家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 マイク音量が小さいときの対策を知りたい

2024/12/21 13:24(10ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 FIO-K11-S [Silver]

スレ主 Nojemさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】

【使用期間】
2日

【利用環境や状況】
PC

【質問内容、その他コメント】
FIIO K11を買ってPCに接続をしてヘッドセットに出力しています。
この機材を買うまではPCにヘッドセットを直挿しして使用していました。
PCゲームをフレンドとする際にボイスチャットでの私の声が前より小さく遠く聞こえると言われました。
PCの方でマイク音量を上げましたが、今度は声が割れて聞き取りずらいそうです。
この機材のほうでマイク音量を上げることはできるのでしょうか。
そのほか何か解決策はあるのか知りたいです。

書込番号:26007795

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2024/12/21 22:58(10ヶ月以上前)

K11ってマイク非対応だと思いますが、
使えるんですか?

4.4mmバランスと6.3mmステレオフォン
しか端子ないですよね?

書込番号:26008505

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2024/12/23 10:07(10ヶ月以上前)

もしノートPCを使用しているのであれば、
ヘッドホンはK11経由
マイクはPC内蔵マイク
がしようされているかと思います。

ヘッドセットが使用できるとおもってしゃべってると、
実際のマイクはPC内蔵なので声は遠く小さくなるかと
思います。

もしPCでK11でヘッドホン、別途マイクを使用したい場合は
AIFを使用する必要があります。
PCのマイク端子に延長ケーブルなどで接続しても良いかも
しれません。

ヘッドセットの使えるインターフェースだと、
YAMAHA AG-03はヘッドセットも使用できます。

PC用のヘッドセットのマイクは通常プラグインパワー方式
といって数Vの電気が流れています。

K11の場合そもそもマイク接続は想定されていませんし、
当然プラグインパワーの電気を流す機構もついてないです。

書込番号:26010136

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nojemさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/24 20:40(10ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
現在デスクトップを使用しています。

提案してくださった「YAMAHA AG03」を調べてみたのですが、YAMAHAの機械のヘッドセットの端子がヘッドフォンとマイクの二つに分かれていました。
私が使用しているヘッドセットは端子が一つしかないのですが、その場合は例えばヘッドフォンのマークの方だけにさせば自分の声が正常に出力されて自分の声の大小も調整できるのでしょうか。

書込番号:26012010

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2024/12/24 21:29(10ヶ月以上前)

普通は
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SCDV9T8/
こういうアダプターを使います。



書込番号:26012083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nojemさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/24 23:49(10ヶ月以上前)

丁寧に教えていただき、リンクまで貼っていただいてありがとうございます。
とても助かりました。
これを参考に買わせていただきます。
本当にありがとうございます。

書込番号:26012253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アイリスオーヤマの洗濯機

2024/12/23 15:07(10ヶ月以上前)


洗濯機 > アイリスオーヤマ > KAW-100A

クチコミ投稿数:3件

アイリスオーヤマのLAW-T605BLの洗濯機を買って昨日初始動させて洗濯機出来ていたのですが脱水が甘くて部屋干しモードと言うのがあるのを知って今、部屋干しモードで回してみてるんですが、
洗濯機を回す前に蓋を開けたら水が溜まっていて洗濯機の上部の所からの水漏れしてるんですがらどなたか対処法わかる方いたら教えてください。
今までの洗濯機はかなり古いものを使っていて(ナショナル)壊れたので2024年モデルのこの洗濯機に変えたんですが、分からずじまいで

書込番号:26010456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/23 16:52(10ヶ月以上前)

まず、取説を読み理解していますか?
ただ流し読みしているように思えます。
脱水が甘いなら、脱水を長めに設定すのが普通です。
取説 20ページの個別に設定する、を読んで下さい。
洗い・すすぎ・脱水。
部屋干しモードは脱水効果は関係ありません。

洗濯機を回す前に蓋を開けたら水が溜まっていて洗濯機の上部の所からの水漏れしてるんですがらどなたか対処法わかる方いたら教えてください。
 ↑
文章がおかしい。
これは洗濯物入れる前?入れたあとか?
ようは洗濯槽を回すと、水を入れていないのに、「チャポチャポ」と水の音がするということ?
これは洗濯槽の上部の膨らみに、バランス用の水が入っています。
洗濯前でも、脱水後でも、回せば音がします。
縦型もドラムもかなり前からそうなっています。
10年前でも、20年前でも、とうにありましたが。
生まれて初めて洗濯をしたのですか?

