家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

クチコミ投稿数:2件

パナ製のブルーレイレコーダ一体型テレビで書き込んだブルーレイディスクを本機で再生しようとしたのですが、
できるディスクとできないディスクがあります。ダメなものは「非対応ディスクです」と表示されてうんともすんとも行きません。
再生しようとしたのは、テレビ番組を録画したディスクで、
書き込んだブルーレイレコーダ一体型テレビや、PC(ブルーレイディスクドライブ外付け)では再生可能なので、
ディスクには問題なさそうなのですが。

再生できないディスクを再生できるようにできればベストですが、
無理でも今後再発させないために原因を知りたいです。

どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:25916742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/06 18:03(11ヶ月以上前)

>ダボハゲさん

定番なのはBDディスクの不良で記録されていない(国内メーカー等であれば不良の確率は低いです)
                    (格安ディスクを使用の場合はスピンドル50枚に対して5〜10枚は不良品の確率があります)
                    (生産国の確認をしましょう台湾、サウジアラビア等ありますが中国の場合は止めましょう)


レコーダーのレンズの劣化による書き込み不良、読み込み不良、相性問題

とりあえず100均等でレンズクリーナーを買ってみましょう

書込番号:25916823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/06 18:24(11ヶ月以上前)

>ダボハゲさん

>パナ他製品で書き込んだブルーレイディスクの再生

DRモード(オリジナル画質)以外で録画した場合、互換性の問題で再生できないことがあります

書込番号:25916845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/06 19:38(11ヶ月以上前)

>ダボハゲさん
>パナ製のブルーレイレコーダ一体型テレビで書き込んだブルーレイディスクを本機で再生しようとしたのですが、

一体型VIERAにそのような機能があるかはわかりませんがPanasonicのBDレコーダー(DIGA)であればダビング後にディスク管理からファイナライズをすれば他の機器で再生できるようになる(場合がある)ってなってますね

ファイナライズの注意としてはファイナライズしてしまうと消去、追記が出来なくなるのでどのタイミングでファイナライズするかはご自身で判断してください

書込番号:25916936

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2024/10/07 16:48(11ヶ月以上前)

BDにファイナライズは存在しない。
あるのはクローズ。

再生互換性という意味では、クローズしても意味はない

書込番号:25917912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/07 20:31(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
実は購入したばかりでして、レンズの汚れはないのではと思っているのですが、
一度、掃除してみます。
ディスクに関しては、安価な物を使ってますので、
そのせいで読めるもの、読めないものがあるのかもしれません。

>湘南MOONさん
こちらも情報、ありがとうございます。
実はあまり録画モードを把握していなかったので、
一度その観点で読める/読めないをみてみようと思います。

>今日の天気は曇りですさん
>kinpa68さん
こちらも情報、ありがとうございます。
一度ファイナライズを試してみたのですが、効果はなかったです。
kinpa68さんのおっしゃる通りなのかもしれません。

レンズクリーニングと録画モードを試しつつ、
一度メーカーにも問い合わせてみます。


書込番号:25918209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/10/07 20:54(11ヶ月以上前)

レンズクリーナーを使用するのであれば、
パナソニック純正の↓がお勧めです(高いですが)

RP-CL720A
https://amzn.asia/d/69iyjY2

書込番号:25918251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

画質や操作性

2024/10/03 17:20(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670N [43インチ]

クチコミ投稿数:53件

43インチの倍速がついて、
100000円前後だと、
この機種は、手頃だと思っています。
レビューがいまいちなのですが、
画質や操作性などは
どうなのでしょうか?
主に地デジをみます。
動画配信など。

レビュー数が少ないので、
お持ちのかたで、感想を教えてもらえると
うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25913243

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/03 17:38(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
こんにちは。
前モデルのZ670Lについていた量子ドットシートがZ670Nではコストダウンのために省略されたのが残念な点ですね。そのためか最初から安値で売ってますよね。
使い勝手等は大差ないかと。

書込番号:25913267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/10/03 18:34(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん

