家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 湿度上がりませんか?

2024/10/18 07:43(11ヶ月以上前)


除湿機 > パナソニック > F-YZU60-G [ミントグリーン]

クチコミ投稿数:173件

衣類乾燥機でおまかせモードにしていますが、部屋の湿度が上がります。

書込番号:25929829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/10/18 09:59(11ヶ月以上前)

上がるので普通です。
おまかせモードで運転すると290Wほど電力を消費します。
その分部屋の温度は上がるでしょう
何かと比較されてますか?

書込番号:25929964

ナイスクチコミ!0


haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/18 11:20(11ヶ月以上前)

>>湿度上がりませんか?

除湿機なので使用すれば湿度は下がり、室温は上がります。
湿度が上がりっぱなしで衣類乾燥状態が悪いならば故障かも知れません。

書込番号:25930028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/18 11:26(11ヶ月以上前)

家電製品に通電し使った時に、通電以前と比べ家電製品の外装が温かくならない物はあるのでしょうか。
あるとすれば消費電力が少ない物だけでしょう。
消費電力が上がれば発熱量も上がってくるのも普通です。
電源部品・モーター(高速で回るタイプ)・コンプレッサー類があると、発熱しやすいです。
洗濯機などは外装が大きいので発熱部分から離れていて、発熱を感じにくいですが、乾燥まで行うと室温は上がってきます。
TV・レコーダー・PCなども当然熱くなってきます。
空調製品は熱くなりやすいですね。
今回のように空気を吸ってはく(コンプレッサー(圧縮機))ので熱が出やすいです。
空気清浄によっては、ファン無しのタイプだとほとんど熱を出さないのもあります。
ま、しょうがないでしょう。

書込番号:25930036

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2024/10/18 12:29(11ヶ月以上前)

部屋干しで運転した場合の話しですよね?

除湿機の風で、洗濯物から水気を飛ばしているので、一旦は湿度上がりますよ
部屋のジトジト感が強かったら一旦換気すると良いです。その方が早く乾きますよ

書込番号:25930104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2024/10/18 12:36(11ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。初めてつけた時は湿度が上がりましたが、今はだいぶ下がってきました。ただこれだけだと洗濯物全体に風がいかないから、サーキュレーターを併用しました。

書込番号:25930109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 直し方の質問

2024/10/18 09:32(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY

クチコミ投稿数:6件

質問

書込番号:25929931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 09:39(11ヶ月以上前)

こんにちは。放置していたBDZ-AT900があったので、DVD見終わって取り出そうとして取り出せなくて諦めた記憶を思い出しました。起動したら、E6101が出ました。リセットしてもダメでした。 中身を掃除してもダメでした。この場合どうすればいいでしょうか

書込番号:25929940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 09:43(11ヶ月以上前)

緊急です!なぜか6101が出ません!HDMIつないでみます!

書込番号:25929944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 09:48(11ヶ月以上前)

書込番号:25929951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/18 10:40(11ヶ月以上前)

本体の停止ボタン■を10秒以上長押ししてみる

それでも無理なら、本体の開閉ボタンを押しながらコンセントをさしてみる

それでも無理なら本体をひっくり返して細長い3センチほどの穴がないか探してみる
穴があるならYouTubeを見ながら真似してみる
https://youtu.be/9lZo3kNVcJ4?si=24qAZ0As2dcPtXOB

書込番号:25930002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AVアンプとスピーカーの組み合わせ

2024/10/18 08:23(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 萌&萌さん
クチコミ投稿数:5件

年末に定年するため家で映画及びネット音楽などを楽しみたいので初のサラウンドシステムを購入と思っています。
予算は20万ぐらいと考えています。
AVアンプ:AVR-X1800H-K、スピーカー:JBL BAR 1000 サウンドバー(設置は簡単)、場所:リビング(14帖ぐらい)
その組み合わせはありでしょうか?是非皆様のご意見とアドバイスをお願い致します。

書込番号:25929865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2024/10/18 09:13(11ヶ月以上前)

>萌&萌さん

サウンドバーにするなら、AVアンプは不要です。

サウンドバーは、テレビの内蔵スピーカーよりマシな程度で、本格的なシアターにはなりません。
20万円かけるなら、AVアンプと5.1chのスピーカーを買うほうが良いでしょう。
スピーカーは種類が膨大ですが、雑誌等に組み合わせ例が出ているので、参考にすると良いと思います、

書込番号:25929909

ナイスクチコミ!3


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/18 09:17(11ヶ月以上前)

