家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機 > マキタ > CL108FDSHW

ダイソンv11 fluffy故障したため初めてのマキタを検討中です。ダイソンとマキタ、両方を使ったことのある方、使い勝手はどうでしょうか?
ダイソンは、カーペット&布団用ノズルが付いていましたが、マキタは売っていますか?

それから、こちらの製品と、マキタCL116DWの違いは何でしょうか?なるべく安く買いたいと思っているのですが。。

皆様よろしくお願い致します。

書込番号:26010077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/23 14:03(11ヶ月以上前)

何でもかんでも聞くのはやめましょう。
まず量販店に行き、候補の機種を触りましょう。
出来れば通電して吸い込みを比べましょう。
そして吸塵力・ヘッドの可動域・ゴミの捨て安さを体験しましょう。
付属のアタッチメントが欲しいものがあるのか。
Dysonを使っていた人にはマキタのは勧められません。
いいのは動作音が程々の大きさだけでしょう。
使用環境での回転ヘッドの有無も考えましょう。
マキタは吸い込みが弱いです。
価格差が大きい場合、それなりの理由があります。

色々試して、それでもわからないなら聞いて下さい。
触ったことがない物を、机上であれこれ考えて聞くのはどうなんでしょう。

書込番号:26010381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/25 07:58(10ヶ月以上前)

>パンくんケンくんさん

スペック情報を見れば違いが判るよ

書込番号:26012425

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/25 08:29(10ヶ月以上前)

>パンくんケンくんさん
こんにちは。
Dysonは2段遠心分離でマイクロダストまで分離する本格サイクロン機構を持つ掃除機、対してマキタは昭和40年代と同じ只の真空掃除機です。

ダイソン式の一番のメリットはマイクロダストがフィルター等に詰まって吸引力を低下させることがない点です。

対してマキタなどの真空掃除機ではすべてのごみはダスト含めフィルターで濾す設計なので、フィルターが詰まると吸引力は劇的に低下し、フィルター掃除しないと使い物になりません。

マキタでもサイクロンアタッチメントを売ってますが、あれも1段サイクロンなのでフィルター目詰まりの原因となるマイクロダストは分離できません。中でごみが回転していればオッケーと思い込んでしまえる方向けの子供だまし商品ですね。

書込番号:26012445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 20:47(10ヶ月以上前)

それは全く知りませんでした。まだまだ勉強不足です。。教えて頂きありがとうございます。

書込番号:26023560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン音場狭い

2025/01/03 18:18(10ヶ月以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S501

クチコミ投稿数:72件

DAC SMSL D300使ってます ヘッドフォンJBL TOUR ONE M2です ヘッドフォンの音場が狭いです ブルートゥースの時より3段階ぐらい狭く感じる 5段階中 ブルートゥースの時をを基準として
JBL A130(スピーカー)で聴くと音場狭く感じません 
オーディオ初めたときに買ったradius RK-DA50C があったのでスマホに挿して鳴らしてみました 音場ちゃんとありました
アンプのヘッドホン端子がよくないならヘッドホンアンプ買おうと思って調べてますがよくわかりません RCAはA-S501で埋まってるんでXLRから変換使ってヘッドホンアンプにつなごうと思っています 変換のやつも何がいいのか分からないのでこれいいよとかありましたらお願いします


書込番号:26023410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2025/01/03 18:21(10ヶ月以上前)

ヘッドホンの端子は3.5か6.5じゃないとだめです 
6.5〜3.5の変換はオーテクのやつ使ってますので変換のせいで音が悪いとかはないと思います 
一万円以内で中古でもいいです

書込番号:26023414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:602件

Product format

WEBの日本語訳

マルチチャンネル再生のテスト用に
 2L イマーシブ チャネル識別 7.1.4 テスト ファイル (2L Immersive Channel Identification 7.1.4 test files)
を購入しようかと思っています。
そのフォーマットがいくつもあって、選択で困っています。
PCはAVアンプとHDMIでマルチチャンネル接続、および別のAVアンプにサウンドカードでアナログ6ch接続しており、全チャンネル同時出音希望です。
最も適したフォーマットはいずれになりますでしょうか。どれも価格は同じようです。
なお、画像はHPのスクリーンショットです。

書込番号:26007557

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:602件

2024/12/23 18:19(11ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせたところ、本商品ディスクメディアでした。てっきり配信と思ってました。今般PCからの再生が必要ですので使えませんでした。

書込番号:26010655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:602件

2025/01/03 17:37(10ヶ月以上前)

マルチチャンネル音源の配信は皆無かとも思いましたが、配信元によっては数曲単位でありました。SACD に multi channel のタイトルは多数あります。せめてそれらのラインナップは取り揃えを期待します。
 なお楽曲の選択肢は無いまでも、期待通りのテスト出音は出来ました。

書込番号:26023364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめのテレビスタンド教えてください!!

