家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2089スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2089

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

給水時の水の出について

2025/01/05 14:50(10ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K

クチコミ投稿数:349件

今回初めてこちらのHITACHI製品を購入しました。
今まではパナ製でした。
購入し取り付けてスタートしてみると給水時の洗剤を入れるケース付近からの水のでがチョロチョロです。

それと自動で設定された水位よりもかなり少ない水で一旦停止し、また給水が始まるようで不良品ではないかと心配です。
皆さまの洗濯機はどうでしょうか?

書込番号:26025584

ナイスクチコミ!25


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/05 15:46(10ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

こんにちは、ちょろちょろで弱い→水道蛇口からの分岐栓へマイナスネジがありましたら、反時計方向へ回してみてください。

>設定された水位よりもかなり少ない水で一旦停止し、また給水が始まる→これは洗濯量を測ってると思われます、
それに応じて自動で水量が入ります。

書込番号:26025636

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2025/01/05 16:41(10ヶ月以上前)

設定の給水も各社各様です。
給水時、設定より少なく入り、短時間撹拌してから、設定の水量に継ぎ足し給水して、洗い工程の再開。
自分の機種はそうなります。
ようは洗い工程の時の水量が設定通りかが問題では?

書込番号:26025709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2025/01/05 16:48(10ヶ月以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。

>水道蛇口からの分岐栓へマイナスネジがありましたら、反時計方向へ回してみてください。
昔ながらのただのじゃぐちにホースを繋いでいるだけなので分岐栓がないようです。

>これは洗濯量を測ってると思われます
もともとの使用なのですね。ほとんど水が溜まっていないのにすぐに止まりしばらく動かないので故障かとおもいました。

書込番号:26025717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2025/01/05 16:50(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。

仕様なのですね。給水時の水がちょろちょろなのですがその点はいかがですか?

書込番号:26025718

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2025/01/05 18:40(10ヶ月以上前)

洗濯開始時にチョロチョロって事は無いと思います

給水水圧が弱いのか、洗濯機が水量絞っているのか確認したほうが良いです

確認方法として、給水ホースの本体接続側を外して、それを直接洗濯槽に突っ込んで、蛇口を開けてみて下さい
それで分かると思います

書込番号:26025853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2025/01/05 18:56(10ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます。

実は年末年始に実家に帰った際に母に購入したもので、今は帰省から戻ってきてしまい確認ができない状態でして…

母も自分も給水時の水の出が少ないなぁとは思っておりこちらで質問した次第であります。

一応取説を見たところ給水の水は洗剤ケースのところ以外からもされていると記載があったのですがせっかく買いなんか気になりまして。


どなたかもし差し支えなければ給水時の動画載せていただけたらとてもありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:26025875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/05 20:24(10ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん
>給水時の洗剤を入れるケース付近からの水のでがチョロチョロです。

給水水量の大半は、洗剤ケースの下部に見える「黒色の蛇腹ホース」から洗濯槽と外槽との空間に給水されます。
この操作によって、給水とともに流れ込んだ洗濯液、または洗濯粉が、洗濯物の影響を受けずに下部の攪拌翼で混合希釈または混合溶解される訳です。


>〜自動で設定された水位よりもかなり少ない水で一旦停止し、また給水が始まるようで不良品ではないか〜

この状態は一体何をしてるんでしょうね? 私にも分かりませんが、何年も前からの仕様のようです。

書込番号:26025994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:444件

2025/01/05 23:10(10ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

https://www.youtube.com/watch?v=LPDZyeKB8Xc
YouTube   日立ビートウォッシュBW-V80F 2020年モデル

この動画が参考になるかも?

給水不足は何年の使ってる洗濯機なら、給水ホース洗濯機入口にある金網メッシュの詰まり(サビなど)とか考えられますが、設置すぐだと関係ないかも?

