このページのスレッド一覧(全2108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年1月7日 11:08 | |
| 2 | 2 | 2025年1月7日 09:11 | |
| 18 | 8 | 2025年1月7日 07:34 | |
| 14 | 5 | 2025年1月7日 01:39 | |
| 48 | 15 | 2025年1月6日 22:44 | |
| 5 | 3 | 2025年1月6日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
3つ星 ビストロ NE-CBS2700-Kを購入して2年がたちます。
料理レシピに入ってる料理(例えば、焼き魚、焼き鳥、手羽先、など)
焼き物すべて、最弱にしても焦げます。
ピザについては、最弱でもおせんべいのように食べれないほどパサパサになります。
使い始めは、慣れてないから、使い方の設定が悪いのか?と思っていましたが、
どんな料理の温めでも、最弱でも強すぎます。
パンも普通なら真っ黒です。(最弱でいい感じくらい)
通常レンジも、加熱しすぎになります。
この症状は、故障なんでしょうか?使い方の不備でしょうか?
10万円もしましたが、レンジ機能しか使えてません。
どなたか、使い慣れされてる方、アドバイスお願いします。
0点
魚焼きは手動で加熱する→グルリ・上中下段を選ぶ・指定時間設定では?
レシピブックにはそう書いてありますが。
66〜67ページ
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/355/165/000000000355165/ne_bs2700_cbs2700.pdf
書込番号:26026862
0点
>はんたろうさん
>料理レシピ機能について、焦げる
量が少ないのでは。 取説 81頁以降を参照
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/355/165/000000000355165/ne_bs2700_cbs2700.pdf
書込番号:26027676
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32GF1 [32インチ]
お世話になります。
14年ほど使ったテレビ(SHARP AQUOS 世界の亀山モデル)が突然、電源も入らなくなったので、昨年12月21日に本商品を購入しました。
今まで使っていたAQUOSは、画面右下にずっと時計表示しておく事が出来たのですが、本商品では何をやっても出来ません。
テレビの電源を入れたり、チャンネルを変えたらすると一時的に画面右上には番組情報と、画面右下には時計は表示されるのですが、数秒たつと消えてしまい、ずっと表示したままになりません。
設定のやり方とかってあるのでしょうか?
私は今までのテレビではずっと時計表示しており、邪魔になる時だけ決していたのですが、テレビ画面右下の時計を見ながら生活して来たので不便で仕方ありません。
分かる方、教えてください。
書込番号:26027560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ken&taiさん
こんにちは
リモコンの
ツールボタン -「視聴設定」−「画面表示常時表示」を「オン」に設定して下さい。
下記に取説ガイドがあります。ここにのってますよ。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/2tc32gf1_43gf2/index.html?productId=2T-C32GF1&_gl=1*1djf854*_ga*MTI2OTYwOTgzMC4xNzM2MjA3MzIw*_ga_8SY8MFTWCZ*MTczNjIwNzMyMC4xLjEuMTczNjIwNzMyOS41MS4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS41Mi4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS4wLjAuMA..*_ga_MEX32F00FC*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS41Mi4wLjA.*_ga_GXK12X4SN4*MTczNjIwNzMyMS4xLjEuMTczNjIwNzMyOS4wLjAuMA..
書込番号:26027568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホントですね!出来ました!!
ずっとリモコンのホームボタンや設定ボタンでやっても出来なくて困っていました。
これでまたテレビの時計表示を見ながら出かける準備をしたり出来ます。
プローヴァさん、ありがとうございます😊
書込番号:26027585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]
フリーワードでテレビ番組を検索したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
本日届いたばかりで、SONYから初パナソニックのせいか、なかなか慣れるのに時間がかかりそうです
書込番号:26025236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>お汁粉123さん
こんにちは
ホーム - 検索(虫眼鏡アイコン)
でいけると思いますが。
書込番号:26025292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます
ホームで検索を押し言葉を入力すると、プライムビデオからの検索結果になります
自分はテレビ番組を検索したいのですが、やり方間違えてますか?
書込番号:26025657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>お汁粉123さん
横串検索できませんかね?