書込番号:26010556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/23 17:01(10ヶ月以上前)

洗濯機を回す前に蓋を開けたら水が溜まっていて洗濯機の上部の所からの水漏れしてるんですがらどなたか対処法わかる方いたら教えてください。
 ↑
文章がおかしい。
これは洗濯物入れる前?入れたあとか?
ようは洗濯槽を回すと、水を入れていないのに、「チャポチャポ」と水の音がするということ?

洗濯物を入れて洗濯機が終わったあとに溜まってました。
あとは洗濯機上部の線のとこから水漏れしていました。
私は某リサイクルショップで買ったので説明書はついてません。
ベランダに置いて洗濯機を置いてますがベランダ自体に傾斜があるため洗濯機は水平になるように下にゴムを敷いて使ってます。

書込番号:26010562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/23 18:31(10ヶ月以上前)

>オハナrabbitさん

水が漏れる(貯まる)のであれば蛇口を絞めれば良いじゃない

そもそも蛇口自体が全自動洗濯機用の物ではないのではないですか?

うちは2層式の為蛇口を交換して対応しました

書込番号:26010679

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/24 17:29(10ヶ月以上前)

文章がアバウトなので画像にしたら

5年前のモデルだけど型番が合っているの

書込番号:26011776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

1440について@PS5Pro

2024/12/24 17:01(10ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:13件

HDMI 2560*1440 は行けますでしょうか?
その場合、Mhzは60以上も行けるのでしょうか?

PS5pro→AVアンプ→PCモニタで使いたいのですが、1440が使えるかどうか調べられませんでした
サポートの方も2Kの次は4k→8kと動作確認してて1440は分かりませんと言われました
なにかご存じの方、いらしたら教えてください

書込番号:26011732

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/12/24 17:21(10ヶ月以上前)

>さんご。さん
こんにちは。

>>HDMI 2560*1440 は行けますでしょうか?

行けません。
調べたいことはダウンロードできる取説に載っています。
下記にあるように本機は1440Pは公式に非対応です。
https://manual.yamaha.com/av/20/rxv6a/ja-JP/2246476299.html

書込番号:26011757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

また故障

2024/12/23 14:23(10ヶ月以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:177件

2年前pma2000seからpma900とpma600に買い替えました
2台購入したのはテレビ用と寝室用です

さて、2000seは購入して5年ほどで切り替えセレクター(CDとかAUXとかに)が故障
今回600と900は2年ほどで故障です
切り替え頻度はそれほど多くない(週に5回くらい)ですが、こんなもんですか?

書込番号:26010408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/23 14:32(10ヶ月以上前)

>パリマッチ棒さん

>切り替えセレクター(CDとかAUXとかに)が故障

リモコンでもうまく動きませんか。
それほど壊れやすい部位ではないですが。
部屋の湿度などは高くはないですか。

書込番号:26010415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2024/12/23 19:32(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
リモコンもダメですね

湿度はむしろ乾燥気味ですね

書込番号:26010742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/24 16:33(10ヶ月以上前)

>パリマッチ棒さん
1度なら「はずれ個体」かなとも思いますけど、2度目でしかも今度は2年ですか。
昔はDENONもちゃんとしたものを作っていましたけどね・・・
15年近く前のDENONのCDプレーヤーがありますがいまだに現役です。

D&Mホールディングスになってからは製品のラインナップが増えたのはいいんですが、
サポートの体制はそれに追いついていないし、初期不良・故障の話が多いですね。

もっとも国内のオーディオメーカーが淘汰され選択肢がない=D&Mの製品を買う人が多い
以上、そういった話が表に出やすいのは当然で、実際の初期不良品の割合や故障率は
分かりませんが・・・

いずれにしろ、DENONやマランツ製品でもともと5年保証になっていないものは、延長保証
を付けるのが必須だと思います。

自分なら販売店とDENONに話をして然るべき対応を促しますが・・・

書込番号:26011698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

標準

本当に4Kになっているのかな?

