家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

cv-n71-w sharp シャープ 除湿器の部品交換

2024/10/20 18:05(11ヶ月以上前)


家電その他

スレ主 glaxy9008さん
クチコミ投稿数:2件

ヒビが入った所

交換したふた

全体の場所

水を捨てるフタが1年位で壊れ、水を貯める容器は1年4か月でひび割れしました
ランニングコストがとても高い気がしました。
コロナの除湿器も使って入ますがこちらは1度も部品交換はしていません。
ぶつけたりしていなく自然劣化でした。
ブログで同じように壊れた方がいらっしゃるので家電製品はあたり外れがあるので
今回はコーキングで修理して使って入ます。
本体が壊れたら買い替えようと思います。

書込番号:25932679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/20 18:34(11ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001343428/

書込番号:25932709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 OLED83C4PJAかOLED77G4PJBか

2024/09/22 15:00(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED83C4PJA [83インチ]

クチコミ投稿数:11件

表題の通り

OLED83C4PJAかOLED77G4PJBかで迷ってます。
量販店では、77インチLG OLED evo M3 4K120Hzワイヤレステレビ を勧められました。

壁掛けにする予定です。
コネクトボックス置くのも場所取りそうで
上記2つを検討しています。

実際使用されてる方、詳しい方の
アドバイスいただきたいです。

書込番号:25900099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/09/22 16:14(11ヶ月以上前)

>じゃすんさん
こんにちは
両機ともにLGディスプレイの有機ELパネルを使っていますが、G4は最新世代のMLA付きのパネルを搭載、C4はMLA無しパネルです。
なのでG4はC4より1.5倍程度ピーク輝度が高くなっています。

今のテレビではBS4K放送やネット動画コンテンツを見れますが、これらの多くでHDR対応のコンテンツになっています。HDRは明暗の表現の幅を広げた方式で、明るいところはより明るく、暗部はより暗く、と明暗表現域が広がっており、そういうコンテンツではピーク輝度の高さが生きてきます。

77型も83型の画面サイズ差もはっきり差がわかるレベルですが、画質という点ですと最新世代のMLAパネルは捨てがたいですね。
MLAパネルは現状77型が最大サイズなので、G4は77方までなのです。

83型が必要でしたらC4が唯一の選択肢ですが、77でも行けるのであれば、77G4の方が画質面でおすすめですね。

書込番号:25900199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:218件

2024/09/22 18:08(11ヶ月以上前)

>じゃすんさん

LG、有機ELテレビ「OLED G4」シリーズ
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=141500/

上記記事にありますように、正しくは、83V型「OLED83G4PJA」は、「マイクロレンズアレイパネル」を搭載しており、画質とサイズを両立できます。
こちらが選択できないのは、予算の問題でしょうか?現在最安値は、927,486円ですね。
参考:https://kakaku.com/item/K0001630111/

実機の店頭展示をすでにご覧になっているならいいのですが、まだでしたら遠征してでも見た方がいいかも。画質差サイズ差の比較を。値段も値段ですし、慎重に。
下記店頭展示店舗リストの通り、店頭展示があります。

OLED83G4PJA 店頭展示店舗リスト
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001008517441/
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=13005123

OLED83C4PJA 店頭展示店舗リスト
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001008517445/
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=13005309

OLED77G4PJB 店頭展示店舗リスト
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001008517442/
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=13005124

OLED83G4PJAが、画質とサイズを両立できて最善です。
画質をとるかサイズをとるかとなった場合、難しい選択ですね。実機の確認が理想です。

書込番号:25900314

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/09/22 22:53(11ヶ月以上前)

案内されたURLで確認できるヨドバシカメラは

絞り込み検索で展示のある店舗をチェックすると
(検索条件が渡されていないだけかもしれません)

8店補で3機種ともに展示があります
・仙台
・宇都宮
・新宿西口
・秋葉原
・横浜
・名古屋
・梅田
・博多

外出に制限があるのならですが、お勧めされている
・遠征してでも見た方が良いかも
・実機の確認が理想

だと思います

大変に有益な情報の提供でした

書込番号:25900723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2024/09/23 12:34(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>すずあきーさん

アドバイスありがとうございます。
参考になります。
何がどういいのか分からなかったのですが、
断然、G4Pに気持ちが傾いています。

地方在住のため、教えていただいた量販店がなくて
見比べは出来ませんが、83はいくつか量販店まわったのですが展示ありませんでした。
77は今月まで698,000円なので、検討急ぎます。

書込番号:25901268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:218件

2024/09/23 18:13(11ヶ月以上前)

