家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2316

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

3番組同時録画について

2024/11/06 06:37(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200

クチコミ投稿数:2件

panasonicのDMR4T403を所有していますが3番組同時録画をする場合4K対応チューナー2と非対応チューナー1をを自動で選択してくれないので重複となりdimoraて録画に失敗する場合が多くあります。SONYの機種はその点はどう処理しているのでしょうか。乗り換えを考えています。

書込番号:25951195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/11/06 09:32(10ヶ月以上前)

>録画老人さん

意味がよく分かりませんが、4K放送の番組表から予約すれば4kチューナー、2kの番組表なら2kチューナーになります。

書込番号:25951291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/06 14:28(10ヶ月以上前)

完全自動です。パナソニックが特殊なだけでソニーは普通に自動で割振りしてくれます。
予約、編集、番組表、外付けハードディスク、操作性など全体的には断然ソニーが優秀で、特にSQVは段違いで優秀です。
ただし、パナソニックより劣るのは、早見再生、アプリ、安定性、価格です。
アプリで外から予約するのでしたらパナソニック以外は通信性が悪いので繋がらないと言う方が多く、そこだけ心配です。

書込番号:25951538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/06 18:26(10ヶ月以上前)

>録画老人さん

乗り換えじゃなくても買い増しでもいいのでは?

もう少し柔軟な考え方をしては如何?

書込番号:25951787

ナイスクチコミ!0


elfgooさん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 02:18(10ヶ月以上前)

4T402までは4Kチューナーが3個だったので起こらない現象ですが4T403から4Kチューナーが2個になったので重複が起きるようになりました。今年は後継機はでなかったのですがPanasonicのサポートも把握しているようです。今年でた全録機でも同じ現象がでているようなのでメーカーはヤル気がないのでしょう。SONYとはエライ違いです。早々とメディアから撤退しただけはあります。SONYもメディアからの撤退を発表しましたが今後ブルーレイ規格は衰退していくのでしょうか。ところでDIGAとSONYの長時間録画メディアの再生は互換性があるのでしょうか。そこだけは心配ですが。

書込番号:25952251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/07 09:42(10ヶ月以上前)

>elfgooさん

BDレコーダーはもうピークの時期は過ぎているでしょう

4kはネットなどの方が普及が早かったしメディアとしてもBDは傷に弱いし

先は長くないでしょう、

書込番号:25952416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

他のテレビで録画した番組もみれますか?

2024/10/23 07:58(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50QM8B [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

現在ハイセンスのu7nを使用います。

他のテレビで外付けHDDやブルーレイレコーダー録画したジェイコムの番組をハイセンスu7nの録画リストから視聴できる環境なのですがTCLでも同様のことはできるのでしょうか?

繋ぎ方はジェイコム側の機器(xa401)とハイセンスu7nを同じWi-FiのSSIDに繋いでいるのみです。
ハイセンスのテレビでもNAS経由でないと見れないと言ったような口コミが多いように見えていたのですが、理解力不足か実際は見れているので質問です。

書込番号:25935348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/10/23 09:55(11ヶ月以上前)

どのメーカのテレビでも、USB接続でつなぐ外付固定ディスクに記録した録画録画は、他のテレビにつないで視聴することができません

例え同じメーカの同じ機種のテレビであったとしても

ジェイコムを利用しないからXA401が分かりませんが、XA401にUSB接続で外付固定ディスクを接続して番組を録画したら、テレビを変えてもXA401に記録した録画番組を視聴できると思います
LANでつながるテレビで視聴できるかはまだ分かりませんが、HDMIでつなげたら視聴できます

もっともXA401が故障してXA401を交換したり、ジェイコムとの契約を終了してXA401を返却したら、外付固定ディスクだけが残ってもやっぱり視聴はできません

録画番組を記録する外付固定ディスクがハイセンスかジェイコムかのどちらかにつながっているかによって結果は変わります

TCLに買い替えてハイセンスは無くなるのか、TCLを買い足してハイセンスは残るのかにもよります

記録した録画番組を期限を定めずに繰り返し視聴するなら、レコーダの用意を検討されたら良いと思います

書込番号:25935429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/10/23 11:09(11ヶ月以上前)

