家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

録画再生モードについて

2025/01/02 21:24(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:32件

レグザの65Z870Nと購入を迷ってます。
そこで録画再生についてですが、ハイセンスの仕様書を確認すると1/20スキップとありますが、これは一昔のCMスキップ機能でしょうか。
ただ、便利機能等をみてもそれらしきことが載っておらず理解できておりません。実際にお持ちの方で機能説明いただけると幸いです。
あとレグザの比べるとレグザのほうがいいでしょうか、TVがこわれたため、至急の検討が必要となっております。
どうかご教示、よろしくお願いいたします。

書込番号:26022465

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/02 21:46(10ヶ月以上前)

>hがうhさん
こんばんは
1/20スキップは文字通りファイル全体の1/20だけスキップする機能なのでCMスキップとは違います。

録画設定でマジックチャプター設定を「本編」にしておけば従来のCMスキップは可能です。
>>|を押せば次のチャプターにスキップできます。

レグザとハイセンスの違いは、

・LANダビングありなし
レグザでは同社製レコーダーへのLANダビングが可能ですがハイセンスはできません。

・リモコンのコード
レグザはハイセンス傘下ですが、リモコンコードは異なりますのでリモコンの互換性はありません。ハイセンステレビ用に学習リモコン等買う場合はハイセンス対応のものを選ぶ必要があります。

・色あい
ハイセンスもレグザと同じようなチップを使ってますが、画作りははっきり違うとハイセンスの中の人が新製品発表会などで言ってます。

それは正しく、実際にハイセンスとレグザではレグザの方が日本人に馴染みの良い色合いになってます。ハイセンスはそうではないですが、メニューでパラメータを調整しても、なかなか希望通りの色合いにするのが難しいですね。復調軸などが異なっているのかも知れません。

書込番号:26022498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/02 21:49(10ヶ月以上前)

>hがうhさん
>これは一昔のCMスキップ機能でしょうか。
>ただ、便利機能等をみてもそれらしきことが載っておらず理解できておりません。

こんにちは
1/20スキップはその名のとおり録画した番組の1/20分飛ばす機能だらかCMスキップではないです
ハイセンスのTVはCMの部分にチャプターが付くからリモコンの“>>|”を押すとCMを飛ばして見ることはできます

1/20スキップとチャプターを飛ばす機能はレグザ、ハイセンスどっちにもあって30秒送り、10秒戻しはレグザにあってハイセンスにはないです

書込番号:26022502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2025/01/02 22:23(10ヶ月以上前)

>うさぎいぬくんさん
細かい説明、ありがとうございました。
理解できました、チャプターで可能であれば問題なしです。

やはり日本人向けはレグザがいいですね。
改めて、明日確認してみます。

>プローヴァさん
10秒戻しの件、教えていただきありがとうございました。
以外にそれはあった方がいい機能ですね。

店頭10万程変わるので、改めて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26022541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2025/01/02 22:53(10ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ハイセンスの仕様書を確認すると1/20スキップとありますが、これは一昔のCMスキップ機能でしょうか。
>便利機能等をみてもそれらしきことが載っておらず理解できておりません。

う〜ん、そうですね...メーカーの製品ページの仕様は間違ってるんじゃ無いのかなぁ...(^_^;
「機能操作ガイド」の84ページや125ページの何処にも「1/20スキップ」というのは有りません。
 <全体で検索しても見つかりませんでした..._| ̄|○

実際はそういう機能が無い可能性も有りそうですm(_ _)m


>レグザの比べるとレグザのほうがいいでしょうか

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001626014_K0001616673

これは、「何が良い」と考えているのでしょうか?
「価格」?「機能」?「性能」?
「価格」なら、ハイセンスの方が良いですよね...価格が「高い=良い」と解釈する人も居ますが...
「使わない機能」「無駄な性能」が有った方が良いのかは判りませんm(_ _)m

