家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

リモートワークでの利用について

2025/01/15 06:12(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CC500BT2

クチコミ投稿数:80件

通勤時に電車や徒歩中に音楽を聞く用途と、自宅やリモートオフィスでのリモートワークでの利用も考えているのですが、この商品をリモートワークで使っていらっしゃる方がいらしたら、特にマイクの性能について、使い勝手や相手にキチンと自分の声が聞こえるかなど、感想をお聞かせ頂けませんか。よろしくお願いします。

書込番号:26037548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:33件 ATH-CC500BT2のオーナーATH-CC500BT2の満足度3

2025/07/14 13:23(4ヶ月以上前)

在宅勤務ですので、周囲が静かという前提になってしまいますが、
普段使っているイヤホンと同じように声が聴こえたそうです。

喫茶店など周囲が騒がしい条件では異なるかもしれません。

書込番号:26237348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

【スイッチが緩くなり、オフにできません】

2025/07/13 10:54(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Headphones

クチコミ投稿数:3件

2022年11月25日に購入しました。最近、スイッチの切り替えが非常にゆるくなり、「カチッ」という感触もなく、完全にオフにできなくなりました。

同様の症状を経験された方や、修理・対応方法をご存じの方がいれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26236357

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/13 14:28(4ヶ月以上前)

>修理・対応方法をご存じの方がいれば教えてください。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/self_service/service_and_repair_request.html
フロー体験談
https://note.com/tomcat_moving/n/n001e7f1c906e


スイッチが摩耗した場合、おばあちゃんの知恵で復活させるすべは
ないです。部品交換するのがベストだと思います。

@分解する
Aおゆまるで型取りする
Bレジンでパーツを作成する
C部品を交換する
という方法もありますが、保証がなくなりますし、
元に戻せなくなるリスクもあります。

もう一つの可能性として、スイッチの軸折れの可能性もあります。
メーカーだと基盤交換になりますし、DIYするなら、
分解して同じタイプ、サイズ、ピン数の代替えパーツを探して
入手し交換する方法もあるかと思います。

基板上のスイッチの交換は結構難易度高いです。
必要な道具も色々あり、普段からジャンカー系ユーチューバー
とかでなければおススメ出来ないです。

>最近、スイッチの切り替えが非常にゆるくなり、「カチッ」という感触もなく、完全にオフにできなくなりました。
とのことなので、感触のみならず、機能しなくなったという事なので、
軸折れの可能性も高いと思います。

書込番号:26236516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/07/14 00:55(4ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
Type-Cで充電したらスイッチはオフにできるようになりましたが、「カチッ」という感触は戻っていません。
スイッチ内部の摩耗や軸折れの可能性が高いと思います。

DIY修理や修理依頼ページの情報も大変参考になりました。
今回は分解せず様子を見ますが、保証切れのため悪化したら修理も検討します。

改めて、ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。

書込番号:26237030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

毎回D001のエラーメッセージが出る

2025/06/29 10:10(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LW2L [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

5月末にTH-55LW2Lを購入しました。チューナー部はモニターの真横に設置して電波強度は45出ており、一度付いた後は途切れ等はありません。また、接続はチューナー部にLANケーブルを繋ぎ、チューナー部とモニターが独立した無線で繋がっています(メーカー推奨の@の方法)。
この環境下で、毎回テレビを起動する度に(正確には前回終了してから一定時間経過後の、Panasonicのロゴが表示される起動の度に)、D0001(「モニターとチューナー部の無線接続はできているが、通信ができていません」というもの)が表示され、接続まで5秒から10秒ほど待たされます(放っておくと勝手にテレビ画面に遷移します)。
メーカー推奨設定で正しく設置しているはずなのに、毎回一定時間エラーメッセージで待たされるのに違和感があるのですが、個体の不具合なのか、通常の挙動なのかお分かりになる方はいるでしょうか。また、こう言った設定に変更したら改善した、等の事例をご存知であれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:26223742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/06/29 10:59(4ヶ月以上前)

>やまだ1129さん

とりあえず屋内の無線LAN(Wi-Fi)を止めて
正常に成るなら無線LANルーターの設定を考えてみてはどうですか、

書込番号:26223794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/06/29 14:02(4ヶ月以上前)

モニタにHDMI入力はあるけれど、
チューナにはHDMI出力はありません

キッチンや浴室等でも使うことを想定するプライベート・ビエラであれば、無線接続だけの搭載は仕方は無いかもしれません

このテレビは防水は考えなくても良いし、
防水対策はしていない他の端子はあるのだし、
チューナにHDMI出力はあっても良かったかも

廉価な価格帯のディーガも通信は無線だけ有線なし
HDMI入出力とは別の話しではあるけれども
代替手段の無い仕様はトラブったときに困ります

解決に至る案内があれば良いと思います

書込番号:26223932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/30 13:02(4ヶ月以上前)

