このページのスレッド一覧(全2119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2025年8月23日 11:13 | |
| 22 | 12 | 2025年8月23日 09:55 | |
| 3 | 2 | 2025年8月23日 09:39 | |
| 0 | 1 | 2025年8月23日 09:14 | |
| 33 | 4 | 2025年8月23日 00:52 | |
| 0 | 7 | 2025年8月22日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]
購入して1週間が経過して突然サブウーファーとの接続が切れてしまいました。
アプリの手順通りに再接続しようとしても、初期化しても上手くいきません。電源は入るので接続の問題だと思うのですが、やはり初期不良でしょうか?
書込番号:26270438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>8amaさん
ワイヤレスサブウーハー接続トラブルの対処方法のリンクです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00200429
自分のソニーのワイヤレスサブウーハー接続は一度も接続不良は経験無いです。
接続出来ないと使えないので初期不良で良いです。販売店に相談お勧めです。
書込番号:26270532 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>8amaさん
こんにちは
初期化してもダメなのであれば、初期不良の可能性が高いかと思います。
使い始めて一週間ですから、量販店購入ならお店に話をして新品交換して貰うのが良いと思います。購入わずか一週間で修理して貰うというのも気持ち悪いですよね。
通販購入で初期不良対応期間が過ぎてたら、修理しかありませんが。
うちでもソニーのサウンドバーA7000を使ってますが、一度新品交換し、その後基板交換修理も行ってます。
今だにたまに音が出なくなったりしますが、ブラビア側のAndroidの問題の可能性があり、諦めております。最近のソニー製品ってこんな感じですね。
書込番号:26270709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > Comfee' > CYA-221B(W) [ホワイト]
>しゅんすけ123さん
貴方の様に事情を知らないからでは、無いですか?
Comfee'(コンフィー)って聞いた事無いですもの
書込番号:26255932
6点
>Comfee'(コンフィー)って聞いた事無いですもの
東芝ライフスタイル株式会社の親会社(日本美的(Midea)のブランドです
(Mideaグループ)
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/corporate/overview/
Mideaグループ
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/corporate/history/
書込番号:26255952
1点
>しゅんすけ123さん
店先で聞いた事が無ければ、聞いた事あるメーカーを探すでしょ
書込番号:26256063
4点
実質、美的でも東芝のブランド名だと国内では売れているくらいですからね。
家電でもアパレルでも車でもそうですが、ブランドとは一朝一夕にならないものですね〜(-_- ) ウンウン
書込番号:26256167
4点
>しゅんすけ123さん
人によるんじゃない?
書込番号:26256395
2点
そりゃそうなんですけどね。
価格コムでもそんなもんなんですね。
書込番号:26256410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しゅんすけ123さん
多分、中身が東芝って言うことはMidea Group
って分かるので避けるのでわ、、、?
書込番号:26258454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記記事の話であれば、美的集団の日本法人から得られた回答は同じ工場で生産していることだけです。
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12137-3612218/
それにここはサポート情報ゼロで問題があったら直接問い合わせるしかないみたいですね。東芝と全く同じであれば、同等のサポート情報を提供できるはずです。
書込番号:26270437
1点
リンクありがとうございます
ただ
>東芝と全く同じであれば、同等のサポート情報を提供できるはずです。
そんなことないと思いますよ
書込番号:26270652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
除湿機 > パナソニック > F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]
この機種の内部乾燥運転、みなさんはどれくらいの頻度で実施されてますか?
説明書には「運転後や長期間お使いにならないときに」とありますが、「運転後」なら毎回?、あるいは「長期間お使いにならないとき」なら例えば一か月以上使う見込みがなさそうな時でいいのかな?