下記に番組やコンテンツを探せるとあります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/107.html
書込番号:26025673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます
根本的な間違いを自分がしているのかもしれませんが、
プライムビデオの結果しか出ず、テレビ番組の検索結果は出来ないです
書込番号:26025985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
番組表を表示中にリモコンの三ボタンを押してキーワード検索を選ぶのかと。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/em/tv_65_55z90a_em_files/part80.htm
書込番号:26026024
5点
>ヤス緒さん
ありがとうございます
そう思ったのですが、これは予め用意されているキーワード検索のようで、フリーワードの検索は出来ないです
書込番号:26026080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お汁粉123さん
>これは予め用意されているキーワード検索のようで、フリーワードの検索は出来ないです
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:26026139
4点
BRAVIAなら検索ワードで一度登録したら
いつでも表示して楽なのにね
書込番号:26027518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
Pi8 にはステレオミニからUSB-Cへの変換ケーブルが付属してきますが
私の用途だと少々長過ぎて嵩張るのと
断線が怖いので互換品を探したいのですが
アマゾン等の通販サイトで見る限り
【iPhone 等の再生機器】→【USB-C/3.5mmステレオプラグ】→【アンプ等のAUX IN】 (DA)
このタイプはいくらでもありますが, 私が見る限りその全てが DACを内蔵し
「双方向でないことに注意」と書かれている, すなわち
【再生側出力】→【3,5mmステレオプラグ/USB-C】→【Pi8 ケース (BT トランスミッタ)】(AD)
という信号の流れに対応していないもののように思われます.
DA, AD の双方向は難しく, また世の中の需要の多くが DAなのでしょう.
しかしここで欲しいのは双方向でなくていい, AD方向だけでいい.
Pi8 付属のケーブル (AD) は, 世の中的にはそれほど「特殊」なものなのでしょうか?
私の探し方がへたくそすぎるだけかもしれませんが….
どこかにこの用途に使える, 長させいぜい20~30cm以下ぐらいのケーブル
売っていませんでしょうか?
1点
>jedi_master_yodaさん
こんなのはだめですか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJ6GPTPZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5YXQ6Z8/
書込番号:26019558
2点
>Pi8 付属のケーブル (AD) は, 世の中的にはそれほど「特殊」なものなのでしょうか?
ADではないと思いますが、特殊だと思います。
USB-Cには、アナログの伝達に使えるものがあります
Pi8の場合ADでいったんデジタルにして、再度DAするような機構ではなく、
USBケーブルでアナログをアナログのまま伝達するケーブルだと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/USB_Type-C
オーディオモードで、D+/D-/SBU1/SBU2を使用しているものと思います。
もしかしたら、ダイソーの100円アダプターが使用できるかもしれません。
300円のはDAC搭載ですが、100円のものはDAC非搭載で、
アナログ信号をながすためのケーブルです。
通常はスマホ→イヤホンの向きにしようしますが、逆にも
使用可能だとは思います。
100円なので試してみては。
長さは10cmほどなので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TS1EUTO/?th=1
こちらを足せば20cmになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08RYDR56D/
こういうのでもいいかも。
まずはダイソーで使用できるかためしてみて、可能であれば
延長ケーブルたしてみては。
書込番号:26019788
4点
https://www.sonos.com/ja-jp/shop/sonos-line-in-adapter-black
正直動くか疑問ですが
これなんか出力側がUSBCですけど
書込番号:26021084
3点
上であがってるそのすえーすのもそうですね
ちょっと長いかな
書込番号:26021091
2点
>あさとちんさん
私の探し方がいまいちだったようで, 探せばあるものですね.
仕様説明を見る限り, 使えそうなケーブルだと思いました.
御回答ありがとうございました.
>MA★RSさん
できました!
DAISOの100円の変換ケーブルに, 手持ちの3.5mmステレオ オス/オスを刺して
PCのヘッドフォン端子とPi-8のケースを繋いでみたところ, 見事に音が出ました.
目的達成です.
アナログ→USB-C のアナログ部分の「オス」に当初こだわって探していたのは
接続端子が増えると音質劣化につながるかと思ったからでしたが.
ここをひとつ妥協するだけで道が開けるのは盲点でした.
