家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2326

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ADC-A061

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

https://review.kakaku.com/review/K0001387163/#tab
ノアプラス SKT55-1B [ブラック]
これとどちらがいいでしょうか?(旨味・メンテ性etc)
給水タンクが外せないのと キチンとポットをはめないと漏れるとのことで迷っています。

宜しくお願いします。

書込番号:25910787

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/10/01 16:26(11ヶ月以上前)

コービーメーカーを、どちらのもよくこの価格で出せるね。
利益あるのかな。

書込番号:25910879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの再接続

2024/09/30 20:04(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 jkmdagwさん
クチコミ投稿数:2件

外付けHDDのエラーが出たので1度外し接続し直したところ、本来「登録されたことがあるハードディスクが接続されました」と出るところ「未登録のハードディスクが接続されました」と表示されました。もう未登録のハードディスクとして初期化して使うしかないのでしょうか

書込番号:25909927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/09/30 20:12(11ヶ月以上前)

因みに、HDDは、取り外し手順を確実に踏んで外したのですよね?

もう一度、接続してみても同じく認識しないでしょうか?

書込番号:25909934

ナイスクチコミ!2


スレ主 jkmdagwさん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/30 20:30(11ヶ月以上前)

設定から機器の取り外しを行ってからはずしました

書込番号:25909960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2024/09/30 21:30(11ヶ月以上前)

外付固定ディスクを繋いだままの状態でテレビの電源ボタンを長押ししたら、外付固定ディスクを以前の様に使える様になるのではないかと思います

それで駄目なら、その外付固定ディスクは駄目なのかもしれません

新しい外付固定ディスクを用意した方が良いかもしれません

書込番号:25910044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2024/10/01 04:20(11ヶ月以上前)

レグザのテレビに外付固定ディスクをつないで録画しています

1台目が不調で「つながる外付固定ディスクが無い」とは表示されたけれど、「未登録…」の表示は見たことがありません。だから同じ不具合では無いけれど

テレビの電源ボタンの長押しで復旧するのですが、何度も出る様になって拙いと考えて、もう1台の外付固定ディスクを用意してダビング(ムーブ)しました

そのうちに1台目の外付固定ディスクは完全に故障
つながらなくなって使うのはやめました

もしも復旧したら、繰り返し見たい録画があるなら
ダビングも考えた方が良いかもしれません

書込番号:25910319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/01 16:26(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「37Z3500」ユーザーです。


>本来「登録されたことがあるハードディスクが接続されました」と出るところ「未登録のハードディスクが接続されました」と表示されました。

この表示って「新しいUSBハードディスクを検出しました。登録を行いますか?登録時にハードディスクは初期化されます。」って表示されていると思いますが、「いいえ」を選んでも「録画一覧」で参照できないのですか?

>外付けHDDのエラーが出たので1度外し接続し直した

このエラーの内容が分からないので何とも言えませんが、「録画一覧」すら見られないなら「USB-HDD自体が壊れた」と考えられるかも知れませんm(_ _)m

「1度外して接続し直した」のは、「USBケーブルを抜いて繋ぎ直した」って事でしょうか?
それは「テレビ側」「USB-HDD側」「両方」のどちらでしょうか?
 <「USB-HDD側」って抜け易い場合があります。しっかりと挿さっている事は確認しましたか?
  見た目挿さっていても、軽く引っ張っただけで抜けるなら「接触不良」になっている場合も有ります。
  その場合は市販のケーブルと交換した方が良いかも知れませんm(_ _)m
  また、それまでの録画番組のデータに書き込み不良が起きている可能性も有るので、別の「USB-HDD」を使った方が良いかも知れません。
  今のは「再生専用」にして新規で繋いだ方に録画して行くなら「USBハブ」を繋ぐことで両方使用できます。
  詳細は準備編46ページを良く読んで下さいm(_ _)m


後は「電源リセット」を試してみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25910878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

FW02 ワイヤレス化

2024/09/30 20:46(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S WOOD 02 inner HA-FW02

スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

FW02のMMCXコネクターに対応したワイヤレス化する為の機器はありますか?
別のメーカーで、可能な機器があったら教えてください。
お願い致します。

書込番号:25909988

ナイスクチコミ!10


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/09/30 23:30(11ヶ月以上前)

価格は検索機能がありますので活用されては。

条件をMMCX、Bluetoothにすると、
https://kakaku.com/kaden/recable/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=1

型落ちありだと
https://kakaku.com/kaden/recable/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=1&pdf_ob=0

私は、
SHURE RMCE-BT1
SHURE RMCE-BT2
radius Ne HC-M100BTK
radius Ne HC-M100BTHK
FiiO RC-BT
MEE audio BTX1
とか使用しています。

書込番号:25910188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/10/01 02:22(11ヶ月以上前)

胸のポケットを利用できるなら、50〜60cmぐらいにリケーブルしてBTR15に接続する手もあります。
https://kakaku.com/item/K0001589222/spec/#tab

音質的にはこちらの方が有利で、バランス接続も可能です。

書込番号:25910295

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/01 15:04(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
こちら購入検討してみたいと思います。

書込番号:25910804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとしての機能について

2024/09/30 14:43(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43MR770 [43インチ]

液晶テレビとしては、どのような性能もしくは、どの機種と同程度かを教えてください。

書込番号:25909659

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/09/30 15:41(11ヶ月以上前)

>ごとやんのりのりさん
こんにちは。
本機は旧OS、等速パネル、チューナー3基なので、23年モデルのMX800(等速・2チューナー)とMX900(倍速・3チューナー)の間位でしょう。
OSは違いますが今年モデルならW80AとW90Aの間位ですね。

書込番号:25909705

ナイスクチコミ!4


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/30 15:45(11ヶ月以上前)

持ってないから知らんけど、スペック見た感じだと、4Kテレビのエントリーモデル(コスパ優先の機種)とBDレコーダーを一体化したようなテレビだね

テレビの寿命が来るまで壊れなければ問題ないけど、故障すると厄介だから、一体型になってるテレビは避けた方が無難だよ

書込番号:25909709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2024/09/30 16:13(11ヶ月以上前)

X指定さん
早速の回答ありがとうございます。以前Wooの一体型を使用していた時、TVが壊れて痛い目に合っています。ただし、残したい録画を早めにBDに移しとけば、テレビもしくはレコーダーが壊れても、再生できると聞いたのですが、合っていますか?

書込番号:25909727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/09/30 16:15(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
早速の返信ありがとうございます。
今日家電量販店からもらってきたカタログで確認いたします。

書込番号:25909732

ナイスクチコミ!2


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/30 17:58(11ヶ月以上前)

>ごとやんのりのりさん
テレビとレコーダーを買っておけば、片方が故障して修理代が高かった場合、壊れた側を買い替えればいいけど
一体型は壊れて修理代が高かった場合、買い替えるとなると出費が高くなる

それから修理する場合も、テレビもレコーダーも使えない期間が発生すると不便でユーザーがもう1台買い足すケースが起きたりするけど
一体型テレビで買い足すとなると出費がかさむよ

一体型だと配線がスッキリして、入力切り替えをいちいち押さなくても使えるメリットがあるけど
デメリットも大きいから、そのメリットにそれほど価値を感じない

書込番号:25909805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2024/10/01 04:03(11ヶ月以上前)

録画番組を永く視聴するためにブルーレイ・ディスクに記録して保存するという考え方が拙いです

期限を定めずに繰り返し視聴する録画番組の保存場所にブルーレイは向きません

・レコーダの光学ドライブは使わずとも故障しがち
・DVDより先にブルーレイが読み書き出来なくなる
・良質なブランク・メディアの入手が困難になった

ブルーレイの寿命は10から20年と言われていました
個人で10年も保てば良ければ十分かもしれません
しかし現実には10年さえも難しいかもしれません

クラッシュで大ダメージはあれども以下用意を検討
・SeeQVaultの外付固定ディスク
・レコーダを2台以上保有
・サードパーティの番組のダビングに対応するNAS
オリジナルとバックアップを保存が安全寄りかも

