家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

REGZAのみLANが遅い様です(REGZA全般?)

2024/12/14 13:48(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]

クチコミ投稿数:222件

こんにちは。
大変良い画質で、満足して使っています。

youtubeもamazon primeも特に不満なく使用しており、最近ではNETFLIXに加えDisney+も契約しました。

そこで新たな問題にぶち当たりました。
Disney+は高画質の契約を行いましたが、REGZAのみSD画質しか映らない事が多い事に気づきました。
もちろん、再生するコンテンツが4Kである事を確認しております。

色々と原因を探ってみましたが、最終的に行き着いた原因「REGZAの通信速度のみ遅い」ここにたどり着きました。

我が家のネットはPCでも携帯でもタブレットでも、200〜500Mbpsが出ていますが、REGZAのみ、有線でも無線でも50Mbps程度にしかなりません。確認方法は、REGZAでwebサイトを閲覧し、スピードテスト(各社サイト)を行った結果です。IPv6のon-offも関係ありませんでした。

youtubeやアマプラは大丈夫なのですが、Disney+だけは通信速度にややシビアなので、稀にしか4K HDRが映らないのでは、と考えています。過去のスレッドを参照しましたが、どうもこの『REGZAのみLANが遅い』これに起因するのではないかと思います。

皆さまの環境ではいかがでしょうか。

書込番号:25998900

ナイスクチコミ!1


返信する
Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 14:17(11ヶ月以上前)

BRAVIAなら有線LAN 90Mbps以下
Wi-Fi 700Mbps前後ですね

PPPoE IPv6よりも、PPPoE IPv4 の方がやや早い

書込番号:25998946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 14:23(11ヶ月以上前)

テレビ2台で上手に同時に測ると速度は半減ですが

書込番号:25998954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/14 19:45(11ヶ月以上前)

>あっつんつんさん
こんばんは。
テレビについているブラウザはおまけ程度の実装ですから、実行速度を測るならyoutubeのオプション-統計情報で測った方が良いですよ。
これで70-80Mbps出てればネット動画視聴に問題ないと思います。

書込番号:25999366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jedayさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/14 22:56(11ヶ月以上前)

私の同機種もDisney +だけSD画質でHDR表示ができません。

11月初旬に購入し最初は4K HDR再生が可能でしたが、12月に入り480P画質になってしまいました。他の動画アプリは4K再生できています。Disney 側に問い合わせたらネット環境が悪いのではと言われ、これ以上対応できないと言われました。TOSHIBA側に連絡し、対応を待っているところです。PS5ソフト経由だと4KHDR再生できるのですが、PS5だとドルビービジョンにたいおうしてないし、消費電力も無駄になるのでテレビアプリにこだわりたいのです。

ソフトなどテレビ画の問題だと思います。

書込番号:25999690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:222件

2024/12/14 23:10(11ヶ月以上前)

>Z95Aさん

ありがとうございます。
2台ともにブラビアですか?
通信速度が半端ないのは、テレビのLANアダプターの性能ももちろん、ネット環境そのものが良いからでしょうね!

書込番号:25999710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しました

2024/12/14 19:31(11ヶ月以上前)


マッサージチェア > ナショナル > モミモミ リアルプロGII EP3210

クチコミ投稿数:40件

故障して電源も入らなくなりました。
液晶パネルも点灯しません。

以前より不調になりあまり動かなくなってましたがついに電源も入らなくなりました。
修理を頼むか迷うとこですが通常修理費用はおいくら位なのでしょう?

書込番号:25999348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/14 19:48(11ヶ月以上前)




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothによる接続について

2024/12/14 13:58(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:9件

BluetoothによるTVとワイヤレスイヤホンの接続について

@TV本体 SONY BRAVIA X9500h
Aワイヤレスイヤホン Denon PerL Pro AH-C15PL

質問1
夜間の音トラブルを回避する為にワイヤレスイヤホンでテレビを見ようと思い、Aのワイヤレスイヤホンを購入しようと思っています
@とAはBluetoothで接続可能でしょうか?

