家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

bose qc ultra earbudsと比べて

2024/10/12 14:48(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:14件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

比べる点
音質.映画.接続性.操作性(アプリ.イヤホン本体どちらも)など

聞く曲は藤井風やKing Gnuなどが多いです

ノイキャンの強さはboseの方が強いと存じてます

書込番号:25923092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2024/10/12 18:05(11ヶ月以上前)

どっちも持っていますが、集中して観たい、聴きたいなら、BOSEですね。
ソニーは、結果的に、通知音やら、自分の声に過剰に反応し過ぎて、直感的に面倒です。
ちゃんと、その辺をコントロールできる人なら、大丈夫かと思いますが、私には無理です。飼い方が面倒なイヌみたい。

書込番号:25923294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信13

お気に入りに追加

標準

atmos対応とは??

2024/10/10 22:08(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

スレ主 ucd30_4444さん
クチコミ投稿数:28件

質問ですが、本機種とAQUOS QD-OLED FS1ラインと接続して利用しているのですが、
ネットフリックスなど、atmos対応映画を再生した際にatmosを入力を受け取っているのか疑問です。

atmos対応とされている、FS1純正のスピーカーで接続していた際には、
対応コンテンツを再生時にはDolby Atmosのアイコンが出ていたのですが、
サウンドバーに出力を変えると、そのアイコンが消えているのできちんとアプリ側が認識していないように感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001570647/#25884211
以前に似たような質問をしましたが(上記URL)きちんとオプションのリアスピーカーから音は鳴っていますが、
本機種はステレオ音源でもサウンドバー側でatmos音源かのように出力するTrueSpaceという機能があるようなので、(下記URL)
例えば適当なMP3音源でもそれなりにリアスピーカーは鳴ってしまうので、これが正常なatmosの音源なのかどうかの判別がつきません。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2746/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html

テレビ側でアマゾンミュージックアプリを入れてatmos音源を再生しても、やはり通常のステレオ音源でアプリ側は出力している表記になります。
ただ、アマゾンミュージックに関してはFS1純正のスピーカーで再生してもatmos表記にはならなかったのでもともとアプリ側が対応してない可能性も感じますが・・・
ちなみにスマホからキャストしても、スマホ側で出力機器がatmos非対応と表示されました。
もしAndroidTVのアマゾンミュージックアプリがそもそもatmosに対応しているのかどうか、ご認識ある方がいたらこちらについてもご享受ください。

よろしくお願いします。

書込番号:25921615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/10 22:20(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん

ボーズアプリでサウンドバーで出力されている音声を確認すると良いですね!


https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1435/productCodes/SUSB-SOUNDBAR/article.html


書込番号:25921629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/10 22:33(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん

アマゾンミュージックのドルビーアトモス再生はアマゾンミュージックunlimitedに加入する必要があったと記憶あります。

fireTV4Kmaxだと間違い無いです。

テレビ側アプリだと上手くいかないかもですね。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G3MD784WTK58JGAZ#:~:text=Atmos%2F360%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%80%81%E5%86%8D%E7%94%9F,%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82





書込番号:25921641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/10 22:40(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん

それと念の為アクオステレビはHDMI連動起動設定はオフにする必要があります。

この設定オンにしやすいですがオフにしないとファミリンクがオンに出来ないのとeARCも動作せずサウンドバーとの連動が出来ないので確認してみてください。



書込番号:25921644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ucd30_4444さん
クチコミ投稿数:28件

2024/10/10 23:06(11ヶ月以上前)

いつも素早い回答ありがとうございます。

恥ずかしながらこのアプリ画面でのヒントをいただきテレビ側の設定を見直したところ
音声出力PCM設定からビットストリーム設定に変えたことで無事にアプリ側での表記がatmos表記になりました・・・
今ままでBOSEのTrueSpace機能だけで音源としてはステレオで聞いていたようです(笑)
それでもなかなかにサラウンド感があるので十分楽しんでいてこれが正常と思っていました。

この状況でサウンドバー側やテレビ側の問題はないのがわかりましたが、相変わらずアマゾンミュージックアプリ側はatmos再生はしてくれませんね・・
この状況ですとやはりAndroidTVアプリそのものがatmos非対応なのでしょうか
Androidスマホアプリでしたらそのままスピーカーで垂れ流そうがatmos音源にしてくれるのですが、そんなものよりテレビ側で対応してほしいですねえ・・・

書込番号:25921663

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/10 23:12(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん

良かったですね!

