家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の入れ方

2025/09/07 15:21(2ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA7H3-C [ナチュラルベージュ]

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

この機種では すすぎ時に柔軟剤を投入したい場合 どうやるんですか?

書込番号:26283766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2025/09/07 16:40(2ヶ月以上前)

>TONY55さん

柔軟剤のケースに入れておけば、最終すすぎの時に自動で投入されます。

書込番号:26283822

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2025/09/07 17:51(2ヶ月以上前)

取扱説明書12ページに

>柔軟剤
>最終のすすぎ時に、自動で投入される。
https://panasonic.jp/wash/products/NA-FA7H3/support.html

書込番号:26283885

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/09/07 19:10(2ヶ月以上前)

柔軟剤投入に関しては、どのメーカーも同じでしょう。
柔軟剤ケースに柔軟剤を入れ、
最後のすすぎの水をそそぐ時に、柔軟剤ケースに水が入り、洗濯槽に落ちてきます。
すずぎが1回の時は、すすぎの始まる時の水が入る時。
すすぎが2回の時は、2回目のすすぎが始まる時の水が入る時。
3回目は3回目の時に。

書込番号:26283948

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/09/07 21:49(2ヶ月以上前)

>MiEVさん
>キハ65さん
>あさとちんさん

みなさん ご返答ありがとうございます!

予想通り 問題なく柔軟剤投入できるようで良かったです^ー^
20年以上 新しい洗濯機を購入してなかったもので・・・
三菱のMAW-50Q なのですが 今回 「給水弁」が不具合を起こし
良い機会だから 新しいのに買い替えようと 探し出したところ

「洗剤 柔軟剤自動投入」 「あり」と「なし」の項目があり
むむむ? これはどういうことだ? って心配になってしまい

まあ 柔軟剤の投入口がないなんてあり得ないだろうけど
心配になって 聞いてみた次第であります

書込番号:26284068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 20:52(2ヶ月以上前)

>TONY55さん
自動はタンク内蔵でそこから適量を
 小分けに適時入れてくれる、
手動はトレイに最初に表示した
 水量から自分で適量を入れる、

 って言う事ですねぇ〜。

書込番号:26284891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/09/10 12:19(2ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
>MiEVさん
>キハ65さん
>あさとちんさん


皆様 お騒がせしました^ー^;

とりあえず amazonで買った「電磁給水弁」に交換しましたら
見事に直りましたので 当分 今の洗濯機使い続けます^ー^

ありがとうございました

書込番号:26286232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

水アカ

2025/08/30 02:01(2ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト]

スレ主 GURANTAさん
クチコミ投稿数:21件

色んな口コミ見てもみなさんピカピカと書いてる書き込みが多いんですが、洗浄・乾燥させた後に出してみると水アカが白く食器に残ります。
説明書に洗剤を少し多めにすると解決するかもしれないと書いてあったので、試してみましたが改善されませんでした。
水道水の硬度の問題かなと思うのですが、みなさんはどうですか?
硬度は77です。

書込番号:26276825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/10 11:31(2ヶ月以上前)

水垢じゃなくて、水に含まれるミネラル分だと思います。
ついてても全く問題ないと思います。(無害)
地域差あると思いますよ。
私の地域はあまりつきません。
気にしなくていいと思います。

書込番号:26286192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/10 11:47(2ヶ月以上前)

>GURANTAさん
すみません。
水垢=水垢は、水道水に含まれるミネラル分が乾燥・固着した「アルカリ性の汚れという事でした。
水垢とミネラルは違う物と間違って認識してました。

私の地域は、硬度そちらよりも低いので、殆ど目立ちません。
水の問題ですので、気にしても仕方ないと思います。

書込番号:26286207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バイリンガルモードって何ですか?

2025/09/09 21:45(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550

スレ主 みっTさん
クチコミ投稿数:2件

表記の通りなんですが、バイリンガルモードって何を選べばいいんですか?
DolbyAtmosやDTS:Xを聴く時もこのままでいいんですか?

書込番号:26285735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/09 23:40(2ヶ月以上前)

>みっTさん

バイリンガルモードというのは見つけられなかったけどバイリンガルっていうくらいだから二か国語放送で英語と日本語がダブらないように自動でどちらかを選ぶということでは?

サウンドモードについてはここに詳しく書かれていますよ

https://manuals.denon.com/DenonHomeSB550/JP/JA/OBAOSYwndpnnuu.php

書込番号:26285837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 みっTさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/09 23:46(2ヶ月以上前)

これです!