参考までに、みなさんの実施頻度を教えてください。
3点
購入後1週間ですが、内部乾燥スイッチが独立してあるのかと思ってたら無いのですね。
所有してる三菱やコロナのは使用後必ずやってますが、こらはコンプレッサー100%じゃないので確かに迷うところ。
私は通年使うつもりなので、長期間・・はないつもり。たまには使ってみるか、程度になると思います。
書込番号:26270585
0点
>あづちももやまさん、ありがとうございます。
ウチは主に雨天時や天候が怪しい時の部屋干し(浴室干し)用に購入したので、この製品を使用するのは週に一回程度です。
購入当初に説明書をよく読んでおらず特に気にしてなかったのですが、最近は念のため、使用後には毎回内部乾燥運転するようにしています。
洗濯乾燥終了後に自動で内部乾燥させる設定もあるようですが、それだと乾いた洗濯物に湿気が戻りそうなので、洗濯物をとってから手動でまわしています。
書込番号:26270634
0点
パソコンとSwitchなどのゲーム機の音声を一つのスピーカーから出力させたいです。
調べたところゲーム機からパソコンにライン入力したり、オーディオミキサーを使う方法を知りました。
ただこれらの方法はいずれも有線での方法であり、私としてはあまりケーブルをごちゃごちゃさせたくないため無線でできる方法があれば教えていただきたいです。
0点
>ニックネームみとうとくさん
Bluetoothで接続できるかも。
受け側も送り側もBluetoothを準備する必要があります。
送り側は例えばこんなやつを、個々の機器のオーディオアナログの出力からつなぎます。
https://item.rakuten.co.jp/shopkurano/s-mg1224-70a/
この場合はステレオミニプラグになります。
受け側は、既存のアンプ/スピーカを使いたいのであれば、送り側と同じようなものの受信側を使います。
スピーカを新たに準備するのであれば、こんなのがあります。
https://item.rakuten.co.jp/entamefactory/funlogy_portable/?iasid=07rpp_10095___3q-menhveuv-74-d98383fa-ccef-4c77-8e9c-c3db3b57d330
アンプはこんなのがあります。
https://item.rakuten.co.jp/lifepower/lp02832/
送り側/受け側の切り替えは個々の取説を参照することになります。
注意するのは、タイムラグが発生することです。有線より遅れます。
当然ですが、音質も悪くなります。
書込番号:26270605
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]
ps5を繋いでゲームをしている方々にご質問いたします。
55Z570Lを購入しPS5PROでゲームをプレイしていた所、購入した当初はなかったのですが、そのうちゲームの起動画面で毎回HDMI接続が切れて画面が真っ暗になる、接続して画面が映るを繰り返すようになりました。
そしてゲームによっては画面がチラつくような二重になるような感じになってしまいます。
一度修理をお願いし、診ていただいたのですが高速信号モードを通常モードにするとこの症状は落ち着きました。
基盤ではなく中のプログラムの問題、相性問題なので修理はせずこのまま通常モードでお使いくださいと言われたのですが、私としてはゲームを画質やフレームレートを落としてやるのはいかがなものかと思います。
皆さんも同じような症状は出ていますでしょうか?
ちなみに初期型PS5でもPS5PROでも同じ症状が出ます。
接続はHDMI1に『エレコム HDMI ケーブル 2m ウルトラハイスピード 4K(120Hz) 8K(60Hz) 』を使用しています。
途中に何も経由させずに直接繋いでいます。
私のがハズレ個体なのか、それともこれが通常なのか知りたいです。
ps5でゲームをしている方々はどうでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:26268822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビの機能でゲームに対応とあっても実態は「ゲームに対応してます。なんちゃって」だったりはします
要求仕様通りの動作を求めるなら、専用のディスプレイを検討すると良いと思います
テレビ放送も動画配信サービスも視聴できるし、ゲームにはそれなりに対応するで、このサイズでこの価格だと思います
妥協は必要だと思います
書込番号:26268850 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ENLさん
こんにちは
テレビの問題のようですね。ユーザー側でフレームレートを落として我慢して使う意味がありません。
ケーブルもエレコムの認証品のようですし、本機には直結、また本機は4K120Pに対応する仕様になっていますので、そのような症状になるのは十中八九テレビ側の問題です。
