家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(14675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

首掛け式で高度難聴用のイヤホンについて

2024/11/14 09:00(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:72件

場違いかもしれませんが、色々試して今「首掛け式」の「中度難聴」用のイヤホンを使用しています。がもう少し良く聞こえるといいなと思っています。もし「首掛け式」で「高度難聴」用のイヤホンをご存じの方がいれば、教えて頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25960533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:530件

2024/11/14 10:02(11ヶ月以上前)

市ちゃんさん

テレビなどで集音器、集音機能が付いたネッグスピーカーがCMで流れていますが、あれらとは違うイヤホン、ヘッドホン、ネッグスピーカーを探されているのでしょうか。
難聴用といえば骨伝導イヤホンですが、私も以前期待して購入しましたが、私にとって装着がしっくり来ませんでした。(イヤホン全般も)アウトドアスポーツ用のSONYのイヤホンも試しましたが、今やたまに使う程度に。
実際、よく使うのはテレビ用に購入したシャープのネッグスピーカー。疑似サラウンド体験を目的にしていますが、テレビのスピーカーを使わないので、深夜など音に気を遣う場面では重宝します。
音楽を聴くにはもっぱらヘッドホンを使っているので、それ以外の方法として。今お使いの中度難聴用イヤホンの機種名を書かれたら、より良いアドバイスが受けられるかもしれません。

書込番号:25960599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2024/11/14 13:45(11ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
早速のご返答ありがとうございます。テレビは字幕を出して見ています。YouTubeは安いポータブルアンプを使用して聞いています。私も骨伝導イヤホンも試して見ましたが今一でした。人との対話時、もう少し良く聞こえればと思います。今使用しているのはAmazonで購入した「Deligoo 集音器」(12,800円)の物です。

書込番号:25960838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:530件

2024/11/15 08:20(11ヶ月以上前)

市ちゃんさん

>人との対話時、もう少し良く聞こえればと思います
これを重視されるのであれば補聴器になると思います。補聴器は大変高価と聞いていますが、取り扱いのお店(メガネ店や専門店)で、お持ちの集音器と比べてみては思います。
イヤホンやヘッドホンは音楽やテレビ音声など、生活音を根差したモノとは違うので、どうしても不満が残るかと思います。

書込番号:25961670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/11/15 08:54(11ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
補聴器は高価なので、色々と「安物買いの銭失い」をしました。補聴器も再度検討してみます。有り難う御座いました。

書込番号:25961705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > F-PXY60-W [ホワイト]

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2021年9月発売の F-PXU60では、表面パネルにPanasonic nanoeが表記されています。
2022年11月発売のF-PXV60では表面パネルからPanasonicが消え、nanoeだけが表記されています。
2023年11月発売のF-PXW60では、前年モデルと同様、nanoeだけが表記されています。
最新モデル2024年10月発売のF-PXY60では、nanoeの表示も消え、表面パネルはのっぺらぼうになりました。

F-PXY60には一応nanoe(ナノイー)は搭載されています。
上位機種に装備されているnanoeXではないから表記を控えめにしたのでしょうか?
それとも表記の工程を省略したコストダウン?

この4機種は、スペックの違いが全くないように見えます。なんでこのような無駄に見えるモデルチェンジをするのでしょうか?
Panasonicお得意の指定価格商品ではありません。

書込番号:25961437

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2024/11/14 23:39(11ヶ月以上前)

それをここで聞いても、推測での回答になるのでは?
正確さを期するならメーカーに聞いてみては?
満足の行く回答があるかわかりませんが。

書込番号:25961454

ナイスクチコミ!6


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2024/11/14 23:42(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
答える気も、推測する気もないなら来ないでください。
メーカーに聞いたところで通り一遍の回答しか来ないと思います。
推測でいいじゃないですか。

書込番号:25961456

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/15 00:09(11ヶ月以上前)

>jtiwさん

少し前のモデルですとPanasonic、nanoeというロゴのみの表示、さらに古いモデルですとタイマーなどの各種インジケーターも前面で、本体にラインが入っていたりしていますよね

今はメーカー名もそうですしこれは空気清浄機ですと主張するデザインは敬遠される傾向にですから特にコストダウンでロゴを止めたというものでもなく今風のデザインを目指した結果だと思いますよ

書込番号:25961469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/15 08:02(11ヶ月以上前)

