家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2180

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 東芝 > トルネオ コードレス VC-CLP54(C) [シフォンベージュ]

クチコミ投稿数:63件

また汎用のものでオススメがあれば教えてください。

書込番号:26320730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2025/10/20 16:17

東芝製コードレス掃除機で、付属品に布団用回転ブラシ(ミニヘッド)ってあるのでしょうか。
何機種か見たけど、別売り品にも無かった。
自分の他社製コードレスだと、本体仕様は同じで(色は違う)、高い方にはアタッチメントフル装備で、安い方はアタッチメントが少なく付いてくる。
でも東芝のラインナップを見るとそうでもなかった。
自分のはミニヘッドも付いているけど、付替えが面倒なので、普段使っている回転ブラシで布団もやっているけど。
布団用のミニブラシっていっても、幅が狭いだけだけど。

書込番号:26320749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/10/20 18:59

ないんですね。すっかりある物とばかり思い込んでました。
普段使いのノズルで布団に使うのは、少なからず抵抗があったため検討しましたが残念。諦めるほか仕方ありません。

書込番号:26320868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:38件 RX-V6AのオーナーRX-V6Aの満足度4

昨年の12月に購入し、先日までノートラブルで快適に使用していました。
ところが1か月ほど前から、外部機器からの電源ON連動が出来なくなりました。

構成は、TV(ARC)からRX-V6A、V6Aにはbru-rayレコーダー、FireTV4KMAX、JCOMチューナー、SWITCH2、SWITCHをすべてプレミアムハイスピードHDMIケーブルにて接続しています。

どの機器からも機器をONすればV6AとTVが連動してONとなっていましたが、現在はTVからV6Aの連動のみ可能で、一度ONした後に各機器からの電源ONで入力は自動で切り替わってくれます。

特に何か設定を変えたりしておらず、原因がわかりません。
ちなみにV6Aの電源長押しの再起動と初期化は実施済みです。

何かお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:26320779

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36560件Goodアンサー獲得:7737件

2025/10/20 17:39

>りきたかさん
こんにちは。
HDMIリセットはやる価値があります。ヤマハも推奨しています。手順は下記です。

AVアンプとテレビにつながる全てのHDMI機器とテレビとアンプのコンセントを抜いて、10分待ってから再度コンセントを挿してみてください。コンセント挿す際にアンプは最後にしましょう。

機器のHDMIを抜き差しなどしているときに発生するHDMIネゴの失敗に対して効果があります。
アンプを初期化や再起動してもHDMIリセットはかかりません。

書込番号:26320800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

NHKの音声について

2025/10/17 14:13


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

SONYの85XR90と一緒に、このサウンドバーを購入しましたが、ずっと、NHKのニュース番組、30年以上前くらいの古い映画(BS1)などでは音声が流れません。テレビ音声にすると流れます。ビデオ録画したものも同じ状態です。今まであきらめて、テレビ音声にかえて見ているのですが、何か対処法はあるのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

書込番号:26318298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6356件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/17 15:29

>ブーブーしゃんさん

このサウンドバー地デジAAC音声形式は非対応なので、基本テレビ側は音声出力設定はPCM設定にします。

それとサウンドバーHDMI接続の場合はBRAVIAクイック設定でテレビスピーカー→外部オーディオ優先設定にする必要があります。

他にも原因あるかもですが、とりあえず上記設定確認です。


書込番号:26318336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/10/20 14:02

ご回答ありがとうございました。いろいろと試してみたいと思います。

書込番号:26320662

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36560件Goodアンサー獲得:7737件

2025/10/20 14:45

>ブーブーしゃんさん
こんにちは。

古い映画は2か国語音声で流れているものでしょうか?
それであれば、

・テレビのメニューから音声出力をPCMに変更
・テレビのメニューの音声切り替えで主音声(日本語)、副音声(英語)を切り替える。

でいけると思います。

書込番号:26320693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機 > パナソニック > MC-PJ21G

クチコミ投稿数:2件

当該機で細かいところを掃除するため、パナソニックのブラシを購入しました。しかしながら径が合わず使用できませんでした。この機種に適合するおすすめのブラシ先をご存知なら教えて下さい。

書込番号:26319614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2025/10/19 10:06

大丈夫?
この質問で答える人がいたら会いたいレベル。

MC-PJ21G用ブラシって、どこ部分の?
ヘッドの回転ブラシ?
付属品のアタッチメント用ブラシ?
購入したブラシって、何用?