この機種に限らず「N」となる今年のレグザは輝度が上がっていてきれいに見えますね。
お店でもやはりメーカーに関係なく輝度が高いほうが目立ってきれいに見えます。

使い勝手については、感じ方が人それぞれですし、スレ主さんがなにを重視するかわからな
いのでなんとも言えません。

この機種が量販店で10万くらいで買えればいいですが、量販店のネット価格は12,5万くらい
なのでちょっと高くなりますのがいいのですか? 量販店でないネット店の購入は疑問が残ります。
池袋のヤマダなら、安くしてくれる人がいるかもですが・・・。

いまほしいかなとお店で思ったのは、15万くらいですがKJ-43X85Kがいいなと思いました。
TH-43MR770 も結構きれいですが、付帯機能のせいで20万もしてしまいます、オールインワンが
ほしい人はいいと思います。

何を買うにしてもメーカーに関係なく同じ映像を流しているお店で見て確認したほうがいいです。

書込番号:25913318

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:217件

2024/10/03 18:42(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん

Z670Nは人気機種なんで、レビュー動画もたくさんありますよ。以下なんてどうでしょう。

レグザ公式
https://www.youtube.com/watch?v=IgtGgzyfi9o

カノデンキ(比較動画。43M550Mは等倍速、43Z670Nは倍速ですので注意)
https://www.youtube.com/watch?v=kQPjuffBXBs
https://www.youtube.com/watch?v=poW1oT4Iqbk

オリチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=0jcNJRKtOIU

書込番号:25913326

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/03 22:24(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>レビューがいまいちなのですが、

まだ2件しか無く、上位モデルでは無いので高評価を受けるにはコスパ等が重要になると思いますが、まだ販売間もない状況では難しいと思われます。
https://kakaku.com/item/K0001616679/pricehistory/

>画質や操作性などは
>どうなのでしょうか?

「画質」や「操作性」の感じ方は人それぞれなので、量販店に行って実際に体感して下さいm(_ _)m

書込番号:25913562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 18:45(11ヶ月以上前)

自分はつい先日43Z670Nを購入しました
ハイセンスのテレビからの買い替えですが非常に満足しています。
4年前のテレビと比べるとYouTube等は格段に反応が良いです
画質も前に使っていたテレビはHDRの映り方がおかしくて不満が有りましたが、このテレビはそういう所はありません。
とても鮮やかな画質だと思います。
自分は主にゲームとプライムビデオやYouTubeをメインに使用していますが、買い替えて正解でした

書込番号:25918073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

音が出ません(映像は出ます)

2024/09/29 18:06(11ヶ月以上前)


AVアンプ > JBL > MA710 WHT [ホワイト]

PS5 - ma710 - TV
PSの映像は出るものの、音が出ません
TVの機能のNetflixやYouTubeからは音が出ます


他のAVアンプを使用した場合は音が出るため、ケーブル類は問題ないように思えます

書込番号:25908675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/09/29 21:40(11ヶ月以上前)

>まえだまえだまえださん
こんばんは
ps5の音声出力の設定が、本アンプが対応している音声フォーマットになっているか確認されてみては?

書込番号:25908994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/30 08:15(11ヶ月以上前)

まえだまえだまえださん

念のためTVも再起動 or コンセント抜きしてみてください。自分も昨日、AVアンプに接続しているFire TV 4K MAXの音がTVスピーカーのみ出力されずTVの再起動して直りましたので。

書込番号:25909319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/09/30 08:58(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます
さっそくPSとアンプの音声フォーマットの確認をしてみます!

>BIGNさん
ありがとうございます
たしかに、再起動やコンセントの抜き差しも効果あるかもしれません
一度試してみます!

書込番号:25909357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/01 09:45(11ヶ月以上前)

>BIGNさん
コンセント抜き差しでは、改善しませんでした
ありがとうございました

書込番号:25910494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/01 10:02(11ヶ月以上前)

まえだまえだまえださん

>コンセント抜き差しでは、改善しませんでした

了解です。情報共有ありがとうございます。本製品はこの前販売開始したモデルのようですしPS5とAVアンプの接続で問題が出るとは考えにくいんですよね。あとは、AVアンプとTVを接続する際にeARCで接続しているのであればARC接続に変更してみるぐらいでしょうか?eARCだと問題が出るって書き込みもたまに見られるので。

書込番号:25910506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/10/01 10:52(11ヶ月以上前)

