動音(ぽしゅ、シュルシュル音)が夜はうるさいので寝室には使用しない方がよいです)

書込番号:26281241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/13 18:20

>ミスチル♪さん
もう2か月前のスレなので、購入されたかもですが、
突然、20年使用した霧ケ峰が壊れ、急遽購入しました。
本当はSを注文したのですが、店の発注ミスでGEが取り付けられたので、
2週間ほどGEを使ってみた感想です。
新湿度制御機能は、冷房時の湿度戻り対策の制御ですね。
いい感じで制御できてます。8時間くらい連続運転してても
湿度戻りはなく、40%〜45%で推移しています。
前の霧ケ峰の湿度戻りは50%を超えて60%近くまで上昇して
かなり不快(カビ臭もしだすし)だったので、かなり快適な状況です。
また、前の霧ケ峰は場所によって温度・湿度ムラがありましたが、
この機種は、あまりムラが無いです。
なお、湿度は成り行きだと思うので、環境によってまちまちかと。
除湿運転した際は、標準モードで45%前後で推移していて、
除湿能力も十分ありそうな感じでした。
もうすぐ正規に注文したSに交換となりますが、基本性能は
同じなので、安心しています。
2027年問題、ネットで賑わしていますが、来年春まで引き延ばすと
購買競争激化で買えないとか、業者の手配が難しいとか出てくるかも
しれないので、悩ましいですね。私も別の部屋の15年ものの白くまくんを
どうしようか悩み中です。

書込番号:26289251

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)