>この状況ですとやはりAndroidTVアプリそのものがatmos非対応なのでしょうか

アマゾンミュージックunlimitedに加入しないとダメですね。テレビアプリはオマケなので奥の深い音響音質はfireTV4Kmax買うと安心ですね!



書込番号:25921670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ucd30_4444さん
クチコミ投稿数:28件

2024/10/10 23:17(11ヶ月以上前)

言葉足らずでした、Unitedには加入してますが駄目ですね。
このためにキャストデバイス購入するのも何だがな・・という感じですね。

AndroidTVなので一般的なキャストデバイスで行うことは全て事足りますし、
そのうちAndroidTVのアプリでもatmos対応すれば一切必要のないものになってしまいますからね・・・

書込番号:25921673

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/11 08:43(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん

アマゾンミュージックの歯車アイコンの設定でアトモス設定オンは当然やってますよね!?

ダメならアプリ再起動若しくは再インストールです。初期化もしてダメならテレビ内蔵アプリが対応していないと思いますよ!

書込番号:25921864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ucd30_4444さん
クチコミ投稿数:28件

2024/10/11 09:14(11ヶ月以上前)

そもそも設定欄らしきものが存在しないんですよね、テレビアプリは。
音質設定のところでも現在のオーディオプロファイルの表記をアルバムアート下出すか出さないか、しかないのでそもそも対応してないかもしれませんね。

書込番号:25921884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/11 09:24(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん

テレビ内蔵アプリでアマゾンミュージック出力設定無いとfiremaxと作り込み違いますね。設定無いと設定出来ず非対応とも言えますね。。。

アマゾンに問い合わせお願いします。


書込番号:25921889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/11 10:40(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん
この手の質問は多いですが、そもそもamazon musicを聞くのにTVをいちいちつけて、TVの回路を通してサウンドバーから聞くという発想が理解できません。

サウンドバーはオーディオ機器としては音は悪いので、音楽を聴くには向かないと思いますよ。TVを無駄に付けっぱなしにして液晶パネルの劣化を促進するのもわかりません。

TVは映像を見るものですから、音楽はサウンドバーとは分けた方がいいと思いますよ。

書込番号:25921945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucd30_4444さん
クチコミ投稿数:28件

2024/10/11 19:06(11ヶ月以上前)

発想が理解できないとの事なので経緯から話しますが、
別でPCオーディオをやっていて、外部DAC SoundBlasterX5
プリメインCambridgeaudioAXA35、パッシブスピーカー Polk reserve R200のステレオ音楽環境は持ってますよ。

ただPCでのAmazonミュージックアプリも同様にatmos対応はされていないのでリビングのサラウンド環境でatmosでの音楽試聴を再生を試したいだけです。

そもそもリビングにしかサラウンド環境は無いですし、アプリ的にも環境的にも試せる場所がそこないのでそこで試したいだけですね。

映画、音楽試聴全てをサウンドバーで賄うつもりは無いですし
それぞれの音源をそれぞれ再生できる環境で再生して比較を楽しみたいのでそこにリビングのテレビで音楽試聴を続けたらテレビ痛むとかいう発想は無いです。

書込番号:25922354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/11 19:18(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん

テレビアプリでアマゾンミュージックはテレビの消画モードやセーブモードで映像消して音出しだけにすればいいだけの事ですね!

別に問題無いです!



書込番号:25922367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/12 07:25(11ヶ月以上前)

>ucd30_4444さん
そうですか。
試してみたいだけという事ですね。

テレビのアプリはスマホやタブレット用のアプリのサブセットなので、機能や作り込みは同じではありません。
できない場合は対応してないのですから諦めるしかないと思いますよ。

書込番号:25922766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイ焼くために

2024/10/09 07:12(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1800

クチコミ投稿数:13件

【質問内容、その他コメント】
みなさんのお知恵をお貸しください。 ソニーのビデオカメラFDR-AX45で記録方式XAVC S 4Kで4Kで動画を撮り、ダイレクトコピーでパソコン使わず直接バッファローのHD-EDC4U3-BAの外付けHDDに保存していました。4K画質で保存されてます。 今回ブルーレイに焼きたくてソニーのブルーレイレコーダーBDZ-ZW1800を買いました。 外付けHDDからレコーダーへはダビングできないとソニーに言われました。 パソコンでビデオカメラから外付けHDDならば、ビデオカメラに戻せるみたいですがダイレクトコピーの場合はできないとの回答です。 どうにか外付けHDDからレコーダーへ4K画質のままダビングするやり方ないでしょうか? 直接外付けHDDとレコーダーを繋ぐとフォーマットされデータ消えるみたいなこと言われましたが、レコーダーの前面と後面のUSBで違うのでしょうか? 調べてもわからず教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
長くなりましたが4K画像のままブルーレイ作成したいです。

