
このページのスレッド一覧(全2333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2024年9月28日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2024年9月28日 11:13 |
![]() |
47 | 6 | 2024年9月27日 20:40 |
![]() |
7 | 4 | 2024年9月27日 07:27 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2024年9月27日 00:28 |
![]() |
5 | 2 | 2024年9月26日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IHクッキングヒーター・IHコンロ > パナソニック > KZ-AN36S
KZ-BNF36SとKZ-AN36S の違い
この2種の違いを教えてください。
特にグリルは、何が違いますか?
またオススメなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25906764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふかふわふわわさん
>KZ-BNF36SとKZ-AN36S の違い
グリル機能に大きな違いが有ります。
KZ-AN36S: 「凍ったままIHグリル」機能が進化しており、丸魚や食パンも凍ったまま焼き上げることができます。
「焼き物アシスト」機能があり、30メニューの料理を音声と表示で手軽に調理できます
フルドット液晶を採用しており、見やすくわかりやすい操作が可能です
KZ-BNF36S ごく普通のグリルです。
書込番号:25907004
4点

グリル火力が違う
KZ-AN36S:2.75kw
KZ-BNF36S:2.2kw
操作パネル
KZ-AN36S:天面とグリル横にあり
KZ-BNF36S:天面のみ
そもそも、何故この二機種を選んだのでしょうか?
アルミや銅鍋も使えるオールメタル対応の機種の方が良くないですか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001370000_K0001369998_K0001370008_K0001370002&pd_ctg=2123
56Sは右側だけ対応、76Sは左右両方が対応
書込番号:25907113
2点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ28K
新築してハウスメーカーがエアコンダクト口として空けた穴がエアコンの真ん中に来てしまいます。エアコン取り付け業者も困ってました。エアコンダクト口が真ん中でも大丈夫なメーカーはありますか
書込番号:25906947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>keipiyonままさんさん
連絡配管取り出し口の位置関係ですね?
室内機の位置関係にもよりますが 冷媒配管の補助配管の接続位置が
どのメーカーも同じような位置関係なのでフレア接続位置が 貫通穴に来て 配管が曲げれない
等の不具合が発生するので 向かって 右はし 若しくは左端に穴が来るようにするのが理想です、
あと ドレン排水も有るので高さも位置的に重要になります。
書込番号:25906957
0点

返信ありがとうございます。取り付けの人に今のエアコンは本体も小さいので本体の位置をずらして取り付ければ何とかなりますか。と聞いたら今度は電源コードが足りなくなるから。なるべく外に出る配管を真ん中ではなく左右に寄せて取り付けはしてくれました。長年使ってると外に出る水が流れなくなって中に落ちてくるとこがあります。ドレーン掃除用のポンプを念のため買いました。ハウスメーカーはあまり考えずにエアコンダクト口を開けるんですか。家電に詳しくないので言われなかったら水漏れでエアコン買いかえしてました。
書込番号:25906964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]
>鮎川真人さん
こんにちは
ソニーはパネル形式を発表しませんのでわかりません。
海外向けの前年モデルX75KはVAの様なので、本機もVAの可能性は高いかと。
視野角の広さは、有機EL > IPS > VAですのでVAだと一番視野角は狭いです。
気になるかどうかはスレ主さんの感じ方次第でしょう。
書込番号:25902622
2点

