このページのスレッド一覧(全2122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2024年11月25日 20:29 | |
| 12 | 5 | 2024年11月25日 18:07 | |
| 1 | 2 | 2024年11月25日 10:27 | |
| 1 | 4 | 2024年11月25日 05:08 | |
| 11 | 9 | 2024年11月24日 19:12 | |
| 21 | 9 | 2024年11月24日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700
Video & TV SideViewで、
家のWi-Fiだと録画番組をiphoneで見れるのに、
家で楽天モバイル回線に切り替えるとエラーで見れなくなります。
■ 説明書
https://www.sony.jp/support/bd/manual/bdz-zt1700.html
■V&TSV
「外からどこでも視聴」ができない
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/faq/faq31.html#errorcode
■ [外出先機能]にチェックを切ってから入れても改善しない
エラーコードは
ACP_2000_21
■レコーダーが番組配信できない状態です。レコーダーの状態を確認してからもう一度お試しください。
エラーコードACP_2000_21
アプリ削除後再導入でもダメ
-----------------
対処方法、以下を試してもダメ
他のモバイル機器(スマートフォン/タブレット)で視聴中の場合は、視聴を終了する
録画機器(ブルーレイレコーダー/nasne)で録画中の場合は、録画が終了するのを待つ
録画機器で設定を行っている場合は、設定を終了し画面を閉じる
上記を行っても改善しない場合、一時的に通信ができなくなっている可能性があります。しばらくしてからもう一度お試しください。
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/faq/errorcode_dlf.html?srsltid=AfmBOoowO5kVCKOgViT4s_25rsMoRSI1CyKtuNicp5wA2_zmeTveMbZ3
-----------------
改善された方、アドバイスを頂ければ幸いです、
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25973611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何をやっても駄目なことは多々ある。
アプリの再インストールしても駄目。
本体リセットでも駄目。
よくある事です。
気長に待つことだけしか出来ない。
自分の体験談。
書込番号:25973998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Pi7 S2
もともと手を出せない価格のイヤホンが安いです。
SONYのWF-1000XM5やTechnics EAH-AZ80と比較してもいい商品ですか?初期値が高いのにここまで下がるのは新作ができたからですか?あまり詳しく詳しくないのでどなたか教えてください。
書込番号:25964154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
間違いなく製品自体の質感は2万じゃ買えないものだと思いますけど
音は好みもあるのでなんとも
書込番号:25964208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
明らかに在庫処分ですね。私が買った時の半額近いですからね。
このTWSは私の持ってる中では2番手グループの評価ですね。
予備としてつい、ポチっとしてしまいました。
書込番号:25965360
0点
ちなみに一番手はなんですか。ご回答者様のラインナップも教えていただきたいです。
書込番号:25966098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> ちなみに一番手はなんですか。
圧倒的にDEVIALET Gemini II ですね。
ちなみに他の2番手グループはSennheiser Momentun True Wireless4とFinal ZE8000Mk2です。
SONYのXM5は音だけなら2番手グループに入れてもいいんですが、接続安定性が今一なので。
書込番号:25966417
0点
ありがとうございます。購入したいと思います。
書込番号:25973830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37BE2W [37インチ]
この他テレビのリモコンで使っているのですが
設定(ホーム)だけ反応しません
このテレビには設定がないのでしょうか?
このテレビで設定を出す方法があるのなら出せるリモコンを教えていただけますでしょうか?
書込番号:25971586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この他テレビのリモコンで使っているのですが
他メーカーのリモコンを使っているということですか?
