家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2088

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

録画用のHDDについて

2025/01/16 06:28(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550M [50インチ]

スレ主 komo///さん
クチコミ投稿数:1件

以前のテレビはテレビの中に録画機能が搭載されていたのですが、今回こちらのテレビを購入すると外付けで購入しないといけないのを知りました。
壁掛けにしているので、できるだけコンパクトであれば良いなと思っているのですが4TBぐらいでおすすめの録画HDDがあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:26038762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:705件

2025/01/16 07:17(10ヶ月以上前)

https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm#list33

https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TVS%20REGZA%28TOSHIBA%29&seriesInput=REGZA%20M550M%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C50%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%2CSSD&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M550M%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=50V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=regza#

サードパーティ各社が販売する、テレビで録画用途に使う外付固定ディスクは、テレビの機種を指定することで使える外付固定ディスクを特定できます

検索条件の指定は簡単です。直ぐに検索結果一覧が表示されます。検索結果一覧の体裁は見易く整えられています

実店舗とネット通販で求めやすいのはアイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローとロジテックだと思います

候補はとても多いから選びにくいと思います。外出に制限が無ければ家電量販店の大きな実店舗に行き、店頭にある製品から適当に選んで、それが50M550Mに対応するかを調べて、対応すると確認できれば購入するのが簡単かもしれません。判断基準は設置のし易さ、容量と価格で良いと思います

ネット通販で購入するのであれば人気ランキングの上位から

レグザはテレビもレコーダも、つながる外付固定ディスクは選ばない方です。大雑把に言えば、どんな外付固定ディスクでもつながるでしょう

コンパクトであればUSBバス・パワーで動作するポータブル、あるいはSSDを選びたくなるところですが、稀に不具合動作はあります

安全寄りに選ぶのであれば、電源を確保する外付固定ディスクでしょう。サードパーティが対応するとしている製品だとしても、正常に動作しないときに、その理由はテレビにあるのかもしれません。サードパーティか販売店に連絡しても交換に至ることはあるかどうか…

設置が優先するならポータブルかSSDはあるのかもしれません

書込番号:26038786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2025/01/16 08:10(10ヶ月以上前)

コンパクトな物が良ければ下記などどうでしょう。
電源不要で、USBケーブルのみの接続で使えて便利です。
https://kakaku.com/item/K0001507827/
https://www.canvio.jp/product/basics_hdac/index_j.htm

書込番号:26038830

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2025/01/16 08:47(10ヶ月以上前)

>komo///さん
こんにちは。
選択肢は大きい順に3.5inchHDD、2.5inchHDD、SSDとあります。
コスパでは圧倒的に3.5inchが安く、4TBで1.3万円程度、2.5inch4TBだと2.7万円くらいになります。4TB SSDだと3.7万円程度になります。
TVにの裏に隠せばどのみち見えないので、安い3.5inchHDDがお勧めですね。

ちなみに、レコーダー内蔵TVと違って、本機のTV録画は標準モード(DR)でしか記録できません。圧縮記録はできないので、容量を食います。大きめのHDDが望ましいですね。

HDDやSSDはお使いのテレビに対して互換性検索ができるので、互換性があるものを選んでください。
バッファローのHPで検索すると下記は互換性ありです。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M550M%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&page=4

この中で値段安めの推奨品は下記になります。

3.5inchHDD推奨 HD-EDS4.0U3-BA
https://amzn.asia/d/7TxokiB

2.5inchHDD推奨 HD-TPA4U3-B
https://kakaku.com/item/K0001261821/#tab

書込番号:26038850

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:705件

2025/01/16 10:56(10ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/m550l/spec

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001574313_K0001465301&pd_ctg=2041

ところで50M550Mは搭載するチューナがふたつです
録画できる番組の数はひとつです

対して前モデルの50M550Lは4Kはチューナは2つであるものの、地デジとBS/CSは搭載は3つです。地デジとBS/CSは同時に2つの番組を録画することができます

TVS REGZA社のホームページを見ると50M550Lは在庫僅少とあるので、現行品であることが分かります。販売終了はレグザのオンライン・ストアで、市中では買えます。もっとも大手家電量販店では販売はジョーシンのみで約11万円です

50M550Mは大手家電量販店では約10万円からです
ジョーシンとケーズデンキは約11万円です
ネット通販ではビックカメラ・グループのSoftmap.comは約9万円です

「同時に録画できる番組が2つ」に魅力を感じるのであれば、前モデルの50M550Lを選ぶということもあると思います

書込番号:26038975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/16 13:57(10ヶ月以上前)