質問2
PS5とAの接続は【UGREEN PS5用USB-C Bluetoothアダプタ APTX 低遅延&aptX適応のBluetooth 5.3オーディオアダプタ、ワイヤレスヘッドホン&イヤホンを接続でき ワイヤレスオーディオトランスミッターPS5/Switch/PC】を購入してBluetooth接続しようと思っていますが、可能でしょうか?

書込番号:25998919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2024/12/14 16:22(11ヶ月以上前)

質問1 可能
質問2 可能

蛇足ですが
UGREENのあげられてるトランスミッター使ったことありますけど
正直自分は音が悪いと思いました
ドングルタイプだと
creative BTW6が音質的にも無難かとは思います

書込番号:25999112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2024/12/14 16:24(11ヶ月以上前)

※トランスミッターPS5にさした場合です

書込番号:25999116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/12/14 17:20(11ヶ月以上前)

ありがとうございます
さっそくオススメのcreative BTW6を購入してみたいと思います
本当に助かりました

書込番号:25999183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ホコリの量が急に増えた

2024/12/13 09:45(11ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

クチコミ投稿数:6件

乾燥時において、ホコリの量が急に増えました。

1回乾燥を回したぐらいで、
ドアの部分にもホコリがこびりつきますし、
乾燥フィルターにも1cmぐらいの厚みでホコリが付くぐらいになりました。

水量が少なくなってきたからでしょうか?
同事象が起きたからいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25997097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/13 14:17(11ヶ月以上前)

出来上がった洗濯物の乾きがいまいちなったら、オーバーフォールをした方がいいでしょう。
それまではこまめなフイルター清掃と、ドアパッキンなど埃を取るようにしましょう。

書込番号:25997423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/13 15:41(11ヶ月以上前)

>ヤクルト04さん

>ホコリの量が急に増えた

乾燥させる衣類が厚めになったせいでは

書込番号:25997508

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2024/12/14 16:39(11ヶ月以上前)

ヤクルト04さん  こんにちわ

リント(塵)の量が増えても乾いているなら問題はないかと
元をたどれば、衣類から出る繊維ですから
塵(リント)が出ない方が問題です

フィルターがチャントキャッチし!機能してるしょうこ
タオルや厚手の衣類など植物系繊維は多い傾向

書込番号:25999133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

解凍メインに使いたいです。

2024/12/14 11:29(11ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シロカ > SX-18D231(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:436件

SX-18D132から、この新型になり
改善されたことはないかございますか

また、解凍メインに使いたいです。
今のところ、この商品が一番優れてそうでしょうか

書込番号:25998625

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2024/12/14 11:38(11ヶ月以上前)

このメーカーを選ぶ理由は?
改善…
操作系とか表示等で何か変更が有るかもですが基本性能に変化は無いと思います。
元々モデル毎に製造数は決めています
追加生産はしません。
新たなモデルとして製造します、その際何か変更が有るかは微妙な所です。

書込番号:25998644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件

2024/12/14 11:58(11ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
解凍のうたい文句になびいてます。
解凍が上手な物が欲しいです。

どうしても、流水などより早い方法で、刺身の解凍を行いたく
探してました。

10万くらいまでなら他のでもいいのですが
解凍機能だけ見て、こちらが勝ってるのなら購入したいです。

ほかの機種のほうが解凍機能がいいようでしたら
おすすめを購入したいです。

書込番号:25998683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/14 11:59(11ヶ月以上前)

優れているかはその人次第です。
そう思うなら買ったほうが正解です。

書込番号:25998686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2024/12/14 12:28(11ヶ月以上前)

>SX-18D132から、この新型になり改善されたことはないかございますか

自動メニュー数が増えました
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001663886_K0001388205&pd_ctg=2115

