家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2322

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

65U8Nの音声出力についてご質問です。

2024/10/20 01:19(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 tatsupoppoさん
クチコミ投稿数:11件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度5

65U8NとJBLのサウンドバーを各eARCでつないで使っていますが、TVの電源を電源タップで完全にOFFにすると、音声出力がサウンドバーから出ないでTVのスピーカーから出てしまいます。

音声出力設定を再確認すると、やはりTVスピーカー側になっています。
そこで、外部スピーカーに切り替えると音声はきちんと切り替わりますが、TVを完全OFFにするとデフォルトに戻るようです。
外部スピーカーの設定で固定したいのですが、適切な方法があればご教授お願い致します。

書込番号:25931852

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2024/10/20 01:54(11ヶ月以上前)

テレビの電源を元から切るからではないでしょうか

つないだままなら問題は起こらないのではないかと思います

不具合が解決するか、しないかは別にして

停電で電源が元から切られることはあるにしろ、それ以外で日常的に電源を元から切るのは故障につながるかもしれません

待機電力の節約のためなのか
他に何か事情があるのか

電源タップでテレビの電源を切って、次に電源タップから再びテレビに電源を供給したときに、もしもテレビが直ちに起動したら(テレビの電源がオンの状態が記憶されていての動作なら)

それは想定する通常の電源オンとは異なる通電をするから、テレビには良くないのでないかと思います

そうでないとしても、テレビの主電源を切って待機中でも番組表の情報は取得しているし、アップデート情報があるかを確認しているかもしれないし

そういう動作をしていることもあるだろうときに電源を元から切るのはどうかと思います

書込番号:25931860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/20 02:54(11ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TVの電源を電源タップで完全にOFFにすると、音声出力がサウンドバーから出ないでTVのスピーカーから出てしまいます。

>音声出力設定を再確認すると、やはりTVスピーカー側になっています。
>そこで、外部スピーカーに切り替えると音声はきちんと切り替わりますが、TVを完全OFFにするとデフォルトに戻るようです。

「スピーカー出力切換」の設定は「オーディオシステム」にしているのですよね?
 <「音声出力設定」というメニューは無いと思われますm(_ _)m


「省エネのためにコンセントをOFFにしている」というのは、殆ど意味は無いと思います。
逆に「テレビ視聴中にテレビの電源リモコンでOFFにせず、コンセントOFFをする」と、次の「コンセントON」でテレビが起動する事になり、突入電流がテレビに負荷をかける可能性も..._| ̄|○


省エネを考えるなら「テレビを見ない(待機状態の)時間を増やす」のが一番効果的です(^_^;
 <「65型の消費電力」と「待機電力」の差は結構大きいはずです。
5分視聴する時間分の消費電力で何分待機状態に出来るのか...ワットチェッカーで確認してみましたか?(^_^;
 <https://amzn.asia/d/bhXEF15

書込番号:25931879

ナイスクチコミ!10


スレ主 tatsupoppoさん
クチコミ投稿数:11件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度5

2024/10/20 05:27(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>名無しの甚兵衛さん
早速のご返答ありがとうございます。

>待機電力の節約のためなのか、他に何か事情があるのか
我が家の生活リズムではこちらのTVは日常的には使わず、映画や観たいMVの時などに使うから単に使わない時が多いからという理由です。
TVにとって悪いことなら、これは止めるべきですね。

>名無しの甚兵衛さん
「スピーカー出力切換」の設定は「オーディオシステム」で間違いないです。

U8Nの待機電力は、0.5W程度なのでごく微量ですね。


書込番号:25931909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/20 08:41(11ヶ月以上前)

>tatsupoppoさん

>TVの電源を電源タップで完全にOFFにすると、音声出力がサウンドバーから出ないでTVのスピーカーから出てしまいます

電源を電源タップで完全にOFFにすれば、65U8Nはオールクリヤされます。
外部スピーカーの設定で固定するには、電源タップで完全にOFFにしないことです。

書込番号:25932012

ナイスクチコミ!13


スレ主 tatsupoppoさん
クチコミ投稿数:11件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度5

