家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2092スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2092

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 編集機能について

2025/06/22 10:20(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

クチコミ投稿数:3件

レコーダーの購入を検討しておりこちらの機種について教えて下さい。
DBR-M4010は部分削除の編集機能はありますでしょうか?こちらの上位機種DBR-4KZシリーズは公式HPより部分削除ができない旨確認いたしました(添付している写真)
また、削除ができたとして削除した分の容量は増えますか?以前どの機種についてのコメントか分からないのですが削除はできても容量は変わらないと言うコメントを見かけてこちらの機種はどうなのか知りたいです。
レコーダーの使用用途として例えば3時間の音楽番組のうち10分だけを残したいと言う様な使用方法が多いため上記についてご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:26217013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/06/22 10:32(5ヶ月以上前)

大抵のメーカーは各サイトで説明書を公開してるんで
ダウンロードして説明書読めば多くの疑問は解消できますよ。

分割できるから、分割して要らない方消せば空き容量は増やせますね。

書込番号:26217029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/22 11:13(5ヶ月以上前)

>やっさん573さん
部分削除の編集可能です。
チャプター単位でチャプターの分割・結合およびチャプター削除と各々可能です。
チャプター削除によって録画可能時間は増えてます。
4kシリーズはTVと同じ作りだからと言う理由で編集できませんと私も聞いた事あります。

>MIFさん が示してくれた表でも可能と分かりますね。

書込番号:26217057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:702件

2025/06/22 11:13(5ヶ月以上前)

期限を定めずに繰り返し視聴する番組は、放送画質(DR)で録画して編集はせずが安心寄りです

チャプターを打てば、特定の範囲だけの視聴はできるでしょう

後日のダビングを考えると、圧縮モードでの録画や録画番組の編集等には危険があります。マイ・ライブラリを構築しても、レコーダの買い替えで移せないようであれば、悲惨かもしれません

レグザはレコーダ事業の存続は?でもあるし

コマーシャルが有っても、そのまま見ます
編集をする時間が無駄だと考える方です
BSの録画番組の視聴でCMは長いから早送りはします

書込番号:26217059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/22 11:38(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。取説が公開されていることも知らない初心者でしたので大変助かりました!削除したら容量が増える事はどちらに記載がありますでしょうか?iPhoneの動画編集の様に非表示になるだけで容量が減らないのでは?と言う懸念が拭えないのでその記載も確認したく、ご教示頂けましたら幸いです。

また、取説を読んでも分からなかったのでもう一点別件で教えて頂きたいです。
こちらの機種は、例えば好きな俳優さんの名前をキーワード登録すればおまかせ自動録画にてピックアップして録画されると思うのですが、公式の情報によるとそれは電子番組表に依存すると記載されています。(添付画像参照)ここで知りたいのですが、番組表に記載がなく番組上のテロップなどに一瞬その俳優さんの名前が出た場合などはそのテロップを読み取って録画する様な機能はないのでしょうか?友人のREGZA(テレビ)にはその様な機能があると知り、こちらのレコーダーはどうなのか知りたくご使用されている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:26217080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/22 12:00(5ヶ月以上前)

>やっさん573さん
削除したら容量が増える記載はどこに?
残念ながら、そこまで読み込んでません。

私自身が現在所有するDBR-M3010を使用しチャプター点の変更・追加、不要チャプターの削除、その後録画可能時間が増えている事を確認しています。

それでダメなら、せっかく取説の公開を知っていただいたのでWEBでもダウンロードでもいいのでご確認ください。

書込番号:26217098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:86件

2025/06/22 12:04(5ヶ月以上前)

>やっさん573さん
>削除ができたとして削除した分の容量は増えますか?

>レコーダーの使用用途として例えば3時間の音楽番組のうち10分だけを残したい

紅白歌合戦、ミュージックステーションライブのような番組を一旦全部録画して自分の好きなアーティストの部分以外は削除して10分だけにするということですよね?

普通にできますし削除したら当然残り時間も増えますよ

でも録画タイトルの上限があるから5分番組、10分番組にすれば無制限に録画できるようになるわけじゃないからそこだけ注意が必要になりますね

書込番号:26217105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 外出時の通話について

2025/02/28 08:30(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:31件

外出時(特に風が強い時)
こちらでスマホとBluetooth接続して通話をすると
声がこもって聞こえにくいとかなりの確率で言われてしまいます。
家でスマホが2台あるのでそちらで自分の声を別のスマホから聞いてみましたが、その時は問題がないように聞こえます。

相手に言い直しても全く聞こえない!と言われ、しょうがなく接続を切って使用せずに通話をしています。。

他のメーカーのもの(例えばソニーのWF-1000XM4、SamsungのGalaxy Buds2)
では特にこの現象で困ったことはなかったので同現象が他の方でお困りになっている方がいないか確認したく投稿しております。