>BIGNさん
最新機種どうしで、接続ができないのは考えにくいと思っていました。

ARCの件、試してみます。
また結果については報告します。

ありがとうございました。

ちなみにTVは、ハイセンス U8Kです。
安物テレビだからってことはないですよね…。

書込番号:25910540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/01 13:19(11ヶ月以上前)

>まえだまえだまえださん
>>ちなみにTVは、ハイセンス U8Kです。安物テレビだからってことはないですよね…。

それは関係ないかと。

だって、
>>TVの機能のNetflixやYouTubeからは音が出ます
とのことなので。

PS5はアンプに入力しているんですよね?であれば、テレビ側で(内蔵スピーカーではなく)外部オーディオを使う設定になって入れば音は出るはずです。テレビ内蔵アプリのNetflixやyoutubeで音が出ると言うことは、そういう設定になっているということです。

書込番号:25910706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/06 17:34(11ヶ月以上前)

未だ、PSからの音が出ないのですが、そういえばと思い、ブルーレイプレーヤーをつないでみたのですが、やはり音が出ず、映像だけの状況です

HDMIの接続についても、インプットに入れていますし、何が悪いのかわからないです

初期不良なのか悩んでいます


補足です
付属のリモコンを使いテレビ画面でちょっとした設定ができるようですが、日本語がバグっていて使い物になりません

書込番号:25916788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/07 13:09(11ヶ月以上前)

>まえだまえだまえださん
接続の確認です。
@レコーダー(HDMI OUT) --> 本機(HDMI IN 1)
 本機(HDMI ARC)-->TV(HDMI ARC)
 になってますか?
アンプのセレクタの確認です。
AINPUTでHDMI1が選ばれていますか?

TV設定の確認です。
BTVのメニューでARCはオンになっていますか?(TVのメーカーと機種は?)
CHDMIリンクはオンになっていますか?

でレコーダーを繋いだHDMIに切り替えても音が出ないですか?

書込番号:25917678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

帯電ミクロフィルター

2024/10/06 16:31(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R7123S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:18件

エアコン本体を掃除しようとしたら帯電ミクロがなく、説明書をみると「別売り」と書いてあるのですが、帯電ミクロフィルターは取り付いてなくても良いものなのでしょうか。
必ず別途購入して取り付けるべきものなのでしょうか。

書込番号:25916721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2024/10/06 16:41(11ヶ月以上前)

掃除して初めて気づいたんですよね、無くても困らなかったでしょ?

うちの5台のエアコンに、同じ様なのついていましたが、効果を感じた事無いです
汚れたら捨てて、新しいのは付けずにそのままです

書込番号:25916730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 霧ヶ峰 MSZ-R7123S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-R7123S-W [ピュアホワイト]の満足度4 kuniharumaki blog 

2024/10/07 09:13(11ヶ月以上前)

帯電ミクロフィルターですが、この機種はついていません。
あくまでもオプション扱いなので付けなくても問題ないです。
他機種には付いていたのですが、そこまで効果のあるものとは思えないですね。
購入すると2,000円前後しますが、3年ほど持つそうなので、気になるようなら1つ付けて見ても良いかもしれません。

この機種には最初からヘルスエアー機能ユニットが付いているので、右側に1つだけ追加で取り付けが可能です。

書込番号:25917425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

最長運転時間について

2024/10/06 04:40(11ヶ月以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV46 FF

クチコミ投稿数:39件

12vのSV46 FFか、12sの、SV46 SUのどちらかにしようと思うのですが、
運転時間を見ると、SUの方は、中モード:30分 強モード:5分がありますが、
FFの方は、最長60分としかかいておりません。

つまり、FFの方は、強さの調整はできず常に一定の吸引力で、
SUの方は、強さの設定が変更できるモデルということでしょうか?

また、SV20 FF Nというのがありますが、SV46 FFとの違いはなんでしょうか?

書込番号:25916118

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/06 07:08(11ヶ月以上前)

取説抜粋

>シーウォームさん

> 最長運転時間について

SV46 FFも強さの調整は出来ますよ。
取説参照
https://www.dyson.co.jp/support/vacuum-cleaners/wet-dry/v12s-detect-submarine#:~:text=Dyson%20V12s

>SV46 FFとの違いはなんでしょうか

           
SV20 FF N Laser Slim Fluffy™クリーナーヘッドが付属しています。
        これは、レーザー光で見えないホコリを可視化する機能があります1。

SV46 FF  Fluffy Optic™クリーナーヘッドが付属しており、LED光で微細なホコリを可視化する機能があり

書込番号:25916168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2024/10/06 14:26(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
お返事ありがとうございます。

それでは、FFとSUの方で運転性能の違いはないということでしょうか?
SUの方は、水拭きできるウェットローラーヘッドが付いてくるかどうかの違いだけでしょうか?