ブルーレイは安定に見えて記憶媒体には駄目かも

テレビとレコーダをパナソニックかレグザで揃えて、番組の録画はテレビとレコーダで同時が運用しやすいかもです

テレビからレコーダに録画をダビングができるから

テレビが壊れたら、レコーダかダビング対応NASを用意すれば再びバックアップが作れます

レコーダが壊れたらレコーダを用意すれば、テレビからダビングして再びバックアップを作れます

そこまでの用意をしないにしても、繰り返し視聴する予定の録画番組をブルーレイに保存したからとはいえ、レコーダのオリジナルを削除するのは良く考えてからでしょう

書込番号:25910314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IPD-3B-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:16件

買い物に出かける時に車載冷凍庫として使用しています。コストコで冷凍食品を大量購入して家まで戻って来たところ、上部半分に有った冷凍食品が解凍していました。事前に通電させてマイナス20度に設定して十分冷えてから車に載せてポタ電を使い、停車した時もマイナス20度表示を確認して食品を入れる時も表示を確認しての出来事。アイスや冷凍された肉類がグチャグチャになってました。お客様相談室に電話して確認したところ、製品仕様上致し方ないとの回答でした。本当にこんなモノなんでしょうか。納得出来ず、同製品をお使いに成っている方がいらっしゃたらアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:25909808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/09/30 18:46(11ヶ月以上前)

温度設定をして食材を入れる時に、庫内温度は指定通りか、確認しましたか。
MAXモードだったか。
食材を入れすぎていなかったか。
入れていた時間。
車のバッテリーは弱っていないのか。

ま、気になるなら点検に出すしか納得出来ないのでは?

書込番号:25909850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/09/30 22:05(11ヶ月以上前)

MiEVさん
返信有難う御座います。
ご指摘の通りMAXモードで前日夜からマイナス20度設定でACで冷やしており、食品も詰め込み過ぎは有りませんでしたが上部半分に置いた冷凍で購入した食品は全て溶けてました。記載の通りポタ電(ANKER C1000満充電済)でエンジン停止後も稼働させ続けて直射日光もシェードで遮り蓋も完全に閉まったままでの結果です。
MiEVさんは同製品をご使用されているんでしょうか?であれば冷凍庫としての性能を教えて頂きたいです。

書込番号:25910087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-4X403との比較

2024/09/29 07:54(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X602

クチコミ投稿数:21件

始めまして。
現在、パナのDMR-BRW1010を使用しております。
機種が古いのと、全自動録画と4Kビデオカメラで録画した動画をBDに保存するため、「 DMR-4X602」へ買い替えを検討しておりました。値段もほぼ底値かなと思っていたところ「DMR-4X403」の10月発売予定があることを知りました。
https://panasonic.jp/diga/comparison.html
ただ、HDD容量の他に相違点などあるのでしょうか?突出していい点がなければ、「 DMR-4X602」を購入しようと思っているのですが皆さん如何でしょうか?

書込番号:25907988

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2024/09/30 19:51(11ヶ月以上前)

推測ではありますが新型では通常録画用外付けHDDの仕様が8TBまでの対応と増量されているものと思います。
あとはわかりません。
内蔵HDDが4TBへグレードダウンとなっていますが4TBをフルに通常録画に割当でき、チャンネル録画用のUSBHDDの仕様が8TBに拡大されているとしたら自分の場合は使い勝手はかなり良くなるように思います。
後4Kチューナーが本当に必要かも検討された方が良いかと思います。
不要なら2X303も購入対象にできるかもしれません。
価格はグッと抑えられます。

書込番号:25909913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/09/30 21:49(11ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
ありがとうございます、4Kチューナーは本当に必要性がわからないんです。
したいことは過去に4K画質で録画した動画を別置きHDDにMP4で保存しているのですが、ブルーレイディスクに焼き直したいだけなんです。それには4Kチューナーが必要なのでしょうか?
そもそも過去の4K動画の保存方法で何がベストか理解しておらず。。

書込番号:25910063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)