家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EU-FA23-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:39件

電子レンジが壊れたので新しいのを買おうと思っているのですが、
殆ど温めるだけですが、今どきの電子レンジで、単機能電子レンジだと味気ないので、
オーブンレンジとスチームオーブンレンジのどちらかを買おうと思っています。

一般的にスチームオーブンレンジのほうがオーブンレンジより高いらしいですが、
調べてみると値段の違いがほぼありません、値段が違わない場合、
スチームオーブンレンジを買ったほうがいいでしょうか?

書込番号:26027628

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/07 10:58(10ヶ月以上前)

>シーウォームさん

>オーブンレンジとスチームオーブンレンジについて

健康志向で低脂肪料理を求めるならスチームオーブンレンジ
せっかちで、速くて手軽に料理したいならオーブンレンジ
が良いのでは。

書込番号:26027664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2382件Goodアンサー獲得:109件

2025/01/07 11:29(10ヶ月以上前)

こちらのメーカーにスチームオーブンレンジがあったかな?

メーカーにはその理由があってライナップにないと思います。
一般にはスチームを必要とする料理を作る人以外は買うなと言う人が多いと思います。
同じ値段でもスチームのないオーブンレンジの方がオーブンレンジとしての装備や機能が充実してるはずです。

書込番号:26027697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2025/01/07 11:32(10ヶ月以上前)

>シーウォームさん

スチームオーブンレンジにも方式があります。
タンク式は高価になるので、安いのだと角皿式かカップ式でしょう。
スチームの効果は限定的ですが、スチームを使わないこともできます。
値段が同じなら、スチームを買っておけばよいと思います。

書込番号:26027704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/07 12:47(10ヶ月以上前)

>シーウォームさん

必要性を考えて当初からスチームオーブン機能を利用して、
作る料理などがあればスチーム付ですが、
使用ルーチンがイメージできないなら、
スチーム発生にともなう準備やメンテナンスやらが面倒になり、
使わない(必要ない)パターンになると思うので、
壊れるリスクが増えない様により簡潔なオーブンレンジを買う方が良いと思います。

質問をするだけで解決済みにしたり、
回答者へのフィードバックを返さないのは、
マナー違反なので利用を控えた方が良いと思います。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:26027776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2025/01/07 14:38(10ヶ月以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。

書込番号:26027879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

jbl1000バッテリーについて

2025/01/06 19:47(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:10件

こちらのバッテリーを満充電後に、本体から離脱して放置しておいたのですが、使用しなくても、6日くらいでバッテリーが赤点滅します。
こんなに放電するものなのですか?
それとも、バッテリー異常なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26027086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:1044件

2025/01/06 19:54(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん

明らかに異常な自己放電ですね!

内部で通電しているのでJBLに相談した方が良いです。お使いの電池はちょっと危険な状態なので充電しない方が良いです。





書込番号:26027092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:197件

2025/01/06 20:25(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん
BAR800を先月購入しましたが、
あまり使っていなくても、同じくらいでリアスピーカーのバッテリーは残り少なくなります。

最近はリアスピーカーを使う頻度もさほど多くないので、
バッテリー量60-80%くらいになったところで、リアスピーカーの電源をオフにしてあります。
映画を観たりATMOS対応の音楽を聴くときだけ、リアスピーカーの電源をオンにして使用してます。

(バッテリー残量はスマホアプリJBL Oneで確認できるはずです)

書込番号:26027129

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:1044件

2025/01/06 20:37(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん

リチューム電池の自己放電率の以下リンクの記載があります。

自分の場合冬のベスト用のイオン電池1年前満充電状態で1年間未使用の充電レベル表示は満充電状態でした! 通常ほとんど自己放電しない感じです。

https://jp.large.net/news/89u43pz.html#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88,2%EF%BC%85%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82



書込番号:26027148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/01/06 20:37(10ヶ月以上前)

リアスピーカーのバッテリー残量はJBL ONEアプリで確認できるのですか?
どのようにすれば良いのか教えて頂きたいのですが…
宜しくお願い致します。

書込番号:26027149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:197件

2025/01/06 21:10(10ヶ月以上前)

リアスピーカーの電源

バッテリー残量

電源オフのときの表示

>ひでかおさん
わたしの環境(JBL BAR800 と androidスマホに入れたアプリ)では
アプリを起動しただけで表示されています。

購入してからしばらくの間、リアスピーカーの電源をオフにできることを知らなくて
常にオンにしていました。
そうすると音を出していなくても、ちょっとずつバッテリー残量が減っていきます。

自分の使い方ではリアスピーカーの稼働頻度はさほど高くないので
(いろいろ再生して試聴して満足したこともあり 笑)
それからは満充電と空っぽの状態を避けて、電源オフでキープしてあります。
電源オフのときはアプリを開いてもバッテリー残量は表示されないです。