書込番号:26285842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/10 00:22(2ヶ月以上前)

>みっTさん

2か国語放送になったときどちらを鳴らすか
 主音声:日本語
 副音声:英語など

ですね

2か国語放送じゃないと出番がなくて2か国語放送がNHKのニュース、洋画や外国ドラマで2か国語音声になっているやつくらいだからあまり出番はなくて、ここが副音声になっているととNHKでニュース始まった途端英語になったみたいになるけど主音声だと普通に日本語で放送だから気付かないでしょうね

2か国語放送の番組は番組表のタイトルの後ろに[二]って書いてるから実際に試してみるといいと思います

書込番号:26285857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6408件Goodアンサー獲得:1039件

2025/09/10 07:39(2ヶ月以上前)

>みっTさん

バイリンガルモードは2カ国語放送の言語切り替え(NHKニュース)なのでサウンドバーでは設定せずテレビ接続の場合はテレビ側で設定します。

ドルビーやDTSディスク映画はディスクの映像内部設定で言語を選ぶのでサウンドバーのバイリンガルモードとは連動しないです。

サウンドバーのバイリンガルモード設定はデフォルトの主音声設定のままです。

特に問題は無いです。




書込番号:26285992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/10 10:31(2ヶ月以上前)

>みっTさん
こんにちは。
アプリの選択肢のことですね。
これは地デジ等で二か国語放送や副音声のDJを聞きたいような時などに選択するものです。
通常日本語で聞きたければ、「主音声」にしておけばOKです。

アトモスやDTS信号ではこの項目は参照されませんので、設定がどうなっていようが大丈夫です。

書込番号:26286142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

テレビとサウンドバーの配置予定図

テレビを購入するにあたり、サウンドバーの購入を考えています。
テレビはREGZA 55Z875Rの予定です。
配置の関係でSB580ですと、テレビの横後ろに置くのが一番すっきりすると考えています。
この場合、低音の聞こえ方は、別のところに(1m上離して)設置することが推奨されているようですが、テレビの前などに置いた場合と比較して、ほとんど影響はないと考えてよいのでしょうか。
テレビの下に置こうとしましたが、ウーファーの方が3pくらい高いので、前か後ろに置くしかないですが、前に置くのは邪魔なように思っています。
あまりよくないのであれば、ウーファーのない商品を検討しようと思います。
それは聞くまでもないという意見もあるかもしれませんが、親身な回答をよろしくお願いします。

書込番号:26282330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6408件Goodアンサー獲得:1039件

2025/09/05 20:17(2ヶ月以上前)

>じゅぴえるさん



サウンドバーの前に置くのがベストですね!

どうしてもムリなら図の設置でも行ける可能性はあります。但しサブウーハーは壁から50センチは離してください。

多少はサブウーハー性能落ちても外付けサブウーハーある方が絶対良いです!

意外とテレビ後ろに置くユーザーいるので共振共鳴がなければそこそこ大丈夫ですよ!

書込番号:26282344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/09/05 20:38(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱりテレビの前の方がいいですよね。
そうだとは思っているんですけど、ほんのちょっとですが画面の端が被るのが気にはなっています。
今まで、サウンドバーを使ったことがないですが、ウーファーはあった方がいいだろうというのは想像できます。
もっと高さの低いウーファーもあるんでしょうけど、総合的に評判のいい商品で、価格もお手頃なのが希望なのです。

書込番号:26282364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6408件Goodアンサー獲得:1039件

2025/09/05 21:13(2ヶ月以上前)

>じゅぴえるさん

実際のテレビ後ろにサブウーハー置いたレビューです。サブウーハードライバー下向きなのでJBL本機種も行けると思いますよ!

爆音でなければ尚更大丈夫と言えますね!

『安く買えたので、コスパ抜群。』 Polk Audio SIGNA S4 きゃぴたさんのレビュー評価・評判 - 価格.com https://share.google/yjsCYpDOxjmXYARAG





書込番号:26282404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2025/09/05 21:15(2ヶ月以上前)

>じゅぴえるさん

振動しやすいものが近くになければ、ウーファーがテレビの後ろであっても音には影響しません。

書込番号:26282406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/09/05 21:25(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

試してくださってありがとうございます。
爆音で使用することは多分ないです。
戸建てなので最小でなくても大丈夫だろうとは思うのですが、こればかりは使ってみないと何とも分かりません。
SIGNA S4もちょっと見たところ、結構な評価ですね。
高さでは問題ないようです。