>komo///さん

★3.5インチHDD 4TB 約1.5万円 
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
一番良く使われているタイプ、大きめ、アダプタで電源供給が必要

★2.5インチHDD 2TB 約1.4万円
https://www.amazo/dp/B07SGNVKCJ/
電源不要、小型、3.5インチHDDに比べると高い

★2.5インチHDD 1TB 約1.4万円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCM8383/
電源不要、HDDと違い無音、2.5インチHDDに比べると高い

★超小型SSD 1TB 約1.4〜1.7万円
https://www.amazon.co.jp/dp/B08N4JHGJL/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKS83S82/
USBメモリのような形状で邪魔にならない、2.5インチSSDに比べると高い

同じくらいの値段でみるとこんな感じでしょうか?
すべてAmazonの販売で選んでいますので、マケプレなど他社の販売であればもう少し安くなるかと思います

小型になればなるほど邪魔になりませんが値段が高くなってしまいます、同じくらいの値段で3.5インチHDDは4TB、2.5インチHDDは2TB、小型SSDは1TBと容量(総録画時間)が少なるなるためどのくらいの容量を優先するかサイズを優先するかという感じになるでしょうね

1TBで100〜120間くらいの録画時間になります、録画時間が多ければ多いほど便利に使えるのですがM550MはW録画不可の機種ですので2TBでも十分かもしれませんね

壁掛けにしているということですのでTV裏に取り付けている壁掛け用の金具にHDDを取り付けてるようにすれば前から見えないように取り付けることは可能ですよ(ネットや小物入れ物のようなものを100均やホームセンターなどで購入するといいかと思います)

書込番号:26039187

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HTA7000左右の音質について

2025/01/15 22:29(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:83件

写真の分かりにくいかもしれませんが、サウンドバーの位置が左壁側によって右が結構壁との距離離れてます。
設置場所が左右バランスおかしいせいか右側の音が不自然に感じます。これは設置場所が悪いからですか?

書込番号:26038598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2025/01/15 22:37(10ヶ月以上前)

>湯葉の民さん

これはやはり左右のバランス崩れますね。

サウンドバー右の広い方に上手く巾60cmぐらいの衝立て置くと良くなります! 工夫してやれば大分良くなると思います。

書込番号:26038605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2025/01/16 07:26(10ヶ月以上前)

>湯葉の民さん
こんにちは
A7000はサラウンド音声を左右の壁で反射させて再生します。
左は壁が近いのでがっつり反射しますが、右は壁が遠い上、机など家具があるので吸音されてしまい反射音が吸音されてレベルや方位感が弱まります。

設置時のキャリブレーションはされてると思いますが、それで改善しない分はどうしても残ると思いますね。

反射を利用するサウンドバーの場合、左右非対称の影響は強く受けるので仕方ないです。生活優先で割り切るか、大幅な部屋のレイアウト変更検討ですかね。

書込番号:26038795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2025/01/16 08:21(10ヶ月以上前)

>湯葉の民さん

こんな仕切りを空いてる側に設置すると調音効果が出ますよ!

材質は色々工夫すると良いでしょう。今更設置変換出来ない場合は仕切りが有効です!





透明アクリル板 ポリカーボネートプラスチックシート、PC耐久ボード、屋根、カーポート、キャノピー、サンルーム用の耐衝撃性飛散防止温室カバー 防雨断熱 (1x1m) https://amzn.asia/d/fYccCvq




書込番号:26038837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

HTA7000のNetflixの音質についめ

2025/01/15 21:08(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:83件

皆さんはNetflix見る時どれくらいの音量ですか?私は40程です。それ以下の音量だとこもった感じと聞こえにくい感じがします。これは私だけでしょうか?

書込番号:26038528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2025/01/15 21:15(10ヶ月以上前)

>湯葉の民さん

動画配信映画なら40は普通ですね。音源がこもっているのでもっと上げても良いでしょう。

音量上げると拡がりが出るし音量上げないとセリフが聴こえて来ないですね。


書込番号:26038536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2025/01/15 21:30(10ヶ月以上前)

>湯葉の民さん

やはりネトフリは感度ワルイですね。

セリフがしっかり聴こえるまで音量上げるのが良いでしょうね!

https://sp.okwave.jp/qa/q10193873.html



書込番号:26038553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2025/01/15 22:17(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
やはり音量上げないとこもったり聞こえにくいかったりしますよね。私だけじゃあないと知れて安心しました!
ありがとうございます😊

書込番号:26038585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2025/01/16 07:31(10ヶ月以上前)