2024/10/20 14:11(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
そうですね、おっしゃる通り常時電源入れておくようにします。
ありがとうございます。

書込番号:25932351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsupoppoさん
クチコミ投稿数:11件 65U8N [65インチ]のオーナー65U8N [65インチ]の満足度5

2024/10/23 10:59(11ヶ月以上前)

その後ですが、皆さんの回答をヒントに本体設定を色々と触っていき、いくつかの事が判明しましたので、今後の方に参考になればと、書かせていただきます。

ハイセンスのテレビは今回が初めてなので、設定に困惑しました。取説書も数年前のモデルは詳しく書いていたみたいですが、近年モデルは取説書も薄く、最近のゲームみたいに画面上で説明がされる感じに変わっています。

「スピーカー出力切換」の設定は「テレビスピーカー」と「オーディオシステム」がありますが、実は設定ではなく一時的に任意で切り替えるための選択肢でした。なので、「オーディオシステム」に切り替えても一度電源OFFにすると元に戻ります。

わたしがやりたかった「オーディオシステム」に固定する設定は別にある「その他の設定」を開き、「HDMI連動設定」を更に開くとデフォルト「eARC」はOFFだったのでONに。更に「電源オン時優先スピーカー」という項目があり、ここで「オーディオシステム」を選ぶ事で、固定されます。
動作確認で、電源タップで完全に落としてみてみましたが、この設定は生きていました。
よくありがちな設定なのに、ここに辿り着くまでいくつものツリーを開かないといけないのは盲点ですね。
色々と勉強になりました。

書込番号:25935477

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特選氷温ルームについて

2024/10/22 11:00(11ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HWSCC47S

スレ主 maron_111さん
クチコミ投稿数:7件

8月からこちらの商品を購入し利用しております。

特選氷温ルームの温度が高くミンチなど色がすぐに変わってしまいました。
そのため温度計を2種類置いてみたところ5℃〜7℃ぐらいでした。
長時間冷蔵庫の開閉がない朝一で確認してみても3℃ぐらいでした。
そのため強チルドモードにしてみたのですがそれでも平常時の温度で3℃〜5℃
朝一で2℃いかないぐらいでした。

そのためメーカーに電話をし基盤の交換をして頂きましたが、あまり変わらず
1か月後に更に本体交換を行っていただきましたが、なにも変わりがありませんでした。

日立の特選氷温ルームは-2℃〜0度と記載がありますが
本当にこの温度まで下がることはあるのでしょうか。
凍るか凍らないかの温度どころではなく肉の劣化が早すぎるため逆にチルド室を使うことができておりません。

皆様のチルド室の使用感をお教え頂けますとありがたいです。

書込番号:25934427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/10/22 16:28(11ヶ月以上前)

>maron_111さん

こんにちは。
私も気になっていたのでチェックしてみました。
機種はこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001597601/

結果ですが、画像の通り-2度になっているようです。
ちょっと驚きました。
ここに缶ビールを入れておくとキンキンに冷えてかなり美味いです。

交換してもらっても状況が変わらないというのは解せませんね。
困りましたね・・・

書込番号:25934708

ナイスクチコミ!0


スレ主 maron_111さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/22 17:12(11ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

温度計の写真までつけて頂いてありがとうございます。
−2℃の場合は肉などはどのような感じでしょうか。

うちの場合は豚ロースなどを入れ指で触ってみてもスーパーの肉より冷えてない感じがします。
水を少しいれた容器等をいれてみても氷水ぐらいのというほどは冷えてはおりません。

ちゃんと-2℃になる冷蔵庫があるならそれに当たる迄交換して頂きたいですね、、、、

冷蔵庫が右開きでスチールドアである事、冷凍庫が3段トレイになっていること、棚の高さが低めで妻でも上の方まで見えやすい等
冷蔵庫としては非常に気に入っているのでもう少し修理窓口と交渉するしかないかなという所です。

