家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この機会は何時まで使用できる?

2024/12/08 14:11(11ヶ月以上前)


血圧計 > ナショナル > EW3100

クチコミ投稿数:2076件

2年前より毎日朝晩の血圧を測定しています・
大体140〜150、80前後と高めではあるのですが・・

それが、
1昨日より、夜の血圧が高くて心配しているのですが・・
血圧が150〜160くらいと下がらなくなってきました。
古い器械なのでそろそろ劣化してきたのか・・・
そのせいかもしれないと・・希望的に思っていたりしています。

(圧迫帯も腕に巻いても圧力がかかってくると緩藻琴があるので、軽く抑えることもあります)

この器械を使用されている方はいませんか?
(古いので処分されているかな〜)

書込番号:25991254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/08 14:44(11ヶ月以上前)

血圧が高いのが続くと目の網膜に影響が出て失明にもつながってゆくので内科に行って血圧を下げる薬を処方してもらったほうがいいです。効果は絶大です。

血圧を記録する手帳が話せばもらえると思います。管理ができます。

書込番号:25991293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/12/08 16:26(11ヶ月以上前)

有難うございます。

ご心配を有難うございます。
来週火曜日以降に何らかのアクションを考えています。

2日前から、朝晩とも150-95くらいなんです。

器機の故障で数値が変わると言うか、安定しないことがあるか・・
それと、買い換え時期を示す様な兆候があるのか知りたかったです。

書込番号:25991425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:349件

2024/12/08 19:35(11ヶ月以上前)

毎日朝2回血圧を測っています。
寒い冬場は高く、暑い夏場は低く出る傾向があります。

血圧計の耐用年数は、
私のはテルモの血圧計を使っています。
耐用期間は5年または30,000回使用になっています。

ご心配なさっていますが、
病院にも血圧計が置いてありますので、
先生に相談されるといいかと思います。

書込番号:25991664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2024/12/09 06:01(11ヶ月以上前)

>知りたい〜さん
こんにちは

使用状況にもよりますが、だいたい5年程度で、接続ゴム部分が硬化してきますので、

エアー漏れが起きたりします。上腕式はどうしても取り回しを頻繁に行うので、劣化が早いです。

ばらつきは故障ではありませんが、数値が高めに出たりするのは、寿命のサインですね。

書込番号:25992082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/12/12 07:25(11ヶ月以上前)

有り難うございます。

まる・えつ 2さんへ
>血圧計の耐用年数は、
>私のはテルモの血圧計を使っています。
>耐用期間は5年または30,000回使用になっています。
・6000回/年 → 16回/日 という計算になります。
 5年というのも、十分経過しており買い換え時期ではありますが、
 まだ測定できるので・・・

オルフェーブルターボさんへ
>使用状況にもよりますが、だいたい5年程度で、接続ゴム部分が硬化してきますので、
・やはり5年ですか・・・

>エアー漏れが起きたりします。上腕式はどうしても取り回しを頻繁に行うので、劣化が早いです。
・圧迫帯のマジックテープ部が甘くなって、緩みやすくなっています。

>数値が高めに出たりするのは、寿命のサインですね。
・これ聞くと、期待して購入したくなりますね(^^)

血圧計でお勧めがありますか?
腕を挿入するタイプは大きいので、測定場所を固定する様な感じなので・・・
精度的に違いが無かったので、腕巻きタイプが良いかな?

書込番号:25995844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機を教えてください。

2024/12/11 21:59(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

ズバリ、題名の通りなのですが後継機は発売されているのでしょうか?ご教示していただければ幸いです。

書込番号:25995597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2024/12/11 22:17(11ヶ月以上前)

>なんちゃって警備員さん
こんばんは。
Ultra の後継機は未だですが、QuietComfort Earbuds の第2世代が発売されましたね。
QuietComfort Ultra Earbuds の充電ケースは、そのままではワイヤレス充電に対応していませんが、
QuietComfort Earbuds 第2世代のは対応しています。
じきにUltra の後継機も出るのではないでしょうか。

書込番号:25995627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件

2024/12/12 04:49(11ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
返信ありがとうございます。なるほど…。なんかQuietComfort Earbudsの実機をみましたが、チープな感じに思いました。

書込番号:25995779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/12 06:56(11ヶ月以上前)

>なんちゃって警備員さん

>>チープな感じに思いました。

AirPodsPro2と比較するとチープと言うより
デカイ重いって感じます。

これだけの大きさなら、も少ししっかり作って欲しかったのは
ケースのヒンジ部分で折れそうに感じます。
※1年以上使ってみて問題は有りませんけれど

書込番号:25995828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

羽が回らなくなった。上下両方

2024/12/11 21:48(11ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > AINX > AX-S3W

スレ主 nbkrtzさん
クチコミ投稿数:7件

気が付いたら、上下ともに羽が回らなくなりました。

水は両方の羽からから出ているようです。
ボタンで設定をいろいろイジったのですが、心当たりが全くありません。
普段使用しているのはクイックモードです。いちどミドルを選んで、そのあとに羽が回らなくなったのに気が付きました