ハイセンスは録画番組をネットワークにつながる他機に配信できます

TCLの録画番組の送受信の可否が分かりませんが(サイトで探せませんでした)、TCLに他機の録画番組を受信して視聴する機能があれば、ハイセンスの外付固定ディスクに記録した録画番組を視聴することはできます

もっともジェイコムの権利で縛られて視聴できないことは考えられますが(知りません)、XA401にUSBで接続した外付固定ディスクに記録した録画番組は他機にダビングできるとあるから大丈夫だと思います

・録画番組を永続的に視聴したいかどうか
・録画番組は見たら消すで良いのか

番組の録画と再生、および他機への番組の配信と他機から番組を受信して視聴ができるのは日本だけです

品質やコストの他にそれらも重要であるならば、価格が幾らかは高くても、国内メーカ製を検討された方が安全寄りです

レコーダを用意すれば、それらの制約からは随分と自由になれます。レコーダで録画番組を配信すれば良いし、レコーダにも個体縛りはあるけれど、録画番組の他機へのダビングの手段は幾つか用意されています

書込番号:25935481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/10/23 13:07(11ヶ月以上前)

>ゆゆゆゆゆぬさん

最近SR-4300からXA401に替えたものですが、簡単に!

・他のテレビで外付けHDDやブルーレイレコーダー録画したジェイコムの番組を
ハイセンスu7nの録画リストから視聴できる環境なのですがTCLでも同様のこと
はできるのでしょうか?

→このテレビがDLNA再生できるか取説を見ようとしてもネットからダウンロ−ド
できないので、取説を見ることもできないネット通販のテレビより、使い慣れたハ
イセンスもしくは、他のテレビと同じメーカーにしとけば?

・繋ぎ方はジェイコム側の機器(xa401)とハイセンスu7nを同じWi-FiのSSIDに繋
いでいるのみです。

→WIFIルーターに両方ともWIFIで接続しているのだと思いますので、双方間で
DLNA再生できると思います。

・ハイセンスのテレビでもNAS経由でないと見れないと言ったような口コミが多い
ように見えていたのですが

→NASでなくルーターのある家庭内ネットワークが必要ですが、持っているよう
ですね。(ルーターがない場合は知らない)

レコーダーが必要なのは、録画した番組をBD化する時ですので、XA401があれば

1.4K番組以外、録画してなければ2台同時にDLNA配信できる。
CATV番組もリアルで見れる。

2.後からレコーダーにも4K番組以外をダビングできると思う。
(sr-4300でできたが、この機種はまだやっていない)

3.4K番組は、HDMI接続されたテレビのみで視聴できる。
JCOMで無料の4KJ-SPORTがなくなったが。

XA401のネット接続のホーム画面は、最近のビエラのホーム画面みたいですね。

とここまでぐらいなので、このテレビを本当に持っている人からレスがあるといいですね。

書込番号:25935595

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 16:55(11ヶ月以上前)

DLNAというのはNASがなくても同じネットワーク内ならできるのですね! 
今の私の環境はDLNAを使ってみているということでしょうか?
このテレビがDLNA対応していれば見れるということですかね?

JSPRORTS4見れないのは残念です。

ハイセンスは他の投稿で書きましたが不具合がありそれを仕様と言ってくるのでできれば違うテレビでコスパいいのにしたいなと思いこれを質問しています。

書込番号:25935762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/10/23 17:29(11ヶ月以上前)

>ゆゆゆゆゆぬさん

・DLNAというのはNASがなくても同じネットワーク内ならできるのですね! 

→テレビがwifiであれ、有線であれ、ネット接続されていればハイセンスで、
4K番組を除いて他の録画番組は見れます。

U7Nだと配信機能があると思うので、他のDLNA再生機器からも視聴可
です。

ここでネットのワークの説明は詳しくないし、、長文になるであろうから省
きます。

・今の私の環境はDLNAを使ってみているということでしょうか?
このテレビがDLNA対応していれば見れるということですかね?

→ハイセンスu7nでXA401をHDMI接続の視聴でなく、wifai経由で
見ているならそうです。

だから「ジェイコム側の機器(xa401)とハイセンスu7nを同じWi-Fiの
SSIDに繋いでいる」と書いたのでしょう?