2025/01/02 22:47(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 ゆき325さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのみなさんのレビューを見てハイセンスの65インチのTVを初めて購入しました!
ハイセンスの65インチのTVを取り付けられるおススメのテレビスタンドを教えて貰えると嬉しいです♪
録画を沢山したいのでHDD置けたりすると嬉しいです!
お手数ですが教えて頂きますと幸いです☆

書込番号:26022567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2025/01/02 23:02(10ヶ月以上前)

テレビ台の上に置いて使うタイプですか?
フロアタイプですか?
予算は?

書込番号:26022576

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2025/01/02 23:05(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ハイセンスの65インチのTVを取り付けられるおススメのテレビスタンドを教えて貰えると嬉しいです♪
>録画を沢山したいのでHDD置けたりすると嬉しいです!

https://kakaku.com/interior/ss_0017_0066/0010/
に「ロータイプ/ローボード」「スタンドタイプ」「壁掛けタイプ」「ハイタイプ/ハイボード」「キャビネットタイプ」「カスタータイプ」等々色々ありますが..._| ̄|○

ゆき325さんの設置環境が判らないので「コレが良い」というのは挙げられませんm(_ _)m


適当でも良いなら...
https://item.rakuten.co.jp/auc-zi-ta/b08870/
の「B08872R」や「B08872L」なら幅も十分ありますし、おしゃれで良いんじゃ無いんですか?(^_^;
裏から廃線を通して棚の中にUSB-HDDを設置できますし...
 <夏場はUSB-HDDが高温になってしまうかも知れないので、通気性の良い開放された棚の方が良いのかも知れませんm(_ _)m
  https://item.rakuten.co.jp/nolsia/n_lattice_200tvwn/

書込番号:26022579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/03 07:55(10ヶ月以上前)

>ゆき325さん

> おすすめのテレビスタンド教えてください

部屋の大きさが判りませんがこの辺でよろしいのでは。

https://search.kakaku.com/TV%E5%8F%B0/

書込番号:26022775

ナイスクチコミ!7


スレ主 ゆき325さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 11:36(10ヶ月以上前)

はい!リビングに置こうと思ってます!
予算は5万円以内だと助かります⭐︎
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26022991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき325さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 11:38(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます!

書込番号:26022993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき325さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 11:39(10ヶ月以上前)

結構お安くあるんですね!
ありがとうございます☆

書込番号:26022994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2025/01/03 12:03(10ヶ月以上前)

イコール社
V3 HIGH TYPE テレビスタンド
https://equals.tokyo/c/wall_tv_stand/v3_high
  +
背面HDDホルダ
https://equals.tokyo/c/wall_tv_stand/wlmh95119

書込番号:26023025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/01/03 13:03(10ヶ月以上前)

HDDを置きたいってことならスタンドではなくTV台ですかね〜いわゆるローボードとかの。

それなら長く持ってしっかりしてる朝日木材加工の製品がお勧めです。
https://www.asahiwood.co.jp/products/swing/item/detail/?id=7038386929834&product_type=1&collection=6&sub_collection=

市販価格は3万円以下だと思います。


高級感が欲しいならこのへんですかね、6万円強くらいみたいです。
https://www.asahiwood.co.jp/products/swing/item/detail/?id=6713809043626&product_type=1&collection=6&sub_collection=

書込番号:26023095

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/03 16:11(10ヶ月以上前)

>ゆき325さん
こんにちは

equals社のwall製品は各テレビメーカーの個別商品に対する互換性検証がなされているので安心です。値段は高めですが予算範囲内で、品質や仕上げも盤石です。

https://equals.tokyo/wall_tv_check/

上記によれば、V3sw, V4, V5などが対応しているようですので、それらを選ばれればと思います。

他にはハヤミのKF860等も対応しています。

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=848

書込番号:26023273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

上の小判円形の送風部をもってしまう

2024/12/06 13:18(11ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Hot + Cool AM09 WN N [ホワイト/ニッケル]

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:191件

ジャパネットタカタのOEM製品なのでこちらに移動してきました。m(__)m

年末に向かいどんどん寒くなる今日このごろ
出番が始まりました。組み立てが終わり大事に設置したのですが、広告には自由に持ち運べるとあった、しかし、

※持ち運びしやすいですか?/キャスターはついていますか?
>キャスターは付いておりませんので、本体下のベース部分を持って移動させてください。
〔補足〕
 ・約2.7kgですので、女性の方でも簡単に持ち運べます。

となっていて、なるほどと納得はしたもの、小判型の円形パーツという部分を移動のときについ持ってしまいそうになる。高さもちょうどいい位置に空間がある。本来送風用の空間だからもちろんハンドルではないと思うし、注意点としても記載があるからそうだとは思う。
でもついハンドル扱いにして持ってしまいそう。
そんなことからの、質問、疑問なのですが、電源を切って(コードを抜いて)円形パーツの部分を持ってはいけない、根本的な問題は何なんでしょうか? ということです。そこの筐体が運搬なんかで使うと変形・劣化の原因になる。温風吹き出し口が汚れや手油で故障を引き起こす。等などが考えられるのかなと思いますが、もっと根本的な危険な理由はあるのでしょうか。その辺教えていただきたくお願いいたします。
またデザイン的にはスマートでかっこいいと思うものの、リモコンの設置位置が円形の上、頭となるのでくっつけるとちょんまげに見えます。開発者(社長)はイギリス人ということで日本を意識した設計なのかな(笑)。
いや、つい小判形のトップ部分の穴を掴んでしまうのでその場合はへんに悪影響でないのかな? が真に得たい知識です。