>やまだ1129さん
電源を切った状態から10秒程なら正常な範疇かと。
エラー表示が出るのが早すぎとは思いますが、
5秒ほどは地デジも映らないし、録画用の外付けHDDは30秒待てとか出ますし

書込番号:26224925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/07/12 22:22(4ヶ月以上前)

皆さん、コメントいただきありがとうございました。

原因は録画用のUSB-HDDでした。ADATAのAHV620S-1TU31-CBK-DPを使用していたのですが、起動時にチューナー部側でUSB-HDDと接続するまでモニター側からの通信に反応しない仕様になっているようで、応答に時間がかかってエラーコードを吐いていたみたいです。家に転がっていたUSB-SSDに付け替えたら問題が解消しました。メーカー推奨のUSB-HDDの機種なら大丈夫なのかもしれませんが、少なくともADATAを使用するのはお勧めしません。

(追記)
チューナー部のHDMI出力が無いと回答くださった方がいましたが、一応設定用のHDMI出力機能は付いているようです(端子がシールで隠されているので、剥がす必要があります)。今回の件では特にシステム設定は関係しませんでしたが、念のため。

書込番号:26236072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/13 20:40(4ヶ月以上前)

>やまだ1129さん
なるほど、外付けUSBHDDの認識に時間かかるとは思っていましたが、自機間の通信を後回しにして、HDDの起動を待つ仕様とは。
しかも、自機に通信をしてないのに、エラーを出すとか(笑)

プログラムの実装ミスに近いですね。

サポートに報告すれば、1時間ほどでバグ修正できるレベルですね。

書込番号:26236846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/13 20:46(4ヶ月以上前)

もしかしたら、そもそも、「モニターとチューナー部の通信ができていません」ではなく
「 エラー番号xx HDDと通信できません 」かもね

書込番号:26236855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドバー

2025/07/13 11:05(4ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45S-K [ブラック]

スレ主 naonao3939さん
クチコミ投稿数:73件

この機種にスピーカー付きのプロジェクターを繋いでいますが音がいまいちです。音声用のhdml端子にサウンドバーをつなげばそちらから音を出すことは可能ですか?また、アンプという物も必要になりますか?

書込番号:26236367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/07/13 19:03(4ヶ月以上前)

プロジェクタの搭載する入出力端子次第では

目的のことは出来るかもしれないし、

駄目なら映像出力は今まで通りで、
プロジェクタから音は出さない(と設定できれば)
プレーヤ音声出力はステレオ(アナログ)とデジタル

それもサウンドバーの入力が対応すれば

アンプは不要です

プロジェクタのメーカ、型式名を明らかにすれば、
詳しい方に適切なアドバイスを受けられるでしょう

情報が不足しています

書込番号:26236744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP1T

クチコミ投稿数:14件

イヤーカフ型のイヤホンが生活に合っており、本機種を検討しています。

初代ambie…寿命

huawei freeclip…フィット感がイマイチで返品

bose ultra open earbuds…現在使用中です。

音楽鑑賞はboseで文句ないのですが、通話音質がかなり難有りで、静かな室内ですらまともに通話できたものではありません。
(サポートに連絡、初期化等も勧められましたが改善せず。
一度交換もしてもらいましたが改善しませんでした)

そこで、boseでの通話は諦め、通話用に買い足しを検討しております。
気になる機種は他にもあるのですが(新Ankerやshokzなど)、物理ボタンのほうが自分には合っており、こちらが第1候補になりました。

・通話音質はいかがでしょうか。屋内外どちらも気になります。
・片手で装着可能でしょうか。

この機種での音楽鑑賞はおまけ程度ですので、あまり重視しておりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:26185346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
fairnesさん
クチコミ投稿数:23件 Victor nearphones HA-NP1TのオーナーVictor nearphones HA-NP1Tの満足度3

2025/07/12 18:21(4ヶ月以上前)

マイク性能は悪くはありません。ただファミリーレストランで通話したときは隣のテーブルの人の会話が相手に聞こえているようでした。また、最近の住宅では音が反響するので、その場合はマイクが反響音を拾ってしまっているようで、相手からはよく聞こえないと言われることが度々ありました。よって反響するようなところでは使えないという結論です。

書込番号:26235855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fairnesさん
クチコミ投稿数:23件 Victor nearphones HA-NP1TのオーナーVictor nearphones HA-NP1Tの満足度3

2025/07/12 18:22(4ヶ月以上前)

片手装着は可能です。

書込番号:26235857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 sony walkman a100 とのUSB接続について

2025/07/11 12:39(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q3 MQA FIO-Q3S-MQA

sony walkman a100を所有しています。

先日このアンプを家族に貰ったのですが
walkmanとUSB接続しても音がでません。
またAmazonのfireタブレットもダメです。

自分のfiioのbtr3kは同じケーブルを使って音が出ます。

こういう仕様なんでしょうか?
それとも壊れていますか?