AVアンプはパッシブスピーカー(アンプを内蔵していない)ものと接続して使います。
ウーハーのみアンプ内蔵のアクティブスピーカーになりますが。
よってコストコのサイトですがこんな具合です。
https://www.costco.co.jp/Electronics/AudioVisual/DENON-AV-Receiver-AVRX1700HK-POLK-512ch-Speaker-System/p/55683
サウンドバーはアンプも含めたシステムなので基本はそれで完結していてAVアンプは必要ないかと。
もしあなたの設置場所が適しているなら、AVアンプとスピーカーの組み合わせの方が拡張性や音響的にもお勧めします。

書込番号:25929911

ナイスクチコミ!2


スレ主 萌&萌さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 09:28(11ヶ月以上前)

>debu-G4さん
スピーカーの件は承知しました。スピーカー設置の雑誌などを探して、参照させていただきます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25929922

ナイスクチコミ!1


スレ主 萌&萌さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 09:29(11ヶ月以上前)

>あさとちんさん
スピーカーの件は承知しました。スピーカー設置の雑誌などを探して、参照させていただきます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25929925

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/10/18 09:36(11ヶ月以上前)

>萌&萌さん
こんにちは
スピーカーはポークオーディオなどは安くて評価が高いので検索してご覧ください。3シリーズがあってXTシリーズがコスパ面では良いと思います。アメリカの庶民向けには一番有名なメーカーということです。

書込番号:25929934

ナイスクチコミ!1


スレ主 萌&萌さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 09:45(11ヶ月以上前)

>cantakeさん
cantakeさん、アドバイスありがとうございます。
Polkを検索してみます。

書込番号:25929947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 画面に影が出てきました

2024/10/16 16:03(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:4件

主に左側に影が入ります

最近、画像のような画面に影が出てきました。リセット等しましたが変化がありません。
症状から液晶の故障なのかT-CONや電源基板の不良なのかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか?
平日は4時間程度と酷使してる訳ではないと思いますが。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25928064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 16:34(11ヶ月以上前)

>もるおかさん

>画面に影が出てきました

液晶の不具合というよりLEDバックライトの問題では。

書込番号:25928096

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/10/16 17:57(11ヶ月以上前)

出張で点検を手配

持ち込みの部材で修理できるときは、その場で金額を聞いてから判断

出張前に、出張だけでも費用が発生するか確認して

購入から1年以内かどうか

販売店独自の延長保証に加入しているなら、販売店に連絡して対応を相談する

外部に連絡して解決するときは、こんな感じでしょう

汚れで表面を拭いたらなくなれば良いけれどとかも

書込番号:25928176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/16 17:58(11ヶ月以上前)

自分は液晶だと思いますけど。

過去に画面を強く拭いたりしていませんか。?

書込番号:25928178

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/10/16 18:08(11ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
バックライトも考えてますが、華麗に半分だけってこともありますかね?バックライトは直下型だと思いましたので、もっとまばらに暗くなる気がしたので。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
外に依頼するのは最終手段にしようかと。まずは自分で確認出来る事はしてみようかと思ってました。
>湘南MOONさん
引っ越しの時にぶつけたかどうかは分かりませんが、引っ越ししてから1年は経過してからの症状になります。

書込番号:25928187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/10/16 18:22(11ヶ月以上前)

了解です

電気回路に詳しい方の様です

手を出したら、保証も修理も受けられなくなるかもしれません。線引きをして一線を引いたら、ここまでとか、ここから先もかとか、でしょうか

書込番号:25928201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 01:57(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近、画像のような画面に影が出てきました。リセット等しましたが変化がありません。
>症状から液晶の故障なのかT-CONや電源基板の不良なのかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか?

画像1つだけで診断出来るなら大した故障では無いと思われますが...(^_^;

取り敢えず「電源リセット」からでは無いでしょうか...m(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>外に依頼するのは最終手段にしようかと。まずは自分で確認出来る事はしてみようかと思ってました。

「(ハードウェア的な)電源リセット」と「(ソフトウェア的な)工場出荷状態に戻す(全て初期化)」以外で素人が出来る対処方法は有りませんm(_ _)m

ハンダ付けなども出来るスキルがあるなら既にご自身で分解して確認されていると思いますし...(^_^;
 <分解した場合、修理を拒否される可能性も有りますのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25928621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/10/17 07:14(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。ソフト的の問題で出来そうな事は一通りやってみたと思ってます。ハード的な問題かと思ってました。
SHARPのホームページでも『パネル交換=修理費10万円以上』になってましたので、となれば買い替えの方が良いかと考えてます。
その前に民間療法で出来る事はやってみようかと考えていますが、いかんせん重量が40kgもあるので目星を付けてやりたいと思いまして、何か機種によって壊れやすい傾向等あればと思いお聞きしてました。
いずれにしてもご忠告はごもっともだと思います。あくまで自己責任でやってみます。

書込番号:25928693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/17 08:22(11ヶ月以上前)

>もるおかさん
こんにちは。
写真では左上の一部が暗くなっているように見えますが、実物では左半分だけ暗くなっているのですか?