もう自分では修理できませんか?
修理費用に5千円以上かかるのなら、捨てようと思います

書込番号:25995576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/12 03:23(11ヶ月以上前)

あなたはいつの時代に生きていますか?
修理代金で5,000円って、20年前でも無かったでしょう。
販売価格が数千円なら、修理せず交換もありますが。
今はアフターサービスも利益を求められるの普通です。
保証が切れていると送料・部品代・工賃がかかります。
送料を浮かせるなら購入店への持ち込みですが、返送時はかかるかも。

書込番号:25995762

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルの交換について

2024/12/11 17:26(11ヶ月以上前)


掃除機 > ANKER > Eufy Clean X8 Pro with Self-Empty Station T2276513 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

ステーションに接続する電源ケーブルは、かなり太めのため取り回しが悪く感じています。
PCなどと同じ3ピン(メス)タイプに見えますが、細く短いものに交換しても良いものでしょうか
詳しい方、あるいは交換した方がいらっしゃいましたらご意見ください。

書込番号:25995294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2024/12/11 19:14(11ヶ月以上前)

消費電力が650Wなので、6.5Aの電流が流れます。
なので、それなりに太いケーブルを使っていると思います。
7A以上(できれば10A以上)の電源ケーブルを自己責任で探してみては?

書込番号:25995413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/11 22:04(11ヶ月以上前)

取説に付属の電源ケーブル以外は使うな、と書いてありませんか?

書込番号:25995604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2024/12/10 22:37(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:6件

イヤホンの充電がアプリ上では70%となっているのに、充電ケースにしまうと両端が赤く光ります。
充電ケースの充電も6時間程の使用で赤くなるんですが、実際は70%ほど残ってると考えていいのでしょうか。
また、皆さんが使っている個体の充電はどのような感じでしょうか。

書込番号:25994424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 12:36(11ヶ月以上前)

きっちり仕様通りにいくかはともかく、満充電からの実際の使用可能時間と照らし合わせてみればアプリのバグかランプ表示の異常かがある程度は判別出来るんじゃないですか。

書込番号:25994995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 12:47(11ヶ月以上前)

ケースの充電は10時間弱でなくなりました。イヤフォンと合わせて16~17時間しか再生されないです。
再生機はgoogle pixel 6aとipad10世代のマルチポイント
ノイキャンON、空間オーディオON、低音モードON、パーソナライズON、音量10~20%です。

書込番号:25995010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 13:05(11ヶ月以上前)

そういう情報は初めから記載した方が有用なレスが付きやすいですよ。

>ノイキャンON、空間オーディオON、低音モードON、パーソナライズON

それだけ色々な機能を有効にしているので実際の稼働時間が極端に短いようには思えない気もしますが、、、、
確か此処の常連さんにユーザーが居たと思いますので方々のコメントを待つ方が確実ですね。

書込番号:25995033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 13:17(11ヶ月以上前)

すみません、書き込んだ時はまだ充電使い切ってなかったので……
色々な機能を使っている(音量は小さいけど)とはいえ、公式が発表している時間の半分しか再生されないのは流石におかしいと思うんですよね。あと、充電ケースのランプもすぐ赤くなるし。

書込番号:25995048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 13:50(11ヶ月以上前)

「音源にはステレオのAACファイルを使用しています。音量は50%に設定し、アクティブノイズキャンセリング、空間オーディオ、Bluetoothマルチポイントは無効です。プロファイルはデフォルトモードに設定。低音レベルのスライダーは中央に設定し、動作モードは低電力モードです。実際のバッテリー持続時間は、デバイスの設定、環境、使用状況、その他の要因によって異なります。」

↑引用ですが、
もしスレ主さんの時間が許すなら手間ですがメーカーの言うこの条件で再度検証してみてはどうですか。
条件次第では公式アナウンスの半分くらいしかバッテリーが持たないということも機種次第ではあり得ると思うところです。

書込番号:25995073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 14:51(11ヶ月以上前)

そうですね。音量50%はうるさくて無理ですがそれ以外の条件を揃えて聞いてみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:25995135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 15:46(11ヶ月以上前)

>音量50%はうるさくて無理ですが

いや、必ずしもイヤホンを付けなくても時々確認する程度で良いと思いますし、耳に入れなくても近づけるだけで音の確認は出来ますからね^^

自分で検証しつつ所有者からのレスも待ってみると良いと思いますよ。
また、同じような事象で悩まれている方も居るかもしれませんので貴方が色々検証してみることで他の方々の参考になるかもしれません。

書込番号:25995195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 16:31(11ヶ月以上前)

補足
2時間ずつ使用し、毎回イヤフォンの残り充電をアプリで確認し、毎回60~70%残っていました。ケースにしまうと、ランプの両端が赤く光りました。このやり方で合計約10時間使用しました。
つまり、イヤフォン150~200%の充電で、ケースの充電は0%になってしまったのです。公式はイヤフォン単体で8時間、ケース込みで32時間の再生が可能と謳っています。ケース単体には24時間分のバッテリーがあるはずです。
なのに、イヤフォン150~200%分のバッテリーでケースの充電は0%になってしまったので、ケースに問題があるのではないかと考えた次第です。
なんかもうDENONに問い合わせした方が早い気がしてきたので、問い合わせてみますが、他にDENON Perl Proを使っている方がいれば、バッテリー持ちについて何か教えて下さると幸いです。