書込番号:25934751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/10/22 17:31(11ヶ月以上前)

>maron_111さん

>−2℃の場合は肉などはどのような感じでしょうか。

それが肉や刺身などは特に普通の冷蔵とあまり変わらないイメージです。
なので私も「-2度ではないだろう・・・」と思ってましたから驚いた次第です。

温度計で計測されたとのことですが、念のために冷蔵庫用の温度計でも試してみられてはいかがでしょうか。
交換したのにそれも冷えない、というのはなかなかあり得ない気がしますので・・・
https://amzn.asia/d/1OE3LSa

書込番号:25934765

ナイスクチコミ!0


スレ主 maron_111さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/23 09:54(11ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

冷蔵庫用温度計というものがあることを教えて頂きありがとうございます。
さっそく購入して試してみたいと思います。

これでまた5℃前後であれば修理サポートへ相談してみたいと思います。


ちなみにですがダンニャバード様はこの温度計測定時は何時頃測られたものでしょうか。
冷蔵庫の開閉が少ない時間帯または夕食後時間帯等、前回開閉から何時間経過後の温度等お教え頂けますと幸いです。

最初のサポートの方に開閉回数が多いからではないかと言われたのですが、
購入日に冷蔵庫の初期設定や庫内カメラの起動条件を確認するためにかなりの数を開閉しましたが、
二日目以降は通常使用程度しか開閉はしておりませんでした。


書込番号:25935428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/10/23 10:19(11ヶ月以上前)

>maron_111さん

こんにちは。

>この温度計測定時は何時頃測られたものでしょうか。

このスレを見て計ってみようと思いましたので、昨日の確かお昼頃に設置し、3〜4時間経過した頃にチェックしています。
その間は冷蔵庫はほとんど開閉していません。
設置してすぐ(10〜20分後)にチェックしたときはまだ5度くらいを指していましたが、温度計がまだ冷えてなかったものと思います。

書込番号:25935451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプとlpの繋げ方

2024/10/20 22:00(11ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M39-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
audio-technica AT-LP60xを使ってるのですが、スピーカーから音が出らず、スピーカーとアンプ自体に問題はなく音楽も流れます。ですが、レコードと繋げていても音が出ず、赤と白のコードやアンプ自体のコードもきちんとさしています。何が原因なのかわかる方いますか?
TUNERやANALOG IN、DIGITAL INなど、なににして再生したらいいか、などもわかりません。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:25932989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/10/20 22:19(11ヶ月以上前)

>yoooji.9.21さん

@ AT-LP60XのPHONO/LINE切換スイッチをLINE側にする。
A AT-LP60Xからの赤白コードをRCD-M39のANALOG IN端子に接続し、RCD-M39の入力ソースをANALOG INにする。
B レコードをかけてRCD-M39の音量を適度に上げる。

これでレコードの音が出ます。

書込番号:25933008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/23 01:50(11ヶ月以上前)

できました!ありがとうございます😭😭😭😭❤️

書込番号:25935226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-W2010

クチコミ投稿数:4件

居間にある本レコーダーにて録画した番組を別部屋(例えば寝室)にあるテレビ(レグザ)を無線LANにて繋ぐことで視聴可能でしょうか?

書込番号:25929954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/18 13:19(11ヶ月以上前)

テレビ(レグザ)の型番は何ですか?

https://www.regza.com/support/regza-link

上記の「レグザリンク・シェア」にある番組を視聴できる機器
に有れば、可能です。

書込番号:25930145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/10/19 01:57(11ヶ月以上前)

>居間にある本レコーダーにて
録画した番組を別部屋(例えば寝室)
にあるテレビ(レグザ)を無線LANにて
繋ぐことで視聴可能でしょうか?

