家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音声と映像が落ちてします

2024/10/29 19:53(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 Ksjxjfさん
クチコミ投稿数:8件

appletv4k(第三世代)をバッファローのultrahighspeedHDMIケーブルを介してdenonのAVアンプに入力し音声はoberon5に映像は先程と同じHDMIを介してテレビの方に流しています。

一日に10数回ほどappletvの電源は落ちていないのですが映像と音声が落ちてしまいます(YouTube、NETFLIX等アプリ全般で起こります)。逆に電源が全て切れている状態で、appletvとアンプが勝手に電源が入り音楽が流れ始めるということもあります。非常に困っています。

appletvをavアンプを介さずに直でテレビに繋ぐと上記のような症状は起こりませんでした。

apple→アンプ→スピーカー
apple→テレビ→アンプ→スピーカー
の二つの繋ぎ方では何か差異はありますか?

またapple→アンプ→スピーカーの方が推奨されるのであればどのようにしたら映像と音声が落ちてしまうという症状を改善することができますでしょうか。非常に困っているので有識者の方ご教授お願いいたしますm(__)m






書込番号:25942972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36567件Goodアンサー獲得:7739件

2024/10/30 11:25(11ヶ月以上前)

>Ksjxjfさん
こんにちは。
appleTVの不具合か、TVの不具合か、ケーブルの不具合か、切り分けが必要です。

TVとアンプの接続
AppleTVとアンプの接続

これらのHDMIケーブルはどちらも認証品のHDMIウルトラハイスピードケーブル(プレミアムケーブル以上のものでOK)を使っていますか?どちらかだけではNGです。

また、TVは何をお使いですか?メーカーと機種名をお答えください。
アンプからテレビへのHDMI入力は高速信号モードに設定していますか?

>>@apple→アンプ→スピーカー
>>Aapple→テレビ→アンプ→スピーカー
>>の二つの繋ぎ方では何か差異はありますか?

Aのつなぎ方ですと、テレビが解せない音声信号はアンプに返せません。例えば、DTS非対応のTVですと、テレビにつないだ機器のDTSはARCでアンプに戻せないので音が出ません。appleTVはDTSは使わないと思うので大丈夫です。

書込番号:25943610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ksjxjfさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/30 17:15(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

両方ともhdmiはBSHDUN30BKというバッファロー製の物で認証済みのものだと思います。

テレビはSONY KJ-43X8500Hというのを使用しています。

アンプからテレビへのHDMI入力は高速信号モードというのが調べたのですが設定方法がわかりませんでした。申し訳ありません

@apple→アンプ→スピーカー
Aapple→テレビ→アンプ→スピーカー
Aの繋ぎ方では問題は未だ見られません。@Aの繋ぎ方に音声や映像の質に差異が見られないのならばAの繋ぎ方で問題ないでしょうか?


書込番号:25943911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

検索や録画について

2024/10/29 16:12(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-55XR80 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

レビューに番組検索ができない、連続録画機能が無いとありましたが
本当でしょうか?使ってる方にお伺いしたいです。

書込番号:25942747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/30 11:26(11ヶ月以上前)

>安藤たややさん

こんにちは!
XR80を実際に使っているわけではないですが間違いなく言えるのは、外付けHDDでの録画の繰り返し設定は
「一回だけ録画」「番組名」「毎週」「毎日」「月〜金」「月〜土」から選択できます。

番組の検索というのは録画したデータの検索ということでしょうか?
そういうことなら文字入力での検索機能はついていません。その代わり番組のジャンル分けはしてくれますので分かりやすくはなっていますよ。

この機種の使用者ではなくて申し訳ないですが、参考になれば幸いです。

書込番号:25943611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

糸くずボックスについて

2024/10/29 19:36(11ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]

スレ主 tarou___さん
クチコミ投稿数:6件

日立ビッグドラムからの乗り換えです。

日立ビッグドラムでは糸くずボックスを購入し、排水ホースへの糸溜まりを防いでいたので、
本機種でも糸くずボックスの購入を検討していますが、皆様使われていますでしょうか。

パナソニックストアで糸くずボックスを見つけましが、対応機種になっていないので、購入してよいか心配です。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=N-LB2

書込番号:25942956

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:965件

2024/10/29 22:19(11ヶ月以上前)

tarou___さん  こんにちわ

結論から言いますと! 必要ナイです (^^)/

パナソニックヒートポンプドラムVX-7000 約12年使用
同じくパナHP LX-125A 〇2年越え
必要性も感じた事ないです

LXシリーズの乾燥フィルターは秀逸ですから
乾燥時のリント(塵)もシッカリとりますし
大きな異物・糸くずは排水フィルターがシッカリキャッチしてくれます

自動洗浄機能ON 洗濯コースの塵が付きやすい衣類は
洗いの前に、サッと槽洗浄が有効です
とは言え、普段のお手入れや定期的なお手入れはお忘れなく

取説は、お宝本です シッカリチェックしてくださいネ m(__)m

書込番号:25943164

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

野球などの延長時の予約録画について

2024/10/27 06:09(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:12件

購入を考えています。

野球等が延長した場合、録画予約も延長して録画できますか?