BAR1000も同じ仕組みなのではないかと思うのですが、取説までは確認していません。
また、iPhoneアプリの確認もしていないため、動作が異なっているようでしたらすみません。

書込番号:26027200

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/07 10:46(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん
こんにちは
使ってなくても無線接続されているのでバッテリーは消費してしまいます。
使わない時は本体にセットしておくのが適切な使い方です。
そうすれば無線接続でバッテリーを使いませんので。充電しすぎる様なことはありませんのでご心配なく。

リチウムイオン電池を長持ちさせるコツは、残容量50%とか中間的な残量で保存することですが、上記では常に饅頭伝保存になりますね。

なので、うるさいことを言うなら、満充電状態で分離して映画一本くらい見てからリアスピーカーの電源を切って本体につけず離したままにするのが一番良いと思いますよ。

書込番号:26027658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:1044件

2025/01/07 11:38(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん

スマホのバッテリー相当容量なので、リアーがワイヤレス接続待機状態でも700時間は持っても良さそうですね。

品質管理悪い工場だと耐久試験や環境試験で使用した電池が紛れ込む可能性はあります。

非正規代理店で買うと中古品が流れたりします。

いずれにしてもバッテリーは消耗品なので販売店やJBLに相談お勧めいたします。



書込番号:26027708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動を繰り返す。

2024/12/18 19:39(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40BJ1 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

E999でUSBのアップデートが出来ない

2019年9月に購入し5年保証が過ぎてから再起動を繰り返す挙動が出ました。
2022年にAndroidのアップデートで再起動を繰り返す不具合が公式に載っていますがリコールでは無いみたいで、サポートに記載されたUSBを使ったアップデートを試みるも無効なファイルと表示されE999の表示が出ました。

既に最新のアップデートがされた物にはUSBでのアップデートは出来ない、または意味が無いのでしょうか?

また、再起動が収まっている状態でUSBのハードディスクを繋げると、しばらくすると上記の状態になりHDDを外して電源を抜いたりしてると再起動が収まったりしています。

同じ様な現象になってる方で対処方が分かる方いませんか?

書込番号:26004794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:698件

2024/12/18 22:13(11ヶ月以上前)

USBメモリによるアップデートと通常のアップデートは手当ての仕方が違うのではないかと思います

再起動の不具合の対策の後に公開されたアップデートを実行しても・アップデートできたとしても、再起動の問題は解決していないのかもしれません

そうであるならば再起動は繰り返されるでしょう

サポートに連絡して、電話かチャットかメール等で指示を受けながらUSBメモリによるアップデートを完遂するか

それができなければサービスの訪問を受けてアップデートを完遂してもらう。出張費と技術料だけなら1万円を下回るかもしれません

窓口に連絡して状況を伝えて、USBメモリによるアップデートで解決するのかどうかの確認から

出張費を尋ねて依頼するかどうかを決める

メーカに問題があるのだから無償であるべきかは考察していません

この当時はサービスマンの派遣は無償だったかもしれません。曖昧な記憶から

電話ではなくチャットか、チャットができなければメールが良いと思います

USBメモリのアップデートは対策にならないのであれば、また考える

でしょうか

書込番号:26004995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/18 23:58(11ヶ月以上前)

>こうぴけさん
こんばんは。
本機のアップデート情報は下記に載っていますが
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_bn1.html
最新のファームは20230725の日付になっていますね(公開は2023/8/28)。
既にこちらのバージョンになっているなら最新ですので、USB等を使って古いものに戻すことはできません。
下記のリンク先もすでに消滅しています。
https://news.mynavi.jp/article/20220204-2264905/

書込番号:26005092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 19:51(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます。
USBからのアップデートは特殊な操作でやる方で行いました。
サポートに電話してみましたが解決には至りませんでした。
自分の憶測ではUSB外付けHDDがアップデートにより認識が不安定になっている気がします。
以前は使用出来ていたのですが、しばらく外していて最近また使おうとして起こっているのでメーカーで動作が推奨されたHDDでは無いのが原因かなと思います。
推奨されたHDDを購入して試そうかなと考えています。

書込番号:26007029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 19:58(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
リンク先を確認しました。
古いバージョンには戻せないようですね。
2022年のおそらく無償で対応していた期間がおわったからかなと思っています。
当時の不具合が発覚した時にサポートを受けていたらと悔やんでいます。

書込番号:26007040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/07 11:32(10ヶ月以上前)

>こうぴけさん

現象は異なりますが、以前不具合があった際に保守を受けたことがあります。
その際、来ていただいた担当の方に聞いた話では、ユーザーが UI から行う更新とは別に内部で行われる更新ファイルがあり、その更新ができていなかったとの事で、後日専用の治具を持ってきて適用していた事がありました。

保証期間を過ぎているとの事ですが、一度メーカーに連絡をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26027703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯中の音