>jtiwさん

>表面パネル表記 Panasonic nanoeが消えたのはなぜ

見てすぐにモデルが判るようにするためでは。
ロット管理をしているので年度で変わるのでは。

書込番号:25961652

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

全てダメくさい

2024/11/13 19:12(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t

クチコミ投稿数:5件

充電してないのかボタンがきかないのか全くわからず…充電器は緑のランプつく。蓋を開けてもイヤホンにはランプつかない。ボタンは両耳長押ししても変化ナシ。そもそもランプつかない(何秒押したままにしても)サポートにも連絡済み。こちらに書き込んであった逆さまで充電も試したけどダメ。
サポートからいただいたメールに色々な対応策が書いてあるが、電源入らないのでファームウェアアップデートもなんもできない。最後は交換との事ですが、並行輸入品なんで対象外ぽいです。
はじめての完全ワイヤレスイヤホンだったのでショックもデカいです。

書込番号:25959990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2024/11/14 21:01(11ヶ月以上前)

海外メーカーの正規輸入品・並行輸入品。
日本メーカーの国内向け品・逆輸入品。
保証が同じと思ったら大間違い。
いい経験したでしょう。
保証を考えるなら、安さ重視で買ってはいけません。

書込番号:25961290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/11/14 21:05(11ヶ月以上前)

んー19000円だったんですがねー。
ダメで問い合わせたら並行輸入と。
Amazonがダメだったのかもな。勉強代すな。

書込番号:25961301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ]と迷ってます。

2024/11/14 10:22(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

メーカーはソニーかパナソニックで選びたいと思っています。
リビングのテレビの買い替えです。
ブルーレイ・DVDレコーダーはソニーとパナソニックを使っています。
素人で画質のこととか全く分かりません。
ダイニング、寝室のテレビはソニーです。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダーを合わせて購入しようと考えパナソニックTVが良いのかなと悩んでいます。
選ぶポイントありましたら教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25960617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:24(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん

どちらのTVを買っても色々な機能で画質や色合い、

音質も色々出来ますよね

取り敢えず、お店で小さいサイズでも構わないので

基本的な事を比べてから希望のサイズを買えばいいと思いますがどうですか?

個人的にはソニーは赤が強い印象なんですが過去に1度購入してます(パナは3回)

音はカタログの出力の大小では比べられないので実際聞き比べましょう

書込番号:25960681

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/11/14 11:26(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん
こんにちは。
サイズは65インチで決まりですか?
ご予算は最大どの程度でしょうか?テレビは予算によって中身がピンキリですので。

書込番号:25960684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/14 11:52(11ヶ月以上前)

予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

書込番号:25960709

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2024/11/14 13:12(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001528420_K0001624183_K0001528419_K0001528411_K0001528415&pd_ctg=2041

比較する価格はネット通販の販売店の数字です

大手家電量販店で延長保証に加入して買うなら、価格はもう少し高くなります

ご予算が20万円くらいなら以下の3機種
・パナソニック 65W90A 倍速。2画面
・ソニー 65X75WL 倍速と2画面は無し
・ソニー 75X75WL 倍速と2画面は無し

パナソニックの65W90Aが良いのではないかと思います
75であればソニー

既にレコーダはソニーとパナソニックの2台以上をお持ちなら、リビングのテレビに専用レコーダを買わずとも、既存の2機種で録画して視聴もあります
浮いた予算はテレビの購入に充てれば、テレビは上位機種を検討できます

レコーダとの連携を考えると、テレビはパナソニックが望ましくなります

テレビとレコーダをネットワークでつないだら、録画番組を共有できます

既存のテレビとレコーダのメーカと機種名が明らかになれば、運用を含めて検討範囲は拡がります

レコーダは買わずに予算はテレビに回して、上位機種のテレビを検討されても良いのではないかと思います

書込番号:25960794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/11/14 14:51(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん
65か75型でソニーかパナソニックと言うことで絞り込むと下記11機種になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76&pdf_Spec301=65,75&pdf_pr=-200000

まず予算的に75型ですとソニー 75X75WLの一択になりますね。こちらは画面サイズこそ75型ですが、等速パネル仕様のエントリーモデルです。大画面なので等速ですと視聴距離によっては動画のブレボケが目立つかも知れません。
それに対して65型の方は倍速モデルも選べますのでスポーツやアクション映画など動きの多いシーンのコンテンツでもボケやブレが少なく快適に見れます。

