家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドバーから音声出力されるまでの時間

2024/12/05 08:38(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 遊蕩人さん
クチコミ投稿数:4件 tabicomori 

テレビ電源ON後サウンドバーから音声出力されるまで10秒ほどかかります。
これが通常なのか、設定の問題なのか、サウンドバーを買い換えれば改善する可能性があるのか参考にさせていただきたくご相談させてください。

サウンドバーはBOSEのTV SPEAKERでHDMI(ARC)に接続しています。
具体的にはテレビONから1~2秒でサウンドバーの電源も入りますが、5~8秒ほどテレビのスピーカーから音声が出力された後サウンドバー出力に切り替わります。

試したこと
ビエラリンク設定 スタンダード/エキスパート切り替え(変わらず)
デジタルオーディオ形式PCM/Dolby/オート切り替え(PCMだと少し早い印象でした)

そんなもんでしょ、という場合は納得します。
もし他のスピーカーをお使いの方で、もっと早く音声が切り替わるという場合はメーカーや機種を教えて頂けますと幸いです。

書込番号:25986353

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/05 08:54(11ヶ月以上前)

そんなもんだろうね

書込番号:25986378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/05 09:04(11ヶ月以上前)

>遊蕩人さん
こんにちは。
外部オーディオはTVとの相性次第ではそのくらいかかることはありますよ。
BOSEの場合、ソニー等に比べるとそもそも遅めですね。

出音を早くしたい場合、テレビの設定でeARCをオフにすれば早くなる場合が多いですが、BOSE TV SPEAKERはそもそもeARC非対応だったかもなので、こちらはあまり関係ないかも知れません。一応TV側の設定を確認してみてください。

ソニーなど国内メーカーのサウンドバーだとeARCでも多少早くなる期待がありますが、TVとの相性もありますのでこればかりは実際にテレビと組み合わせてみないとわからないですね。
平日昼間の量販店等で実験させてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:25986388

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊蕩人さん
クチコミ投稿数:4件 tabicomori 

2024/12/05 23:19(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます!

>プローヴァさん
eARC オフにしてみましたが変わりませんでした...。
賭けですがヤマハの安価なサウンドバーを購入してみて、変わらなければ納得することとします。

ありがとうございました。

書込番号:25987482

ナイスクチコミ!3


スレ主 遊蕩人さん
クチコミ投稿数:4件 tabicomori 

2024/12/07 16:02(11ヶ月以上前)

追記
サウンドバーをBOSE TV SPEAKERからヤマハSR-B30Aに変更したところ、サウンドバーから音が出るまでの時間は3、4秒ほど短縮しました。
ラグについては満足しましたが、最初にテレビのスピーカーから一瞬音が流れるのが気になったので、音声切り替え>テレビの音声を0に設定してサウンドバーからのみ音声が出力されるようにしました。

ありがとうございました。

書込番号:25989857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/12/07 19:19(11ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ラグについては満足しましたが、最初にテレビのスピーカーから一瞬音が流れるのが気になったので、音声切り替え>テレビの音声を0に設定してサウンドバーからのみ音声が出力されるようにしました。

これって「ビエラリンク」の設定をちゃんとしていますか?
 <特に「シアター」に音声出力する設定が重要。

買い換えた場合、「サウンドバー」との「HDMI CEC」が美味く連携出来なくなっている倍も有ります。
その場合は「電源リセット」をする事で「HDMI CECのやり直し」をしてくれる場合も有ります。
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
もし、これでもダメな場合は全ての機器の「HDMI連動機能」を「連動しない」にして「電源リセット」をしてから、改めて「連動する」に設定することで上手く行くと思いますm(_ _)m

書込番号:25990107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/07 22:53(11ヶ月以上前)

ご存じでしたら無視してください

FireOS搭載のTVではディスプレイとサウンド内のビエラリンク(HDMI-CEC)とは別に
機器のコントロールというアイコンのところで「機器を追加」という項目があり、
そこでサウンドバーを追加して音量など合わせます

スレ主さんの希望の動作になるかわかりませんが
登録は削除出来るのでまだやってないのでしたら一度やってみる価値はあると思います

書込番号:25990451

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

プリ部による音の着色

2024/12/06 23:31(11ヶ月以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-3000NE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:489件

購入から2か月半過ぎました

CD試聴時に色々聴き比べましたが

プリ部のトーンコントロールを通した場合ベールが掛かったような音になるようです

ソースダイレクトにした方が良いような印象でないですか?

