家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

音がブツ切れになる。

2024/12/05 12:15(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

ここ最近音が3秒おきくらいに一時途切れるような、ノイズがかかったようになりました。

充電はしております。

寿命でしょうか?

何か電波の干渉でこのような現状になる可能性はございますか?また設定などで直る見込みはありますでしょうか?

書込番号:25986618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 MDR-HW700DSの満足度5

2024/12/05 12:25(11ヶ月以上前)

>otasam77さん

最近追加された家電製品はありますか?

もしくはご近所さんかも

電波干渉は起き得ますよ

書込番号:25986632

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2024/12/05 12:51(11ヶ月以上前)

>また設定などで直る見込みはありますでしょうか?

電波干渉は設定では治らないです。
悪さしている機器を特定して、対策するくらいでしょうか。

充電は関係ないかと思います。

>2.4GHz帯と電波干渉の少ない5GHz帯の両方を使用。
ですが、2.4GHz帯は使用している機器が多いですし、
5GHz帯は無線LANも使用していますので、近所さんも
含めるとchが込み合ってる状況もでてくるかと思います。


書込番号:25986692

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 MDR-HW700DSの満足度5

2024/12/05 13:16(11ヶ月以上前)

>otasam77さん

最近この機種は使っていないのですが、一応私のレビューにも書いてあります
私の環境では効果がありましたのでお試しください

通信帯域を2.4GHzと5GHzとでオート切り替えしながら常に最適な通信をする仕様になっていますが、音声が途切れたりノイズが入ったり、帯域が切り替わるときに「プッ」と音が聞こえました。それが煩わしいと思ったので5GHzに固定してみたところ全くノイズも無くなりど安定するようになりました。

書込番号:25986722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/22 23:09(10ヶ月以上前)

もしスマートデバイスを付けている場合は、使用環境の近くのデバイスを減らすことを考えてみてください。
私は各部屋に温湿度計とIRリモート、温湿度計を天井裏と1F床下に付けていました。
色々試してもぶつ切れがおさまらず、更に色々試したところ、1F床下の温湿度計を外したら音がぶつ切れしないようになりました。
なお音のぶつ切れはPS5用のPULSE 3D ヘッドホンでも起きていましたが、こちらでも起こらなくなりました。

書込番号:26009811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ボタンが青から赤となり停止

2024/12/18 10:03(11ヶ月以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

スレ主 maruko456さん
クチコミ投稿数:32件

こんな症状になった方いてますか?
ウェットクリーニング中
壁や家具などの障害物に接触すると
電源ボタンが青から赤となり停止する。
⇒電源ボタン
(青⇒赤色点灯 ビーブ音4回)
⇒再起動
(障害物に接触するまでは動作する)

書込番号:26004130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/18 11:35(11ヶ月以上前)


スレ主 maruko456さん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/22 20:45(10ヶ月以上前)

バッテリー交換にて正常になりました。
※前回の交換から2年経過してました。

書込番号:26009653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

他社の拡張バッテリーについて

2024/12/22 13:30(10ヶ月以上前)


ポータブル電源 > DJI > DJI Power 1000 DY0001 DYM1000L

スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

日本海側、ソーラーの設置スペースが限られている、集合住宅3階住まいです。既に購入した「DJI Power1000 + DJI IBCPOWER 200W」」組合せで、室内で運用する予定です。
当初は災害用と考えていましたが、日常的な使用を考えた場合、容量が不足するため、以下を検討しています。

拡張バッテリーとして、本来なら「DJI Power Expansion Battery 2000」使用すべきところですが、可搬性の良い「LiTime 12V100Ah mini」を使い、通勤時に「DJI Power 1 kW車内超急速充電器」(購入済)を使用して走行充電を行って、拡張バッテリーとして室内での運用を考えています。

接続コネクタやケーブルは準備できます。
また、今後、日常的な使用時間に合わせて「LiTime・・・」の複数個運用も考えています。
ちなみに、「LiTime・・・」は重量8.6kgとなっているため、住居と駐車場の距離を考慮して選択しました。

ご相談したいのは、「DJI Power1000」が上記のように他社の拡張バッテリーの組み合わせで運用できるかです。

書込番号:26009144

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/22 13:58(10ヶ月以上前)

>リフォさん

こんにちは、通勤時に充電ですが、走行距離(走行時間)はどの位でしょうか?