掃除機を量販店に持っていって、合うものを探して貰うのが間違いないのでは?
掃除機は年式によって、デザインや寸法を変えています。
見ただけではわかりません。
メーカーの相談室に聞いても、年式の違いによる互換性は答えてはくれません。

書込番号:26319630

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15260件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/19 10:59

たぶん「つぎ手パイプ」が必要なんじゃないかなぁ。

書込番号:26319677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/20 06:56

MC-PJ21GとAMC60RUK2を繋げるパイプつぎての型番が分かれば教えて下さい

書込番号:26320389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1393件

2025/10/20 07:48

0120-878-691

で聞くのが確実でしょう。(パナサポート)

書込番号:26320417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > シャープ > AY-J40H

クチコミ投稿数:42件

中古のショップで購入し1年ちょっと経過しました。
まだまだ使えると思ってたところ、一昨日は「24-3」というエラーが出て、CSへ問い合わせをしたところ、そのエラーコードは「ネット関係になるので無線LANとか接続しててエラーになると表示される」と聞いて様子を見てました。
翌日、買い物から帰宅すると再度の点滅でエアコンが止まってました。
リモコンの温度下ボタンでエラーチェックしたしたところ、今度は「21-0」でした。
説明書やCSで確認をしたところ、ルーバーやお掃除のゴミが溜まってたり外れてたりすると表示されるコードだと言われました。
どっちにしてもリセットするかと思って電源をコンセントから抜いて10分くらい放置(説明書にも記載されおりCSにも推奨された)
時間経過後、コンセントを挿すと全てのランプが点滅して、エラー音が鳴りやまない状態です。
元々、中古で購入してるので1年間のお店保証は切れており、冷房は普通に使えてたし冷えてたし問題がありませんでした。
暖房を使うようになって、29℃や30℃に設定してるのに暖かい風が出て来ない、風が出てもすぐ止まる、風が出る、止まるの繰り返しで、
おかしいなと思ってましたが気にせず使ってました。
結局はメーカーに連絡をして、修理の見積もりをお願いしましたが、出張費と診断料で9680円もかかるそうです。
おまけに、部品交換をすると30000円〜50000円、場合によっては90000円くらいかかる場合があるとの事でした。
エラー番号が全然違う関係ない箇所の番号だし、説明書に従ってリセットしようとコンセントを抜き差しすれば、今度は全ての点滅とエラー音ってヤバくないですか?
何が原因か分かりませんが、あまり修理費が高いのであれば買い替えをしようと思います。
引っ越しも検討してるので、それまで今のエアコンが持てばいいのにって思ってた矢先の故障です。
他の口コミを見てると同じような「21-0」が表示されてる人もチラホラいるようです。

書込番号:26316002

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15260件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/14 16:31

異常や故障を検出するのは各部のセンサー類とかなんでしょうけど
それらから送られてくる信号を判別してエラーメッセージとして表示するパーツやプログラムが
異常を起こせばそんな挙動になるんじゃないですかね。
複合的同時箇所多発故障の可能性もまぁゼロじゃないでしょうけれど。