プリ部で色付をしているように感じられるのですが、、、

書込番号:25988959

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1402件

2024/12/07 02:44(11ヶ月以上前)

>★飛行中年★さん
こんにちは

どのアンプでもそうですが、余計な回路を通過する分音質劣化は避けられないと思います。

ただ音の感じ方はひとそれぞれですので、トンコンを利用して良く感じる人も、いると思います。

書込番号:25989084

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/07 21:23(11ヶ月以上前)

>★飛行中年★さん

>プリ部による音の着色

トーンコントロールアンプを通過することにより、
ダイレクトと比べ音源が変化するのでは。
そのためダイレクトSWが付いているのでは。

書込番号:25990301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合

2024/12/05 13:48(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:4件

【質問内容、その他コメント】
・電源をオンにし、音声ガイドでバッテリー残量の音声ガイドが聞こえた後、「ふぃ」という音声が必ず聞こえます。
・ファンクションキー長押しをし、設定するためボタンを離したところモード切り替えが止まらず、音声でクワイエット、アウェア、イマーションが繰り返されます。

上記の動作は不具合でしょうか。
皆様の製品はどうなっていますか。
ご返答頂けると幸いです。

書込番号:25986751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/12/05 13:53(11ヶ月以上前)

※追記です。
メーカーに問い合わせたところ、製品仕様と言われました。
はじめはそんな音声聞こえていなく、突然聞こえました。

書込番号:25986755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/05 13:59(11ヶ月以上前)

>皆様の製品はどうなっていますか。
>メーカーに問い合わせたところ、製品仕様と言われました。

仮に同士が居たとしてもメーカーが仕様と言う以上如何ともしがたいですね。
まあ他の所有者のモノはどうなのか気にはなりますよね。
お気持ちは分かります。

書込番号:25986761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/12/05 14:15(11ヶ月以上前)

実際は製品仕様ではないと思いますが、そうとしか言いようがないメーカーの言い分は了承しています。
おっしゃった通り、同じような人がいるかを確認したく、投稿させて頂きました。

書込番号:25986779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度4

2024/12/06 16:34(11ヶ月以上前)

>NooooooooRuさん
こんにちは。
最近使い始めたばかりなのでもしかしたらそうなる可能性もありますが現状の状態を共有します。

> ・電源をオンにし、音声ガイドでバッテリー残量の音声ガイドが聞こえた後、「ふぃ」という音声が必ず聞こえます。

音声ガイドの後の言葉は繋いでいる端末(PCならPCのマシン名、スマホならスマホでつけた名前)が流れているように思えますがどうでしょうか?
聞き取れてないかもしれないのですがおそらくそう言ってると思います。

> ・ファンクションキー長押しをし、設定するためボタンを離したところモード切り替えが止まらず、音声でクワイエット、アウェア、イマーションが繰り返されます。

ヘッドフォン右側のファンクションキー(ヘッドセットの縁?を長押しですよね?)のことだとしたら私はそうなってないですね。
日本語モードで設定していますが「オフ」「静止」「移動」(英単語の意味と一致しています)が順番に切り替わります。
切り替え音声が聞こえた瞬間に手を話せばそこで止まります。
押しっぱなしだとずっと繰り返されるようにはなっていますので、なんらかの関係で押しっぱなしになっているかと思われます。

2番目については不具合かな〜と思いますが、サポートへの伝え方の問題かもしれないですね。
最近はサポート人員が日本人以外のことも多いですし、意図を理解してない方もいるので
上記私が書いた部分の動作にならないようでしたら再度連絡されたほうがよろしいかと。

書込番号:25988456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/12/07 12:02(11ヶ月以上前)

ご返答頂きありがとうございます。

はじめの音声ガイドでの不具合で確認したところ、「ふぃ」やその他の似たような単語に関連した名前の機器とは接続していませんでした。謎に満ちたままです。。。

ボタンの不具合は、おっしゃる通り、何らかの誤作動で機器がボタンを押したままの状態と認識しているのではと思いました。毎回ではないですが、時折ボタンを離してもモード切り替えが止まりません。

こちらの方では完結に記載させて頂きましたが、サポートの方には詳しく説明してるので、内容等は把握されていると思います。
今後、同じような状態になった際は交換対応して頂けるので気になるようでしたら、是非してみて下さい。

情報共有をして下さり、ありがとうございました。

書込番号:25989579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 欧州サッカー観戦等で購入検討中

2024/12/06 15:44(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

スレ主 kenu2233さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
欧州サッカー

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25988376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/06 15:54(11ヶ月以上前)