書込番号:26026176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2025/01/06 07:47(10ヶ月以上前)

>Heiyouさん
ありがとうございます。

>ポン吉郎さん
ありがとうございます。

結論ですがポン吉郎さんの添付の動画を観たところ同じでしたので正常の様で安心しました。
ただ動画のコメント欄を見るとしっかり洗えているのか疑問を持っている方が多いようですね。
昔の二層式洗濯機などと比べると近頃の洗濯機は洗いがとても優しい印象ですがこれも仕様なのですね。

書込番号:26026356

ナイスクチコミ!1


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/06 13:55(10ヶ月以上前)

ちょっと苦言っぽい書き込みになりますがご容赦下さい。

ポン吉郎さんが参考に提供されたYouTube動画は旧機種であって、今年2025年型は洗剤ケースがモデルチェンジ(洗剤と柔軟剤とを区分けされた同一ケース内に投入)されたため、結果として「目で見える給水状態」は参考になりません。
何故そう断言できるのかと言うと、今はBW-V100Kのユーザーであり、その前はBW-V80Eのユーザーであって、モデルチェンジ前の給水状態を実際に目で見ているからです。
(YouTube同様、私も磁石を使って常時上蓋をOpenにさせながら洗濯機の動作を観察したことがありました。今は中の状態が透明窓から覗けますが、モデルチェンジ前は蓋が開いてないと動作が見えませんでしたからね…)

結論として、
モデルチェンジ前の機種では、目で見える落水状態は正しくYouTubeの状態で間違いはありません。
しかし、モデルチェンジ後(2025年型)は、それとは違います。
つまり、今回の機種から、目で見える落水状態は以前の機種より段違いに減っています。
その理由は
以前は洗濯槽内の洗剤投入ポケットから洗濯槽と外槽の空間に洗剤を投入していました。
(YouTubeでは洗濯槽上から洗剤を振りかけていましたが、それは本来の手順ではありません)
今回から、洗剤投入部が洗濯槽内の洗剤投入ポケットとは別の洗剤ケースへ変更され、以前の仕様通りにするために給水水量の大半を使って洗剤をその空間に流れ込ませる方法を取ったようです。

故に、給水は「見た目としてはちょろちょろ、でも目で見えない大半の水は黒い蛇腹ホースから直接前述の空間へ給水される」です。
(尚、槽内へ給水される「見えるちょろちょろ水」にはある役目があります。その役目が何なのか知りたい人は実機で観察してみて下さい。)


余談ですが、過去約5年間 8kgタイプビートウオッシュを使ってきて故障したため、今回10kgタイプのビートウォッシュに買い替えました。
今回の8kgタイプは洗濯槽の容量が昔の6kgタイプのようで、一方今回の10kgタイプが今迄使っていた8kgタイプとほぼ同じ感じであったため、10kgを購入しました。
ちゃんと測量したわけではありませんが、洗濯槽の容量は過去の8kgと今回の10kgとほぼ同等のように感じます。
でも、洗濯槽の容量は違っても、両者の外形寸法は全くの同じで、質量は逆に3kg軽くなっています。
お店にいた日立の説明員も洗濯槽の容量に関して私と同じ認識を持っていました

ビートウォッシュにそれほど執着しているわけではないのですが、単にナイアガラ仕様が気に入っているだけです。
つまり、我が家の10kgタイプの場合、コースは「手作り」一択、水量「62L」(最上位の1つ下)、洗い「8分」、すすぎ「2回+ナイアガラ」、脱水「6分」、計「67分」です。(前機種(8kg)の時も洗い12分が今より長くて、計62分でした)
過去の8kgタイプも、今回の10kgタイプもそうですが、すすぎを「ナイアガラ」にしないとちゃんとすすいでくれません。
洗濯時間がかかるものの「ちゃんとすすぎをしたい」から「ナイアガラ」に設定しています。
普通のすすぎだと、洗濯物の動きが悪く、更に上に浮いたままの状態の洗濯物に水が殆ど掛からないんです。
今回の機種は以前と違って機能UPしているかと期待しましたが、全くダメでした。
だから、水道代は上がっても、「すすぎはナイアガラ」に決めています。

☆やーゆー☆さんが仰るように、総じて昔の洗濯機より、洗濯槽内の洗濯物の動きが大人しく優しくなっているのは同意です。
今回の機種も「パルセータ」が変わって、以前より洗濯物の動きが更に大人しくなった気がします。

書込番号:26026708

ナイスクチコミ!7


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/06 14:00(10ヶ月以上前)

書き込んでから気付いたのですが、

前投稿で
盛んに最新機種を「2025年型」としていますが、正式には「2024年型」が正解でした。

失礼しました。

書込番号:26026718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2025/01/06 16:16(10ヶ月以上前)

>Heiyouさん

>今回から、洗剤投入部が洗濯槽内の洗剤投入ポケットとは別の洗剤ケースへ変更され、以前の仕様通りにするために給水水量の大半を使って洗剤をその空間に流れ込ませる方法を取ったようです。

故に、給水は「見た目としてはちょろちょろ、でも目で見えない大半の水は黒い蛇腹ホースから直接前述の空間へ給水される」です。

ということは正常な給水で問題ないということなのですね!