書込番号:25995244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 16:50(11ヶ月以上前)

機種は違いますが前にも似たようなスレッドで多少のバトルが展開したことがあるようです^^

>公式はイヤフォン単体で8時間、ケース込みで32時間の再生が可能と謳っています。ケース単体には24時間分のバッテリーがあるはずです。

ケース込みで32時間というのはイヤホン本体がメーカーアナウンスの通り使用して8時間持った場合のことです。
つまりイヤホンが満充電の状態で使用して2回ケースから充電すれば合計32時間になるということです。
仮にスレ主さんの使用状況でイヤホン単体3時間ちょっとしか持たないとするなら、あと2回ケースから充電しても「3×3
」でケース込みでも9時間位しか持たないということになるんですけね。

なかなか紛らわしいんですけど少し考えれば分かることなんですけとね。
私も機種は違いますがおかしいなと思ったことがあります^^

書込番号:25995270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 17:00(11ヶ月以上前)

訂正です。

>>イヤホンが満充電の状態で使用して2回ケースから充電すれば合計32時間になるということです。

2回ケースから充電してではなく3回ケースから充電してですね。

此処も

>>スレ主さんの使用状況でイヤホン単体3時間ちょっとしか持たないとするなら、あと2回ケースから充電しても「3×3
」でケース込みでも9時間位しか持たないということになるんですけね。

あと2回ケースからではなくあと3回で3×4で12時間くらいということですね。

つまり時間は置いといてケースからは3回分充電可能ということになります。。

失礼しました。

書込番号:25995280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 20:31(11ヶ月以上前)

少しスレを読み返してみましたが、

>ケースの充電は10時間弱でなくなりました。イヤフォンと合わせて16~17時間しか再生されないです。

ということはイヤホン本体の稼働時間は満充電から4時間位というところですね。
スレ主さんの使用状況下ではそんなところじゃないのかな。
ケースもイヤホン本体も特に不具合という感はなさそうですけどね。
上で書いた通りケースに関しては何時間使用したというようには考えず、何回イヤホン本体を残量無しの状態から満充電にしたかとシンプルに考えた方が良いです。
そこが理解できないと訳が分からない方向に行きます。

書込番号:25995502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 20:50(11ヶ月以上前)

イヤフォンの駆動時間は6時間くらいです。色々機能をONにして4分の3使えているので、ケースも4分の3の18時間くらいは使えてもおかしくないと思うのですが……
とりあえず、仰っている通り、満充電から0%になるまで使ってみようと思います。

書込番号:25995528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/11 21:12(11ヶ月以上前)

もう一度繰り返しますが、メーカーアナウンスの使用条件でイヤホン単体で8時間、ケース込みで32時間でしたよね。
ということは8×4でケースでイヤホン3回分の充電が可能ということが判りますよね。

>イヤフォンの駆動時間は6時間くらいです。

スレ主さんの言うことが確かなら、イヤホン本体で満充電から6時間稼働ということですからケース込みでは24時間くらいは稼働できないと理屈に合わないことになります。
ということはケースのバッテリー不具合ということも考えられてきますね。

以上でこのスレッドに関する私のレスは終わりにします。

書込番号:25995545

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 onkyo A-5VLからの買い替え

2024/12/11 00:50(11ヶ月以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:3件

長年愛用してきたA-5VLが故障し、スピーカーから異音がするようになってしまいました。
A-5VLを修理するか、評判のいいPMA-600NEを新品で購入するか悩んでいます。

皆様のご意見をいただけると幸いです。

書込番号:25994550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/11 02:56(11ヶ月以上前)

>ぬるはち本体さん
>A-5VLを修理するか、評判のいいPMA-600NEを新品で購入するか悩んでいます。

正規での修理は無理でしょうし、オーディオ修理専門店のようなところで対応できるかどうか?
コンデンサーなどの交換であれば大丈夫だとは思いますが、デジタルの回路の故障となると修理は厳しいのでは?

書込番号:25994582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/11 06:39(11ヶ月以上前)

>ぬるはち本体さん


>A-5VLを修理するか、評判のいいPMA-600NEを新品で購入

お気に入りならば、A-5VLを修理することは出来ますよ。
メーカー修理ならば、A-5VLの方が音は良いのでは。

https://www.onkyo-audio.jp/repair-list

書込番号:25994656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2024/12/11 10:40(11ヶ月以上前)

>ぬるはち本体さん

A-5VLの中古を買うのはどうですか。
PMA-600NEとは音の傾向も違うと思います。

書込番号:25994887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/12/11 11:45(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>あさとちんさん
実はこれまでプリメインアンプはA-5VLしか所有したことがなく……なかなかA-5VLは力のあるアンプということなのですね

とりあえずメーカー修理の見積もりをしてもらおうと思います!!

書込番号:25994951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/12/11 11:46(11ヶ月以上前)

>あさとちんさん
なるほど中古という手もありますか!!検討してみます

書込番号:25994953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)