このテレビがDLNA再生できるかわわかりません。

・JSPRORTS4見れないのは残念です
→すみません私の契約パックでは、無料対象から無くなりました。

コスパがいいとよく言いますが、安いコストで高いものと同じことが
できたり、同じ品質のものができたりすることはありませんので、
それなりの商品だと思います。

企業努力とか言う言葉に惑わされますが、どっかでコスト削減
されています。

ハイセンスでトラブルというなら、もっと高い商品を買ったほうが
いいです。

書込番号:25935794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 19:12(11ヶ月以上前)

返信したつもりでいました。
失礼しました。

他の方が回答頂いている通り、現状DLNA環境で見れているということがわかったのでDLNA接続ができるものかどうかの確認がしたいというものが質問内容になりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:25935898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 19:18(11ヶ月以上前)

ハイセンスにホームサーバー機能があると書いてあったのでハイセンスの機能で見ていると思っていました。

これがDLNA環境ということなのですね。
メーカーに直接聞いてみようかと思います。

コスパの考え方は人それぞれですね。
これより昔のフナイの5万円のテレビではu7nの現象は発生しないので。

もちろんu7nに比べ倍速がついなかったり、もともとはVOD見れなかったりしますが、、

書込番号:25935908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/06 22:53(10ヶ月以上前)

DTCP-IPに対応したDLNA機能もしくは機器を使用すれば良いですが、以下が選択肢になるかと思います。(1)TCLは、自由度の高いGoogle TV OSを使用しているのでDLNAプレイヤーアプリを導入する。お試しアプリのリンク:https://www.digion.com/sites/diximplay/android/ (2)プレステ3やDLNA対応ネットワークプレイヤーを準備してそちらとTCL TVをHDMIケーブルで接続する。中古であれば数千円で手に入るかと思います。この手法だと外部に機器接続が発生しますがどのTVメーカー、モデルも関係なく使えますね。(3) Fire TV stickお持ちなら、(1)と同じことができます。お試しアプリリンク:https://www.digion.com/sites/diximplay/fire/

書込番号:25952110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面に筋状の膨らみについて

2024/11/06 19:20(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V2000 [40インチ]

クチコミ投稿数:14件

筋状の盛り上がりが・・・

画像は映ります

こちらの製品を購入したのは液晶テレビが大型化して間もない時だと思います
お聞きしたいのはこちらの商品かもしくは類似の現象を起こした液晶パネルについて知っている方の情報です

私の使い方が良かったのか購入からほぼ毎日(約18年間!!)視聴していますが壊れること無く使用してきました
しかし今年の夏が今まで以上に暑かったからかパネル表面が画像のように盛り上がってきました
映像自体は綺麗に見れることから液晶漏れではないと思ってますがどうなんでしょうか?
寿命だとは思いますが皆様の意見をお聞きしたくこちらに投稿いたしました

よろしくお願いします

書込番号:25951856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/11/06 20:25(10ヶ月以上前)

たぶん、ビネガーシンドローム
液晶パネルやフィルムに感染する病気だから、感染させないよう気をつけて

書込番号:25951919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/06 21:17(10ヶ月以上前)

>ぴかり隊長さん

表面の保護樹脂フィルムが劣化したんでしょう

アルコールで拭くとアクリルパネルが割れる現象と同じです

綺麗にアクリル用のテカール(コンパウンド)で磨けば治りますよ

書込番号:25951977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/06 21:21(10ヶ月以上前)

名称は、アクリサンデー研磨剤

書込番号:25951981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2024/11/06 22:02(10ヶ月以上前)

>Z95Aさん 返信ありがとうございます

アクリサンデー研磨剤 探してみます
有益な情報ありがとうございます

書込番号:25952027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/11/06 22:41(10ヶ月以上前)

いずれこんな感じになる
https://s.kakaku.com/bbs/20413010297/SortID=22787406/

書込番号:25952090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画した番組が再生できません

2024/11/05 23:47(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW2800

スレ主 zr-vさん
クチコミ投稿数:9件

先日、新しく別のソニーレコーダーに買い替えました。これを期に本機に録画していた番組をディスクにダビングしていたところ、ダビングできないものが出てきました。おかしいと思いそのダビングできない番組を再生しようとしたところ、再生もできなくなっていました。
よく見るとアイコンがフィルムの絵になっており、録画番組の録り始めの画面ではなくなっています。