国内メーカの液晶テレビの多くは、パネルはVAだと考えて良いと思います
カタログや仕様表に記載がない限り、パネルの種類は約束されていません。メーカのパネルの調達のときの事情、価格やコスト等でパネルの種類を変えるということです
概ねVAだと考えて良いと思います
この製品はネット専売だったようですが、店頭にもあるらしいとの書き込みを見た様な曖昧な記憶です
視野角は、製品が店頭にあれば、見て感じたら良いと思います
店頭に製品が無ければ、ソニーの同等の位置づけの製品の確認で置き換えても良いのではないかと思います。この製品と同じパネルではないにしろ、見た目、見た感じは大きく変わることもないと思います
多少はサイズが前後しても、ソニーのこの製品との同じくらいの位置づけのもの、類似製品を幾つか見てのご判断でも良いのではないかと思います
IPSがご指定であるならば、メーカがカタログや仕様表等でIPSと明らかにする製品をご検討されるのが良いと思います
書込番号:25902631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>鮎川真人さん
これの65インチ持ってますが、真横から見ても結構見れますよ。
リビングのイスの真横にテレビがあるんですが、以前家電屋で見た視野角のないテレビとは雲泥の差ですよ。
書込番号:25902927 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハイセンスのVAの製品の展示があれば、見たら如何でしょう
ハイセンスの製品は、パネルの種類が明らかにされています
同じシリーズでも、サイズによってIPSとVAが混在していたりもします
ソニーのパネルの調達先、調達品とは違うかもしれないにしろ(違うと考えて)、VAを斜めから見た感じが掴めるのではないかと思います
どのみちバネルは大陸で生産されて供給を受けるです。メーカにより差はあるにしろ、概ね同じでは
「真横から見ても結構見れますよ」とのことです
ハイセンスのVAの仕様表は「178/178」の記述です
上下左右から見てもか、右からも左からもかは分かりませんが…
そこまでかどうかも含めて、店頭で見て感じた方が良いと思います。店頭のテレビの多くはVAだろうし、多くの場合、製品はVAなのだから
書込番号:25902967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ハイセンスに限らず各社のテレビを
書込番号:25902969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Amiron Wireless JP
ボリューム調整しようとタッチ操作しても反応がありません。タッチ操作無効などの機能があるのか、それとも故障なのか・・・。どなたかご教授ください。
書込番号:25905310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そえパパマンさん
>タッチ操作ができない
ヘッドホンを一度電源を切り、再度入れ直す
タッチパッドが汚れているでは、柔らかい布で拭く
MIYアプリを使用している場合、アプリ内の設定を確認し、
タッチ操作が有効を確認
書込番号:25905328
2点

>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
>ヘッドホンを一度電源を切り、再度入れ直す >タッチパッドが汚れているでは、柔らかい布で拭く
上記試しましたが、改善されませんでした。
>MIYアプリを使用している場合、アプリ内の設定を確認し、
タッチ操作が有効を確認
MIYアプリでは、「タッチ操作を有効にする」などのボタンは確認できませんでした。
書込番号:25905479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そえパパマンさん
>ボリューム調整しようとタッチ操作しても反応がありません。
ダブルタップの再生/一時停止はできますよね。
だったら、操作の問題では?
音量を上(下)げるには、タッチパネルの下(上)の方に指を当て、指をこすり上(下)げ、そのまま指を当てたままにする。指は決して離さない。
これでうまく行きませんか?
うまく行かなかったら、指を当ててからこすり始めるまでの時間を変えたり、こする長さを変えたりしてみてください。
それでもダメなら、指を水で少し湿らせて試してみてください。
書込番号:25905520
2点

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。
タッチ操作ができません。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:25905694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113CL-W [マットホワイト]
【使いたい環境や用途】
上位モデルと劣る点がしりたい
【重視するポイント】
洗浄と乾燥
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
na lx 127cl
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25905442 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

簡単な比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001563070_K0001563066&pd_ctg=2110
パナソニックの比較表
https://panasonic.jp/wash/comparison.html
比較対象機種以外を右上にある✕で消せば、良い
『洗浄』って、槽洗浄の事でしょうか?
127CL:約30 ℃槽洗浄(約3時間) 60℃槽カビクリーンコース有
113CL:槽洗浄(約6時間)・・・温水無し
127CL:ふんわりジェット乾燥
113CL:ジェット乾燥
やはり、10万円の価格差はありますよ
WEBカタログ
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/wash/book.html
見づらければPDF
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/wash/wash.pdf
書込番号:25905470
6点

なるほど。大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25905569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50
こちらの商品を以前使用していましたが、現在は所有していません。PIONEER製品はvTUNER仕様品でもインターネットラジオ使用可能と聞いたことがあります。そこでN-30、N-50、N-50A、N-70A等を所有されている方にお伺いしたいのですが、現在でもインターネットラジオの受信は可能でしょうか?
3点

>スーパーエアロさん
パイオニアのNC-50を持っています。CDプレーヤーの機能が付いている以外は
同じ製品群だと思います。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/nc-50/spec/
購入当初聴くことができた「Calm Radio」はだいぶ前に聴けなくなってしまいましたが
「Tunein」「Radiko」を聴くことができます。家族がキッチンでBGMに使用しています。
書込番号:25902201
2点

検証いただきありがとうございます。試していただきました機種はTunein搭載機であれば、視聴可能かと思います。vTUNER搭載機のN-30 N-50 N-70A N-50A ではどうでしょうか?
書込番号:25905374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)