※W2010が正しく家庭LAN環境下で
認識稼働できている事が大前提で

別部屋にあるREGZA TVが何によって
視聴できるかできないかが決まる。
2010〜11年製のモデルを境にW2010で
録った番組が全部観られるか限られるか
別れる。
2010年製より前のモデルだと
W2010で録れる録画モード
「AF.AN.AS.AL.AE」と「XP.SP.LP」で
録画した番組は視聴できん。
(そもそも標準画質「XP.SP.LP」で録った
番組は配信はできん。)

あとレコーダーの省エネ設定を入れて
あるとLAN環境(接続)は切られてしまう
ので入れないように。

書込番号:25930758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 15:52(11ヶ月以上前)

24V34になります。
他のレグザのレコーダーと比較してみたところ、他のレコーダーだと「レグザリンク・シェア」の記載があったのですが、本モデルだとその記載がなく不安に思い書き込みさせて頂きました。

書込番号:25931293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 19:00(11ヶ月以上前)

比較表

比較表を添付し忘れていました。

書込番号:25931502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/19 19:21(11ヶ月以上前)

取説のp2に
『本機に録画した映像を、別の部屋のテレビなどで視聴できます。(ネットdeサーバーHD)』

と書かれています。

・最初に貼ったレグザリンクシェアの表でW2010も対象として書かれている。
・価格.comのスペック欄は、抜けや誤記が稀にある。

書込番号:25931516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/22 23:09(11ヶ月以上前)

最後の価格.comの比較表には抜けや誤記があるとのことで納得しました。ありがとうございました。

書込番号:25935111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

修理できますか まっすぐ動かない…

2024/10/15 17:15(11ヶ月以上前)


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V90

クチコミ投稿数:3件

まっすぐ動かず、くるくるまわるようになりました。
シャープに連絡しましたが、やはりもう修理できないとのこと。
タイヤ周りの消耗か、その周りが劣化したのか、と思うのですが、素人でも自分で修理できますか。
修理方法ご存知の方、教えてください。
何とか直したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25926905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/15 17:18(11ヶ月以上前)

>くるる☆さん

>修理できますか まっすぐ動かない

スキルが無い人は無理だは。

書込番号:25926910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/10/15 18:04(11ヶ月以上前)

文章を読んで修理スキルな無いので手を出さないほうが無難。
自分で直すなら、現状をキチンと把握しないと無理です。
真直ぐ進まず回転する→なぜか?
タイヤが磨り減っているのか?
タイヤに糸くずが絡まって回っていないのでは?
書き込む前のこのくらいは点検しないと、ね?

部品が必要なら、在庫はないでしょうから、おきらめて買い替えを。

書込番号:25926946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 20:12(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、あきらめます。

書込番号:25927069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 20:20(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
同じ商品も、その後継機も、もうないので、何とか直らないかと思ったのですが、やはり素人にはムリですね。
あきらめます。

書込番号:25927081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桑畑.さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/22 12:16(11ヶ月以上前)

タイヤの摩耗でしたら、こちらの部品が使えるようです。

https://www.amazon.co.jp/アーテック-086877-タイヤゴムφ70mm-2個組/dp/B00VFZ0CH0

書込番号:25934483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースのアプデができません

2024/10/22 00:51(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2

スレ主 Tales ofさん
クチコミ投稿数:2件

アプリをインストールしイヤホン本体をアプデ後、イヤホンケースをアプデしようとしたら何回やっても99%でアプデ失敗となります。ケース下部のボタンを長押ししたり、ペアリングし直したりしましたがアプデできません。何か良い方法はありますか?

書込番号:25934180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/10/22 01:04(11ヶ月以上前)

>Tales ofさん
こんにちは

アプリのスマホの再起動は試しましたでしょうか?

書込番号:25934186

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tales ofさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/22 10:41(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
はい。iPhoneの再起動、アプリの再インストールも試しましたがダメでした。これは初期不良ですかね?

書込番号:25934412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/22 12:06(11ヶ月以上前)

此処で素人相手に余計な時間を費やすよりもおかしいと思ったらサポートに先ず電話ですよ。
それが解決の近道です。

書込番号:25934472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)