>湯葉の民さん
こんにちは
信号レベルはコンテンツによって異なるので音量数値をあまり気にする必要はありません。
快適に聴けて近所迷惑にならない音量を設定してください。

ネトフリに限らず映画コンテンツの場合、フォーマットのダイナミックレンジを有効利用するために平均信号レベルは低めです。効果音をより大きく聞かせるために普段のセリフ等は低めに収録します。感度云々は無関係で映画に関してはそういう制作意図なのです。

書込番号:26038797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2025/01/16 08:07(10ヶ月以上前)

>湯葉の民さん

そうなんです。

ネトフリが認めているので音量上げるしか無いですね! これは圧縮の強いドルビーマルチ音源が原因でステレオPCMにしろとか言ってますが単純に音量上げるのがベストですね。

https://help.netflix.com/ja/node/11650

Netflixは、他のアプリやテレビ放送に比べて、音量が小さい場合があります。音量が小さすぎてNetflixの音声が聞こえない場合は、通常、デバイスの設定の変更が必要であることを示しています。





書込番号:26038827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビで、モバイルwi-fiで宅外視聴

2025/01/15 11:18(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:236件

nasneを購入したものの、カーナビで宅外視聴出来ない事が判明しました。
どこでもDIGAは、モバイルwi-fiを使って、カーナビで宅外視聴する術はありますでしょうか?
オットキャスト P3は、carplay対応、そして、どこでもDIGAアプリがプリインストールされているので見れそうな気がしてますが、DIGAを買った事が無いので、買うのを躊躇しています。
carplayでどこでもDIGAが使えたら最強ですが、HDMI出力出来る端末でも、出来たよ。
との報告があればよろしくお願い致します。

書込番号:26037857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/01/15 14:39(10ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=wr9hXZweKSw

こういうの?だったらできてるみたいですしできると思いますが

これを単なるスマホで代替したいなら間違いなく無理ですね

書込番号:26038054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/01/15 14:51(10ヶ月以上前)

というかnasneでもアプリ突っ込めればおそらくcarplayでみられるんじゃないですか?
ただtorneアプリはアンドロイドスマホ以外に突っ込めて起動するかどうかっていう問題がありますので
新規に買うことはお勧めしませんがすでにnasne周りの環境があるなら自分ならまずそっちを試しますね

またこの場合単なるスマホからカーナビに出力して見られないのはレコーダー等配信機器がなんだろうと同じですので
そっち側から探しても絶対希望の機器はみつかりませんよ

書込番号:26038068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/01/15 15:13(10ヶ月以上前)

スマホ以外ならアマゾンのスティックとかでも理屈上はみられるはず
ただし確か視聴アプリ(torne)が動かないはずで無理

自分は試したことないので絶対ではないですが
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1384715.html
安く済ませたいならこれですね
この記事読む限り
>またはスマホや「Chromecast with GoogleTV」の「torne mobile」を組み合わせて、自宅内のWi-Fi(外出先のモバイル回線でも可能)を介してテレビで視聴する方法を紹介している。
と書いてありますのでできそうな予感はします
安いし試してもいいかもですね

書込番号:26038094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2025/01/15 22:05(10ヶ月以上前)

「どこでもディーガ」の動作デバイスは、スマホ、タブレットのみです。
これをカーナビに接続して表示は可能ですが、操作性が悪いです。

お勧めしたいのが、ディーガ+アマゾンのFire TV Stick。
DiXiM Playアプリ使うと、ディーガとの連携が可能になります。

何が良いかと言うと、小型リモコン操作が非常に楽で、感覚的に操作可能です。
さらにYoutube、アマゾンPrime等の動画も観れます。
WiFi自動接続で、家から持ち出してスマホのテザリング等有効にすればすぐつながります。

https://www.digion.com/sites/diximplay/fire/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQN6FYLN/

書込番号:26038581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2025/01/16 06:01(10ヶ月以上前)

>carplayでどこでもDIGAが使えたら最強ですが、HDMI出力出来る端末でも、出来たよ。

昔から質問がありますが、HDMI出力は無理ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23523298/

書込番号:26038754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 類似商品について

2025/01/14 17:35(10ヶ月以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-303-S [シルバー]

クチコミ投稿数:7件

デスクトップオーディオを検討しており、本商品の類似商品はSMSLのAO300以外でどんな物があるのでしょうか。
また、AO300含めての皆様のご評価をうかがえると幸いです。

書込番号:26036887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2025/01/14 21:27(10ヶ月以上前)