よく確認すると本体HDDに、録画してあるもの全てがそのようになっていました。
また、外付けHDDに、録画してあるものは再生できます。

もとのように再生できるようにするためにはどうしたら良いでしょうか、、、

書込番号:25951059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/06 18:34(10ヶ月以上前)

>zr-vさん

コンセント抜いてリセット、もしくはHDDの初期化位しか出来ないでしょ

早々に購入店なりサービスに連絡した方が良いと思いますよ

初期不良なら交換して貰えると思いますし

書込番号:25951802

ナイスクチコミ!0


スレ主 zr-vさん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/06 20:16(10ヶ月以上前)

リセットを実施しましたが変わりありません。
データにアクセスできていないような感じです。
終了てすかね、、、その場合録画データは諦めるしかないのですかね。

書込番号:25951910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/06 21:50(10ヶ月以上前)

>zr-vさん

無理ですね

書込番号:25952016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

fire stick 4k

2024/11/05 22:47(10ヶ月以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR656

スレ主 jin987さん
クチコミ投稿数:9件

この機種にfire stick 4k差して出力にHDMIにて4K対応のプロジェクターで4K画像は観られるでしょうか?

書込番号:25951013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2024/11/06 04:01(10ヶ月以上前)

>jin987さん
HDCP 2.2に対応しているので見れるはずです。

書込番号:25951155

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/11/06 08:53(10ヶ月以上前)

>jin987さん
こんにちは。
2016年発売の4K60P対応モデルなのでできますよ。
本機とプロジェクターの距離が5m以上離れている場合はレーザーHDMIケーブルを使ってください。

書込番号:25951273

ナイスクチコミ!1


スレ主 jin987さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/06 18:30(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
これで4K、レーザープロジェクターを購入する決心がつきました!

書込番号:25951793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

画面の赤みについて

2024/10/17 13:19(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U9N [75インチ]

クチコミ投稿数:9件

先日、東京に行く機会があったのでU9Nの展示品を見てきました。横に置いていたU8Nと比較すると、明らかに輝度が高く精細さも一目見て判るくらいの差がありましたが、U9N方が全体に赤みが強く感じました。あの赤みって、色調整で解消出来るでしょうか?また、年末まで待てばREGZA Z970NやBRAVIA7も値が下がりそうなので、年末まで様子を見た方が良いでしょうか?現状、U9Nとの価格差が20万円くらいあるので比較対象にはならないかもしれませんが、どなたかアドバイス頂きたく。宜しくお願いします。

書込番号:25929041

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/10/17 14:10(11ヶ月以上前)

>ニッチ65さん
こんにちは。
両者の画傾向が違っていたので考えられる理由ですが、少なくともこの程度はあります。

・両者で映像モードの設定が違っていた
・両者で映像パラメーターがいじられていた
・そもそもの個体(工場調整の)ばらつき
・設置位置や見る角度の違いで視野角特性が見えてしまっていた

ということで情報がなさ過ぎてわかりません。
ただ実機では映像パラメーターである程度調整は可能ですよ。希望通りになるかどうかはわかりませんが。

書込番号:25929090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/10/17 17:10(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
早速、回答ありがとうございます。
・両者で映像モードの設定が違っていた
・両者で映像パラメーターがいじられていた
これについては、画面モードが両機とも同じである事を確認しましたので、これが原因ではないと思います。
・設置位置や見る角度の違いで視野角特性が見えてしまっていた。これも、2台フロアに横並びに並べられていたので、それぞれ正面に立ち確認しましたが、やはりU9Nの方が赤みが強かったです。(店員さんも同意見でした)
とすると、そもそもの個体差かもしれませんね。(個体差があれほどあるとしたら、ちょっとヤバい気がしますが)
プローヴァさんから以前、アドバイスを頂いた通り、REGZA Z870N≒U9Nであるなら、もう少しお金を出してREGZA970NかBRAVIA7の方が後悔しなさそうですね。

書込番号:25929264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 20:19(11ヶ月以上前)

>東京に行く機会があったのでU9Nの展示品を見てきました。横に置いていたU8Nと比較すると、明らかに輝度が高く精細さも一目見て判るくらいの差がありましたが、U9N方が全体に赤みが強く感じました。あの赤みって、色調整で解消出来るでしょうか?