■環境
・LDAC接続
・外音取り込みあり
・JustMyVoiceはオン

書込番号:26092445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BKLoversさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/22 11:48(5ヶ月以上前)

ここで以前、私も書きましたが、同じ事象ですね。私はノイキャンONだとなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041474/SortID=25526061/#tab

AZ100が発売されたときにメーカー説明員にも同じことを言ったのですが、「そういう事象は聞いたことない」と。
で、AZ100を使ってヨドバシで妻とテストをしました。私の声は籠もっていたようですし、妻の声も籠もってました。
たぶん仕様なんだと思います。

音楽を聞く分には良いのですが、Zoomなどを含む通話には環境を選ぶがイマイチですよね。
ちなみに一昨日紛失してしまい、いまだにショックから抜け出れずです。

書込番号:26217087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズキャンセリングのノイズ音?

2025/06/18 18:22(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator

スレ主 ラルアさん
クチコミ投稿数:56件

当該品を購入したのですが、音楽を再生していない状態(無音)でノイズキャンセリングを使用すると、ホワイトノイズのような音が聞こえるのですが初期不良なのでしょうか?
音楽再生時はノイズは消えます。不具合というよりかは仕様?
使用端末 iphone15promax 、アプリ最新アップデート状態
同様の方いましたら、教えて頂けますと幸いです。

一応メーカーにも問い合わせ中です。

書込番号:26213832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/06/22 11:42(5ヶ月以上前)

近くの量販店等に持ち込んてま他の試聴機と聴き比べて異常の有無を確認する。
量販店に行くのが無理ならサポートに問う。
それが最良ですわね。

書込番号:26217083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

4k動画をBDへ

2025/06/21 21:36(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 みさ54さん
クチコミ投稿数:47件

ソニーのFDR-AX45Aで撮った4k動画をディーガを使って4kのままBDへ保存できますか?
(他社ビデオカメラで他社ブルーレイディスクレコーダーへ)

書込番号:26216634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2025/06/22 02:04(5ヶ月以上前)

取説 114ページ ビデオのデータの取り入れ
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/888/332/000000002888332/dmr_4ts204_guide_1.pdf

自分なら規制ガチガチなレコーダーは使わず、PCでBD化します。
BDドライブとライティングソフトが必要です。

書込番号:26216774

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:702件

2025/06/22 02:35(5ヶ月以上前)

何れは視聴できなくなりそうなブルーレイよりも、
パソコンに取り込んで記録、保存が安心寄り

ディスクのクラッシュでロストするのが嫌ならば、
パソコンでバックアップする

家族知人に配布目的ならブルーレイもあるけれど、
家庭でブルーレイを視聴できる人はどれくらい

TV、レコーダかPCにUSBインタフェースがあれば、
USBメモリで渡せば動画は視聴できるかもしれない

記録メディアの記録容量拡大スピードは速いから、
USBメモリは記録容量で直ぐ陳腐化しそうだけど、
ここ最近は容量拡大は止まったようにも見える

明らかに何れごみになる光学ディスクを使うより、
USBメモリを選んだならば暫くは使い廻せそう

書込番号:26216780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

eARC接続について

2025/02/20 13:21(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:10件

現在使用しているサウンドバーでは

【 音源 ( PCやゲーム機など ) HDMI端子 】
 ┃
【 テレビ eARC端子 】
 ┃
【 サウンドバー eARC端子 】

と接続してテレビ放送/PC/ゲーム機の音をサウンドバーから出せているのですが、eARC端子のあるBAR1000でも同じ接続順で動作するでしょうか?

書込番号:26082216

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2025/02/20 13:29(9ヶ月以上前)

>nigolifonocaさん

現状その接続でeARC対応のサウンドバーで音が出ていればBAR1000からも音出し出来ます。

eARC HDMI規格は他社機種と共通なのでeARC対応サウンドバーなら問題はないです。


書込番号:26082223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/02/20 15:13(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!

大抵の解説では、

音源

サウンドバー

テレビ

と接続順が紹介されているので、いつも戸惑ってしまいます

書込番号:26082333

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2025/02/20 15:33(9ヶ月以上前)

>nigolifonocaさん

上記接続はテレビがARCでeARC非対応の場合です。

テレビがeARCなら全部テレビの入力端子に接続が良いです。

もちろんサウンドバーに直接接続で音声出力が安定する場合があります。

ゲームの4K120fpsはテレビ側対応ならテレビへ接続です。JBLは4K120fpsパススルー非対応です。





書込番号:26082357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/02/21 09:29(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど、そういうことなんですね

幸いHDMI端子が多いテレビなので、現状のまま各音源からのHDMI接続をテレビへ集約し、eARC同士でサウンドバーを接続しておきます

書込番号:26083167

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/02/22 09:44(9ヶ月以上前)