御回答ありがとうございました.
>ヘイムスクリングラさん
今回は別の方法で解決できましたが,
アイディア提供に大感謝!
ありがとうございました.
書込番号:26027433
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80K
今回初めてこちらのHITACHI製品を購入しました。
今まではパナ製でした。
購入し取り付けてスタートしてみると給水時の洗剤を入れるケース付近からの水のでがチョロチョロです。
それと自動で設定された水位よりもかなり少ない水で一旦停止し、また給水が始まるようで不良品ではないかと心配です。
皆さまの洗濯機はどうでしょうか?
25点
>☆やーゆー☆さん
こんにちは、ちょろちょろで弱い→水道蛇口からの分岐栓へマイナスネジがありましたら、反時計方向へ回してみてください。
>設定された水位よりもかなり少ない水で一旦停止し、また給水が始まる→これは洗濯量を測ってると思われます、
それに応じて自動で水量が入ります。
書込番号:26025636
2点
設定の給水も各社各様です。
給水時、設定より少なく入り、短時間撹拌してから、設定の水量に継ぎ足し給水して、洗い工程の再開。
自分の機種はそうなります。
ようは洗い工程の時の水量が設定通りかが問題では?
書込番号:26025709
2点
>里いもさん
ありがとうございます。
>水道蛇口からの分岐栓へマイナスネジがありましたら、反時計方向へ回してみてください。
昔ながらのただのじゃぐちにホースを繋いでいるだけなので分岐栓がないようです。
>これは洗濯量を測ってると思われます
もともとの使用なのですね。ほとんど水が溜まっていないのにすぐに止まりしばらく動かないので故障かとおもいました。
書込番号:26025717
1点
>MiEVさん
ありがとうございます。
仕様なのですね。給水時の水がちょろちょろなのですがその点はいかがですか?
書込番号:26025718
0点
洗濯開始時にチョロチョロって事は無いと思います
給水水圧が弱いのか、洗濯機が水量絞っているのか確認したほうが良いです
確認方法として、給水ホースの本体接続側を外して、それを直接洗濯槽に突っ込んで、蛇口を開けてみて下さい
それで分かると思います
書込番号:26025853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mokochinさん
ありがとうございます。
実は年末年始に実家に帰った際に母に購入したもので、今は帰省から戻ってきてしまい確認ができない状態でして…
母も自分も給水時の水の出が少ないなぁとは思っておりこちらで質問した次第であります。
一応取説を見たところ給水の水は洗剤ケースのところ以外からもされていると記載があったのですがせっかく買いなんか気になりまして。
どなたかもし差し支えなければ給水時の動画載せていただけたらとてもありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:26025875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆やーゆー☆さん
>給水時の洗剤を入れるケース付近からの水のでがチョロチョロです。
給水水量の大半は、洗剤ケースの下部に見える「黒色の蛇腹ホース」から洗濯槽と外槽との空間に給水されます。
この操作によって、給水とともに流れ込んだ洗濯液、または洗濯粉が、洗濯物の影響を受けずに下部の攪拌翼で混合希釈または混合溶解される訳です。
>〜自動で設定された水位よりもかなり少ない水で一旦停止し、また給水が始まるようで不良品ではないか〜
この状態は一体何をしてるんでしょうね? 私にも分かりませんが、何年も前からの仕様のようです。
書込番号:26025994
3点
>☆やーゆー☆さん
https://www.youtube.com/watch?v=LPDZyeKB8Xc
YouTube 日立ビートウォッシュBW-V80F 2020年モデル
この動画が参考になるかも?
給水不足は何年の使ってる洗濯機なら、給水ホース洗濯機入口にある金網メッシュの詰まり(サビなど)とか考えられますが、設置すぐだと関係ないかも?