書込番号:25939967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/27 06:44(11ヶ月以上前)

>フジシンさん

10年前の機種で出来るのだから問題ないと思いますけどね

大昔のビデオの頃と違い、BDレコは番組表のデータで追従していますから

スタートがズレる分には問題ないですが中止になった場合は

間違った録画をすることは否定できませんけどね

書込番号:25939983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2024/10/27 06:47(11ヶ月以上前)

取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-2X202/support.html
活用ガイド 99ページ 通常録画→予約録画の便利な機能→番組追従機能

書込番号:25939986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:894件

2024/10/27 06:47(11ヶ月以上前)

通常録画で、番組表から予約すれば、野球などの延長に追従します。
日時指定で予約した場合は、追従しません。

↓活用ガイドのp99等を見てください
https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-2X202/support.html

チャンネル録画であれば、指定したチャンネルと時間帯を丸ごと録画するので
延長有無に関わらず録画されます

書込番号:25939987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/10/27 08:20(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>MiEVさん
>アドレスV125S横浜さん


早朝からのご回答ありがとうございました。

購入候補1番とします。

書込番号:25940048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/27 09:11(11ヶ月以上前)

>フジシンさん

撮り逃しをしない為の全録機なのだから3、4日は取り敢えず全て取ればいいじゃない

書込番号:25940094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/27 14:13(11ヶ月以上前)

>フジシンさん
>野球等が延長した場合、録画予約も延長して録画できますか?

野球中継を録画していて野球そのものが延長した場合は録画も延長される
野球中継の後に放送される番組を予約していて野球が延長したためそれ以降の番組がズレた場合もずれた時間に合わせて録画される

今のレコーダーで延長などによる予約のズレはあまり心配しなくてもいいのですが、延長したかどうか時間がずれたかどうかは番組表から情報を得ているので番組表の取得が上手くいかなかった場合のみ上手く録画されないというケースが起きますね

これは滅多にあるケースではなく1〜2年に一度起きるかどうかという感じで心配するほどのことではないのですが自分のレコーダーだけで起きるとかではなくかなりの台数で起きるためX(Twitter)などで大騒ぎになったりしていますね

書込番号:25940431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2024/10/27 14:15(11ヶ月以上前)

>野球等が延長した場合、録画予約も延長して録画できますか?

一回予約録画なら災害、重大な事故事件など臨時報道で番組表データーと違うなら失敗するでしょう。
それ以外なら問題ないでしょう。

毎週、毎日はソフトのアルゴリズムによりますが番組表データーと違う場合、強行して録画する
場合としない場合があります。巷でよく聞く番組名と番組内容が違うです。

書込番号:25940434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/29 17:53(11ヶ月以上前)

同じチャンネルで延長された場合は追従します
→全録だから当然か
ただし、BS等でのサブチャンネルへの延長は録画できません
MLBで難儀しています
結局、手動で番組予約してリレー録画をONにして対応しています
地デジとBSのリレーは致命的に困ります
この辺りさらに賢くなると嬉しいですね!

書込番号:25942851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2024/10/29 18:44(11ヶ月以上前)

>ただし、BS等でのサブチャンネルへの延長は録画できません
>MLBで難儀しています

一回予約で詳細設定を選んで「イベントリレーする」でできませんか。?

失敗したことありませんが。

書込番号:25942914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2024/10/29 18:53(11ヶ月以上前)

失礼。
全録でできないってことですね。
毎日、毎週ではイベントリレーが利用できないので当然ですね。

書込番号:25942926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

スレ主 vnaoさん
クチコミ投稿数:5件

CDプレーヤーPioneer PD535ですが、この数週間、CDは回転するのですが読み込まないという症状が出ています。
レンズのクリーニング、ベルトの交換などしましたが改善しません。
レーザー出力が落ちたのか?と思い少し時計回りに回してみようかと思いましたが、失敗することを考えて、出力以外に何か原因のようなものが有れば修理してみたいと思っています。
Pioneer のCDプレーヤーはメカの構造が特殊?でトレイを元に戻すだけで丸一日かかりました。今後Pioneerは遠慮します。
しかし苦労して分解してここまできたので途中で投げ出したくありません。
最後、ここをクリアすれば動作するような気がしてなんとかならないかと思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:25941243

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/28 09:46(11ヶ月以上前)

>vnaoさん

>回転するが読み込まない Pioneer PD535

Pioneer PD535 1989年の機材ですので、ATA接続だと思います。
互換品はもう無いと思います。
多分出力発光素子の不具合では ジャンクを探してニコイチできれば・・・

書込番号:25941267

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2024/10/28 10:09(11ヶ月以上前)

レーザーの出力
受光

後は位置制御ですね。

書込番号:25941285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:894件

2024/10/28 10:43(11ヶ月以上前)

単体コンポのCDプレーヤーなのに、何故、ミニコンポ(それもオンキヨー)の
カテゴリに書いているのでしょうか?