単機能で900Wクラスがいいのであれば、もっと安いものはある
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec201=800-1000&pdf_so=p1

書込番号:25998745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2024/12/14 15:17(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
解凍能力重視で見てまして、値段は高くでもいいです。
これより、上手に解凍する機械があるようでしたら、そちらを購入したく思ってます。

書込番号:25999019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ190

返信27

お気に入りに追加

標準

TVではなくPCでDHT-S218-K

2024/12/04 07:19(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 LuvYaさん
クチコミ投稿数:5件

タイトルにも書きましたが、TVとの接続利用ではなくPC環境で使えればと思い検討中です。
PC側にはHDMI2.1が2つとDP1.4が2つあり、WQHDディスプレイをDP1.4に1台のみ繋いでいます。
この場合、HDMI2.1のポートにDHT-S218-Kを繋ぐだけでちゃんと使えるのでしょうか?
PC側にその他の光デジタルポートやRCA端子は無く、3.5mmジャックがあるのみで拡張性も無くサウンドボードなどの増設も不可です。

書込番号:25985018

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/04 07:35(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

HDMI接続はPCにARC無ければ音出し不可です。

PCに3.5mmステレオミニプラグ出力有れば218のミニプラグ端子に有線接続です。

これでしかサウンドバーから音出し出来ないです。

ステレオPCMベースの音質ですが218で立体音響にアップミックスします。



書込番号:25985030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/04 08:05(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

パソコンにUSB音声出力有ればUSB光ケーブル変換アダプター使い光ケーブルでサウンドバーで音出しはできます。

ググってみてください。




書込番号:25985074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/04 08:05(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん
>PC側にその他の光デジタルポートやRCA端子は無く、3.5mmジャックがあるのみで拡張性も無くサウンドボードなどの増設も不可です。

拡張性無し、増設不可とのことですがSB端子くらいは使えるのでは?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DD3CR4X5/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCSNHPG/

それなりのスピーカーを買って3.5mm(アナログ)接続はもったいないと思いますよ

サイズについては調べられているとは思いますが幅90cmほどあるので置き場所も重要になってくるでしょうね

書込番号:25985075

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/04 08:31(11ヶ月以上前)

PCのグラフィックボードがHDMIオーディオをサポートしているのでDHT-S218-KのHDMI INでもHDMI eARC/ARCでも接続すれば音が出ます
eARC/ARCはPCモニタに入力されている音声をDHT-S218-Kに戻せないだけです
PC(HDMI)から音声は一方通行でDHT-S218-Kに入力されます

HDMIオーディオをサポートしているかグラフィックボードもオーディオ仕様を確認されたらどうでしょうか
PCの画面を複製または拡張でその画面のオーディオ出力をHDMIオーディオに設定します

書込番号:25985099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2024/12/04 08:31(11ヶ月以上前)

えっ
PC→HDMIIN→DENON→HDMIOUT→モニタ
これでいいんじゃないの?
持ってないからわからんけど
これで音しない理由がこの機種だとあるのかな?
DPにこだわる理由があるなら別だけど

書込番号:25985100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/04 09:23(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

パソコンでHDMI音声出力出来ればサウンドバーHDMI IN接続で音出しできますね。

他に下記リンク接続オプションありますので、パソコンの音声出力仕様確認の上トライしてみてください!


https://digimonosearch.com/pc-connect-soundbar/#toc2










書込番号:25985167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/04 10:15(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん
こんにちは。
PCはHDMI入力ではなくHDMI出力なのに、ARCなければ音出し不可とか根本的に意味不明のことをおっしゃっている方がいますが。。。

それはさておき、接続するとしたら下記です。

PC[HDMI OUT] --(HDMI)--> [HDMI入力]DHT-S218
DHT-S218[HDMI出力] --(HDMI)--> ディスプレイモニター