書込番号:25919749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/10/09 10:56(11ヶ月以上前)

詳しいことは承知していないけど、PC用のブルーレイドライブを買って焼いた方がいいかも。

書込番号:25919956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/10/09 11:13(11ヶ月以上前)

>ひろパパ。さん

・4K画像のままブルーレイ作成

方法はともかく、BDZ-ZW1800は4K画像に対応してないので、
ダビングもBDに焼くのもできないのでは?

書込番号:25919965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/09 12:27(11ヶ月以上前)

>ひろパパ。さん

PCで焼くって考えはなかったんですか?

書込番号:25920025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/10/09 12:41(11ヶ月以上前)

そうですよね。
ありがとうございます。

書込番号:25920045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/09 12:42(11ヶ月以上前)

>balloonartさん
そうなのですか?
4K対応と書いてあって、4Kのシールもついてます。

書込番号:25920046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/09 12:45(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ダイレクトコピーが簡単とあり、パソコン通さず外付けHDDに入れてたんです。
ソニーのサポートは最初、そこからパソコンに移してビデオカメラに4Kで入れればブルーレイ作れるって話だったのが、昨日できないと言われてしまって。

書込番号:25920050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/09 13:26(11ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX45A/feature_6.html#L1_510

BDZ-ZW1800では無理だと思うけど。

書込番号:25920098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/09 13:47(11ヶ月以上前)

>ひろパパ。さん

どちらにしても、この機種は選択ミスですね通常のBDしか焼けませんよ

4kで焼くのなら4kチューナーのある機種を買わなければいけなかったのでは?

書込番号:25920114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/09 13:47(11ヶ月以上前)

SONY製4Kビデオを常用していて、SONY製レコーダーも持っています。
ビデオ撮影の頻度は多いですが、レコーダーとの連携は取りません。
レコーダーほどファイル形式など制約が多く面倒な製品はありません。
ビデオ撮影後はSDをPCにさし、データを移し編集後、PCにつないだ外付けHDDにデータのバックアップをします。
それをYouTubeにアップします。
BDやDVDには焼きません。
以前にPCで作ったデータが大量に読めなくなったからです。
BDドライブも複数あっても、読めませんでした。

今回のBD作成は人にあげる?バックアップ用?
人に見せるならYouTubeの限定公開で、特定の人に見せるのもいいでしょう。
編集もバックアップもPCを介してのほうがいいでしょう。
編集ソフトも選べるし、扱うファイル形式もソフト次第ですし、焼くソフトも選べるし、ファイル変換も出来るし。

書込番号:25920115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/09 23:03(11ヶ月以上前)

カメラ動画ダビング画面

BDにダビングした動画

ちゃんとBDでも4Kで再生出来てます

対応表に丸印

レコーダーは2つ前のZW550でハンディカムじゃなくαですが4Kで取り込みBDに保存できましたよ

一旦カメラからレコーダーの内蔵HDDにダビングして内蔵HDDからBDにダビングする必要があります

4K対応していないとか無理とかおっしゃっているかたいますが誤情報です

次世代スーパーハイビジョンさんのリンク先で対応に丸印ついてますよ

外付けHDDではなくカメラと直接での検証なのでひろパパ。さんの目的にスバリの回答ではないですが参考にしてもらえれば

カメラのmscモードでレコーダーは認識したのでもしかしたら外付けHDDでもダビング出来るかもしれません

書込番号:25920633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/09 23:31(11ヶ月以上前)

ダビングしたBDはパナソニックのディーガでも再生出来ました
通常の録画番組とは別の入り口から見に行く必要があります
元のXAVC S 4K 30p 60Mbps 4:2:0 8bitと同じく
3840×2160 30p 4:2:0 8bit 58.411Mbpsで記録されてます

書込番号:25920653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/10 07:18(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
youtubeは考えてなかったですね。
そういうやり方もあるのですね。
ご参考にさせていただきます!

書込番号:25920798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/10 07:23(11ヶ月以上前)

>フェノキシドXさん
画像つきでありがとうございます。
4Kでいけるのはありがたい情報です!

