家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2303

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

機能について

2025/06/13 15:54(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-S2825-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:477件

省エネモデルで上下左右に風がスイングするモデルを探しています。
メーカーのスペック一覧を見ても わかりませんでした。
Xシリーズでなくても 省エネモデルがついていて上下左右に風がスイングするのであれば
お安いSシリーズを買いたいと思っています。
こちらは上下左右に風がスイングするか教えて頂けませんか。
量販店に電話をしたのですが 分からないといわれました。
上位モデルならあるのでは?という回答を頂いてしまいました。
三菱さんは最下位モデル以外は省エネ対応になっている事に驚きました。
年々あつくなっているので、省エネモデルの方が良いなと思っています。
そして上下左右に風がスイングするのは必須だと思っています。
是非ご教授いただけますか。
宜しくお願い致します。

書込番号:26208816

ナイスクチコミ!0


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:156件

2025/06/13 17:14(3ヶ月以上前)

ホームページから取説ダウンロードしてみたら、上下左右スイングですね

書込番号:26208877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:477件

2025/06/14 02:42(3ヶ月以上前)

>煮イカさん
説明書DLは思いつきませんでした!
ありがとうございます。
前はXシリーズから 省エネ、上下スイングですが
Sリーズからついているのはいいですね。
確か三菱も室外機は耐熱温度は47度でしたよね。
50度のダイキンのAIには勝てませんが
AIは使いづらいので、省エネ、上下スイング、タイマーなどがあればいいかなと思っています。
お掃除が自動ならうれしいですが、エアコンの価格が上がった気がするのでお値段が安い方が嬉しいなと。
三菱いいですね。
安いモデルでもリモコンが夜でも見やすく光るそうなので それも良いですよね。

上下左右に風がスイングしないと、サーキュレーター使っても 部屋全体が涼しくならないですよね。

書込番号:26209325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2025/06/14 02:45(3ヶ月以上前)

>煮イカさん
販売区分 家電量販店モデル 住宅設備モデルがありますが、住宅設備モデルの方が安いですね。
中身は同じなら安い方が良いですよね。
ダイキンは量販店モデルの方が作りが良いと以前 聞きましたが
三菱は 差があるかご存じでしたら教えていただけますか。

書込番号:26209326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/14 09:22(3ヶ月以上前)

>ぽぉんたぁさん
>確か三菱も室外機は耐熱温度は47度
三菱電機も室外温度50度対応になっていますよ。また量販機と住設機は中味は同グレードであればまったく同一です。総配管長の記載を分けていますがどちらも追加チャージで対応できる長さは同じですので製品貼付のステッカー以外はすべて同じ物です。取説も一緒です。

書込番号:26209534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2025/06/15 00:55(3ヶ月以上前)

>sky✖さん

ご回答ありがとうございます。
量販店に聞いたところAIモデル以下は50度ではないとのことでしたが
三菱電機とダイキンは室外機の対応外気温を公表しているので
メーカーに確認してみます!
Sシリーズで外気温50度対応 上下左右スイング、リモコン液晶ライト付き、省エネエアコンなのはお得ですね。
Xシリーズだと高いですし Sとほぼ 性能が同じうなので
三つそろっていてお得な価格のSが良いなと思っています。
南向き日当たりのよい部屋に、
10畳の部屋にXの8畳用を付けるよりSの12畳用を付けた方が快適に過ごせそうです。
Xシリーズ価格が上がってしまったので心配でしたがSシリーズがあって良かったです。

書込番号:26210302

ナイスクチコミ!1


hla7さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/15 08:58(3ヶ月以上前)

説明書に書いてありますが、運転可能な屋外温度 sは、
冷房運転、除湿運転 約 21から50℃
暖房運転      約 -5から24℃ 

Xは 冷房運転  約 21から50℃
   除湿運転  約 1から50℃
   暖房運転が 約-15から24℃
 
となっています。

書込番号:26210503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2025/06/19 05:07(3ヶ月以上前)

>hla7さん

知れべて頂き
ありがつございます。
最近の暑さを考えると50度でも大丈夫なのかな?と不安になりますが
メーカーが室外機の対応外気温を公開してくれているのはいいですよね。