ただ、S218はPC機器ではありませんので、PCの出すWQHD映像信号をおそらくモニターに通すことができません。なのでHDMIを利用した接続はWQHDですと無理ですね。

PCにΦ3.5mmのステレオミニジャックがあるなら、S218にもAUX入力があるのでつなげばとりあえず音は出ます。アナログステレオ2chですの勿体ないですが。

あとはPC側にUSB接続のオーディオアダプタやサウンドカードを用意して、それらから光デジタルでつなぐ等の手段はありますね。

それと、サウンドバーをPCデスクの上に置くとなると直置きになっちゃいますが、それを近接で聞くことになるので音がかなり悪いですよ。元々TVのコンパニオン機器ですし離れて聞くものですからね。
デスクトップミュージック用のアクティブスピーカー等の方が音は断然良いです。

書込番号:25985223

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/04 10:35(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

パソコン接続はHDMI INに接続すれば勝手に音出し出来る訳では無いので音声出力ソフトと設定はしっかりやると良いです。

dolby accessとかトライすると良いですね!

ケンカごしの悪質書き込み輩は相手にしないで無視です。あっちこっちでトラブル起こしてますね!笑


書込番号:25985250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/04 11:12(11ヶ月以上前)

>>ケンカごしの悪質書き込み輩は相手にしないで無視です。あっちこっちでトラブル起こしてますね!笑

天唾ですか。いつもながら笑えますね。

書込番号:25985287

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/04 11:30(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

ご使用のパソコン機種記入すればパソコンに詳しいユーザーから音声出力のアドバイスもらえると思います。

218はとにかく音質レベルは満足度高いので有線接続出来るオプションから接続して不満なら別オプション選択していけば良いでしょうね!

ステレオ音源も3D立体音響にアップミックス出来てサブウーハー出力端子も有るので別途アクティブサブウーハーも追加すれば大迫力となります。別体サブウーハーはpolk audioがベストマッチングとなります。

もちろん517ならサブウーハー付きなので517もお勧めです。

書込番号:25985305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/04 12:00(11ヶ月以上前)

>PC→HDMIIN→DENON→HDMIOUT→モニタ
>PC[HDMI OUT] --(HDMI)--> [HDMI入力]DHT-S218
DHT-S218[HDMI出力] --(HDMI)--> ディスプレイモニター

ゲーム機等と同じ設定です
本機の取扱説明書を見ました
本機の設定やコントロールは本機のリモコンでできます
また本機から設定画面がディスプレイモニターには出力されませんの本機からPCモニターに接続する必要はないです
PCのHDMI出力を本機のHDMI INに接続すれば良いです

マニュアルP21
市販のHDMIケーブルを使用して、本機にHDMI機器(ブルーレイディスクプレーヤーやゲーム機など)を接続します
ttps://assets.denon.com/documentmaster/jp/dht-s218jp_pdf_im.pdf
頭のhを取り除いています

PCからのサラウンド再生(dolby等)はPC側の再生アプリで設定するのでそのは本機だけに限らないです
一般的にはPowerDVD 23等の有料アプリを利用します

2chの音楽再生はWindows等のオーディオマネージャーで設定できます

書込番号:25985335

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/04 13:01(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

それと218は4K映像下記対応で映像HDMIパススルーできます。

WEB情報
4K対応HDMI入出力(eARC / ARC / CEC / VRR / ALLM対応)

517は4K/60fpsパススルーのみなのでご注意ください。




書込番号:25985425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/04 16:08(11ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
本機にHDMIパススルー(Pass Through)機能がないとできないです
4K対応HDMI入出力=HDMIパススルー(Pass Through)ではないです
機能を勘違いしてませんか?