上記では11機種ありますが、2年以上前のモデルは量販店に在庫がなく通販ショップ購入となりますので、初期不良が起こっても実質的に交換ができず心配です。
比較的新しめの量販店で買えるモデルとしてはパナソニックW90Aが良いと思いますね。ソニーのX80Lも量販店にまだ在庫がある可能性がありますが、こちらは等速パネルなのでお勧めしません。

書込番号:25960922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/14 15:55(11ヶ月以上前)

ポイントはリモコンです

SONYのリモコンはピカイチです

なんといってもテレビボタンが親指の届く所にドーンと置いてある
さらにボリュームにも親指が届く
さらにさらにCHボタンでONになる

これだけでBRAVIA一択です

リモコンの下部をもって親指でボタンを押す私の場合ですけど

書込番号:25960972

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/14 16:07(11ヶ月以上前)

>Cerisieさん
>予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

Panasonicで65インチ20万以下だと選択肢がほぼないのではないでしょうか?

TV、レコーダーともにPanasonic、SONYメーカーともお使いとのことで両社のメリットデメリットを理解されてるでしょうからお店で実際に見て予算内で買える中で一番いいと思った機種でいいのではないでしょうか?

書込番号:25960981

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2024/11/14 20:27(11ヶ月以上前)

パナソニックのこのテレビ

指定価格制度を受けていると思いましたが、そうではないようです

初値が26万円くらいで、半年も経たずに現在は大手家電量販店でも17万円台からです。価格推移グラフを見ると、同じ傾きで結構な勢いで値下がり中です
年末には相当な値下がりは期待できると思います

急がないのであれば年末のご購入が良いと思います

テレビを安く買えるから、レコーダを買うにしても、無理なくレコーダを買うこともできると思います

大きさを優先されるなら、ソニーの75インチで良いと思います

書込番号:25961236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

WH-1000XM5をwindows11がペアリングできない。

2024/11/10 15:52(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:3件

WH-1000XM5をwindows11とペアリングしようとしたところ、デバイスを追加するの部分に表示がされず、ペアリングができません。ドライバーも最新の物をインストールしまいました。パソコン側に問題があるような気もしているのですが、ペアリングする方法としてはどのような方法がありますでしょうか。
見識のある方、何卒ご教授くださいませ。

書込番号:25956447

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/11/10 16:03(11ヶ月以上前)

>blah11998877さん

ペアリングモードにしていますか?

ペアリングモードにするには、次の手順です。

(電源)ボタンを約7秒間押したままにする。

ヘッドホンのランプ(青)が2回ずつ点滅を繰り返し、音声ガイダンスで「ブルートゥース、ペアリングモードモード」と音声が流れます。

書込番号:25956464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/10 16:09(11ヶ月以上前)

ペアリングモードにはしているのですが、表示がされません。iphoneでは接続に成功したのですが、windowsではうまくいきません。

書込番号:25956471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/10 23:29(11ヶ月以上前)

iPhoneのBluetoothはオフにしてますか?iPhoneと接続中だとほかの物とは接続できないので
まずはiPhoneのBluetooth確認してください。

書込番号:25956940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/11/12 08:51(11ヶ月以上前)

>blah11998877さん

パソコンを一度シャットダウンし、すでにWH-1000XM5とペアリングしているiPhoneのBluetoothをオフ(あるいは電源オフ)にし、WH-1000XM5も電源オフしてください。
その後、パソコンを起動し、起動完了してから、WH-1000XM5をパソコンから1m以内の距離に置き、次の「機器登録(ペアリング)してから接続する」(Windows 11)をやってください。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wh-1000xm5/pairing-pc.html
Swift Pairでできなければ、「[設定]画面からBluetooth接続をする」してください。

書込番号:25958199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/13 16:07(11ヶ月以上前)

返信遅れてすみません。なんとか接続することに成功しました。皆様ありがとうございます。

書込番号:25959790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/14 09:54(11ヶ月以上前)

原因は何だったのか位は書かないとね

書込番号:25960589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

TVのスピーカーから音声が出てしまう

2024/11/10 23:07(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

クチコミ投稿数:11件

PS5をプレイする時にアンプを使用していたのですが、TVを買い替えたので接続しなおしました。
それからPS5をプレイする時にアンプのスピーカーからではなく、TV側のスピーカーから音が出るようになってしまいました。
PS5の設定ではアンプを使用するようになっているのですが、何が問題なのでしょうか?