以前はXが欲しかったのですが省エネと上下左右のスイングがこちらのモデルについたなら
行いたいことはサーキュレーターなしでも室内をまんべんなく涼しくしたい
10畳ぐらいの部屋でもどこに居ても涼しい状態にしたい。
24Hつけっぱなしにするため 省エネモデルが良い
上下左右にスイングさせたいのと 上下や左右を好きな角度に固定して 固定していない方はスイングをさせたいなと思っています。
以前、東芝でできたのですが なかなかそういうモデルはないのと お店の方やメーカーに聞いても
そこまで細かいところまで分からないとのことでした。
Xモデル迄の価格を出すのはきついのでSモデルで十分だと嬉しいのですが 試してみることが出来ないのが痛いところです。
Sの上にしておいてもS十分なら Sでワンランク上のサイズを買いたいなと思っています。

こちらのモデル使われていらっしゃいますか?
部屋まんべんなく涼しいでしょうか?パワフルボタンなしでも風でてきますか?
音などどうですか?

エアコンは高額商品なだけに悩んでしまいます。
余談ですがPCも買い替えの必要があるだけに余計悩ましいです。

今使っているエアコンが 風は上下がなくて自動か 風がでる方向を固定しかないので
8畳の部屋に25のサイズのエアコンがついていて北向きですが 全く涼しくならないです。

天井はめ込みタイプのように静かだけど
何処に居ても同じ涼しさが良いなとおもってしまいます。

書込番号:26214189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について教えて下さい

2025/06/13 12:36(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

スレ主 ELGRAND89さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
SR-X40Aを購入予定ですが、hdmlケーブルをテレビ側のeARCと接続するのはわかるのですが、本機の付属品にある光ケーブルも接続をする方が良いのか接続しない方が良いのか教えて下さい。
どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:26208692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:65件

2025/06/13 12:37(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん

HDMIケーブルを繋ぐだけで光ケーブルは使わないですよ

書込番号:26208694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/13 13:08(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん

HDMIケーブルが故障して音が出なくなった場合、
バックアップ用の光ケーブル使えば音声出力されます。

通常はHDMIケーブルだけ使用します。テレビの電源や音量がHDMI連動して便利ですが、光ケーブルのみの接続だと連動機能は無いです。


書込番号:26208719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2025/06/13 14:08(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん
こんにちは。
HDMIでTVとつなぐだけでOKです。光デジタルケーブルは接続する必要ありません。

HDMIケーブルでTVと接続すれば、HDMI ARCでTVの音もX40に返されますし、HDMI接続ですと、TVと電源連動しますし、TVのリモコンで音量調整もできますので使い勝手が良いです。

TV側が古くてARCがない場合などでは、光デジタルでつなぐのもありですが、その場合、電源連動も音量連動もしませんので使い勝手が悪くなります。

書込番号:26208754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2025/06/13 18:54(3ヶ月以上前)

>ELGRAND89さん

HDMIケーブルはテレビの動画配信アトモス音声形式を本機種サウンドバーへ伝送出来ますが、光ケーブルは動画配信はドルビーデジタル5.1chまでの対応となります。

光ケーブルはあくまでもバックアップ音声出力のケーブルとして取っておくと良いですね!







書込番号:26208960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

タオルのパイルがどうしても寝てしまう…。

2025/06/12 13:58(3ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]

スレ主 刻々さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
3月に初ドラム式を購入しました。
便利なのは便利だと思ってたんですが
乾燥をかけないとどうしても
タオルだけガサガサになってしまいます。


ネットで調べた情報の

・ためすすぎでなく注水すすぎで洗濯
・注水すすぎ2回で洗濯
・脱水時間を短く(2分)
・水量多めで洗濯
・ジェットほぐしオンで洗濯
・柔軟性少なめで洗濯

全て試したましたが
外干し中干ししても新品タオルが
ガサガサでした。

洗濯物の量も少なくはありませんが
パンパンでもありません。
ただ水平から見て6割ってところです。
子ども服やタオル衣類です。
厚手のものもありません。(洗濯容量MAX12キロ)

タオルに柔軟剤が良くないのも
承知ですがタオルだけを
洗濯する時間がありません。

田舎で外干し可能なので
電気代の節約のためにも
外に干したい気持ちがあります。

ドラム式はたたき洗いなので
仕方ないと思いますが
何か策はあるでしょうか?

また皆さんの洗濯ルーティンも
参考に教えてください!