HDMIパススルー(Pass Through)機能
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1_sp/j/contents/03/04/11/11.html

書込番号:25985603

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/04 16:33(11ヶ月以上前)

サウンドバーHDMI INの映像パススルーの事ですよ。


書込番号:25985635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/04 16:44(11ヶ月以上前)

>サウンドバーHDMI INの映像パススルーの事ですよ。
パススルーは本機の電源を入れなくても映像/音声信号が本機を通過(パススルー)して出力されることをいいます
対応製品は取扱説明書や製品仕様で電源OFFでも本機の映像/音声信号をテレビに出力できますと記載があります

書込番号:25985649

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/05 14:30(11ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
スレ主さんのお使いのモニターはWQHDなんですよ。
サウンドバーはWQHDのパススルーがそもそもできないかと。

書込番号:25986792

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/05 15:56(11ヶ月以上前)

>スレ主さんのお使いのモニターはWQHDなんですよ。
サウンドバーはWQHDのパススルーがそもそもできないかと。

サウンドバーにHDMI INがあるのでそこに接続するだけで「音」は出ます
サウンドバーを経由してPCのモニターに接続しなくてもHDMI INだけで本機は利用できます
サウンドバー経由でPCの映像をモニターに出したい場合はTV(HDMI eARC/ARC)からPCモニターに接続すればいいです
サウンドバーは4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備しています

PCは複数の映像出力があるのでサウンドバーには複製でいいです
ゲーム音源やブルーレイディスク等著作権で保護されているコンテンツは映像は表示できませんが音声は出ます
(最近は利用していないので間違っていたらごめんなさい)
パソコンからサウンドバーに接続する目的が「音」だけなら問題は無いと思うのですが
本機の電源がONのときしか音がでない製品のためパススルーはもともと利用できないので関係ないと思うのですが
パススルーは本機の電源がオフのときPC(映像/音)→サウンドバー(映像/音)→PCモニター(映像/音)がしたいとき問題になります



書込番号:25986906

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/05 16:09(11ヶ月以上前)

パススルーの使い方が本機の場合は4K/60Hz映像信号が入力されたらそのままテレビに送信するですね
昔のAVアンプはAVアンプの電源を切ったときの機能にパススルーがありました
サウンドバーではそれと違った機能ですね

WQHDが駄目というのは「4K/60Hz映像信号」と言ったときは2KやWQHDのテレビやモニターは不可ということでしょうか?

入力された8K/4K120/4K信号を、そのまま8K/4Kテレビへ送信する

https://www.sony.jp/home-theater/soundbar_choice/function/?srsltid=AfmBOoo0lckPKEKET4Q28Iav7KMlLf_CZyrsrbF-bhce5uxjMfsGtxd0

書込番号:25986923

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/05 17:40(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

ご希望の218に対して自分は517お勧めしております。

218と517スペック差異は4K映像パススルーを指摘して何かしら不本意な結果にならないように注意喚起しているだけで、別に深い意味とか無いですよ!


書込番号:25987053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1041件

2024/12/05 23:15(11ヶ月以上前)

>LuvYaさん

517もステレオミニプラグ端子もありゲームステレオPCMも強烈に3.1.2ch出力の3D立体音響にするので無理にHDMI接続はする必要がないですね!

やはり立体音響はゲームでも外付けサブウーハーが強烈に威力発揮なので、218よりも517お勧めです。

ステレオミニプラグはオマケで付いている訳では無いです。サウンドバーにDAC内蔵されているのでサウンドバーでゲームモードにすればHDMI出力とは違いがないです。

映画音響は別モノでゲームはステレオミニプラグ接続でも十分でしょう。517要チェックです。

書込番号:25987476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/06 09:37(11ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

>>サウンドバーにHDMI INがあるのでそこに接続するだけで「音」は出ます
>>サウンドバーを経由してPCのモニターに接続しなくてもHDMI INだけで本機は利用できます

主旨と無関係な当たり前のことを言われても困りますね。

>>WQHDが駄目というのは「4K/60Hz映像信号」と言ったときは2KやWQHDのテレビやモニターは不可ということでしょうか?