このテレビの付属リモコンは『メニュー』(設定)ボタンがありますよ
付属以外のリモコンなら、下記
シャープ純正
https://amzn.asia/d/i9d5qGQ
但し、字幕ボタン無し
https://amzn.asia/d/3rPKKkW
但し、3桁入力は操作できません。
放送切換をしてから番組表を表示し、カーソルボタンで番組を選択してください。
書込番号:25971712
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この他テレビのリモコンで使っているのですが
こういう曖昧な情報では的確なアドバイスが貰えないかも知れませんm(_ _)m
型番などが判らないのであれば、実際にリモコンをカメラで撮影して投稿すれば良いと思います。
<ボタンがある表面だけでは無く、裏側も撮影して貰えると「型番/形式」が判ったりしますm(_ _)m
同じメーカーのテレビのリモコンであれば、互換性がある場合がおおいですが、最近のアクオスと「LC-37BE2W」では、「OS」が全く違うので、リモコンの互換性が一部(チャンネル番号、音量程度)しか無いかも知れません。
<「汎用リモコン」で捜査できる範囲は「メーカー統一コード」として決まっているけど、それ以外はメーカー独自で追加・変更されてしまい買い換えたとしても「同じメーカーの前のテレビのリモコン」で操作が美味く出来ない場合が考えられます。
対応する純正のリモコンなら、
https://cocorostore.jp.sharp/catalog/product/view/id/3291/s/an-58rc1/category/4/
https://cocorostore.jp.sharp/catalog/product/view/id/19919/s/an-52rc5/category/4/
https://cocorostore.jp.sharp/catalog/product/view/id/1413/s/an-52rc2/category/4/
書込番号:25973394
0点
家の多くがタイル床(タイル風ではない石のタイルで、犬が滑らないように多少の凹凸あり)。吸い取るものの多くが犬の毛及び埃。階段有。という場合、どの掃除機がおすすめですか?いま、ダイソンを使っていますが、ブラシがタイルで削られてしまうこと、ブラシに犬のが絡まること、重いこと、すぐに故障すること等、困っています。以前はマキタを使用していました。よろしくお願いいたします。
1点
敷いているタイルの硬さや表面の状態が文面ではわかりません。
わかる人いるのかな。
推測で書きます。
掃除機のブラシでタイルが削れるくらい柔らかいなら、回転ブラシ式をやめる。
でもそれそこまで柔らかいと、人間にも問題は起きないのか、タイルが柔らか過ぎませんか。
まさかそのため空気清浄機を使っていたりして。
その環境では自分は住みたくない環境ですね。
掃除機の質問の前に敷物を専門の店舗(ペットマット店舗・ホームセンター・ペットショップ・ペット飼育相談室など)に行きアドバイス貰った方がいいのでは。
少ない人のアドバイスを鵜呑みにしないで、色んな人に聞いた方が無難です。
階段があるとコードレスがいいけど、排気のフィルターがショボいので手入れで心配。
ペットのせいで飼い主が健康被害や家事労働が増すのは論外です。
書込番号:25972363
0点
分かり辛い文面で、ごめんなさい。タイルが柔らかいのではなく、タイルが固いせいでブラシが削れてしまいます。固い床用+ペットの毛が多めの掃除機を探しています。よろしくお願いいたします。
書込番号:25972554
0点
ダイソンのハードフロアツールみたいに回転するブラシが無いのがヘッドそう言う用途なんですけどね
書込番号:25972958
0点
スピーカー > ONKYO > D-508E [単品]
スピーカーの状態やメンテナンス、買い替えの時期についてのご質問です。
Atmos環境5.1.2のフロントで使用しています。
2年前に良い状態の中古を購入できたのでバリバリ仕事してもらってます。2006年発売の古いスピーカーですが、インテリアにも馴染み、高域から低域まで上品な音が出て気に入っています。いつかは音が悪くなって買い替えるのかとふと考えました。悪くなるってどこが悪くなるのか?実際に音質低下を感じることができるのか?不安になりました。
音質が低下して買い替えた方はいらっしゃいますでしょうか?
エッジの劣化具合などはあまり知見がないため詳しい方に教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25971529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jitakueigaさん
エッジは、指で軽く押してみて、カチカチだったりヒビ割れたりしなければ大丈夫です。
音は徐々に変化するので分かりにくいです。
新品と並べて聴き比べないと無理でしょう。
あなたにとって良い音なら、そのまま使えばよいと思います。
書込番号:25971543
2点
>jitakueigaさん
こんにちは、スピーカーは長持ちする商品です、ある年数で使えなくなることはまず無いと思います。
他の製品の中には電源が入らなくなったとか大きな変化を起こす例えばテレビなどありますが、スピーカーは先ず無いと言っていいでしょう、
勿論、過大入力など間違った使い方をすれば話は別です。
エッジが硬化した場合、低域の音量レベルが下がって気が付くかも知れません。その時はエッジ軟化剤がありますから
塗ってやるといいでしょう、使い方は取説をご覧ください。
書込番号:25971611
2点
>jitakueigaさん
>まだまだ現役
エッジの劣化具合はひび割れ・硬化していなければ大丈夫では。
私は古いスピーカーにはラバー部にラバープロテクタントを
使用(塗布する)することが有ります。
書込番号:25971641
1点
指で押してみてまだ弾力があればまだまだ元気とおもうことにします。
ありがとうございます!
書込番号:25971652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メンテの仕方を教えていただかありがとうございます。
勉強になります。
ラバープロテクタントは、布に染み込ませて塗布するイメージでしょうか?
書込番号:25971657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなに急激な劣化はしないとのことで安心しました。
エッジの硬化が主な原因なのですね…毎日使っていますが使ったほうが硬化しなさそうな気がしています。
エッジ硬化剤について調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:25971660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エッジ軟化剤の使い方については、商品によって使い方が変わりますから説明書をご覧ください。
書込番号:25971668
1点
>jitakueigaさん
カップにスプレーして綿棒で塗布します。
書込番号:25971702
1点
>湘南MOONさん
>里いもさん
ご教示いただきありがとうございます。
メンテナンスして大事に使って行こうと思います。
書込番号:25972745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 300
テレビをONした時にサウンドバーから毎回ブォーンと大きな起動音がして困っています。
Blutooth接続のみ起動音がしていて、HDMI接続だと起動音はしないです。ただ、HDMIにするとテレビのリモコンから音量調節などする時の反応スピード、レスポンスが遅く、やむを得ずBlutooth接続にしています。
Blutooth接続で起動音をOFF、小さくする方法はあるのでしょうか?