一時、オンキヨーが修理を受け付けていたかもしれませんが、今は無関係

パイオニアの掲示板は無いので、せめて↓に書かれた方が良かったと思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2049/

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

>ここをクリアすれば動作するような気がしてなんとかならないかと思います。

ここって何処?

>今後Pioneerは遠慮します。

大昔の製品が動作不能になった事や、構造がチョッと複雑なくらいで、
こんな事言ってたら、買うメーカーは無い。

書込番号:25941318

ナイスクチコミ!4


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2024/10/28 11:12(11ヶ月以上前)

>vnaoさん

レンズの脱落?
https://www.youtube.com/watch?v=F-kexaK5M5E

書込番号:25941341

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/28 13:42(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
出力発光素子の不具合ということは基盤を見ることができななければなりませんね、お手上げです。(笑)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
レーザーの出力をなんとかやってみます。

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
カテゴリをよく見なかったようでご不快な思いをさせました。

>osmvさん
ありがとうございます。
嬉しい参考になる動画!感謝です。

書込番号:25941470

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/28 13:53(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
質問へのご教示はなにかございませんでしょうか。

書込番号:25941483

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4076件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2024/10/28 15:05(11ヶ月以上前)

>最後、ここをクリアすれば動作するような気がしてなんとかならないか

 あることはありますが、ものすごく難易度が高いとお断りした上で
 
 トレーが吸い込まれて ギューンと回転するが、数秒で停止(何回かリトライ)してNO DISC で吐き出される場合は、ほとんどレーザーピックアップの寿命です。
 弱ったレーザーに対して ゲイン設定変更すると読み込みすることがあります。

 作業としては、ここに書いてあるようなことをすればよいです。
https://ameblo.jp/khi-128/entry-12731947802.html
 ピックアップ周りの基板にRF信号をチェックするポイントがあるんで そこを探して、オシロスコープを接続してRF信号のアイパターンを確認します。
 CDが吸い込まれると 最初にCDメディアの中央部付近のTOC(Table of Contens)を読み出しに行きます。
 オシロスコープで観察すると 読み始めると信号の強度が上がってくるんですが、低くて上がり切れなかったり、アイパターンが滲んで判別できなかったりすると 何回かトライして 諦めて排出する過程が見えます。
 これを確認した後で ピックアップ自体のゲイン、トラッキング・サーボやフォーカスサーボを調整するために基板上の半固定抵抗を回して、アイパターンがはっきりするまで調整を繰り返すと NO DISCが出ないようになることがあります。
 半固定抵抗回して 何回も確認すると、因果関係が分かってきます。
 このような調整で KENWOOD のDPシリーズは、何回も調整して救済しました。
 しかし、レーザーピックアップが弱っているので すぐに同じ症状が出るようになるんで 最終的には交換が必要になります。

 アナログサーボからデジタルサーボに移行したのが 1995年くらいなので Pioneer PD535は同じような調整をすれば救済できる可能性がありますが、パイオニア機は触ったことがないので、基板上の端子や半固定抵抗の位置はわかりませんので 基板見ながら手探りで調べる必要があります。
 オシロスコープは必須となりますが、昨今のデジタルオシロより、ブラウン管時代のアナログオシロの方が、アイパターン信号の濃淡がわかりやすいのでオススメです。

書込番号:25941554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:894件

2024/10/28 15:23(11ヶ月以上前)

.>質問へのご教示はなにかございませんでしょうか。

貴殿の文からは、『質問』は何なのか、判りませんし、
何処が故障個所なのかなんて、特定できませんよ。

光学部が悪いのか、他の回路が悪いのか?
この数週間、読み込まないとありますが、
それまでは、全く問題なく動作していたのでしょうか?