書込番号:26026176
1点
>Heiyouさん
ありがとうございます。
>ポン吉郎さん
ありがとうございます。
結論ですがポン吉郎さんの添付の動画を観たところ同じでしたので正常の様で安心しました。
ただ動画のコメント欄を見るとしっかり洗えているのか疑問を持っている方が多いようですね。
昔の二層式洗濯機などと比べると近頃の洗濯機は洗いがとても優しい印象ですがこれも仕様なのですね。
書込番号:26026356
1点
ちょっと苦言っぽい書き込みになりますがご容赦下さい。
ポン吉郎さんが参考に提供されたYouTube動画は旧機種であって、今年2025年型は洗剤ケースがモデルチェンジ(洗剤と柔軟剤とを区分けされた同一ケース内に投入)されたため、結果として「目で見える給水状態」は参考になりません。
何故そう断言できるのかと言うと、今はBW-V100Kのユーザーであり、その前はBW-V80Eのユーザーであって、モデルチェンジ前の給水状態を実際に目で見ているからです。
(YouTube同様、私も磁石を使って常時上蓋をOpenにさせながら洗濯機の動作を観察したことがありました。今は中の状態が透明窓から覗けますが、モデルチェンジ前は蓋が開いてないと動作が見えませんでしたからね…)
結論として、
モデルチェンジ前の機種では、目で見える落水状態は正しくYouTubeの状態で間違いはありません。
しかし、モデルチェンジ後(2025年型)は、それとは違います。
つまり、今回の機種から、目で見える落水状態は以前の機種より段違いに減っています。
その理由は
以前は洗濯槽内の洗剤投入ポケットから洗濯槽と外槽の空間に洗剤を投入していました。
(YouTubeでは洗濯槽上から洗剤を振りかけていましたが、それは本来の手順ではありません)
今回から、洗剤投入部が洗濯槽内の洗剤投入ポケットとは別の洗剤ケースへ変更され、以前の仕様通りにするために給水水量の大半を使って洗剤をその空間に流れ込ませる方法を取ったようです。
故に、給水は「見た目としてはちょろちょろ、でも目で見えない大半の水は黒い蛇腹ホースから直接前述の空間へ給水される」です。
(尚、槽内へ給水される「見えるちょろちょろ水」にはある役目があります。その役目が何なのか知りたい人は実機で観察してみて下さい。)
余談ですが、過去約5年間 8kgタイプビートウオッシュを使ってきて故障したため、今回10kgタイプのビートウォッシュに買い替えました。
今回の8kgタイプは洗濯槽の容量が昔の6kgタイプのようで、一方今回の10kgタイプが今迄使っていた8kgタイプとほぼ同じ感じであったため、10kgを購入しました。
ちゃんと測量したわけではありませんが、洗濯槽の容量は過去の8kgと今回の10kgとほぼ同等のように感じます。
でも、洗濯槽の容量は違っても、両者の外形寸法は全くの同じで、質量は逆に3kg軽くなっています。
お店にいた日立の説明員も洗濯槽の容量に関して私と同じ認識を持っていました
ビートウォッシュにそれほど執着しているわけではないのですが、単にナイアガラ仕様が気に入っているだけです。
つまり、我が家の10kgタイプの場合、コースは「手作り」一択、水量「62L」(最上位の1つ下)、洗い「8分」、すすぎ「2回+ナイアガラ」、脱水「6分」、計「67分」です。(前機種(8kg)の時も洗い12分が今より長くて、計62分でした)
過去の8kgタイプも、今回の10kgタイプもそうですが、すすぎを「ナイアガラ」にしないとちゃんとすすいでくれません。
洗濯時間がかかるものの「ちゃんとすすぎをしたい」から「ナイアガラ」に設定しています。
普通のすすぎだと、洗濯物の動きが悪く、更に上に浮いたままの状態の洗濯物に水が殆ど掛からないんです。
今回の機種は以前と違って機能UPしているかと期待しましたが、全くダメでした。
だから、水道代は上がっても、「すすぎはナイアガラ」に決めています。
☆やーゆー☆さんが仰るように、総じて昔の洗濯機より、洗濯槽内の洗濯物の動きが大人しく優しくなっているのは同意です。
今回の機種も「パルセータ」が変わって、以前より洗濯物の動きが更に大人しくなった気がします。
書込番号:26026708
7点
書き込んでから気付いたのですが、
前投稿で
盛んに最新機種を「2025年型」としていますが、正式には「2024年型」が正解でした。
失礼しました。
書込番号:26026718
0点
>Heiyouさん
>今回から、洗剤投入部が洗濯槽内の洗剤投入ポケットとは別の洗剤ケースへ変更され、以前の仕様通りにするために給水水量の大半を使って洗剤をその空間に流れ込ませる方法を取ったようです。
故に、給水は「見た目としてはちょろちょろ、でも目で見えない大半の水は黒い蛇腹ホースから直接前述の空間へ給水される」です。
ということは正常な給水で問題ないということなのですね!