>今回の8kgタイプは洗濯槽の容量が昔の6kgタイプのようで、一方今回の10kgタイプが今迄使っていた8kgタイプとほぼ同じ感じであったため、10kgを購入しました。

これはどういうことでしょうか?
実際は8kgの容量も入らないということですか?

書込番号:26026833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:444件

2025/01/06 17:05(10ヶ月以上前)

BW-V80K 給水少なく感じる理由

>Heiyouさん

確かに新型2024年モデルから給水経路変わって
取説確認すると、水の量が少なく感じる場合があるとの記載もありますね。

>☆やーゆー☆さん

一般的に同一モデルの容量別縦型洗濯機サイズは縦、横は変わらず、全高が違います
つまり、8キロより10キロのほうが高さが高くなります。(縦、横を変えてしまうと設置できないことが多くなるため)

書込番号:26026874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:444件

2025/01/06 17:10(10ヶ月以上前)

すいません
× 縦、横は変わらず、全高が違います
〇 巾、奥行き変わらず、高さが違います

書込番号:26026882

ナイスクチコミ!0


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/06 22:44(10ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん
>ということは正常な給水で問題ないということなのですね!

はい、間違いなく正常な給水状態だと思われます。
但し、ご自分の目で確認した上で納得するのが一番ですので、以下に示す操作をやってみて下さい。

「洗剤ケース」を本体から取り外した状態で運転してみて、ちょろちょろ水だけでなく、ドバーッと水道水が出ているのが確認できれば間違いなく正常です。
その時、水が洗濯機外に飛び散ることはないので安心して下さい。
尚、洗剤ケースを取り外すと、内部左奥の底板に穴があり、その穴から黒い蛇腹ホースへと水が流れるようになっていることも確認できます。


>実際は8kgの容量も入らないということですか?

一般的に、一度に洗える乾燥状態での普段の洗濯物の質量が、その場合だと8kgですが、
そもそも、8kg洗濯機に乾いた洗濯物8kgを洗濯槽内に押し込むことすらで出来ないような気もします…
これら云々は、我が家にとってはどうでも良いことで…
我が家の場合、とある洗濯物に対し、新機種8kgの狭くなった洗濯槽では対処できないのでは?と、不安になって10kgにした次第です。

書込番号:26027320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

再生を始めて1曲目が終わるころにはノイズが

2024/12/31 22:58(10ヶ月以上前)


レコードプレーヤー > ヤマハ > TT-S303

スレ主 ROXY HEARTさん
クチコミ投稿数:1件

最近中古で購入したのですが、再生が始まってしばらくするとノイズが乗って音が割れてくるような症状があります。
一度電源を落として入れなおすと治ります。しばらくすると同じことになります。
静電気かなにかが悪さしているようにも感じます。
原因がわかる方いらっしゃれば対策などご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26020416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/01 08:14(10ヶ月以上前)

>ROXY HEARTさん

> 再生を始めて1曲目が終わるころにはノイズが

出力は、フォノイコライザー・ダイレクトどちらですか。
電源部又はフォノイコライザーどちらかだと思いますので、
切り分けを。

書込番号:26020599

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/01/01 08:21(10ヶ月以上前)

”静電気かなにかが悪さしているようにも感じます。”

いえいえ静電気でそんな出音にはなりませんね。

お使いのアンプがフォノ入力付きなら、プレーヤーのフォノイコを OFF にしてみてご確認を。問題なければ、プレーヤー内蔵のフォノイコが壊れているのでは・・・

アンプ側の入力端子は複数あるでしょうから、内蔵フォノイコを ON にして、各入力端子に繋いでみて、すべての入力端子でも同じならプレーヤー内蔵のフォノイコが怪しい。アンプの特定の入力端子だけなら、アンプの不具合。

色々なパターンを試してみて原因の切り分けが必要です。

”最近中古で購入したのですが、”

ま、前のオーナーがこの不具合で売却したのかもしれませんし、購入店舗に相談ですね。
残念ながら、先ずは中古で買ったのがダメでしたね・・・(-_-メ)

書込番号:26020608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/06 22:19(10ヶ月以上前)

内蔵フォノイコを使っているのて゜したら電子部品の異常かもしれません。

書込番号:26027287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 サブウーファはどれを選べばよいでしょうか?