2025/01/05 18:29(10ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10

スレ主 fi-simoさん
クチコミ投稿数:45件

此方を購入して5年目。
炊飯中に音が激しく鳴ります。
ブッ、ブッ、ブブブブと。
圧力調整装置、安全弁は稼働しています。
念のため、蓋を変えてみましたが、変わりがありませんでした。

音が鳴った後の炊き上がりは少しやわらかめとなります。

書込番号:26025829

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2025/01/06 00:07(10ヶ月以上前)

家電製品は新品で使用開始して、何年か経つと音がうるさくなったり、振動が大きくなったりします。
自分ちのレンジ・洗濯機・冷蔵庫もそうです。
それがどうしても心配なら、点検依頼するしか無いでしょう。
保証が切れて実費点検が嫌なら、買い替えか、レンジで米を炊くか、コンロで鍋で炊くとかになります。
どうせなら土鍋で炊くとか?

書込番号:26026217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 10:25(10ヶ月以上前)

いつもの設定で炊き上がりに違いが出たり異常音がしていたらある日突然壊れ動かなくなるでしょう。
早めに買い替える準備をお勧めします。

書込番号:26026473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/07 11:15(10ヶ月以上前)

この機種というか、こういう形の機種のユーザーではないのですが・・・

下の方に、冷却用の空気の取り込み口なんか、有りませんかね?
長年使ってると、そこの中にホコリとかが蓄積してると思うんですが。

目立たない場所なので、盲点なんですよね。
掃除機の細いノズルを使って、吸引したら、スッキリですわ。

書込番号:26027681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

料理レシピ機能について、焦げる

2025/01/06 15:34(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700

クチコミ投稿数:152件

3つ星 ビストロ NE-CBS2700-Kを購入して2年がたちます。
料理レシピに入ってる料理(例えば、焼き魚、焼き鳥、手羽先、など)
焼き物すべて、最弱にしても焦げます。
ピザについては、最弱でもおせんべいのように食べれないほどパサパサになります。
使い始めは、慣れてないから、使い方の設定が悪いのか?と思っていましたが、
どんな料理の温めでも、最弱でも強すぎます。
パンも普通なら真っ黒です。(最弱でいい感じくらい)
通常レンジも、加熱しすぎになります。

この症状は、故障なんでしょうか?使い方の不備でしょうか?
10万円もしましたが、レンジ機能しか使えてません。
どなたか、使い慣れされてる方、アドバイスお願いします。

書込番号:26026802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2025/01/06 16:51(10ヶ月以上前)

魚焼きは手動で加熱する→グルリ・上中下段を選ぶ・指定時間設定では?
レシピブックにはそう書いてありますが。
66〜67ページ
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/355/165/000000000355165/ne_bs2700_cbs2700.pdf

書込番号:26026862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/07 11:08(10ヶ月以上前)

>はんたろうさん

>料理レシピ機能について、焦げる

量が少ないのでは。 取説 81頁以降を参照

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/355/165/000000000355165/ne_bs2700_cbs2700.pdf

書込番号:26027676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32GF1 [32インチ]

スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

お世話になります。
14年ほど使ったテレビ(SHARP AQUOS 世界の亀山モデル)が突然、電源も入らなくなったので、昨年12月21日に本商品を購入しました。
今まで使っていたAQUOSは、画面右下にずっと時計表示しておく事が出来たのですが、本商品では何をやっても出来ません。
テレビの電源を入れたり、チャンネルを変えたらすると一時的に画面右上には番組情報と、画面右下には時計は表示されるのですが、数秒たつと消えてしまい、ずっと表示したままになりません。
設定のやり方とかってあるのでしょうか?
私は今までのテレビではずっと時計表示しており、邪魔になる時だけ決していたのですが、テレビ画面右下の時計を見ながら生活して来たので不便で仕方ありません。
分かる方、教えてください。

書込番号:26027560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/07 08:51(10ヶ月以上前)

>ken&taiさん
こんにちは

リモコンの
ツールボタン -「視聴設定」−「画面表示常時表示」を「オン」に設定して下さい。

下記に取説ガイドがあります。ここにのってますよ。

https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/2tc32gf1_43gf2/index.html?productId=2T-C32GF1&_gl=1*1djf854*_ga*MTI2OTYwOTgzMC4xNzM2MjA3MzIw*_ga_8SY8MFTWCZ*MTczNjIwNzMyMC4xLjEuMTczNjIwNzMyOS41MS4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS41Mi4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS4wLjAuMA..*_ga_MEX32F00FC*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS41Mi4wLjA.*_ga_GXK12X4SN4*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS4wLjAuMA..

書込番号:26027568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

2025/01/07 09:11(10ヶ月以上前)

ホントですね!出来ました!!
ずっとリモコンのホームボタンや設定ボタンでやっても出来なくて困っていました。
これでまたテレビの時計表示を見ながら出かける準備をしたり出来ます。
プローヴァさん、ありがとうございます😊

書込番号:26027585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)