>初心者83さん
こんにちは
TEACの他の国内メーカーでは城下工業にはデスクトップアンプがあります。
SMSL製品はHDMI端子にも対応で機能が多いです、パワーアンプの素子がドイツの最新型採用で良いです。
価格的にもヘッドフォンアンプはおまけ程度かと思います。主にスピーカーを鳴らすためのアンプと思います。
リモコンも液晶画面操作で楽ですし、良い製品と思います。
1年超の場合の修理などが発生した場合の対応など国内メーカーよりは難義かなと想像します。
試聴はむずかしいので機能面で買えば良いと思います。

書込番号:26037183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/01/15 09:09(10ヶ月以上前)

>cantakeさん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26037693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2025/01/15 09:44(10ヶ月以上前)

>初心者83さん
再度になりますが、SMSL AO200MK2を使っていますがUSB接続やBluetoothならこちらでもOKです。
パワーアンプ部はAO300と同じドイツ製チップです。PCオーデイオの場合はDAC部が良いと音もよくなりますので、自分はDACはSMSL DO300EX を使っていて、XLR端子で接続しています。
将来的な発展性を求めることもできますので、構想を練って購入しても面白いと思います。

書込番号:26037734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/15 23:59(10ヶ月以上前)

>cantakeさん
コメントありがとうございます。
いったんはオールインワンがよいので、AO300へチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:26038671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

音声が出ない

2025/01/11 23:10(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:5件

正月明けにDVDを見ようとしたところ、音声が出なくなってしまいました。年末までは音声も出て正常にDVDを視聴できました。配線も確認しましたが、問題ありませんでした。解決策、対応策があれば教えてください。

書込番号:26033066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/11 23:45(10ヶ月以上前)

別のHDMIケーブルを試してみる。記載がないので書きこみました。

DVD以外の音は出ているの記載がないのでDVDだけ音が出ないのなら故障です。

書込番号:26033107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/12 00:19(10ヶ月以上前)

>von karajanさん

TVは問題ないの?

レコーダーのチューナーでも音は出ているの?

PSとか持っているのなら、そちらで試してみれば?

書込番号:26033139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/12 00:58(10ヶ月以上前)

コンセント抜いて数分して再接続してみるとか。

書込番号:26033174

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/12 03:30(10ヶ月以上前)

音声が出ないのチェックのフローチャートを作ると項目は10以上になります
さらにだめだったら詳細チェックなると倍になります

簡単な方法から
最初にCDを聴くから始めます OKならここで終了 NGなら先が遠いことに

書込番号:26033229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2025/01/12 08:46(10ヶ月以上前)

>von karajanさん

>音声が出ない

CD・BDでの再生は出来ますか問題なければ。
DVD用のピックアップの不良では。

書込番号:26033389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2025/01/12 10:25(10ヶ月以上前)

・音声はダメで、映像は正常なんですか?
・一度トレイをオープン→クローズして再読み込みさせてみる。
・テレビ側の他のHDMI端子に繋ぎなおしてみる
・ブルーレイディスクは正常に再生できますか?

書込番号:26033511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/12 16:38(10ヶ月以上前)

皆様 ありがとうございます。配線を確認し緩みなどないことを確認しました。DVD videoは映像は流れるのですが、音声が出ません。CDの音声は出ません。テレビを直接観ると音声は出ますが、DVDを再生すると音が聞こえません(DMR-BZT710を通してテレビを観ると音声が出ません)。DMR-BZT710の何処かが故障したのでしょうか。

書込番号:26034053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/12 16:48(10ヶ月以上前)

過去ハードディスクに録画したものも映像は流れますが、音声が出ませんでした。

書込番号:26034071

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/12 17:40(10ヶ月以上前)

とりあえずHDDとドライブはOKとしましょう
あとはテレビ HDMIケーブル 本機の上記以外となります

テレビのHDMI入力を1から2へ差し直す
HDMI出力ある機器を用意できますか

書込番号:26034134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/14 19:18(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!
hdみを1から2に移したところ音声出ました。

書込番号:26036999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2025/01/14 23:47(10ヶ月以上前)

とりあえず、原因はテレビ側の様なので、ダメ元かもしれませんが
テレビをリセット(電源プラグを抜いて、3分後くらいに電源を入れてみる)してみては
如何でしょうか?
因みにテレビの型番は何ですか??

書込番号:26037400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/15 19:55(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
昨日音声は出るようになりました。テレビは昨年購入したTH-65MZ1800です。
テレビ側のHDMI1が作動しない可能性があるかもと思っています。

書込番号:26038424

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/15 23:56(10ヶ月以上前)

それなら2から1へ挿し替えたらOKだったりして

だめならまた考えます

書込番号:26038669

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)