>今回の8kgタイプは洗濯槽の容量が昔の6kgタイプのようで、一方今回の10kgタイプが今迄使っていた8kgタイプとほぼ同じ感じであったため、10kgを購入しました。
これはどういうことでしょうか?
実際は8kgの容量も入らないということですか?
書込番号:26026833
1点
>Heiyouさん
確かに新型2024年モデルから給水経路変わって
取説確認すると、水の量が少なく感じる場合があるとの記載もありますね。
>☆やーゆー☆さん
一般的に同一モデルの容量別縦型洗濯機サイズは縦、横は変わらず、全高が違います
つまり、8キロより10キロのほうが高さが高くなります。(縦、横を変えてしまうと設置できないことが多くなるため)
書込番号:26026874
1点
すいません
× 縦、横は変わらず、全高が違います
〇 巾、奥行き変わらず、高さが違います
書込番号:26026882
0点
>☆やーゆー☆さん
>ということは正常な給水で問題ないということなのですね!
はい、間違いなく正常な給水状態だと思われます。
但し、ご自分の目で確認した上で納得するのが一番ですので、以下に示す操作をやってみて下さい。
「洗剤ケース」を本体から取り外した状態で運転してみて、ちょろちょろ水だけでなく、ドバーッと水道水が出ているのが確認できれば間違いなく正常です。
その時、水が洗濯機外に飛び散ることはないので安心して下さい。
尚、洗剤ケースを取り外すと、内部左奥の底板に穴があり、その穴から黒い蛇腹ホースへと水が流れるようになっていることも確認できます。
>実際は8kgの容量も入らないということですか?
一般的に、一度に洗える乾燥状態での普段の洗濯物の質量が、その場合だと8kgですが、
そもそも、8kg洗濯機に乾いた洗濯物8kgを洗濯槽内に押し込むことすらで出来ないような気もします…
これら云々は、我が家にとってはどうでも良いことで…
我が家の場合、とある洗濯物に対し、新機種8kgの狭くなった洗濯槽では対処できないのでは?と、不安になって10kgにした次第です。
書込番号:26027320
2点
最近中古で購入したのですが、再生が始まってしばらくするとノイズが乗って音が割れてくるような症状があります。
一度電源を落として入れなおすと治ります。しばらくすると同じことになります。
静電気かなにかが悪さしているようにも感じます。
原因がわかる方いらっしゃれば対策などご教示いただけますと幸いです。
0点
>ROXY HEARTさん
> 再生を始めて1曲目が終わるころにはノイズが
出力は、フォノイコライザー・ダイレクトどちらですか。
電源部又はフォノイコライザーどちらかだと思いますので、
切り分けを。
書込番号:26020599
2点
”静電気かなにかが悪さしているようにも感じます。”
いえいえ静電気でそんな出音にはなりませんね。
お使いのアンプがフォノ入力付きなら、プレーヤーのフォノイコを OFF にしてみてご確認を。問題なければ、プレーヤー内蔵のフォノイコが壊れているのでは・・・
アンプ側の入力端子は複数あるでしょうから、内蔵フォノイコを ON にして、各入力端子に繋いでみて、すべての入力端子でも同じならプレーヤー内蔵のフォノイコが怪しい。アンプの特定の入力端子だけなら、アンプの不具合。
色々なパターンを試してみて原因の切り分けが必要です。
”最近中古で購入したのですが、”
ま、前のオーナーがこの不具合で売却したのかもしれませんし、購入店舗に相談ですね。
残念ながら、先ずは中古で買ったのがダメでしたね・・・(-_-メ)
書込番号:26020608
3点
内蔵フォノイコを使っているのて゜したら電子部品の異常かもしれません。
書込番号:26027287
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