先ずは、ご自身で「この機能・性能は必要」と思った項目をチェックしていくことが重要だと思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:26022571

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 有線イヤホンのオススメを教えて下さい

2025/01/01 15:15(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

有線イヤホンの購入を考えています。

耳が痛くなるので、asmrやyoutubeが、長くみるのがつらいです。
シリコンのところの大きさを変えたりしましたが、痛いです。1万円以内でオススメのものが教えていただきたいです

【重視するポイント】音質がよいもの

【予算】1万円


書込番号:26020976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2025/01/01 16:25(10ヶ月以上前)

耳が痛くなるなら
ヘッドホン
または
https://kakaku.com/item/J0000046600/
こういうのにするしかないかと思います?

書込番号:26021033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2025/01/01 16:32(10ヶ月以上前)

カナル型で長時間使うというのは難しいと思います。下記のようなインナーイヤー型を選ぶのも手です。
https://review.kakaku.com/review/J0000040390/#tab

音質は二の次になりますが、無線であれば装着の違和感が感じられない商品もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLNZN345

耳掛けはパナソニックを使ったことがありますが、挟む部分が痛かったですね。

書込番号:26021040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/01/01 16:38(10ヶ月以上前)

こればかりはスレ主様が色々試してみるしか無いですね。装着感の差なんてのは。

私は屋外ではワイヤレスイヤホンですが、屋内ではヘッドフォンです。

https://kakaku.com/item/K0000616338/

この辺はどうでしょう?

書込番号:26021044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/02 21:16(10ヶ月以上前)

>しょしんしゃ2さん
イヤーピース変えれば変わりそうですけどね コンプライのスポンジみたいな低反発のやつ
とかどうですかね 
イヤホンだとiBasso Jr. GELATOとか安くてコスパがいいイヤホンです

書込番号:26022444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/01/02 21:21(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。購入させてもらいたいと思います。ありがとうございました

書込番号:26022457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/01/02 21:21(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。ヘッドフォンも、明日みてきます。ありがとうございました

書込番号:26022458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/02 21:22(10ヶ月以上前)

ありがとうございました。
教えていただき、ありがとうございます

書込番号:26022461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/02 21:23(10ヶ月以上前)

ありがとうございます
ヘッドフォン明日みてきます
ありがとうございます

書込番号:26022462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Netflixだけ音が出ない

2025/01/01 17:31(10ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]

スレ主 Nonnon027さん
クチコミ投稿数:2件

TVと接続して楽しもうと本機を購入しましたが肝心なNetflixだけ映像のみで無音です。TVはパナソニックのLZ2000です。アマプラ、YouTube、民放などは問題無く出ております。ケーブルもARC対応のものを買いましたがダメでした。誰か対策を教えて頂きたいです。よろしくおねがいします

書込番号:26021105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6518件Goodアンサー獲得:284件

2025/01/02 00:39(10ヶ月以上前)

このアンプで認識できないフォーマットで出力されてるんでしょうね。サラウンド出力になってるとか?
ステレオ出力に変更できない?

書込番号:26021480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nonnon027さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/02 17:25(10ヶ月以上前)

TV側の音声出力をPCM に変更したら無事Netflixも音声出るようになりました。ありがとうございました。

書込番号:26022191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4K対応してますか?

2025/01/02 15:55(10ヶ月以上前)


HDMIケーブル > バッファロー > BSHDUN20BK/N [2m]

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001636499_K0001375831_K0001450915_K0001636501_K0001423359

4K対応に丸がないのと、プレミアとウルトラハイスピードの違いは4K映像観るのに違いはありますか?
4KはUltra BRソフト(風景画)を試しに観る程度です。

書込番号:26022100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2025/01/02 16:07(10ヶ月以上前)

>Mr.9230さん

価格コムの表示は間違いが多いです。
8K/60p 4K/120p対応となっているので問題ありません。
https://www.buffalo.jp/product/detail/bshdun20bk_n.html