書込番号:25956924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 23:28(11ヶ月以上前)

>すぎちいたさん

アンプはそのままでTVを入れ替えたということなのでTV、アンプそれぞれリセット(再起動)、それでもダメな場合はHDMIの連動設定を最初からやってみてください

書込番号:25956938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2024/11/10 23:53(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
再起動は試してみましたが変わりませんでした。
テレビ側の設定の何かだと思うんですが、何をいじったらいいかわからず。
テレビはハイセンスの55u8nという機種なんですが、この写真からなにかわかりますでしょうか?

書込番号:25956955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/11 00:44(11ヶ月以上前)

>すぎちいたさん
>テレビはハイセンスの55u8nという機種なんですが、この写真からなにかわかりますでしょうか?

一番下の電源オン時優先スピーカーは敢えて使用しないにしているのでしょうか?

アンプやサウンドバーを使っている場合はテレビ>サウンドシステムにしておく方が使い勝手がいいですよ

手動の場合はサブメニュー>スピーカー切り替え>サウンドシステムで切り替え出来ると思います

書込番号:25956980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/11 01:43(11ヶ月以上前)

>PS5をプレイする時にアンプを
使用していたのですが、TVを
買い替えたので接続しなおしました。

…新しくTVを買い換えたなら、HDMI連動
機能も、TV、アンプ、PS5共々設定
しなおすのがセオリーでは?
おまけに質問投稿時にTVとアンプとPS5
をどういう風に接続していて、
どういう風に音を出したいのかも
書かれてないし、TVを何に換えたのかも
書いてないから、閲覧者側からしたら
答える事もできんやろ。

>PS5の設定ではアンプを使用する
ようになっているのですが、
何が問題なのでしょうか?

PS5の設定だけじゃ解決せんやろ。
先にも書いたが、TVを換えたなら
新しいTVのHDMI連動機能と
音声出力等の設定を変更しながら
TVの扱い方(設定変更の仕方)を覚えて
慣れる事が先決。
レスでTVのHDMI入力系の設定項目を
貼ってあるが、
「この項目とここの項目を変えて…」
と教えて解決したとしても、次は自分
でできんやろ。
答えはすぐに出るだろうが、自分のTVの
設定変更くらい自分でできんのは
恥ずかしいと思わんと。今後困ったら
また誰かに尋ねるつもり?

あと…PS5とこのアンプ(X1600H)と4KTV
をHDMIケーブルで繋ぐなら、48Gbs伝送
の「ULTRA HIGH SPEED」規格
HDMIケーブルをAVアンプ→4KTVの間
に通した方がいい。
(PS5→AVアンプ間はPS5付属の
HDMIケーブルで賄えるやろ。)
もうひとつ…このアンプ(X1600H)は
4K120Hz入力/出力には非対応だから
4K120HzでPS5をプレイしたいなら、
接続はPS5→4K120Hz入力対応4KTV
TV音声出力→X1600Hという繋ぎ方一択。
どうしても120Hz入力/出力で繋ぎたい
なら対応AVアンプに買い換えるのが
ベター。

書込番号:25957000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 11:58(11ヶ月以上前)

私以外の家族がTVスピーカーの方が音声聴きやすいというので、TVスピーカー優先していました。
手動で切り替えやってみます。ありがとうございました。

書込番号:25957281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 12:03(11ヶ月以上前)

おっしゃる通りです。恥ずかしく思うのですが本当に疎いもので。
今はPS5とTVの間にアンプを入れている状態なのですが、以前のTVでは特に苦戦することもなくすんなりできたので簡単なものだと思っていました。
色々設定変えてみて試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25957289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/11/14 09:15(11ヶ月以上前)

>すぎちいたさん
こんにちは。
TVを買い替えても、アンプの持つHDMI連動情報が古いテレビのままになっているのが原因でしょう。
これはHDMIリセットで直ります。本体をリセットや再起動してもHDMIリセットは効きませんので誤ったアドバイスにはご注意ください。

HDMIリセットの手順は下記です。

1.テレビのメニューからHDMIリンク(レグザリンク)をオフ
2.テレビとアンプとPS5のコンセントを抜く
3.そのまま「必ず」10分間放置
4.テレビ、PS5のコンセントを入れる
5.アンプのコンセントを入れる
6.テレビのメニューからHDMIリンク(レグザリンク)をオン

書込番号:25960545

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)