2024/12/22 15:07(10ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

一年ほど前にこのプレーヤーを購入しましたが、
巷で4K、4Kと言うほど高画質にも思えなくて・・・。
4Kソフトを再生して画面表示を押すとHDR→SDRと
表示されます。確かにソフトによっては画質も違いが
有るとは思いますが、これで4Kかと言う感じも・・・。

勿論、接続コードはハイスピード対応でテレビはレグザの
4K液晶テレビです。 何か設定に問題があるのでしょうか?
  
               宜しくお願い致します。

書込番号:26009237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/22 16:13(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

テレビの画面の高さの2倍くらいの距離で見ていますか?

3倍だと分かりにくいです。

書込番号:26009307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2024/12/22 16:21(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんにちは
ひとつ質問があります。
UHDソフトを再生するのであれば最低限プレミアム
ハイスピードケーブルでなければいけません。
ハイスピードケーブルですと転送速度が出ません。
HDRがSDRになるのはそのためだと思われます。

書込番号:26009315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2024/12/22 16:40(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

プレミアムハイスピードケーブルになっていないので
あれば交換してみてください。

書込番号:26009338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/22 19:18(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
視聴距離は2.3mです。因みにテレビは55インチです。
なので、テレビの縦画面の3倍ちょっとですが、離れすぎなのでしょうか?

>ブルーハカイダーさん
プレミアムハイスピードですか・・・。早速、上新電機で探してみます。

                 御二人さん、御解答有り難う御座いました。

書込番号:26009526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2024/12/22 19:31(10ヶ月以上前)

HDR→SDRと表示されるのであれば

明暗差も輝度も、ブルーレイに収録されている情報は減らされてテレビの画面に表示されているのでは

そうであるならば画像は暗いと思うから、しかし、そうは書かれていないから、そうでは無いようには思うけれど

テレビとプレーヤの設定を見直すとか

ではないかと思います

書込番号:26009552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/22 20:01(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん
約3.36倍ですね。これだと4Kかどうか分かりにくいです。
ハイスピードケーブルでも4K,60Pは表示可能です。
プレミアムハイスピードにしてもHDRやRGB4.4.4が表示可能になりますが解像度は変わりません。

書込番号:26009590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/22 20:15(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
私も、設定を色々試してみるつもりです。
とは言ってもアナログ画質とデジタル画質ほどの
違いがあればすぐに分かるのでしょうが・・・。
取り合えず、明日から色々試してみます。

>Minerva2000さん
プレミアムでも変わりませんか。ただ、物は試しで
一つ購入して見ようとは思います。
      
             有り難う御座いました。

書込番号:26009607

ナイスクチコミ!3


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/22 21:17(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

REGZAのHDMI設定は、モード選択で「高速信号モード」になっていますか?
そうでないと4K HDRはSDRになってしまうと思います。

書込番号:26009695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2024/12/22 21:51(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんばんは
REGZAの型番を教えて頂けないでしょうか
mmlikeさんの言うように設定でできるかも知れません
ダメだった場合にHDMIケーブルを購入したらよいと
思います。

書込番号:26009732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:25(10ヶ月以上前)

>mmlikeさん
私のレグザの設定項目にはHDMIモードと言うものが
存在しません。コンテンツモードと言うものがあり、
それには上からオート・4K−BD・4K放送・高画質BD・
BD・2K放送となっております。
4KBDに設定したくても「調整できません」と表示されます。
因みにテレビの型番は55Z740XSです。

書込番号:26010205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:34(10ヶ月以上前)

>ブルーハカイダーさん
再度、御解答有り難う御座います。
テレビの型番は55Z740XSです。
今朝から色々やっているのですがどうも・・・
試しに深夜の4K放送を録画してみたのですが
やはりフルハイビジョンとたいして変わりがないような感じです。