サービスを呼んで点検修理ですね。
毎回症状が再現するなら、サービスマンが訪問した際症状は再現するでしょうが、心配なら事前に症状をスマホで動画に撮っておいて、サービスマンに見せれば修理してもらえると思います。
サービスが修理しても直らないようなら、購入店に相談して返品返金をお願いするのが良いかと。通販ショップなら難しいですが。
うまく返品できたら、他社の製品に乗り換えましょう。
書込番号:26269114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ENLさん
・ゲームをプレイしていた所、購入した当初はなかったのですが
当初は問題なかったのなら、一度リセットしてからでも修理依頼を
しても遅くはないです。
1.テレビのHDMI入力につながる全機器(テレビ含め)のコンセントを抜く
2.10分間放置する
3.コンセントを復旧
また、PS5についてくるHDMIケーブルに交換してみるのもいいです。
うちでは、早い動きのゲームはしませんが、PS5はちゃんと動き、映って
います。
書込番号:26269728
15点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご返信ありがとうございます。
なんちゃってなんてあるんですね。
確かに価格的にもお手頃でいいとは思いますが、一つの売りとしてゲームの事を記載しているのでそこを妥協するっていうのは受け入れ難いです。
また購入者として仕様通りの事を求めることは一般的だと思うのです。
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね、まだ120Hzに対応するゲームソフトが少ないので今はいいですがこの先を考えると受け入れ難いです。
一度サービスを呼んで症状を確認して頂いた後に、通常モードで使用してくださいとの対応でした。
購入したのが半年以上前なので返品は厳しいと思いますがもう一度問い合わせてみようと思います。
>balloonartさん
ご返信ありがとうございます。
テレビ自体も初期化を行っています。
ご提案頂いた事も試してみたのですが駄目でした。
PS5はちゃんと動いているんですね。
それが聞けて良かったです。
もう一度修理依頼をしてみようと思います。
書込番号:26270402
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック]
先輩がた、ご存じでしたら教えてください。
ONKYO社製CR-555の電源基盤が壊れたため、本機を購入し置換(同じ場所)。
置換前のCR-555と比較すると、AMラジオに雑音が多く入り、ラジオ音声は小さい。明らかな差アリ。
付属のループアンテナの位置と角度を何度も何度も調整してみるがAMラジオの入りは改善しない。
これは初期不良でしょうか?
それとも本機の実力(設計時に想定されている性能)でしょうか?
シンプルな改善策をご存じの場合もご教示いただけますと幸いです。
0点
>近頃は登山が好きさん
不良かどうかは分かりませんが、疑問があるなら販売店に相談したら良いと思います。
AMアンテナ入力があるので、アンテナを自作するとか、アルミホイルでノイズを防ぐ方法もあります。
https://www.k-sdensetsu.com/blog/category5/153672#:~:text=%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%A6,%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:26268946
0点
>あさとちんさん
早速に有難うございます。
販売店とかメーカーに問い合わせるようにします。
※音量を大きくすれば、雑音の中にもAMラジオを聞き取れないこともないので、「初期不良」として扱ってもらえないのではないかと危惧しているところです。
アルミホイルの件は、メーカーから「仕様です」と回答された場合に取り組んでみます。
書込番号:26269411
0点
>近頃は登山が好きさん
>置換前のCR-555と比較すると、AMラジオに雑音が多く入り、ラジオ音声は小さい。明らかな差アリ。
多少雑音が多いとかなら、製品の性能差ということもありますが…。
>付属のループアンテナの位置と角度を何度も何度も調整してみるがAMラジオの入りは改善しない。
何の変化もないのでしょうか? 雑音の出方も変わりませんか? それなら、AMループアンテナがきちんとつながっていないのでは?
>音量を大きくすれば、雑音の中にもAMラジオを聞き取れないこともないので、
多少の雑音かと思ったら、雑音の方が大きく、その中にAMラジオがかすかに聞こえるということなら、明らかに何かがおかしいです(CR-555では正常に受信できたのと同じ環境なら)。
まず、AMループアンテナがきちんとつながっていますか?