あるいは、HDMI接続でテレビのリモコンからの反応スピードを改善する方法があれば、HDMIに切り替えてもいいと思っています。
〈デバイス情報〉
サウンド…BOSE SMART SOUNDBAR 300
テレビ…SONY BRAVIA KJ-43X80L
ご回答、宜しくお願いします。
書込番号:25972084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コーヒー814さん
テレビとサウンドバーのケーブルや電源コンセント抜いて10分放置して電源リセットしてみてください。
通常これでHDMI接続やBT接続の一時的な不具合直ります。
ダメならサウンドバー初期化してみてください。
BT接続側も再起動してみてください。ルーターも再起動してください。
書込番号:25972114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>コーヒー814さん
光ケーブル接続で状況改善になるかトライしてみてください。リモコン別々に使用する面倒ありますが使い勝手ご判断ください。
後はテレビ側ファームウエアアップデートしてください。
BTもペアリングやり直してみてください。
最終的にはテレビも初期化です。
書込番号:25972130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>コーヒー814さん
こんにちは
サウンドバーの不具合のようですね。
下記の手順で工場出荷時リセットをしてみて下さい。
・[再生/一時停止ボタン]と[音量ー]ボタンを同時5秒間長押し
初期設定をやり直す必要がありますが、ソフト的な不具合はこれで解消できます。
それでも直らない場合は基板等ハードの不具合かもしれませんね。
その場合は修理依頼を。
書込番号:25972236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダイビングサムさん
プローヴァさん
返信ありがとうございます。
本体やWi-Fiの再起動をしても症状は改善しませんでした…。
光ケーブル接続では、起動音はせずに、付属リモコンで問題なく動作しますが、やはりテレビリモコンを使いたいと考えています。
>プローブァさん
不具合というのは、Blutooth接続時の起動音についてだったでしょうか?
差し支えなければ、リンク先など不具合の詳細情報を教えていただけないでしょうか?
レンタル品なので、本体交換など交渉を検討しています。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:25972387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コーヒー814さん
テレビ側設定ですが、HDMIでサウンドバー連携させる為には確認必要です。
BRAVIAリンク設定オン
テレビスピーカーは外部オーディオ優先オン
上記は絶対必要な設定なので確認ください。
それとサウンドバーはARC対応なので当然テレビ側ARC設定はオンです。テレビ側eARC設定はオフで大丈夫です。サウンドバーはARC仕様なのでeARC設定は不要です。
HDMIケーブル不良の可能性有るのでソニーブランドのハイスピードケーブル交換してみてください。
テレビ側アップデートもお願いします。
電源リセットもお願いします。
書込番号:25972501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コーヒー814さん
サウンドバーレンタルなら不具合の可能性有るので交換してもらうと良いです。ケーブルもレンタルなら買う必要無いです。
書込番号:25972510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コーヒー814さん
あとHDMIケーブルのテレビ側接続はeARC/ARCと印字されたHDMI端子に接続ください。それ以外の端子はダメなので注意ください。
書込番号:25972561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダイビングザムさん
ご返信ありがとうございます。
HDMIを使って、テレビリモコンを使うとレスポンスが悪くなる件についてです。
症状の補足をすると、HDMI接続をすると、テレビリモコンの反応が鈍く、例えば、音量変更ボタンを押しても、Blutoothの時より反応時間が遅く、もっさりする感じです。レスポンス時間に倍ぐらい差があると思います。
あと、HDMI接続の時だけごくたまーに音声がズレたりもします。これはテレビの電源をON/OFFすると改善します。
下記の確認、対応をしました。
@BRAVIAリンク…ON/OFFしたどちらも改善なし
A外部のオーディオ優先…項目が見当たらず未実施
Bテレビのファームウェア…最新でした
Cテレビの初期化…実施したが改善なし
DeARC/ARC…質問前からここのHDMIを使用中
HDMIケーブルを変更する件は、以前から検討していて、どのケーブルを買うか悩んでいました。
下記リンクのケーブルとかでもいいのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/ソニー-SONY-プレミアムHDMIケーブル-ハイスピート-DLC-HX20/dp/B07H2Q36L3
以上、宜しくお願いします。
書込番号:25972676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コーヒー814さん
リンクは必ずオン設定です。
外部オーディオ優先設定以下リンクです。この外部オーディオ優先設定は必須です。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex550/jpn/c_extsnd_sp.html
ソニーブランドのケーブルなら大丈夫です。
書込番号:25972685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