カメラから直接ですね。

外付けH HDDとレコーダーの前面USBでつないで読み込んでレコーダーにダビングできますかね?

そうすると外付けHDDフォーマットされてしまいますかね?
レコーダーの後面USBに刺さなければ大丈夫かもしわかれば教えていただきたいです。

書込番号:25920802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/10 07:51(11ヶ月以上前)

外付けHDDで空いているものなかったのでUSBメモリで試しましたが行けそうでした
内蔵HDDへのダビング画面までは確認しました

フォーマットは後面USBに対してのみ可能そうで前面USBに対してはそもそもフォーマット出来なさそうです

書込番号:25920826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/10/10 10:01(11ヶ月以上前)

>フェノキシドXさん
参考になります。

外付けからレコーダーにできれば一番ありがたくて、ただフォーマットされてデータ消えるのが一番怖いですね。

昨日ソニーサポートに再度確認したらやはりダイレクトコピーしたものらパソコン使っても外付けHDDをパソコンにつなぐとフォーマットされてデータ移行できない旨だったのですが、できるのではないか再度確認してほしいと伝えたらパソコンへはできそうでした!

それができればパソコンからSDまたはビデオカメラへデータ移して、それをレコーダーにダビングすればブルーレイディスク作成できそうですよね?

ほんとに前向きになれました。

書込番号:25920955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/10 11:05(11ヶ月以上前)

>4K対応していないとか無理とかおっしゃっているかたいますが誤情報です

>次世代スーパーハイビジョンさんのリンク先で対応に丸印ついてますよ


取り込みはできるようですけど
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2021/contents/TP1000381469.html

ディスクにダビング4Kはバツが入っていますよ。
データディスクとしてダビングはマルですが。

書込番号:25921020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/10 14:31(11ヶ月以上前)

>外付けからレコーダーにできれば一番ありがたくて、ただフォーマットされてデータ消えるのが一番怖いですね。
>ニーサポートに再度確認したらやはりダイレクトコピーしたものらパソコン使っても外付けHDDを
>パソコンにつなぐとフォーマットされてデータ移行できない旨だったのですが、

USB-HDDがexFATあるいはFAT32フォーマットだから接続していきなりフォーマットされないはず。

レコーダーの取り込みようUSB端子に接続すれば取り込みできるはずですよ。
前面のUSB端子はカメラなどから取り込みよう。後面のUSB端子はテレビ録画データ用。
後面のUSB端子に接続すればフォーマットしますかメッセージが出るのは当たり前。

一応、ご自身でテストされて確認したら。もちろん前面のUSB端子。

Blu-rayにデータディスクとして焼いても仕方ないと思うけどね。

書込番号:25921233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/10 19:41(11ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
色々無知でしたが勉強になりました。
フォーマットも安心できました!

試してみます。

書込番号:25921459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/10 20:04(11ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
たしかにデータディスクとしてのみで放送の録画番組と一緒にディスクに入れることはできませんでしたが
スレ主さんはカメラ板の方では自分用とのことでしたので配布用ではなくバックアップ目的と推察されるので
再エンコードされないデータディスクの方がオリジナルを残す観点で良いかと思います

データディスクでも上で試した通り4Kチューナー内蔵のDIGAでBDを直接再生出来ますし、
4Kチューナー内蔵のAQUOSブルーレイでも活用ガイド見る限りでは再生できそうです

書込番号:25921498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/11 10:11(11ヶ月以上前)

価値観、人それぞれだと思うんで。

パソコンで編集しなければ高性能パソコンはいらないのでWindows10以降のパソコンを購入されて

複数のUSB−HDDにコピー、バックアップされることをおすすめします。

ご存知だと思いますがblu-ray ディスクはパナソニックが撤退、ソニーも撤退に向けて準備しています。
国内製造は日立マクセルのみなります。

書込番号:25921921

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホンは迷う...