書込番号:26316086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/10/17 22:03

【追記】

シャープのエアコン14畳用4.0k(100v)
先日、メーカーの担当が来て、とりあえずガス圧を調べたところ問題ありませんでした。
コンセントを入れ直したりした際にエラーを起こすので、コンセントは100vで来てるが基盤側が異常な電圧を検知してる可能性があるとの事、基板交換を行いました。
あとは、猫を飼ってるもあってフィルターを通り超えて細かい毛や埃がアルミフィンに付いてる為に風が弱い、暖かい風が出てもぬるいという現象が起きてると言われました。
確かに前回のクリーニングから1年くらい経過してますが、やはりアルミフィンに埃や毛が付いてた場合、風の風量は分かりますが温度に影響あるのでしょうか。
急遽、来週の月曜日にエアコンのクリーニングを依頼しました。
しかしこれで解決するとは思えません。
設定温度を29℃や30℃にしても風が少しすると止まってしまい、少し経過するとまだ風が出て〜の繰り返しです。
エアコン本体では室温は見れないのですが、アプリで見ると設定温度が29℃や30℃に対して質問も同じ温度になってます。
しかし部屋は寒いしエアコンの近くにある室内計も見ても25℃にもなっていません。
素人的な考えですが、温度センサーが壊れてるか異常を起こしており、室内温度が実際にはそこまで上がってないのにセンサー側で設定温度になってる為に、それ以上、暖めないように風が弱くなったりぬるい温度の風しか出ていないような気がします。
基盤を交換して出張費と診断料+部品料で26800円でした。
これで次に温度センサーを交換すれば同じく出張料+診断料+部品代でおそらく前回と同じ金額ぐらいになると思われます。
これで直ればいいのですが、それでも直らなかった場合、買いなおせば良かったと後悔したくありません。
今の機種がまだ使えるのであれば使いたいですし、新品を買うとなると14畳用の100vだと機種も少ないし安くても9万円+工事費もかかります。
そこで質問なんですが、エアコンの温度センサーが壊れてる可能性って高いですか?
愚痴になってしまいますが、吹き出し口と吸い込み口の温度を測っていなかったって点もメーカー下請けの業者の不信感があります。
普通は温度を測るのではないですか?
確かにガス圧は見てくれましたが・・・

書込番号:26318620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2025/10/20 01:30

熱交の目詰まりは温度に影響します

温度センサーの不良を確認したいなら冷房運転して動作確認する事ができます

書込番号:26320312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:82件

HDDもほぼ満杯ですが、HDDの録画ファイルをダビングする方法を教えてください。
因みに、外付けHDDに移動して他のパナのディーがでダビングするってのは可能でしょうか?

書込番号:26318446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3161件Goodアンサー獲得:424件

2025/10/17 18:27

外付けで移動するのは無理
recboxなどを買うのが手っ取り早い

書込番号:26318451

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4539件Goodアンサー獲得:674件

2025/10/17 18:54

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html?_ga=2.137412403.2033904193.1760647633-1543369959.1757881997&_gl=1*1f9soob*_gcl_au*ODQxMjUwMy4xNzU3ODgxOTk2*_ga*MTExMzQxMDY3Mi4xNzYwMzQ1NDA1*_ga_1HNLKF4FX8*czE3NjA2OTMyMDckbzEwJGcwJHQxNzYwNjkzMjA3JGo2MCRsMCRoMA..

「お引越しダビング」でネットワークでつながる他のディーガに録画番組はダビングはできます

ダビング先でお引越しダビングを実行するときは、脚注にある様にダビング元に指定はあるけれど、

ダビング元のときに制限はありません

ディーガの現行機種は、普及価格帯は4万円台から

外付け固定ディスクということであれば、SeeQVault対応の外付け固定ディスクを選べば良いでしょう。普通の外付け固定ディスク、非SeeQVaultの製品よりも価格は少し高いです

レコーダは終わりつつある製品なので、選択肢があるうちにお早目にだと思います。直ぐに無くなることもないだろうけれど、パナソニックはテレビとレコーダ等の事業は不振で見直しの対象です