上図Bで、端子にビニール線を突っ込みすぎてビニールが噛んでいないですか? 0.5mmくらい心線が見えるくらいの突っ込み具合にしてください。2本とも確認してください。
さらに、ツマミのバネが弱くて心線の抑えが不足なのかも…。ツマミが閉じる方向に少しツマミを押して、しっかり心線を噛むようにしてください。軽く線を引っ張って、すっぽ抜けないことを確認してください。
それでもダメなら、AMループアンテナが不良なのかも…。もしCR-555のAMループアンテナがまだあるなら、それをRCD-M41につないでみてください。
以上でもダメなら、RCD-M41本体に原因があると思います。
一度、RCD-M41を「お買い上げ時の設定に戻す」(取説62ページ)をやってみてください。
それでもダメなら、メーカーに問い合わせてください。
書込番号:26269487
0点
>osmvさん
懇切丁寧なご指導を有難うございます。
>CR-555では正常に受信できたのと同じ環境なら
同じ環境です。CR-555を廃して同じ場所に本機を設置しております。※他の機器はそのまま使いたいため
>AMループアンテナがきちんとつながっていないのでは?
アンテナ線の突っ込み過ぎの可能性 ←ご指導のとおりにをしてみましたが改善せず
CR-555のAMループアンテナがまだあるなら ←付け替えてみましたが改善せず
位置と角度の調節で雑音の出方の変化 ←変わりありません ※CR-555ではアンテナの位置・方向の調整で感度が変わっておったのに、です
AMループアンテナが不良なのかも ←CR-555のアンテナでも感度に変化はありませんので、本機付属ループアンテナの所為ではなさそうです
ここで追加情報。
・アンテナ線を本体から外すとAMラジオを全く拾いませんので、アンテナにはそれなりの存在感があります。
・アンテナ端子あたりを当方が素手で触ると、幾分か感度が上がります。 ←AMラジオあるあるですね(苦笑)
>「お買い上げ時の設定に戻す」
試してみましたが変化ありませんでした。
メーカーに問い合わせます。
またよろしくお願いします。
書込番号:26269866
0点
>近頃は登山が好きさん
そういう状況なら、RCD-M41のAMラジオが不良の可能性が高いですね。
購入間もなくで、実店舗で購入したのなら、販売店に連絡して、製品を持ち込んで、症状を確認してもらって、製品交換とするのがよいでしょう。購入後1週間以上経つとかなら、メーカーに連絡してください。
通販の場合は、販売店に言っても、購入間もなくでも、まずはメーカーに連絡して不良かどうか判定してもらってください、となると思うので、まずはメーカーに連絡してからですね。
>同じ環境です。CR-555を廃して同じ場所に本機を設置しております。
同じ(近くの)コンセントに差しているスマホの充電器やパソコンなど(のACアダプター)を替えたとかでも雑音の出方がかなり変わることがあります。念のため、RCD-M41とAMループアンテナを、充電器や地デジテレビなどが近くになく、かつ電波状況の良い窓際に持って行って確認してみてください(スピーカーを持って行くのは大変でしょうから、ヘッドホン/イヤホンがあればそれで聞くとよいです)。
それでもダメなら、やはりRCD-M41の不良でしょう。
書込番号:26270128
0点
>osmvさん
度々の御指導を有難うございます。
メーカーに連絡し使用環境と症状を伝えましたところ、「仕様の可能性も否定できないが初期不良の可能性もある。購入店に返品or交換を申し出てください。」との案内がありました。
(初期不良って言い切れ、これが仕様だとしたらこんなものを世に出すな、と心の中で突っ込みましたが素直に聞き入れておきました)
購入店はAMAZONであったためすんなりと送り返すことになりました。
>あさとちんさん、osmvさん
重ねてお礼申し上げます。
試していないご提案につきましては、お許しください。
書込番号:26270276
0点
追記
AMAZONは交換でなく返品となりました(交換は選べませんでした)。
お金は返ってきますが、今月になってRCD-M41の価格は急上昇しておりますので、同じ予算で同じものが買えなくなっております(涙)。
AMラジオの感度が悪いのが「仕様」でしたら、同一機種には向かえませんしねえ。
どなたか、「ウチのRCD-M41のAMラジオは絶好調だぜ」という方はいらっしゃいませんか?
書込番号:26270292
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