>じゃすんさん

>>何がどういいのか分からなかったのですが

「OLED G4」シリーズが採用する「マイクロレンズアレイパネル」の効果で、「ピーク輝度(明るさ)」が大幅に向上します。
これの何がいいか、何に効いてくるかというと、「日差しから透ける紅葉の輝き」だったり、「星空のきらめき」「俳優の目の輝き」など、向上した明るさを駆使して、印象的なシーンにリアリティが増すんですね。
なので、そういった印象的なシーンが実際に店頭デモ映像でも多く選ばれているはずです。
(もちろん、単純に画面全体が明るくなるというのも大きいです。)

G4だと一層、映像にリアリティ、迫力が増すととらえて良いかと思いますよ。

書込番号:25901643

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/09/23 18:40(11ヶ月以上前)

>じゃすんさん
83型って有機の中でも特に高価です。

MLA有無で言えばありの方がピーク輝度が高いのです。要は明るい部分がよりキラキラ明るく表現されます。例えばロウソクの炎のゆらめく感じや、花火の光輝感、瞳に映るキャッチライトのリアリティなどが明らかにワンクラス上の表現になりますので、MLAありの方が断然おすすめですね。

個人的には83C4より77G4を選ぶと思いますね。

83G4はテレビ如きに高過ぎます。もちろん買えるならそれがベストではありますが。

書込番号:25901681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ko2ko2ko2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/10/20 17:57(11ヶ月以上前)

G4の83はMLAパネルじゃ無いんですか??

書込番号:25932668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

動画は見れますか?

2024/10/20 12:23(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75E6K [75インチ]

クチコミ投稿数:1402件

このテレビでUSBメモリの動画を再生して、今どんなシーンか早送りしながら
見たいところで見るという使い方はできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:25932226

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/10/20 14:54(11ヶ月以上前)

機能操作ガイドの120頁から

動画を再生する

122頁の右側の表と124頁の記述を読む範囲では、動画再生速度は変更できる様ですが、使い勝手は良いとは思えません

変更して動作する再生速度は分かりません

再生速度に誤差が生じたり、選択された速度で再生できない場合があるともあります

前後の動画にスキップはできるけれど巻き戻しはできない様です

使いにくいのではないかと思います

書込番号:25932415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスクの回転音

2024/10/19 20:53(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C10DW3

クチコミ投稿数:221件

こちらの商品は、DVDやブルーレイディスクを再生する時にディスクの回転音は高い方ですか。今、PS3でDVDやブルーレイディスクを再生しているのですか、映画の静かな場面などになると、ディスクの回転音が耳障りなくらい聞こえてくるので、気になってしまうのですよね。この機種を使用されている方がおられましたら、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:25931635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/19 21:50(11ヶ月以上前)

>寒がり男さん
>PS3でDVDやブルーレイディスクを再生しているのですか、映画の静かな場面などになると、ディスクの回転音が耳障りなくらい聞こえてくるので

離れればいい、音量を上げる、ネックスピーカーを使う、オープンタイプのイヤフォンを使う、etc

貴方と同じ基準の人を探す方が難しいと思いますよ

書込番号:25931701

ナイスクチコミ!0


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/19 23:04(11ヶ月以上前)

家のDVDプレーヤーはめっちゃうるさかったけど、耐震ジェルを使って設置したら音が半減したよ

書込番号:25931765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/19 23:28(11ヶ月以上前)

この質問は意味がありません。
同じ型番の製品(今回は4B-C10DW3)でも、製造ロッドにより構成部品が変わることがあります。
今回ならBDドライブが製造ロッドにより、変わることも。
今回の質問の正確さを言うなら、4B-C10DW3内に入っているBDドライブ(何番の部品)はうるさいか?です。
大量生産の工業製品は、製造ロッドにより、構成部品が変わることはあります。
BDレコーダーが壊れ、メーカーに修理に出して、HDDやBDドライブを交換になった時、元の型番と違うこともよくあります。
この内容が理解出来ないなら、スルーしてください。

書込番号:25931784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/20 08:54(11ヶ月以上前)

>寒がり男さん

>静かな場面などになると、ディスクの回転音が耳障りなくらい聞こえてくる

聴覚が良いので、モスキート音は聞こえませんか。
そうだとするとレコーダー をデットニングが良いのでは。

書込番号:25932023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2024/10/20 13:11(11ヶ月以上前)