過去2年の年末は、4K放送の録画に対応するDMR-4T203のお買い得モデルのDMR-4TS20、DMR-4TS204が発売されました

今年も発売があるならDMR-4TS205(仮称)のニュースは11月頃でしょう

将来を考えるならば光学ディスク、SeeQVaultよりも、新しいディーガの用意が安全寄りでタフに運用できると思います

書込番号:26318479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4539件Goodアンサー獲得:674件

2025/10/17 19:16

レコーダのブルーレイの読み書き不能は致し方無し

ここでは良く見る書き込みです

ピックアップが別でDVDは読み書き出来たりします

光学ディスクは長期保存には不向きでしょう
将来でムーブバックはできないかもしれません
良質なブランク・メディアの入手は困難になりつつあります

SeeQVaultは、パナソニックのレコーダが用意できなければ無意味です。レグザがそうなりつつあります

ディーガの最安値の価格帯の2Kモデルは以下です
・有線LAN非搭載
・外付け固定ディスク接続端子は前面(で邪魔)
・時刻や動作などの表示パネルが無い

有線LAN非搭載は無線環境、無線LAN機能に問題を生じると機外と通信できなくなるから危険です。お引越しダビングもできません

書込番号:26318496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2025/10/18 08:47

レコーダーの故障ではHDD・BDドライブが多いです。
今回のも発売10年経っているので、壊れてもおかしくないでしょう。
近年のはお引越し機能があるものがあり、該当品なら同じメーカーのに移せます。
メーカーの修理対応は終わっています。
どうしてもBDに焼きたいなら、バラしてBDドライブの光チップを無水アルコールをふくまし綿棒で拭く、ケースを戻す。

機械物は壊れるのはいたしか無いので、壊れて見れなくなった場合を想定して使う。

書込番号:26318846

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:562件

2025/10/18 15:29

>susumu.uさん


再び、DIGAを買う場合2種、ネットワークHDDを使う場合1種

1.Seeqvaultハードディスクを使う

一般的なUSBハードディスクでは、繋ぎ変えて録画番組のダビングし、新レコーダに繋ぎ変えて引き継げません。
Seeqvaultハードディスクを、Seeqvault用に適切にフォーマットし、USB接続してダビングすれば、新レコーダに繋げば、引き継げる。
操作を間違えて、通常フォーマットをすると、引き継げない。
Seeqvaultは、旧、新、2台のレコーダが対応し、同じメーカーである必要ありです。

2.お引越しダビング

旧、新、2台のレコーダを家のネットワークに繋ぎ、
新レコーダから、旧レコーダにアクセスして、落とす。「ダウンロード型ダビング」です。

現在のDIGAの2Kモデルは、有線LANを装備していないので、家のWi−Fiが不安定な場合、ダビングに失敗して、延々やり直してしまうとか、あります。
DIGAの4Kモデルは、有線LANを装備しています。

3.録画番組のダビングに対応するネットワークハードディスクを使用
アイ・オー・データのRECBOX
バッファローのLinkstation

古いDIGA、ネットワークHDDを、家のネットワークに接続し、
PCやスマホなどから、ネットワークHDDの操作画面にアクセスして、
そこから古いDIGAにアクセスして、落とす。「ダウンロード型ダビング」です。

こういった引き継ぎの場合は、

レコーダ内では、ダビング10と、10回のカウント付の記録ですが、引っ越し先は、全部コピーワンスになります。

引き継ぎ先で、複数回ディスク焼きする場合などは、その回数ぶん、同じ操作でダビングが必要です。

時々、コピーワンスになることを、驚く人が居ますが、ネットワークダビングは、そういうものです。

書込番号:26319088

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:562件

2025/10/19 23:01

>susumu.uさん

質問を投げっぱなしで、2日、放置ですけど、

まったくわからないパターンですか?
そうならば、電気店で、店員にメモにでも絵を書いてもらいながら教えてもらうしかないのでは?

わかったのか?どこまでわかったのか?
自分は、どうしようと考えるのか?

反応する番ですよ。

書込番号:26320228

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)