午後にでもプレミアムハイスピードケーブルを
購入して接続して見るつもりです。

書込番号:26010211

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 13:09(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

下記取説に書かれていますよ。
https://cs.regza.com/document/manual/98491_01r6.pdf?1651014878

P.111の「外部入力の機能を設定する」で、HDMIモード選択→「高速信号モード」
で出来ると思います。

書込番号:26010322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 14:31(10ヶ月以上前)

>mmlikeさん
御返信、有り難う御座います。
外部入力設定をたよりに探してみました。やっと探し出せましたが
私の取説にはP51までしかありません。
配送してくれた業者さんがダンボールなどを持って帰ってくれた時に
一緒に持ち帰ったのかもしれません。

兎に角お陰様で高速モードに切り替える事ができました。
ただ、画面表示はやはりHDR10→SDRとなります。
私の持っている4Kソフトは「クリスティーン」「デモンズ」で比較的古い
作品なのでさほど高画質に見えないのかも知れません。
一度、4Kを堪能出来る摩天楼などのソフトを購入して見比べてみたいと思います。

                  皆さん、有り難う御座いました。

書込番号:26010414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/23 15:19(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BS4K放送で確認できませんか?

書込番号:26010472

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 16:11(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

ソニーの4Kレコも所有されているようですが、BS4Kと2Kの差がないように見えますか?
再生機器とTVの接続はどうなっていますか?AVアンプを使用されていますか?
ご存じと思いますが、このREGZAはHDMI 1のみが4Kに対応しています。他のHDMI入力は
4kに未対応です。

書込番号:26010520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 16:14(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
BSテレ東チャンネルで絶景マーケットと言う
番組を見てみましたが、確かに綺麗です。
私自身、期待し過ぎなのかも知れませんね。

店頭の4K映像などは手で触れられるのではと
思う映像などがあり、あれと同じ物を期待して
いたようです。フルハイビジョンになつて久しいので
高画質に慣れて来たのかも知れません。

       有り難う御座いました。

書込番号:26010524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/23 17:11(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BSテレ東4Kと同じ2Kで差ははっきり分かりますか?

書込番号:26010576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 19:25(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
正直言って、微妙なところです。
プレミアムハイスピードコードに
変えても明らかな違いは分かりませんでした。
ハード的なものは揃えましたので後はやはり
設定の仕方なのでしょうか?
今日一日これに掛かりきりで疲れました(笑)

書込番号:26010735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/23 19:36(10ヶ月以上前)

>青葉春助さん

視力1.0の場合、4Kを見るための適正距離は、画面の高さの1.5倍ですよ。

視力5.0のモンゴル人なら7.5倍ですが。

書込番号:26010745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 20:07(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
HDMI1だけが4K対応と言うのは本当でしょうか?
そのわりにはHDMI1・2どちらに接続しても変わりが
ないように思えます。普通のBDソフトよりは画質がいいのですが・・・。
やはり4Kになっていないのか・・・。
アンプは繋いでおらず、レコーダーと比べても違いは
分かりません。
もう一度、説明書を全て読み直して見ます。

書込番号:26010791

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

4X602声が出ない症状

2024/12/22 09:22(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X602

クチコミ投稿数:7件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度2

@CM早送り後時々声が出なくなる時がある。(HDMIケーブル取替え済み)
  
   再起動で対応しています。
   コンセントも抜きます。

A朝一電源を入れた時HALOの文字でフリーズする(時々ある)
 
  レコーダーのスイッチを長押し再起動、TVの起動中の文字が消えるまで待つ
  
  現在メーカーと販売店と相談中ですが同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:26008886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/22 15:20(10ヶ月以上前)

>TYOKO123さん
家も同じです。
電源スイッチ長押し復旧させています。
同じ症状の人がいたのですね

書込番号:26009252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度2

2024/12/22 20:12(10ヶ月以上前)

>パソコン好きなおじさん

声が出ないのは、当方半月ほど出ていませんが、症状が出る頻度はどれくらいなのでしょうか?