ちなみにうちでは
晴れの日は
洗濯して外干しの1回
雨の日は洗濯して縮みやすいものを部屋干し
残りを乾燥の1回です。

書込番号:26207939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:100件

2025/06/12 16:28(3ヶ月以上前)

タオルコースでも一緒。諦めています。

書込番号:26208029

ナイスクチコミ!1


スレ主 刻々さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/12 16:30(3ヶ月以上前)

ドラム式の宿命ですね…。
タオルのみ乾燥させるしかないようですね。>かかりつけ薬剤師さん

書込番号:26208032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2025/06/14 05:59(3ヶ月以上前)

刻々さん こんにちわ

ドラムの特性を理解されて無い様ですネ!  <m(__)m>

基本が叩き洗いですから洗濯ノミはパイルが寝ます
干す時に、パタパタと10回位ハタクとパイルが立ちます

ドラムの性能を発揮するのは、乾燥不可な衣類をのぞいて
乾燥までが基本です
高価なドラムも魔法の道具ではないので・・・・

乾燥機能を使わないのは、モッタイナイ 猫に・・・



書込番号:26209390

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Blu-ray再生について

2025/06/12 01:07(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FW1000

クチコミ投稿数:13件

最近購入したBlu-rayが再生できません。
過去、昔のBlu-rayは再生できますが、最近買ったBlu-rayが連続して「このディスクは再生できません。」と表示されます。
ディスクの不良も考えましたが、PCで動作の確認はできました。すべて再生できないならまだしも最近のものだけ再生できないという謎の症状がでてきているのですが、同じような症状の方おられますでしょうか?

書込番号:26207633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/06/12 02:51(3ヶ月以上前)

書かれているBDとは何をさすのか?
BDソフトか?記録するBD-RやBD-DLなどか?
FW1000で見れずPCで動作確認したとは、再生出来るということ?
文章が曖昧でよくわかりませんが可能性は、
FD1000と今回購入したBDとの相性の問題か?
FW1000に搭載されているBDドライブの光チップの動作不良の可能性。
光チップの汚れの可能性。
@あまり勧めないがクリーニングデスクでの清掃。
A分解スキルがあれば、ドラブを取り出して、光チップを無水アルコールを染み込ませた綿棒で拭く。
Bメーカーに修理に出す。
メーカーは清掃はしないので、BDドライブの交換になります。
約30,000円くらいかかります。
お好きなものを選んで下さい。

書込番号:26207651

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/06/12 05:25(3ヶ月以上前)

映画や音楽等の、販売していて買ってきて試聴するタイトルの再生ができないのかどうか

そうであるならば、レコーダの光学ドライブの故障かもしれません

そういうものは持っていないのであれば、図書館で借りるとか、TSUTAYAで借りるとか

ブルーレイの良質なブランク・ディスクは入手困難になりつつあります。レコーダで書き込んだ録画番組や動画等が再生できないのでしょうか

あるいは既に案内のある通りに、ディスクの種類はレコーダが扱えない種類とか

ブルーレイへの書き込みと再生は、レコーダとパソコンでは、できることは同じではありません。レコーダの光学ドライブの故障なのか。ブルーレイのブランク・メディアに課題があるのか

メーカの修理は製造終了から8年だと思うので、レコーダが故障であるならば、まだ修理はできます

修理費用が高いと思うならば、プレーヤの買い足しということもあります。レコーダの光学ドライブは、使っていても使っていなくても故障するのは、ここでは良く見る不具合動作です。ブルーレイは長期保存には不向きでもあると思います。家族や友人等に配布目的で使用するぐらいでしょうか。過去に作成したブルーレイは視聴はしたいとしても、新たにブルーレイを作成するのは避けた方が良いかもしれません。そうであるならばプレーヤでも良いし

修理するなら、修理は光学ドライブの交換で済むならば、内蔵固定ディスクと外付け固定ディスクの録画番組は修理後も視聴できると思うけれど、修理はそれらは再生できなくなるのを同意してだから、繰り返し視聴したい録画番組はSeeQVaultの外付け固定ディスクにダビングしてからでしょう

書込番号:26207676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件

2025/06/12 05:25(3ヶ月以上前)

最新のBlu-ray再生は、再生機器の本体アップデート情報が必要な場合があります。

アップデートすると再生されることあります。以下を参考にしてみてください。

https://www.sony.jp/bd/update/?srsltid=AfmBOoriJ-kFmhcGOIliI5bc8_kc2hkAC4WKXhWIkDKn7g-Jh2Sk-WTy

書込番号:26207677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2025/06/12 06:11(3ヶ月以上前)

>くまおっくまさん

こちらで確認を。

ソニー製ブルーレイディスクレコーダーでディスクが再生できない
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278034353