>nigolifonocaさん
こんにちは

@音源→テレビ→サウンドバー
サウンドバーに外部入力がない場合、これしかないですね。
この場合、ARCではなくeARCに対応してないと、高音質のロスレスマルチ音声が伝送できません。また、テレビ側がDTS等に非対応の場合、BDプレーヤー等がDTSを出しても認識されず伝送されないことがあります。

A音源→サウンドバー→テレビ
この場合当然ながらサウンドバーに外部入力が必須ですね。
テレビが通常ARCの場合等はこちらで接続すればロスレスマルチ等も再生できます。テレビ側の音声フォーマット対応も無関係です。
ソースがゲーム機やPCのような場合、多くのサウンドバーの外部入力はPS5などが出す4K120Pには非対応なので、サウンドバーに入力すると4K120P映像信号はテレビに通せません。BAR1000も4K120Pは非対応です。

PCやゲーム機で4K120Pを出す予定があるならゲーム機はテレビに直結する必要があります。BAR1000だと映像信号が通せませんのでAは使えず@一択になりますね。

書込番号:26084216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/20 00:03(5ヶ月以上前)

横から失礼します。

価格ドットコムのスペック表には、「4K伝送対応」と書いてありますが、これは間違いですか?

書込番号:26215011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/06/20 22:44(5ヶ月以上前)

>浅知恵家電芸人さん
4K60Pが伝送できれば4K伝送対応になります。4K120Pが伝送できるかどうかはまた別の話です。
両者は帯域幅が違いますので。

書込番号:26215838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/21 19:35(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
そういうことでしたか!ありがとうございます!

書込番号:26216531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

冷房が弱い(冷えない)設定が悪い?

2025/06/20 19:24(5ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V284R

スレ主 ohimanaraさん
クチコミ投稿数:2件

昨年の夏に交換したが、涼しくなくケーズデンキに電話、数日後メーカーから来たが、温度を調べて異常無しとの事、ガス漏れも無い。リモコンの設定温度より2℃高い温度でファンが止まるのがおかしいと言ったら、室内センサーを交換して様子を見て欲しいで終わり。

先日、冷房入れるとまた同じ状態に、メーカーの人が来ている時に、設定温度より高い状態なのにファンが止まる症状が出て、後日エアコン基盤を交換する事になりました。
こちらのレビューには良く冷えるとのコメントがありました。どのような設定が良いのか、使用されている方、教えて下されば助かります。私は冷房で温度設定して使用しています。今までのエアコン(同じVシリーズ)も同じ使い方で良く冷えました。宜しくお願いします。

書込番号:26215657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/20 22:07(5ヶ月以上前)


リモコンの室温表示が設定温度より常に2度高い状態で止まるのですか?

ちなみに、そのときの室内の温度計は何度に表示されていますか?

設定温度より2度高いところで止まり、それが暑いのであれば、設定温度をもう少し低くしてはいかがでしょうか?

書込番号:26215813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/06/21 08:44(5ヶ月以上前)

>ohimanaraさん

人によって、涼しいと感じる温度は違います

まずは、貴方の使用している温度が何度なのかを言うべきなのでは無いでしょうか

私の地域も30度を超えるのでエアコンを使用していますが通常はドライで28度設定で涼しいです

温度湿度計で状況も把握しています

ドライで運手が止まったり涼しくなくなれば、冷房に切り替え湿度が上がれば、ドライに切り替えをしています

臨機応変に温度下げるなり冷房、除湿を上手に使い分けましょう

書込番号:26216055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohimanaraさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/21 10:14(5ヶ月以上前)

このエアコン取り付け後から冷気が吹き出し口からは弱い状態で、すぐに修理依頼しました。この時も今と同じ状態になりました。
今回の場合は、部屋の温度は30℃、リモコンは26℃、風量は自動の設定で可動させて、28℃でファンが止まり数秒後また動き、今度は27℃ぐらいでファンが止まる。昨日、メーカーの方が来た時は部屋の温度が25℃の時にリモコン冷房18℃、風量自動に設定した後、数分でファンが止まってしまう状態になったことで、エアコンの基盤を交換する事になりました。
本体の故障か、設定方法の違いで起きている症状かわからないので、自分で出きることから試してみようと思い、ここに投稿して、使用されてる方の設定方法を試して満足できる状態になれば、無駄な修理をせずに済むので良いと思いました。


書込番号:26216100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/21 18:15(5ヶ月以上前)


>昨日、メーカーの方が来た時は部屋の温度が25℃の時にリモコン冷房18℃、
>風量自動に設定した後、数分でファンが止まってしまう状態になったことで、
>エアコンの基盤を交換する事になりました。

先にも書きましたが、こういうときは設定温度を思いっきり下げて様子をみるというのが、サポートを呼ぶ前にやれることかと思いますね。

結果、うまくいかなかったことで基盤交換になったみたいで、まずは良かったですね。

設定温度を下げると冷えるのに。。。。とかなると、異常はないですね、と言われませんから。。。

そうなってくると原因を突き止めるのが厄介です笑


書込番号:26216451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)