本機は直下型バックライト仕様ですが、左上の一部だけなら、バックライトLEDの一部分が不点灯になっているように見えます。
左半分だけ等なら、バックライト電源不具合の可能性も出てきます。TCONは無関係でしょう。

バックライトの不具合やTCON不具合はパネル丸ごと交換になりますので、70型ですと20万は超えると思います。電源基板だけなら数万円で済むかと。

延長保証の有無等を確認した方が良いと思います。

書込番号:25928760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/17 20:24(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。可能性としてはT-CONよりも電源基板ですか。それならばまだ直すこともアリかと思いますが、パネル交換となれば諦めるしかないですね。
いずれにしても、自分でやるならお金の掛からない方法から試してみます。

書込番号:25929464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

ハイセンスU8N 65インチを購入しました。
イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
以前使っていたソニーのテレビは、イヤホンジャックにさしてもテレビからも音を出すように設定できました。
今回のテレビは出来ないのでしょうか?

家族がリビングでテレビを見ている時にキッチンでスピーカーを使いたいです。
どうにかする方法はないでしょうか?

書込番号:25927889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 13:15(11ヶ月以上前)

>もよのさん

> ハイセンス U8N 65インチ イヤホンジャック同時出力

イヤホンジャックは無理みたいです。
ちょっと音がずれるかもしれませんが、Bluetooth スピーカー
で音声は出るのでは。
取説23頁
Bluetooth機器を接続する

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/function_manual.pdf

書込番号:25927918

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/10/16 14:46(11ヶ月以上前)

こんにちは。

>イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
>今回のテレビは出来ないのでしょうか?

仰るような使い方って、テレビのメーカーや機種によって出来るもの・出来ないものがあります。

テレビの取説に書いていませんか?
イヤホンジャックと本体スピーカーを同時に使うことが出来るなら、そのする為の設定手順が書いてあるはずです。
もし記述がないなら出来ないんでしょう。


>家族がリビングでテレビを見ている時にキッチンでスピーカーを使いたいです。
>どうにかする方法はないでしょうか?

テレビ背面にある光デジタルオーディオ出力端子からアナログ音声に変換出力してくれる「DAコンバーター」を外付けして使うのが早道かと。

例えばamazon扱いのこの辺↓、¥1600ほどです。

●AUTOUTLET 192 kHzデジタルアナログ 音声変換器(タイトルが長いので以下略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXPG3S6J

よかったらお試しを。

書込番号:25928002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 16:06(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
手持ちの別のBluetoothスピーカーに繋ぐと同じくテレビからは音声が出ないようです。
設定があるのでしょうか?

書込番号:25928067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 16:09(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
イヤホンジャックに関しては記載がないため出来なさそうです。。

リンクの機器を使い、光出力であればテレビからも音声出力ができるのでしょうか?
その際に設定は必要でしょうか?

書込番号:25928072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/10/16 17:25(11ヶ月以上前)

>もよのさん

>リンクの機器を使い、光出力であればテレビからも音声出力ができるのでしょうか?

あーごめんなさい、もしかしたら望み薄かもです。
このテレビって、音声を内蔵スピーカーか外付け(光出力かHDMIオーディオか)のどちらか一方にしか出せない仕様みたいです。
取説にハッキリと「両方は駄目です」とは書いていないんですが、なんかそんな感じがします。

とはいえ、もしテレビを買い換えるって選択肢が無いなら、ダメ元で試してみるしかないかと。
#この類いの光出力があるテレビって、内蔵スピーカーから音を出していようがなかろうが光出力は動いてるって場合が多いので、望みが全くゼロではないような気はします。。。

>その際に設定は必要でしょうか?

必要です。2箇所。
音声の出力先を「光デジタル」にすること、「デジタル音声出力(の信号フォーマット)」を「PCM」にすること、の2点です。
テレビの取説↓で「光オーディオ」「PCM」って単語で調べてみてください。

●取扱説明書検索結果(U8N) | ハイセンスジャパン株式会社
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/manual.pdf

書込番号:25928146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/16 21:53(11ヶ月以上前)

まぁ現実的で無いかも知れないけど、二股のイヤフォンジャックにして
ポータブルスピーカーと手元スピーカーにつなげれば出来なくは無いでしょう。
格安ならダイソーで440円で出来るように。

https://jp.daisonet.com/products/4549131727760?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=d71391903&pr_rec_pid=6647193272493&pr_ref_pid=6646490169517&pr_seq=uniform

https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/common/489351

書込番号:25928447

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 01:10(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
>以前使っていたソニーのテレビは、イヤホンジャックにさしてもテレビからも音を出すように設定できました。
>今回のテレビは出来ないのでしょうか?