とりあえず、>osmvさんが貼った動画を参考に
分解してみるしかないでしょ。

書込番号:25941569

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/28 17:39(11ヶ月以上前)

>BOWSさん
ありがとうございます。

このプレーヤーの場合、NO DISK表示が有る訳ではなく、トレイが閉じてCDが20秒ほど回転しますが、パネルには読み込みは表示されない状態です。

オシロスコープは有りませんので試みることはできませんが、たとえ有ったとしてもご案内の解説を読ませて頂いて自分には無理だと思います。せっかくご紹介頂いきましたが、ご親切を無にするようで申し訳ないのですが。

先ほどレーザー出力を試みました(時計回り、反時計回りに10度ほど回してみました)が、症状はまったく変わりませんでした。自分にはこの辺が限界です。

ご案内を拝読しますとかなり症状は重症で回復は難度を極めることがわかり、諦めることにしますが、分解して得た事も有りましたし、この経験は決して無駄ではなかったと思っております。

なお、このプレーヤーは、いつかスキルが上がって挑戦できるまで処分せずに取って置こうと思います。

丁重なアドバイス、誠にありがとうございました。

書込番号:25941699

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4076件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2024/10/28 19:44(11ヶ月以上前)

vnaoさん

>このプレーヤーの場合、NO DISK表示が有る訳ではなく、トレイが閉じてCDが20秒ほど回転しますが、パネルには読み込みは表示されない状態です。

レーザーがお亡くなりになっていたら、直ぐに諦めるので 20秒も粘っているとすると、ある程度は出力が残っているのかもしれません。

>オシロスコープは有りませんので試みることはできませんが、たとえ有ったとしてもご案内の解説を読ませて頂いて自分には無理だと思います。せっかくご紹介頂いきましたが、ご親切を無にするようで申し訳ないのですが。

 いえ、かなり無理なことを書いている自覚はありますが、陥っている状況を説明するためにあえて細かく書きました。


>先ほどレーザー出力を試みました(時計回り、反時計回りに10度ほど回してみました)が、症状はまったく変わりませんでした。自分にはこの辺が限界です。

購入されてから30年選手なんで いろんな調整がドリフトしている可能性があります。
 レーザー出力が及第点であっても フォーカスサーボの調整が狂っていると カメラでいうとピンボケの状態が続いていてピントが合わないってことになります。それで最後に諦める。
 なので オシロでアイパターンを見ながら、いろいろな半固定抵抗を回して調整しないと状況は良くならないです。

 オシロが無いと、矢を射る時に目をつぶって射るようなもんで 的に当たった音だけで判断になって明後日の方向に飛んでてもわかりません。
 やはり的と着地点を両方見て上下左右の微調整しながら矢を射ないと 的に当たりません。

 以前、同じ機種を5台くらい中古で買って調整したことがありますが、調整状態はバラバラでした。即 ゴミ箱行きのものもありました。
 やはり経過年数が長いと調整はズレてきます。

>なお、このプレーヤーは、いつかスキルが上がって挑戦できるまで処分せずに取って置こうと思います。

 オシロ買ってピックアップ調整ってのは、CDプレイヤーの仕組みが見えてくるので 知的財産は増えますが、、労力が必要で安くなく投資効率が極めて悪い選択なんで よく考えて進めてください。

なお、きちんとピックアップの調整すると 鮮度感がググッと上がります。
今まで聞いていた音は何だったんだ?となります。
CDプレイヤーって デジタルなんだけど、調整状態で音がコロコロ変わるんで 困るやら、面白いやら....

書込番号:25941835

ナイスクチコミ!3


スレ主 vnaoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 17:19(11ヶ月以上前)

>BOWSさん
ありがとうございます。BOWSさんのお話を読んでいると自分が今どういう状況に有るか霧が晴れるように理解できます。また行間からは暖かいお心が感じられほんとうに嬉しい気持ちでいっぱいです。この度は質問して本当に良かったと思います。貴重なお話、アドバイスを心に留めて今後の励みにして参ろうと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25942816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

キッチンメーカの品番について

2024/10/29 13:52(11ヶ月以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-K32EST [シルバー/ライトグレー]

クチコミ投稿数:6件

リクシルの2口IH+ラジエン(パナソニック R22)の品番がCH-AST6LJGTらしいのですが、
市販の商品で同等の商品は、どの品番に該当するものでしょうか?
キッチンの入れ替えを考えていますが、リクシルのシエラSに付けるのに、価格COMで同等の金額を出した場合、
どの商品が付けれるのかを調査しております、詳しい方よろしくお教え願います。

書込番号:25942638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:894件

2024/10/29 15:32(11ヶ月以上前)

ラジエントヒーター付機種↓
https://kakaku.com/kaden/electric-range/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec001=1&pdf_Spec306=10-20&pdf_Spec307=60&pdf_so=p1&pdf_ob=0

質量が15.4kgのものは、Lシリーズ
https://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/pdf/ih_l_2024.pdf

なので、45000〜47000円くらい

KZ-K32ESTもラジエントヒーター付だが、IHヒーター部に光リングが付いているので、リクシルのものとは異なる。

書込番号:25942708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)