それと、自動車搭載バッテリーと同時接続した場合、発電機からの電流は内部インピーダンスの低い方へながれるため、
多分リチュームの方へ流れ、車載バッテリーへ充電されず、バッテリー上がりを起こす心配があります。

それに車へアイドルストップが搭載でしたら尚更です。

>「DJI Power1000」が上記のように他社の拡張バッテリーの組み合わせで運用できるかです
DJI P1000はAC100Vからの充電ですが、miniはDC12Vでの充放電なので接続できないと思います。

書込番号:26009169

ナイスクチコミ!0


スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/22 14:45(10ヶ月以上前)

>里いもさん
ご返信ありがとうございます。

>通勤時に充電ですが、走行距離(走行時間)はどの位でしょうか?
A:往復2時間です。

>それと、自動車搭載バッテリーと同時接続した場合、発電機からの電流は内部インピーダンスの低い方へながれるため、多分リチュームの方へ流れ、車載バッテリーへ充電されず、バッテリー上がりを起こす心配があります。
>「DJI Power1000」が上記のように他社の拡張バッテリーの組み合わせで運用できるかです
DJI P1000はAC100Vからの充電ですが、miniはDC12Vでの充放電なので接続できないと思います。

A:ecoflow、BLUETTIも同様な製品があって比較検討しました。汎用性を謳っていますし、youtubeでもいくつかの実例がアップされていましたので、可能と理解していました。
そうなるとDJIの専用走行充電器を介してDJI拡張バッテリーへの充電でも起こりうることでしょうか。
それなりの値段がする走行充電器の意味がないような気がしますね。

>それに車へアイドルストップが搭載でしたら尚更です。
A:搭載していません。

書込番号:26009215

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/22 16:08(10ヶ月以上前)

>リフォさん

往復2時間アイドルストップ無しではかなりの充電(発電)能力がありますね。

>DJIの専用走行充電器を介してDJI拡張バッテリーへの充電でも起こりうることでしょうか。
車載バッテリーへの充電と、拡張バッテリーへの充電を検知し、どちらかへ振り向ける仕組みなのか詳細不明でお答えできません。
拡張バッテリーの充電が満杯になったら車載バッテリーへ切り替わるとか。

エンジン回転による充電も無料ではありません、その分余計にアクセルを踏んでいるのですから、取り外しの手数など考えると
どうでしょうか。

書込番号:26009297

ナイスクチコミ!0


スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/22 18:50(10ヶ月以上前)

>里いもさん
ありがとうございました。

書込番号:26009483

ナイスクチコミ!0


スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/22 18:52(10ヶ月以上前)

実体験のある方、是非アドバイスお願いします。

書込番号:26009484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

2x202と2x302違いについて

2024/12/20 10:49(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

202と2x302 チャンネル登録数とHDD容量は異なりますが、大きな違いは他あるものでしょうか。 ほぼ同じ値段なので どちらにしようか 大きな違いがわからず 型落ちで良いか悩んでおります。

書込番号:26006510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2024/12/20 11:07(11ヶ月以上前)

>rain3さん

2x202と2x302なら、HDD容量が違うだけでチャンネル録画数は同じですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001436931_K0001436932&pd_ctg=2027

書込番号:26006528

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/12/20 21:01(11ヶ月以上前)

>rain3さん

こんにちは。
全録4チャンネルの標準設定の場合、202で全録できるのは地デジのみとなります。
一方、302の場合は全録4チャンネルの内3チャンネルまではBS/CSから選択することもできます。
202でも全録6チャンネルに設定すればBS/CSの全録も可能となりますが、この場合、通常録画は1チャンネルに限定され使い勝手がかなり悪くなります。
従って、BS/CSを全録するのであれば302を選択した方が良いですし、全録は地デジのみで十分ということであれば202でも良いかと思います

書込番号:26007105

ナイスクチコミ!2


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2024/12/22 18:03(10ヶ月以上前)

皆様 教えて頂きありがとうございます。 比較でもイメージつかず??だったのがスッキリしました。
2X302を購入しました。 今後が楽しみです。 

書込番号:26009434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

商品表面の質感

2024/12/22 02:17(10ヶ月以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA0J

クチコミ投稿数:18件

傷が目立たない色にしたいのですがマット系は傷が付きやすいとの口コミを見かけました
実際のところはどうなんでしょうか
あと白は表面がマットなのかツルツルなのか知りたいです<(_ _)>

書込番号:26008655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
tokumori2さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/22 14:56(10ヶ月以上前)

質感はマットです。
耐久性は私も使いはじめたばかりでわかりません。

書込番号:26009229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LDACで使えない

2024/12/22 14:01(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:2件

先日購入してOPPO RENO9Aで使用しています。
Bluetoothの設定でHDをオンにしてもHD(AAC)となってしまい、LDACで接続することができません。
解決法をご存知の方がいればご教示お願いします。

書込番号:26009171

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2024/12/22 14:07(10ヶ月以上前)

Audio Connectの接続モードを変更していないのでは?

書込番号:26009174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/12/22 14:14(10ヶ月以上前)

完全に見落としてました…
ありがとうございます!

書込番号:26009184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)