他の製品が出来る/有るからこの製品でも出来る/有ると思い込むのは良く無いと思いますm(_ _)m
 <メジャーリーグで本塁打50本、盗塁50回出来た日本人が居るから自分にも出来るのか?って話にも...(^_^;

「機能操作ガイド」は読んだのでしょうか?
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/d6.php


では、出来ないとしたらどうするのか...
まず、「音声をスピーカー以外から同時に出す事が出来るのか」を確認する必要が有ります。この点では「光オーディオ」が可能な場合が多いようです。そうなると「テレビスピーカー+光オーディオ」で同時出力する事で実現が可能では無いかと考えられます。
そうなると「光オーディオ」を「手元スピーカー」をどうやって繋げるのかを考えるだけで済みます。

「映像信号」を「音声信号」に変換する事は不可能ですが、「音声信号」の種類が「光(デジタル)」から「ピンジャック(アナログ)」に変えることはそれ程難しい事では無いと思われますm(_ _)m
例えば...
https://amzn.asia/d/5bERNM2
https://amzn.asia/d/gvgY7vy
どちらも「電源(コンセントやUSB端子)」が必要なのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25928606

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/10/17 13:33(11ヶ月以上前)

「MDレコーダーやDATレコーダーなどを接続すれば録音できる」

>もよのさん

ごめんなさい、前言撤回の撤回(笑)、
上記の光出力端子+DAコンバータを使うことで、お望みは叶いそうです。

U8Nの取説(機能説明↓)を見てみたら、
「MDレコーダーやDATレコーダーなどを接続すれば録音できる」と書いてあることからして、当該機種の光デジタル出力は「垂れ流し」=視聴中の音声が常に出力されている(するようにもできる)と思われます。

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/function_manual.pdf

一応ハイセンスに問い合わせてみたほうがいいかも、ですが。

書込番号:25929051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2024/10/17 13:46(11ヶ月以上前)

>もよのさん
こんにちは。

本機の場合、イヤホン端子と内蔵スピーカーを同時出力する設定は無いようですので、無理です。

テレビのスピーカーを使っている際に同時に別の機器で音を出す場合、光デジタルから音声信号を取るのが良いですね。光デジタルは本機に限らず垂れ流しが基本ですので。

ソニーのSRS-LSR200等は送信機に光デジタル入力があるので万全です。またこちらはBluetoothを使ってないので音が遅れることがありません。

書込番号:25929067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX メールの設定

2024/10/13 00:14(11ヶ月以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102D-R [ボルドーレッド]

スレ主 toto1999さん
クチコミ投稿数:8件

困った時には価格の書き込みをみている者です。
一か月ほど前からメールがこないなと思い本体で確認すると。『認証に失敗しました、アカウント名またはパスワードを確認してください』と表示され不便をしています。
それまでは調子よくFAXをメールで受信していたのに。ルーターの覗くと2.4ghzでPanasonicFAXが表示されているのですが、0kbpsの表示で通信が出来ていないのかなっと思います。
設定の内容は
自分のアドレス@hotmail.com
smtp-mail.outlook.com
TLS
587
SMTP認証する
自分のアドレス@hotmail.com
パスワード

それとSMARTalkの終了でみなさんはどのように対応予定ですか??

書込番号:25923699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/13 07:52(11ヶ月以上前)

過去にKX-PD102D-Rを使っていて、現在はKX-PD915DL-Wを使用中です。
基本的に一緒です。
自分もひと月前からメールでのFaxが送信されなくなりました。
どうやら、最近 Hotmail・Gmail・Yahooメールのフリーメール全てがセキュリティ対策が強化されて本機からのメール送信が不可能になったようです。
自営業の自分はこの機能が無いと仕事に差しさわりがあるので、
ゼノコム https://zenno.com/index.php の100円メールに変更しました。
今のところFaxメールは正確に機能しています。

書込番号:25923882

ナイスクチコミ!1


スレ主 toto1999さん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/17 13:16(11ヶ月以上前)

早急な返信ありがとうございます。
私と同じでメールが来ない人がいてて、私の設定が悪い訳では無く安心しました。
一度プロバイダのメールアドレスで設定してみます。
無理だとFXサイクロンさんのおすすめのメールを使ってみたいと思います。
通話転送サービスももうすぐ終了するみたいですがどうする予定ですか?

書込番号:25929037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)