モニターがWQHDなのですから、PCからはWQHDで出力するのが当たり前ですが、その状態で間にS218を挟むと映像が伝送されません。
PCから4Kや2Kでモニターに出力するとドットバイドットにならないので画質がかなり劣化するのはわかりますか?

話の内容を理解できませんか?

書込番号:25987890

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/06 11:09(11ヶ月以上前)

DHT-S218-Kも以下の様な制限がある説明されているということですね
*WQHD(2560×1440p)の解像度には対応しておりません。

4K HDRパススルー(HDCP2.2)対応は技術的仕様で各社のサウンドバーは「WQHD(2560×1440p)の解像度には対応しておりません」とかスレ主さんに最初に教えてあげればと思います
DENONの取説では分かりませんでした
どこの情報でWQHD(2560×1440p)の解像度には対応していないのかわかるのでしょうか

*WQHD(2560×1440p)の解像度には対応しておりません。
https://panasonic.jp/theater/products/SC-HTB900.html

書込番号:25988038

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/06 11:24(11ヶ月以上前)

>話の内容を理解できませんか?

本機のHDMIはWQHD(2560×1440)120Hz非対応です?
対応しているサウンドーバーを検討されたらということでしょうか

ゲーミングWQHDモニターに、あえてホームシアターシステムBRAVIA Theater Quad「HT-A9M2」をつないでみる実験。
WQHD(2560×1440)120Hzの映像フォーマットにも対応していた
https://kunkoku.jp/ht-a9m2-pcmonitor.html

書込番号:25988058

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/06 15:46(11ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
>>スレ主さんに最初に教えてあげればと思います

書き込み番号 25985223 にてスレ主にお知らせしております。

>>DENONの取説では分かりませんでした。どこの情報でWQHD(2560×1440p)の解像度には対応していないのかわかるのでしょうか

調べる方法はいくらでもありますよ。客相に聞いたりしないんですか?

そもそも144Hz対応のサウンドバーなんて現状世の中に殆ど存在しません。
ソニーの最新機はレアケースです。これから徐々に増える可能性はないではないですが、そもそもゲーム限定ですからね。

書込番号:25988380

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:291件

2024/12/06 18:04(11ヶ月以上前)

私はこの製品の購入を検討しているわけではありません
書き込み番号25985223を見ましたが
非対応であることがDENONの取扱説明書やWebの製品案内および仕様でどやって分かるか私には分かりませんでした
DENONから公式に非対応であることの情報得ていることがわかりませんでした
次回から非対応であること確認した根拠を提示されたらと思います

DENONのお客様相談室がどこにあるのか不明ですが
DENONでは以下から以下の回答を得ました

DHT-S218については通常のテレビを想定しており、PCモニターなどのWQHD(解像度2560×1440ピクセル)には、
非対応となりますので何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25988568

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/06 18:27(11ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
私の最初のレスはスレ主さんに対してレスしたわけで、あなたに対してではありません。従ってあなたのつまらないツッコミに備えて冗長な文章を書く理由がありません。

あなたに対しては、間違ったことを書いている、という指摘をしたまでですが、逆ギレされて、証拠を見せろなんて幼稚な対応になるとは思わなかったですね。間違いを書いた反省はないんでしょう。

書込番号:25988596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takamuさん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/14 13:45(11ヶ月以上前)

1つ前の機種である217をPCで使用してますが音出てますよ。

PC→DP→ディスプレイ(WQHD)
PC→HDMI→217
という形で、GPUは6650XTです。

PC側ではHDMI接続だとディスプレイとして認識されてしまうので、副作用としてマルチディスプレイ設定にする必要があり、
私はマルチ分を複製ではなく拡張にしている為、PCのカーソルが画面右端で止まる事が無いので、
キーマウでゲームする時にちょっと不便な時があります。
複製にするとそういった事は無くなりますが、代わりにCPUやGPUの負荷が増します。

旧型機の話ではありますが、ご参考になれば。

書込番号:25998891

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)