書込番号:25988186

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:191件

2025/01/03 00:24(10ヶ月以上前)

実際自分の部屋で掃除をしてくれるひとに注意はしたけど、いつも円の真ん中の空間を持って移動している。なんどもいうのもなんだし、黙っているが普通は持つでしょう。エルゴノミクス勉強しているとは思えない、造形的なデザインだけで製造したのか? それでも、壊れたら扱いが間違いとする販売側の言い訳は聞きたくない。

書込番号:26022630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

録画再生モードについて

2025/01/02 21:24(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:32件

レグザの65Z870Nと購入を迷ってます。
そこで録画再生についてですが、ハイセンスの仕様書を確認すると1/20スキップとありますが、これは一昔のCMスキップ機能でしょうか。
ただ、便利機能等をみてもそれらしきことが載っておらず理解できておりません。実際にお持ちの方で機能説明いただけると幸いです。
あとレグザの比べるとレグザのほうがいいでしょうか、TVがこわれたため、至急の検討が必要となっております。
どうかご教示、よろしくお願いいたします。

書込番号:26022465

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/02 21:46(10ヶ月以上前)

>hがうhさん
こんばんは
1/20スキップは文字通りファイル全体の1/20だけスキップする機能なのでCMスキップとは違います。

録画設定でマジックチャプター設定を「本編」にしておけば従来のCMスキップは可能です。
>>|を押せば次のチャプターにスキップできます。

レグザとハイセンスの違いは、

・LANダビングありなし
レグザでは同社製レコーダーへのLANダビングが可能ですがハイセンスはできません。

・リモコンのコード
レグザはハイセンス傘下ですが、リモコンコードは異なりますのでリモコンの互換性はありません。ハイセンステレビ用に学習リモコン等買う場合はハイセンス対応のものを選ぶ必要があります。

・色あい
ハイセンスもレグザと同じようなチップを使ってますが、画作りははっきり違うとハイセンスの中の人が新製品発表会などで言ってます。

それは正しく、実際にハイセンスとレグザではレグザの方が日本人に馴染みの良い色合いになってます。ハイセンスはそうではないですが、メニューでパラメータを調整しても、なかなか希望通りの色合いにするのが難しいですね。復調軸などが異なっているのかも知れません。

書込番号:26022498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/02 21:49(10ヶ月以上前)

>hがうhさん
>これは一昔のCMスキップ機能でしょうか。
>ただ、便利機能等をみてもそれらしきことが載っておらず理解できておりません。

こんにちは
1/20スキップはその名のとおり録画した番組の1/20分飛ばす機能だらかCMスキップではないです
ハイセンスのTVはCMの部分にチャプターが付くからリモコンの“>>|”を押すとCMを飛ばして見ることはできます

1/20スキップとチャプターを飛ばす機能はレグザ、ハイセンスどっちにもあって30秒送り、10秒戻しはレグザにあってハイセンスにはないです

書込番号:26022502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2025/01/02 22:23(10ヶ月以上前)

>うさぎいぬくんさん
細かい説明、ありがとうございました。
理解できました、チャプターで可能であれば問題なしです。

やはり日本人向けはレグザがいいですね。
改めて、明日確認してみます。

>プローヴァさん
10秒戻しの件、教えていただきありがとうございました。
以外にそれはあった方がいい機能ですね。

店頭10万程変わるので、改めて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26022541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2025/01/02 22:53(10ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ハイセンスの仕様書を確認すると1/20スキップとありますが、これは一昔のCMスキップ機能でしょうか。
>便利機能等をみてもそれらしきことが載っておらず理解できておりません。

う〜ん、そうですね...メーカーの製品ページの仕様は間違ってるんじゃ無いのかなぁ...(^_^;
「機能操作ガイド」の84ページや125ページの何処にも「1/20スキップ」というのは有りません。
 <全体で検索しても見つかりませんでした..._| ̄|○

実際はそういう機能が無い可能性も有りそうですm(_ _)m


>レグザの比べるとレグザのほうがいいでしょうか

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001626014_K0001616673

これは、「何が良い」と考えているのでしょうか?
「価格」?「機能」?「性能」?
「価格」なら、ハイセンスの方が良いですよね...価格が「高い=良い」と解釈する人も居ますが...
「使わない機能」「無駄な性能」が有った方が良いのかは判りませんm(_ _)m

先ずは、ご自身で「この機能・性能は必要」と思った項目をチェックしていくことが重要だと思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:26022571

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)