ウルトラハイスピードはHDMI Ver.2.1対応、プレミアムハイスピードはVer.2.0対応なので、ウルトラのほうが上です。
https://www.esupply.co.jp/contents/category/cable/hdmi/howtochoose/default_m.jsp

書込番号:26022110

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 16:16(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん

早速有難うございます。
1.5m長で4K規格で送料込みで安くていいのと、

それとは別にHDMIとUSB-C接続できる(こちらは画質に拘りません)オススメ品番を教えて下さい。

書込番号:26022122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 16:18(10ヶ月以上前)

HDMIとUSB-C接続は3m長でお願いします。
リール式とかあればそちらも併記頂けると有り難いです。

書込番号:26022124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 除湿の連続運転はできないのでしょうか

2024/12/31 17:07(10ヶ月以上前)


除湿機 > シャープ > CV-R71-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:9件

購入したのですが
除湿ボタンを押すとずっと連続して除湿してくれることを希望しているのですが
除湿ボタンを押すと電源が入ってその後6時間後に除湿が停止してタイマーの6時間ボタンが点滅してます

除湿の連続運転はできないのでしょうか
こういう仕様なのでしょうか
困っています
どなたか教えてくださいませんか

書込番号:26019989

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2024/12/31 20:28(10ヶ月以上前)

取説によると、
除湿運転の場合は、約12時間で自動停止するとある。
(衣類乾燥だと、約4時間で自動停止)

オートオフ解除・・・>取説P12
をやってみては?

書込番号:26020222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2025/01/01 04:47(10ヶ月以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
 さっそく今日やってみます
 結果はあとでご報告します

書込番号:26020559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/01/02 15:44(10ヶ月以上前)

やってみた結果連続運転tができました!
 たいへんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26022086

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > Bass Module 700 [ボーズブラック 単品]

クチコミ投稿数:224件

以下のJBLと本商品にて悩んています。
どちらが、重低音であれば良いでしょうか?

用途は、youtube全般 地上波 youtubeの音楽です

お店の視聴では、どちらも同じように聞こえましたが、周りも
うるさく、なかなか、重低音どちらが、よく響くか、分かりませんでした

https://kakaku.com/item/K0001492118/

書込番号:26020346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2025/01/02 00:33(10ヶ月以上前)

>れい77777さん
BM700とultraを接続してイコグライザーを±0にして使用してますが、
地デジ、アマプラ(映画以外)では、ドンドン鳴り響くってよりは、ごく自然に重低音を鳴らしてくれている様に感じます。もちろんサウンドバーの低音とBSの設定を+100にしたら、ガンガンドンドン鳴り響きます。
Apple musicやアマプラ(映画)では有るのと無いのでは全然迫力が違うと感じてます。ゴジラ−1.0ではゴジラの足音と咆哮は雲泥の差でした。

書込番号:26021477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2025/01/02 00:46(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
やはり、重低音はすごいんですね

ちなみに、重低音の段階(レベル)は、0〜100まであるんですか?

>もちろんサウンドバーの低音とBSの設定を+100にしたら

書込番号:26021483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/02 09:18(10ヶ月以上前)

>れい77777さん
こんにちは
BAR1000の付属ウーファーと本機は物量がほぼ同じですから、低域再現能力も似た様なものですよ。
コスパではBAR1000が圧勝ですからJBLをお勧めします。
サウンドバーはあまり音が良くないオーディオ機器なのでお金をかけても音質は大して改善しません。お金の無駄になるだけです。

書込番号:26021667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/01/02 14:44(10ヶ月以上前)

>れい77777さん
はい。サウンドバー本体で低音・高音・センターを10段階で調整でき、ベースモジュール・サラウンド追加したら同様に調整できます。
BOSEの直販サイトで購入したら90日間は送料無料で簡単に返品できますので、お試しになってみて下さい。

書込番号:26022025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)