2025/01/02 18:37(10ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-HR99

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
マンションのLDK 14畳くらい
【重視するポイント】

【予算】
この製品とバランスの良いもの
【比較している製品型番やサービス】
ありません
【質問内容、その他コメント】
まったくの素人です。この製品の本体の背面に「サブウーファ接続用の端子」がありました。サブウーファをつけるとより良い音がでるのでしょか?もし組み合わせると良い製品があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26022261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2025/01/02 18:39(10ヶ月以上前)

>familyismyall2さん

不足に感じてからでいいんじゃないですかね?

書込番号:26022262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6154件Goodアンサー獲得:531件

2025/01/04 14:34(10ヶ月以上前)

familyismyall2さん

他のカキコミやレビューを見ると、サブウーハーを増設して満足したとの感想もいくつかあるようです。スレ主さんはウッドコーンスピーカーに低音不足を感じて、サブウーハー増設をお考えなのでしょうか。
HR-10000ですが、ラジオや音楽を再生しますが、低音も感じられる聴き疲れしない音と感じます。映画観賞など効果音や低音を重視した楽曲を再生され、不足を感じた時に、KIMONOSTEREOさんが書かれた通りに検討されても。

個人的にはテスクトップやオーディオボードに置いて、イスやソファーで聴く、ニアフィールドが合っていると思います。

書込番号:26024317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2025/01/05 09:51(10ヶ月以上前)

>familyismyall2さん
こんにちは
サブウーファーは低音を増強するので、スケールが大きな音場になりますので設置場所があれば導入が良いと思います。
アンプ内蔵のタイプでボリュームとハイカット周波数可変で位相切り替えがあるものが良いと思います。(一般的)
バスレフ型か密閉型がありますが迫力ではバスレフ型でしょうか。

ウッドコーンスピーカーは高音側にキャラクターがあると思いますので、サブウーファー導入で低音で包み込むようになると想像できますので、かなり威力を発揮するのではないでしょうか。

書込番号:26025202

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2025/01/06 20:20(10ヶ月以上前)

>familyismyall2さん

>サブウーファをつけるとより良い音がでるのでしょか?
良い音というより、低音の再生限界が伸びるということです。
このようなコンポの設計者は、試聴を繰り返し音質を煮詰めて製品を仕上げます。そのとき、サブウーファーはつなぎません。付属スピーカーで最良の音質になるよう設計されているのです。特に高級なコンポならなおさらです。
だから、サブウーファー無しで本機の本来の音質を引き出すのがよい(設計者の意図通り)です。
では、なぜサブウーファー端子が付いているかというと、中高音はいいが低音があまり出ないのでと他機種に逃げるお客様がいるのを、「サブウーファーを追加できるので大丈夫」と引き留める営業トークのためにあるのです。要は、商売をやりやすくするための端子です。

書込番号:26027124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー外付け

2025/01/02 06:38(10ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-W30

クチコミ投稿数:19件

3年程使用後、音がこもるようになりました。
恐らくスピーカーの劣化と推測しますが、この場合ケーブルを外に引き出して別のスピーカーに繋げて改善させる事は可能でしょうか?
また他の原因の可能性は有りますか?
宜しくお願い致します

書込番号:26021563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/02 07:40(10ヶ月以上前)

>むっちゃん2008さん

>音がこもるようになりました

分解して、スピーカーの状態の確認を
バスレフが塞がっていませんか。

書込番号:26021590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8748件Goodアンサー獲得:1405件

2025/01/02 07:47(10ヶ月以上前)

>むっちゃん2008さん
こんにちは

サウンドモードの故障だと

スピーカーを交換しても同じだと思います。

故障個所を特定するには、いいかもしれません、

書込番号:26021595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/01/02 18:31(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます

高価なコンポでは有りませんので買い替えが手っ取り早そうですが、自学の為に今度分解して確認してみます
お知恵頂きありがとうございました!