書込番号:26234805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:472件

2025/07/11 14:59(4ヶ月以上前)

>walkmanとUSB接続しても音がでません。

sony walkman a100のUSB端子はPCにインストールされた
Music centerから楽曲転送するものなので
再生はできないと思います。

書込番号:26234876

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/11 15:27(4ヶ月以上前)

A100はデジタル出力可能な機種なので、DAC接続は可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26022480/#26022719

バランス接続できるイヤホン・ヘッドホンがあれば、
3.5mmの付属ラインケーブルで接続して音が出るか
確認してみては。

ライン入力でも音が出なければ故障になるかと思います。

書込番号:26234892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2025/07/11 16:23(4ヶ月以上前)

モード切り替えかUSBケーブルの仕様の関係では?

手持ちのA300はUSB-C→USB-Bケーブルで出来るので、USB-C→USB-CケーブルだとOTGケーブルが必要かも。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1220681.html

書込番号:26234927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2025/07/11 16:43(4ヶ月以上前)

こういう↓アダプターで変換してからUSB-A(オス)→USB-C(オス)ケーブルを使えば使えそう、知らんけど。
https://amzn.asia/d/gxUHKV6

書込番号:26234932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/07/11 18:15(4ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
私もその認識だったのですがTwitterでQ3を繋いでいる人を見かけたのでできるのかな?と。あとBTR3Kは Q3付属のCtoCで音が出たので…
仕組みがわからないです。難しいですね

書込番号:26234975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/07/11 18:29(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます!

(以下全てQ3付属のケーブル使用)
3.5mm→WALKMAN2.5mmバランス ◯
Lightning→iPhone ○
CtoC→fiio btr3k ◯
      Q3 MQA ✖️

Q3で音出すにはもうワンクッション必要なんですね
わかりやすい画像つき説明ありがとうございます。ただ、まだ理解力がないのでよく読んでみます!

書込番号:26234985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:292件

2025/07/11 18:53(4ヶ月以上前)

wミュージック

W.ミュージックアップリで接続(再生)していますか
Android14、15とか新しめのスマホの接続できるのではないでしょうか
USB接続はwalkmanの音楽ファイルをデジタル出力するだけなので他のスマホでも良いと思いますが

書込番号:26235001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/07/11 18:55(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

アダプタ教えて下さりありがとうございます。

ウォークマン←【c-a】←【a-c】→Q3
ってことですか?

もしくは
ウォークマン←【c-a】←【a-c(メス)】←
【c-c(付属ケーブル】→Q3

ですか?

難しい…

書込番号:26235004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/07/12 12:36(4ヶ月以上前)

@NW-A100⇒3.5mmラインケーブル⇒Q3 MQA  OK
ANW-A100⇒CtoC(Q3付属ケーブル)⇒BTR3K  OK
BNW-A100⇒CtoC(Q3付属ケーブル)⇒Q3 MQA  NG
CiPhone⇒Lightningケーブル⇒Q3 MQA  OK

ということですね。

Q3 MQA自体は、@CがOKなので、基本的には壊れてないと思います。
NW-A100は、AがOKなので、デジタル出力に問題はないと思います。
ケーブルは、AがOKなので、断線の可能性は低いと思います。
      OTGアダプター+AtoCの話も出ていますが、付属ケーブルが
      短いので長いケーブルを購入する場合、など意味がありますが、
      付属CtoCケーブルはOTG対応なので、そのまま使用で問題ないです。
      Amazonなどでケーブルを別途購入する場合は、一応、OTG対応と
      タイトルに入っているケーブルが無難だと思います。

■状況について
 【音が出ない】と書いてますが、
 A:USB接続を認識しない
 B:USB接続は認識するが、音が出ない
 でまったく異なる状況だと思います。どちらでしょうか?

■追加検証
 X:BTR3Kにも付属CtoCケーブルついてますが、こちらはどうでしょう?
   NW-A100⇒BTR3K付属ケーブル⇒Q3 MQA
 Y:PC⇒AtoC(Q3付属ケーブル)⇒Q3 MQA では認識、出力問題ないでしょうか。
 Z:充電ON/OFFスイッチはどちらでも状況変わらないですか?
   USB機器の消費電力が大きいと出力停止します。



書込番号:26235623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/07/12 16:51(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん

早速ありがとうございます!
今、出先なので帰ったら検証してみます。

取り急ぎお礼まで!

書込番号:26235785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)