SV20 FF N Laser Slim Fluffy™クリーナーヘッドが付属しています。
        これは、レーザー光で見えないホコリを可視化する機能があります1。

SV46 FF  Fluffy Optic™クリーナーヘッドが付属しており、LED光で微細なホコリを可視化する機能があり

については、つまりどちらも微細なホコリを可視化する機能があるということですね、他に違いはありますか?

書込番号:25916597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2024/10/07 03:42(11ヶ月以上前)

こちらどうでしょうか?

書込番号:25917267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

質問:対応コーデックについて

2024/09/18 20:00(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:2件

製品詳細ページには対応コーデックはSBC/AACとなっていますが、こちらのレビューやYouTube、ブログでのレビューを見ているとapt x adaptiveに対応しているとの記述を見かけます。(Quiet Comfort Ultra Ear budsの方は公式でも対応してるとのことでしたが...)しかし某有名レビュワーの動画では色々試行錯誤したけど、apt x adaptiveでの接続は出来なかったと仰っていました。

実際のところどうなんでしょうか...
もしapt x adaptiveでの接続が出来たという方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
(出来たら画像なども見せて頂けると助かります。)

また、Nura などのapt x adaptive対応のオーディオトランスミッターを介した場合、iPhone+QC Ultra Headphonesの組合せでもapt x adaptiveを使うことは可能なのでしょうか...

書込番号:25895691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/18 20:52(11ヶ月以上前)

https://www.aptx.com/products/bose-quietcomfort-ultra-headphones

aptxの公式サイトで対応品として紹介されてますね
adaptiveのロゴもついてますね
ただSnapdragon Soundがドングルだと無理ですので
スレ主さんの環境だとどのみち無理かと

書込番号:25895741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/18 21:03(11ヶ月以上前)

Snapdragon Sound込みでaptx系対応の場合
aptxでつなぐにはスマホ側が
Snapdragon Sound対応品じゃないと無理になります
単にaptx対応だけだとダメです

書込番号:25895755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/18 21:30(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25470206/

イヤホンの方だとゼンハイザーのドングルだとつながってる人がいるみたい?
無理かもしれませんが試す気があるならやってみてもいいかもしれませんが
おすすめはしません
素直にbose以外のadaptive対応品使った方がいいですよ

書込番号:25895784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/18 21:59(11ヶ月以上前)

詳しくお返事頂きありがとうございます(*´▽`*)
そうですよね...
個人的には音がめちゃくちゃ好みでこのまま使い続けたいんですけど、だからといってDAP持つのもなぁ...iPhoneだけで完結出来たらなぁ...とか思ったんですが...笑

因みに今はなきNURAの製品でSnap dragon soundsp対応のオーディオトランスミッターありましたよね。
Nura Bluetooth® 5.3 Audio Transmitterってやつ。

販売終了品かつ、買収後再生産されてないみたいなんで現状中古で探すしかないわけですが...

あれだったら使えたりするんですかね...?

書込番号:25895816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Munk1chiさん
クチコミ投稿数:1件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/10/06 23:52(11ヶ月以上前)

>御鶴(おつる)さん
こんばんわ
画像の通りXperia 5 WとQuietComfort Ultra Headphonesの組み合わせでapt x adaptiveで接続できています。

>apt x adaptive対応のオーディオトランスミッターを介した場合、iPhone+QC Ultra Headphonesの組合せでもapt x adaptiveを使うことは可能なのでしょうか...
自分もメインがiPhoneで、近日Fiioより発売予定のBT11というトランスミッターが対応はするようなので試してみようかと思っています。(Type-CなのでiPhone15以降が必須)
ただiPhone自体が非対応なのと、BT11側のソフトウェアが今ひとつ未完成のようなのでできたら嬉しいくらいの感覚ですが…

書込番号:25917196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)