書込番号:26022254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/04 05:31(10ヶ月以上前)

>むっちゃん2008さん

イヤフォン端子に繋げるタイプのスピーカーを試してみてはどうですか?

USBも付いている様なのでノートPC向けのスピーカーを試しては如何でしょうか

書込番号:26023842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/01/04 20:37(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

返信ありがとうございます

検討してみます!

書込番号:26024699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2025/01/06 20:15(10ヶ月以上前)

>むっちゃん2008さん

>3年程使用後、音がこもるようになりました。恐らくスピーカーの劣化と推測します
耳をつんざくような爆音で鳴らし続けたのでしょうか? そうでもない限り、スピーカーは劣化しません。
また、2ウェイスピーカーで高音スピーカーが切れたなら音が籠りますが、本機はフルレンジスピーカーなのでそれも考えられません。

>他の原因の可能性は有りますか?
音が籠るのはアンプの問題でしょう。
リモコンのボタンをうっかり押して、サウンドモードがROCKなどになっていませんか?
そういう操作ミスでないなら、雷や静電気などのノイズで誤動作している可能性があります。
取説 28ページ左側のリセットをやってみてください。

書込番号:26027117

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出るまでの時間

2025/01/06 12:39(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 mszmさん
クチコミ投稿数:2件


【質問内容、その他コメント】

【質問内容、その他コメント】

よろしくお願いします。

現在のTVの音を、少しでも良くしたくて、手頃なBoseTVspeakerを購入しました。

HDMI(ARC)接続し連動も上手くいきました。
音質は、声がよく聞こえて満足してます。

でも、TVが映ってからサウンドバーから音が出るまで10秒から15秒かかります。
ちょっと遅いと思うのですが、皆様はどうですか?
同じような感じですか?


書込番号:26026610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2025/01/06 12:57(10ヶ月以上前)

>mszmさん

ちょっと時間的に長いですね。

地デジステレオならテレビ側PCM設定でeARCテレビならeARC設定不要なのでオフ設定で変化あるかですね!?

後はテレビとサウンドバーの電源抜いて10分放置の電源リセットしてみてください。

本機種は光ケーブル接続でサウンド本領発揮とボーズの営業マン言ってました。なのでHDMIケーブル付属していないはずと思いました。確かに光ケーブルだと使い勝手悪いですね。

書込番号:26026629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/01/06 13:10(10ヶ月以上前)

>mszmさん
こんにちは。
お使いのテレビのメーカーや型番が不明ですが、テレビのメニューからeARCをオフにすると出音が早くなることはありますよ。

書込番号:26026653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

自動再生しない

2025/01/06 01:02(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:30件

ご教示下さい。
イヤホンを取り外すと自動的に一時停止するのですが、
再装着時に再生しません。
サイトには再装着すると再生する旨の記載があるようなのですが、皆様はいかがでしょうか?
ちなみにアプリはpower ampです。

書込番号:26026244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/01/06 01:12(10ヶ月以上前)

>自動再生しない
>ちなみにアプリはpower ampです。

アプリより、再生機種依存なイメージがありますが…

PCなのか、スマホなのかわかりませんが、
他のイヤホンなら自動で再生されるのでしょうか。

書込番号:26026249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 08:56(10ヶ月以上前)

返信頂きありがとうございます。
wf-1000mk4は再生されます。
機種はgalaxy s24となります。
いかがでしょうか?

書込番号:26026390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T_N_さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5 ちりも積もればほこりブログ 

2025/01/06 10:56(10ヶ月以上前)

>shin0725.jpさん

poweramp有償版とfoobar2000をandroid 14で使っています。どちらのアプリも片耳を外すと一時停止して付けると再生が始まりました。

この機種は本体に付いている光センサーで着脱を検知していると思っています。シリコンフィットウイングを付ける位置がずれていてセンサーを隠していたりはしていませんでしょうか。

簡単な変更で直ると良いですね!

書込番号:26026495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/01/06 11:19(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
試しにyoutubeの試聴にて行ってみました。
youtubeは再生しました…。
power ampとの相性でしょうか?

書込番号:26026521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)