2024/10/09 12:39(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 them11112さん
クチコミ投稿数:8件

新しいイヤホンの購入を検討しています。かなり前にWF1000XM3を使っていて壊れたのでAnker soundcore liberty4NCに変えました。しかし、音質が満足できませんでした。そこで新しく買おうと思っている候補が@Sennheiser MOMENTUM True Wireless4 ASONY WF1000XM5です。こもった音ではないクリアな音、かといってシャリシャリした音ではない低音の迫力のあるサウンドを求めています。どちらが私に最適でしょうか?そして問題はノイズキャンセリングです。音質は@のほうが良いらしいのですがノイズキャンセリングが弱い(?)のかな。基準としては使っていたAnkerよりも強いノイキャンならよいです。どちらのイヤホンが良いか、またほかに良いイヤホンがあれば教えてください。なーんか図々しくてすみません。回答お願いします🙇

書込番号:25920042

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/09 13:24(11ヶ月以上前)

>them11112さん
>ASONY WF1000XM5

M3〜M5で右のイヤフォンの電池トラブルが治っていません、止めましょう

https://www.youtube.com/@fugumikan

この方は幅広くレビューをされているので参考にされてみては(リケーブルなども多数あります)

書込番号:25920097

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/11 21:09(11ヶ月以上前)

>音質は@のほうが良いらしいのですが

何故そう思うのでしょうか。
そんなの自分が聴いてみないと分かりませんよ。

書込番号:25922482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:8件

2024/10/11 21:38(11ヶ月以上前)

他にもおすすめがあればとのことなので、EarFun Air Pro 2はいかがでしょうか?
以下のサイトによると、Harman Targetに忠実だそうです。

https://www.audio-sound-premium.com/review/earfun-air-pro-2/

実際使っていますが、音場の奥行き感が少し少な目なのと、私には低音が多少多すぎる以外に不満はありません。
今ならアプリ対応のバージョンを買えるのでイコライザーが使えますし、ノイズキャンセリングも個人的には十分効いていると思っています。Boseとかのノイキャン最強と言われるものは使ったことがありませんが…

ちなみに、後継機のEarFun Air Pro 3は低音番長らしいので、2がいいみたいです。

書込番号:25922509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。題名通りですが、ネット環境は有線で接続確認ボタンにより接続確認は出来ており、YouTubeは視聴できますが、Amazonプライムやネットフリックスなどが、IDやパスワードなどを入れる画面の前にエラーがでて(エラー0.7)先に進むことが出来ません。
ネットフリックスも同様です。工場出荷状態に戻してイチから試しても同じでした。他に試してみる事があればご教示お願い致します。

書込番号:25922132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/11 15:12(11ヶ月以上前)

>つんつん606さん
こんにちは。
ユーザーができることとしては、メニューからストレージのリセットです。
初期設定やり直しになりますが。

これで直らないなら、サービスを呼んで点検してもらうしかないですね。

書込番号:25922142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 18:23(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
有難うございます。そうですか、なるべくなら自己解決したかったのですが・・・。
初期設定ではインストール項目にYouTube選べなくなっていて(逆に最初から問答無用のインストール不要状態)
その他ネットフリックスなどはお好みでという感じだったのですが・・・。
何度か試してみます。
また、何かヒントがあればご教示ください。有難うございます。

書込番号:25922311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/11 18:25(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Amazonプライムやネットフリックスなどが、IDやパスワードなどを入れる画面の前にエラーがでて(エラー0.7)先に進むことが出来ません。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42684/
この辺が参考になりませんか?
 <メニュー構成は別メーカー別製品なのでネットワーク関連の設定に同じ項目があるかは判りませんm(_ _)m

書込番号:25922313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 18:44(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
おー。これは耳寄りな情報、有難うございます。
IPv6ですか、今はパソコン以外こんな設定必要ないと思いますのに・・。(違っていたらすみません)
IPv6のチェック外すところがあるのかどうか不明ではありますが、試してみます。
これが原因だったら良いですね。
有難うございます。

書込番号:25922334

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Unique Melody > TWS30X

スレ主 monmon5577さん
クチコミ投稿数:16件

左側チャンネルのイヤホンだけ充電ができない症状が発生しています。同じ症状を解決された方おられますか?右側イヤホンは通常通り充電できているのですが、左側だけ3時間ほど経っても充電できません。何度かやり直したり、端子を布などで掃除してみてもダメでした。

書込番号:25922191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/10/11 17:44(11ヶ月以上前)

2年以上利用している場合は、どちらかに寿命が来てもおかしくないですよ。

書込番号:25922276

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmon5577さん
クチコミ投稿数:16件

2024/10/11 18:23(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。なるほど、ワイヤレスイヤホンは寿命は早いものなんですね。残念です。

書込番号:25922310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/11 18:27(11ヶ月以上前)

>monmon5577さん

使用頻度にもよりますよ充電式電池はね

書込番号:25922317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)