>あさとちんさん
ありがとうございます。
テレビの実物もないので、想像するしかないのですが、
ちょっと安心しました。

書込番号:26282417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2025/09/05 23:06(2ヶ月以上前)

じゅぴえるさん、こんばんは。

「ウーファー」とおっしゃるのは、たぶん「サブウーファー」のことだと思います。サブウーファーは基本邪魔なモノなので、テレビの裏にスペースがあるなら、そこに置きたいですよね。

下記はかなり詳しいかたの動画のようですが、テレビの裏もけっこういいみたいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=K8IHsuzdlDw

書込番号:26282484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 12:12(2ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん

ご回答ありがとうございます。
記載いただいたURLも見ました。
まさにテレビの後ろでしたが、この配置はテレビ台の大きさもあるのでちょっと無理です。
が、後ろでよいというのが分かるのでよかったです。

書込番号:26282852

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:289件

2025/09/06 12:48(2ヶ月以上前)

サブウーファーで200Hz以下を再生する場合は指向性はほとんどないためテレビのやサウンドバーの左側後方1m程度の所においても問題ありません(実際に置いていますが十分に低音が再生されています)
サウンドバーの前方に置く理由はないです

※まれにサブウーファーで全ての音を再生する人がいます
その場合は話し声が後方に置いたサブウーファーからも再生されるためサウンドバーの前方に置くのという人もいるのかもしれません
サブウーファーは50Hzから200hz以下を再生するとか設定できます

書込番号:26282868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 16:26(2ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

ご回答ありがとうございます。
実際に置いている方の体験談であれば、より的確な情報だと思いました。

書込番号:26283029

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/09 14:07(2ヶ月以上前)

>じゅぴえるさん
こんにちは。
図の様にテレビの横後ろに置いても基本的に大丈夫です。
ただサブウーファーの高さですが、床に直に置くのか、テレビボードなどの上に置くのかどちらですか?

サブウーファーは床に直置きが基本です。特に本機のSWはダウンファイアリングですので。

もしテレビボードの上にサブウーファーを置いた場合、低音がそもそも弱くなってしまうのと、テレビの画面と高さが同じに鳴るので、パネル画面が共振してびり付きなどが起こる懸念があります。

テレビの前に置くと生活動線的に邪魔臭くなりませんか?たかがサブウーファーですから生活動線のことも考えた方が良いです。

書込番号:26285433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ランプの点灯

2025/09/09 03:48(2ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GE7J-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:3件

いちばん左の所にある表示で、洗剤量/水量(L)のランプが点灯しないのですが、そのような仕様でしょうか?

書込番号:26285079

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/09/09 07:50(2ヶ月以上前)

点くような窓(LED光)があるのですか?
その右の風呂水・洗い・すすぎ・脱水は点くような窓がありますが。
浴槽の絵が点くのですか?

書込番号:26285160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2025/09/09 10:59(2ヶ月以上前)

>シルキーウィズさん

洗剤量/水量(L)は単なる表です。
水量は右側にデジタルで表示されます。

書込番号:26285299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 13:46(2ヶ月以上前)

>MiEVさん
単なる表だと判明しました。ご回答ありがとうございました

書込番号:26285417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 13:50(2ヶ月以上前)

>あさとちんさん
すごく参考になりスッキリしました。ありがとうございました

書込番号:26285420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

画面上部に白い線

2025/09/08 22:50(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

ついに私のテレビにも画面上部真ん中より左側に白い線が、、、((T_T))
パネルリフレッシュや再起動するも変わらず。

2020年の5月に購入し、使用頻度は高くないので、劣化?にしては早すぎる気がします。。。他の人の同症状の投稿を見る限り、お別れでしょうかね((T_T))

書込番号:26284988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/08 23:39(2ヶ月以上前)

ご愁傷さまです

販売店独自の延長保証に加入していたとしても、期間は多くは5年です

ソニー有責とチャレンジするか

延長保証の多くが保証期間は5年であることを考えると、今どきのテレビとして働く期間は十分に全うしたと考えることもできるでしょう

お疲れ様と労うのもまたひとつではないかと思います

書込番号:26285011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/09 00:15(2ヶ月以上前)

>じょにでっぷさんがヤマダ電機で買ってたなら後からあんしん保証に年会費で6年目でも入れるけど
それ以外の店なら5年過ぎは保証対象外なのでメルカリやヤフオクで引き取り限定でジャンクとして売るか、サブで寝室で使うくらいですかね。
私はヨドバシ保証で65A9G→65XR80に交換して貰い半年経過テス

書込番号:26285026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)