昨日パナソニック修理担当、が来てくれました。
@電池交?(テスト電池)
A換増設ハードディスク取り外し(エレコム)パナソニクで動作確認できているものは(バッハロー)が良いとのこと。?
BHDMIコードの確認?

今日、朝ビデオのリモコンで操作したところ、ハロー表示が出てテレビモニターも真っ黒になり映りません。

10分ほど試行錯誤、前回同様にテレビのリモコンで操作電源スイッチは、動きません。ボリュウム、入力端子確認は、動きます。

色々つついていると映像が出ました。

本当にストレスになります。

東芝REGZAの全自動は、こんなことは、一度もありませんでした。現在販売店さんと相談中です。

書込番号:26009605

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/22 20:45(10ヶ月以上前)

サービスの伝票はありませんか内容が知りたいです

増設ハードディスクを取り外したらどうなりますか
増設ハードディスクが原因なことは多々あります

書込番号:26009650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度2

2024/12/23 07:42(10ヶ月以上前)

>美良野さん

  返信ありがとうございます。

  修理伝票はありません、動作確認のようです。
  
   
   名刺、(修理についてのお問い合わせ先)の伝票をいただきました。
        (メモ)欄に訪問点検したとのことです。
  
  点検の時に外付ハードディスクは外しました。
  
  点検の翌日また起動ができなくなりました。(13分ほど試行錯誤)
  
  外付ハードディスクではないようです。(現在も外しています)
  
  いつ症状が出るのが分からないで確認のができないようです。
  

書込番号:26010025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/23 08:31(10ヶ月以上前)

>TYOKO123さん
当方の発生頻度は不定期で発生します。
外付けハードディスクはAmazonで買った中華製の安い物です。
他のディーガ710,810,2000,2060では発生しません。
以上、当方の環境です。

書込番号:26010065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度2

2024/12/23 12:27(10ヶ月以上前)

>パソコン好きなおじさんさん

  返信ありがとうございます。

  やはりいつ症状が出るかわからないのですね。修理の方もよい返答をしてくれません。
  
  フリーズの症状は、出ることはないのでしょうか?
  
  東芝全録画ブルーレイは、切り替わりの反応もよく録画連続再生もでき、再生番組表の移動もありません。

  パナはたくさん機能が付いていますが、私には扱いにくいです。
  
  

書込番号:26010262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/23 17:03(10ヶ月以上前)

>TYOKO123さん
当方の環境ではフリーズは今のところ発生していません。

書込番号:26010565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度2

2024/12/23 18:31(10ヶ月以上前)

>パソコン好きなおじさんさん

それだけでもよかったです。

書込番号:26010678

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/23 21:15(10ヶ月以上前)

朝だけなら結露の可能性も考えられます
暖房や加湿器が影響するかもしれません

故障を仮定するとデジタル基板のハンダのクラックとかを想定します
ジャンク品を分解すると
14年製頃以降からの基板は汚いと感じます
起動はするけどHDMI出力ができないチューナーがだめとかあります

デジタル基板が今は何とか持ちこたえているかもしれません
その時がくるまで様子をみることにしますか。ということでしょうか

書込番号:26010877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度2

2024/12/24 07:05(10ヶ月以上前)

>美良野さん  

  結露?微妙です、結露だったらあきらめるしかないと思います、加湿器は使用していません。

  購入1ヶ月で声が出ない症状が週1回程度2ヶ月目に入りフリーズの症状が出て
  
  納得できる症状ではありません販売店、メーカーの対応を待ってみます。

書込番号:26011177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/24 08:10(10ヶ月以上前)

>美良野さん
結露は当方の環境で関係無いです。
夏場でも発生します。
チューナーの例えは関係無いでしょう。
録画物の再生時なのだから
ハンダ付けのクラックなら関係するかも
鉛フリーが痛い

書込番号:26011216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度2

2024/12/24 08:40(10ヶ月以上前)

>パソコン好きなおじさんさん

>ハンダ付けのクラックなら関係するかも?

  メーカーの製造時のミス? 本日の症状は、さっき再生中に突然チャンネル録画一覧に戻りました。
  
  再び再生すると最初からになりました。

書込番号:26011240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)