>kenu2233さん
レグザの液晶の上から二番目モデルなので悪くないですよ。
倍速パネル機なので動きブレ、ボケも少なめです。
大枚はたけばもっと上の機種も他社含め何台かありますが、求める機能がこれくらいなら、ソニーやパナソニック等の国内メーカー品だともう少し高くなってしまいます。

書込番号:25988397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/07 06:38(11ヶ月以上前)

ここにスレッド立てても悪く言う人いないと思いますけど…
ワタシはタイムシフトモデルが欲しくてこれの購入検討してます。
サッカー観戦がメインで予算がポイントなら非タイムシフトモデルにすればもう少し手頃なモデルあると思いますよ。
ご参考に。

書込番号:25989201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

ピピ ピピ

2024/12/06 18:19(11ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F603HPX

クチコミ投稿数:8件

今日いきなり、閉めるときに、ピピ ピピ となります。
なんでしょうか。

書込番号:25988589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/06 18:29(11ヶ月以上前)

ピピピピと鳴っただけです
気にすることはありませんよ
説明書も読まないんだから、よけない事は気にしなくてもよいかとおもいますよ。

書込番号:25988598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2024/12/06 18:31(11ヶ月以上前)

説明書読みました。読んだ上で分からなかったので質問しました。
ちなみに開けっぱなしにしたときのピーピーという音ではないです。

書込番号:25988602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1402件

2024/12/07 03:08(11ヶ月以上前)

>たまがいさん
こんにちは

似たような機種を使用していますが、閉めるタイミングで、なることがあるようです。

あまり頻繁に出るようなら、センサーの故障かもしれませんね。

書込番号:25989101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

80年代オーディオ

2024/11/25 13:37(11ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BR13 FIO-BR13

スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

コンポにBluetoothを導入しようと思うんだけど
この機種ってここでは概ね良いレビューなんだけど
Amazonだとけっこうボロクソカキコが多いわ。

いったいどっちを信用したらいいのかしら

書込番号:25973589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3275件Goodアンサー獲得:442件

2024/11/25 13:51(11ヶ月以上前)

正直アンプで音変わんないと思うので
自分に必要な機能さえ備わってれば
なんでも良いと思います

書込番号:25973602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2024/11/25 14:20(11ヶ月以上前)

スレッドタイトルと本文は、何の関係が?

書込番号:25973635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2024/11/25 15:49(11ヶ月以上前)

>コンポにBluetoothを導入しようと思うんだけど

何をしようとしていますか?

BT13はラインインがないので、コンポからBluetooth送信は出来ないです。
光出力端子があれば可能ですが。

逆に、スマホ、DAPなどからBluetooth送信して、
BR13で受信、コンポで音を出す
というのは可能です。

>Amazonだとけっこうボロクソカキコが多いわ。
使い方が悪いか、個体差ではないでしょうか。

うちのは特にトラブルなく使えています。

書込番号:25973705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/25 15:58(11ヶ月以上前)

>ズベ子さん

>コンポにBluetoothを導入

スマホ等→Bluetooth→FIO-BR13→コンポ
ですよね。
PC→USB→FIO-BR13→コンポ
の方が良い音になるのでは。

書込番号:25973715

ナイスクチコミ!2


スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

2024/11/25 22:57(11ヶ月以上前)

みんなありがとう

買っちゃおうかしら

書込番号:25974201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/03 15:45(11ヶ月以上前)

2000年代までのオーディオはBluetooth を装備していない
そういった機種にこの機器は最適かも
出力するスマホやDAPは力のある機種が良い

書込番号:25984263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/06 21:30(11ヶ月以上前)

>ズベ子さん

こんにちは。

似た状況かなと思い書き込んでみます。
'90年代コンポのONKYO INTEC205が父の実家に眠っていた(私が学生時代に愛用した後、父が実家に行った時にオーディオが欲しいと言ったので譲ってしばらく使ったのち父が他界してからは電源も入れず、、、)のですが、先々月家のメンテナンスに行った際に(これも譲った)TANNOYのコンパクトスピーカーを久々に聴こうと思い、でもソースがないなー、持っていくPCにはAmazonMusicの有効台数を割きたくないなー、とか考えてる時に本機を見つけ衝動買いしました。
正直、あのコンポとあのスピーカーがどんな音だったか完全に忘れているため本機の音質については評価できませんが、ノートラブルでスマホからストリーミングして音楽を聴けたので、機能には十分満足できました。今更3.5mmのイヤフォン端子からコンポのAUX入力に入れるためにインピーダンスマッチング抵抗入りケーブルとかを手配するめんどくささを考えたら、RCAでそのまま繋げる本機は十分ハイコスパかと。

書込番号:25988836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)