寒がり男さん

>こちらの商品は、DVDやブルーレイディスクを再生する時にディスクの回転音は高い方ですか。

フォーマットによって回転数は決められており、記録の場合は標準の何倍速として制御するプログラムと搭載されている光学ドライブで、回転数が変化をし高速回転もします。
ただ再生に関しては転送速度を保つ様に回転数が決められて動作をしているので、光学ドライブの特性とそれを搭載する筐体の違いでしょうか。
一般的にはオーディオ仕様のプレーヤーが騒音対策をしていると思いますが、数万円のレコーダーにそれを求めるのもどうでしょうか。カタログや記事などで静穏をうたっている機種を選ぶのも。
あとは動作音など気になるスレを見かけますが、耳と同じ高さや壁の反射を通して音が入るので、設置場所の変更などで気にしないレベルになることもあります。

書込番号:25932272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

音量が小さい

2024/10/19 20:13(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2

スレ主 song3さん
クチコミ投稿数:18件

Amazonで安くなってたので購入したのですが、音量がとても小さくて困ってます。
スマホXperia XUと接続しています。

スマホの音量を最大にして、ケースから調整するとMAX「16」まで上げることができますが、それでも小さい。(16までなのは皆さん共通でしょうか?)
NCはオンにしてます。(しなくても変わらない)
ただ、Amazon musicやSpotifyやYouTubeなどのネット音源のときは小さいですが、自分でCDなどからスマホに取り込んだmp3やflac、wav.音源に関しては問題ないです。

音源の問題であって、イヤホン側の問題ではないのでしょうか?
ネットで「tour pro2 音量 小さい」などで検索しても同じ症状の人がいないので初期不良でしょうか。

しかも右側のイヤホンはタップしても反応してくれないですし。

書込番号:25931578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/10/19 21:15(11ヶ月以上前)

>song3さん

iPhoneなので分かりませんが
Google検索で
「Xperia XU イヤホン 音量小さい」
で出て来るのは試されましたか?

書込番号:25931671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/10/19 22:30(11ヶ月以上前)

>song3さん

該当するアプリのキャッシュを削除してみてください。
https://www.au.com/support/faq/detail/07/a00000001207/

書込番号:25931737

ナイスクチコミ!1


スレ主 song3さん
クチコミ投稿数:18件

2024/10/19 22:56(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。

ワクワクしながら試しましたが、直りませんでした。

書込番号:25931757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 song3さん
クチコミ投稿数:18件

2024/10/19 23:36(11ヶ月以上前)

あ、上記の2通りとも試しましたがダメでした。
また、Bluetooth接続機器一覧から削除して、初期設定からも試しましたが、それもダメでした。
他に所有している完全ワイヤレスイヤホンや、有線イヤホン+BTレシーバーの場合は問題ないので、やはりこのJBLイヤホン側の問題なのだろうとは思います。
右側イヤホンがタップに反応しないことも含めて、カスタマーサービスに連絡したいと思います。

書込番号:25931791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/10/20 07:16(11ヶ月以上前)

>song3さん

機種や症状は違いますが、これを参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045559/SortID=25904658/#25905554
現在の状態と反対の方へON/OFFを切り替え、スマホの再起動やBluetooth OFF/ONしてください。
それでもダメなら、再びON/OFFを逆に切り替え、スマホの再起動やBluetooth OFF/ONしてください。
なお、上記リンクの書き込みの続きもありますので、そのスレの最後まで読んでください。

書込番号:25931944

ナイスクチコミ!0


スレ主 song3さん
クチコミ投稿数:18件

2024/10/20 12:30(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
>osmvさん
ありがとうございます!助かりました!
「絶対音量を無効」に設定しただけで、スマホを再起動しないでその設定を反映させてなかったのが悪かったみたいです!

今スマホを再起動したら音量が大きくなりました。
というか、スマホとイヤホンそれぞれで音量操作できるようになりました、が正解ですかね。

ただ、他に所有している2つのイヤホンと比較するとやはり音量的には小さいので、そこが不思議ではあります。
(今ようやくtour pro2のイヤホン音量最大+スマホ側の音量最大=ちょうどいい。でも他2つのイヤホンでそんなことしたら耳壊れる。)
この機種の元々の出力が弱いのか(インピーダンス関連?)AACまでしか接続できないのも関係があるのか…
妻のスマホと接続して確かめてみたいと思います。

ちなみに、他2つのイヤホンは、
soundpeats H1と
有線qdc superior(+Fiio BTR5)

皆さんありがとうございました!

書込番号:25932231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いについて

2024/10/13 22:19(11ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RWX-405C

クチコミ投稿数:3件

RSW-405AA-SVと何が違うのでしょうか。

書込番号:25924714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/14 06:41(11ヶ月以上前)

405Cには
・洗浄のみコース
・庫内洗浄コース

がある。

書込番号:25924965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/20 10:18(11ヶ月以上前)

ありがとうございました。
その機能と価格差が見合うか見極めて購入したいと思います。

書込番号:25932096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)