書込番号:26207697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ接続時に「ピーッ」と異音がなる。

2025/06/11 23:29(3ヶ月以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
テレビ視聴時にCMに変わる時、次のCMが変わる時、番組に戻る時に「ピーッ」とスピーカーから音が鳴ります。何か改善方法はないでしょうか。DENONやtvのメーカーに問い合わせても改善しません。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
アンプとテレビは光デジタルケーブルで接続しております。
スピーカーはKEF IQ30を使っており、アンプからスピーカーはAmazon basicのスピーカーケーブル利用中。
スピーカー裏にHIとLOWの差し込みがあるのでスピーカーケーブルを短く切りHIとLOWを繋ぎそこにアンプからのケーブルも繋いでおります。

書込番号:26207586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/06/16 14:47(3ヶ月以上前)

>ジャンボsanさん
こんにちは。
テレビのメニューにデジタル音声出力フォーマット等を指定する箇所があれば、PCMに指定してみましょう。

書込番号:26211745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/17 12:54(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
設定はPCMになってました。
初期不良で交換したところ新しい個体では異音も鳴らずに問題なく使えました。不良品だったようです。
ありがとうございました。

書込番号:26212571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 御影石の置き方を教えて頂きたいです

2025/06/11 21:32(3ヶ月以上前)


スピーカー > SONY > SA-SW3 [単品]

スレ主 ぴぐぐさん
クチコミ投稿数:8件

ロボット掃除機が当たってしまうこと(高さを上げたい)と、賃貸マンションのため床への振動を減らすために御影石を置こうと思っています。

昔使っていた御影石(25×25)(サイズ的に乗らない)もあるため、新しく購入した40×40と両方使えるかなと考えています。

上 sasw3、御影石40×40、ゴム板(5×5程度で暑さ1ミリ)3つ、御影石25×25、床 下
この置き方だと問題は起こるでしょうか?

25×25の小さい御影石は使わない方が良いでしょうか。
オーディオにお詳しい方ご教示頂けたら幸いです。

書込番号:26207455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2025/06/11 22:22(3ヶ月以上前)

御影石が手元にあるのなら、ご自身でいろいろ試してみては如何でしょう。
床の構造がどうなっているかが判らないし、どの程度の音量を出すかにもよるでしょう。

書込番号:26207527

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/06/12 08:51(3ヶ月以上前)

>ぴぐぐさん
こんにちは。
御影石を置いても置かなくても隣接住居への低音伝搬の影響はほとんど減りません。
下の階の人に感想を聞くわけにもいかないと思いますので、ご自身が気の済むようにやられるしかないですね。

ちなみに騒音問題となった際に、自分としてはこういう対策をしているなどといった加害側の主張は全く通りません。
迷惑防止条例というのは、相手が迷惑と感じたら迷惑認定されるだけですのでご注意ください。
もし苦情を言われることがあったら、相手に自分の対策を主張したり御影石を増やすのではなく、音量を絞るのが最良の策です。

書込番号:26207782

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2025/06/12 15:36(3ヶ月以上前)

ぴぐぐさん

下に伝えない効果は内部損失のあるゴムになりますが
ゴムが厚いと、スピーカーの踏ん張りが効かず
音像がぼやけて箱離れのわるい音になります。
分散させてもあまり意味がなさそうなので
1mm入れて確認、2枚の2mmにして確認と
劣化具合を調べながら最適をみつけたほうが
よいでしょう。

御影石は内部損失が少なく、
固有の響きが付く話もあり
大人気とはなっていないようです。
響き具合は音量で左右されるので
問題ないかもしれませんが

もし気になるようでしたら
箱の材料と同じ木材ブロックも
試されるとよいでしょう。

書込番号:26207993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2025/06/12 15:40(3ヶ月以上前)

>ロボット掃除機が当たってしまうこと
>床への振動を減らすため

前者は、ロボット掃除機が乗り越えない厚みがあれば良いと思います。下に小さいのを置いたら不安定では?

後者は、筐体を床から分離させても放出される低周波は床・壁や天井も振動させるので、気休め程度と考えるのが良いかと。面接触より点接触に近い方が多少効果はありそうな「気は」します。

書込番号:26207997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2025/06/15 08:59(3ヶ月以上前)

問題はないでしょ。

掃除機が直接ウーファーに当たらなくなるだけですよね。

それが狙いなんですから良いのでは?  音は変わりません。

書込番号:26210506

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)