そのお店にはリモコンが置いてなかったのでしょうか?時間がなかったのでしょうか..._| ̄|○
実際にその場でリモコンを操作して色調整をしてみれば、ご自分の好みに出来るのか確認出来たと思いますm(_ _)m

「店頭に展示している状態」が「ベストな状態」とは限らないので、リモコンで色々操作してみるのも重要だと思いますm(_ _)m

他の人が「赤身が解消できた」としても、程度に個人差はあるでしょうから、本当に解消できたと言えるかは判りませんm(_ _)m


>年末まで待てばREGZA Z970NやBRAVIA7も値が下がりそうなので、年末まで様子を見た方が良いでしょうか?

今必要が無いのであれば、年末や来年の後継機種が出そうな頃に在庫処分する店も出てくるのでそれを狙うのも有りだと思いますm(_ _)m

書込番号:25929461

ナイスクチコミ!16


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/17 22:01(11ヶ月以上前)

ハイセンスの画面の赤みが強いのは、中国だからだと思うわ
あの国は赤が好きで、女性のメイクも赤が強いし、玉子の黄味も赤いと売れるからヤバい餌を食べさせ赤が強くなるようにしている

REGZAを吸収してから、油の臭いもしなくなったし、強すぎた赤みが普通になったと思ってたけど、また赤みが強くなったのかな?

何年か前に買ったハイセンスは、色々弄ったけど結局いじらない画面の方がマシだから、そのまま使ってたら慣れた
慣れたせいか経年劣化なのか、今は赤みが強いのかさえわからない

書込番号:25929594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9件

2024/10/18 10:13(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん

そのお店にはリモコンが置いてなかったのでしょうか?時間がなかったのでしょうか

リモコンがあったので設定されている状態を確認したら、画像モードは2台ともやはり店頭で設定されているダイナミックで、その他はデフォルト状態でした。本当は、色々調整したかったのですが、ソニーとREGZAの営業マンから、それぞれBRAVIAとREGZAのテレビの前に連れていかれ説明されているうちに、時間が無くなってしまいました。せっかくの機会だったのに本当に残念です。
購入に関しては、今すぐ必要という訳ではないので、年末まで様子を見ようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25929976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/18 10:20(11ヶ月以上前)

>X指定さん

赤みについては、横に比較するテレビがあるため気になりましたが、自宅でそのテレビだけならあまり気にならないかもしれませんね。
ちなみに横にあったU8Nは赤みは気になりませんでしたので、ハイセンスの製品全てに赤みが強いという訳ではなさそうです。

書込番号:25929981

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/10/18 12:31(11ヶ月以上前)

>ニッチ65さん
視聴条件に関してはちゃんとチェック済との事ですから、そうなるとやはり個体の調整ばらつきでしょうね。U8もU9も量子ドットシート入りなので基本的な色域は大差ないはずですので。

>>Z870N≒U9Nであるなら、もう少しお金を出してREGZA970NかBRAVIA7の方が後悔しなさそう

その方が良いと思います。
東芝系がお好きならZ970Nがよろしいかと。
XR70はXR90と比べるとはっきり差がありますし、XR90は高いですからね。

画質はノイズ少なめ穏やかな精細度のレグザに対し、ブラビアは精細度を信号処理で盛ってますので副作用としてノイズが多めです。

機能面では圧倒的にレグザが上で、CM飛ばしに便利なオートチャプターもつきますし録画物のLANダビングもできます。ブラビアはこの辺り不可です。タイムシフトマシンも付きますがこちらは好み次第ですね。

書込番号:25930106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/18 15:26(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

おっしゃる通り、機能面でREGZA Z970NとBRAVIA7を比べると、Z970Nの方が多機能なので、これを本命に年末までもう少し検討してみます。この検討している時間が実は楽しかったりもしますので。
色々とご教授ありがとうございました。

書込番号:25930250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/11/06 17:24(10ヶ月以上前)

皆さんのアドバイスを参考に年末まで様子を見て購入するつもりでしたが、近くの量販店で条件が良かったため、先週REGZA 75Z970Nを購入しました。最後までBRAVIA7と迷いましたが、、プローヴァさんからのアドバイス通り、Z970Nの方が多機能である事と、BRAVIA7は正面から見た時の映り込みが気になった事が決めてになりました。納期に3週間程度かかるらしく、まだ我が家には届いていませんが、楽しみに待っています。皆さんに色々アドバイス頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:25951722

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)