
このページのスレッド一覧(全2335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 4 | 2024年9月22日 08:04 |
![]() |
3 | 2 | 2024年9月22日 07:47 |
![]() |
0 | 3 | 2024年9月22日 06:33 |
![]() |
6 | 2 | 2024年9月21日 22:26 |
![]() |
34 | 6 | 2024年9月21日 19:33 |
![]() |
26 | 4 | 2024年9月21日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FD15 FIO-IEM-FD15
こちらの製品は、人間工学に、基づいておると思いますが、フィット感についてお聞きしたく。
自分は耳が小さめ、他のスーペリアやイヤモニを使ってましたが痛くなり良い装着感な物が見つかりません。
書込番号:25899200 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

装着感は、そもそも人間の耳は各自それぞれなので、
万人にとって装着感が良いものは基本ないと思っています。
もしまじに装着感の良いものを探している、ということであれば、
イヤホン専門店などにいって片っ端からつけてみて、
一番自分にあうものを探す方が良いかと思います。
こちらのイヤホンにしても、Aさんにとって装着感がよくても
トピ主さんにとって装着感が良いとは限らないと思います。
書込番号:25899243
0点

>MA★RSさん
イヤフォン専門店は無いですね。
普通の電気屋しかなく困ってます
田舎なので
書込番号:25899274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

交通費を払って都市に行けばよろしいかと。
自分の耳にフィットするかどうかガチャ感覚で、
ということであれば、ネット情報で適当に買う
のでも良いですが。
どちらを選ぶかはトピ主さんのこだわり次第だと
思います。
あとはeイヤホンの1週間返品をつかうかでしょうか。
https://www.e-earphone.jp/user_data/used_return/
新品ではなく、中古になりますが、
興味もったものを買ってみて合わなければ返品
であたりがでるまで試してみるのも良いかも。
書込番号:25899380
1点

>MA★RSさん
ありがとうございます
中古で試してみますね
ご丁寧にありがとうございます
書込番号:25899591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-V37P
この機種に買い替えてから自動製氷機の氷が受け皿でくっついてしまいます。
以前の冷蔵庫では一度もそういう事がなかったので水が原因ではないと思います。
この機種を使ってる他の方はどうですか?
また何かいい解決法があったらお願いします。
1点

温度設定を確認・水平を確認・冷気の吹出口の前は空いているか・開閉頻度が多くないか・食材を多く入れていないかなどを確認する。
製氷ユニットのお手入れをして、給水タンクや浄水フイルターなどをキチンとはめ直す。
書込番号:25892515
1点

>MiEVさん
ありがとうございます。
一人暮らしで料理をしないので入れすぎもなく、温度設定は中より少し上くらいです。
何度か製氷機のクイック清掃をやっていますが、効果なしです。
新品で購入しているので、こういう機種なのだと諦めて使用します。
書込番号:25899578
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10L12

https://panasonic.jp/privateviera/products/UN-10L12/spec.html
以前にも、機種は違うかもしれないけれど、同じ様なご質問があった様な曖昧な記憶があります
プライベート・ビエラでさえも、チューナと機種が異なれば、モニタで視聴が出来ないくらいですから
チューナとモニタ間の通信は機種で専用の様です
DLNA対応(お部屋ジャンプリンク対応)が「−」です
それはできないと思います
パナソニックに限らずとも、このくらいの位置づけの製品であれば、DLNA・DTCPはクライアントの動作はあっても、配信が出来るサーバの機能を搭載する製品はないのではないかと思います
プライベートです
書込番号:25898913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全てを愛するさん
>チューナーから他社の例えば東芝の無線LAN内蔵の40インチの
>テレビは接続、もしくは無線LAN接続可能でしょうか?
これが出来るのであれば機能を大々的に売りにするでしょうし、ネットワーク視聴可能のチューナーとしてモニタ無しバージョンなども商品化されてるでしょうね
書込番号:25898970
0点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43989/~/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%81%A7%E3%80%81%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92bd%E3%82%84dvd%E3%81%AB%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF
お引越しダビングもできません
他のテレビや端末等に録画番組の配信が出来ないし、繰り返し視聴をしたいと思う録画番組があっても機外にダビングは出来ないから、録画番組のコピーは作れません
録画番組を撮り貯めても、モニタ部かHDMI出力が壊れたら録画番組は視聴できなくなります
レコーダはディーガであれば、4万円を切る価格で購入できます。有線LANを省いたレコーダがあるから、その機種は避けて
お風呂やその他のどこかで録画番組をご視聴されたければ、スマートフォンやタブレット等でレコーダの録画番組を見るとか
外出先でテレビを見る機器が必要なのであれば、夢グループもあります。7インチで1万円。9インチもあります。勧めませんが
書込番号:25899538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
つい先日からリモコンで電源オンにしてオープニングの「LG life's good」の画面のままリモコンで何を操作しても何もできなくなりました。
コンセント抜いたりとか、リモコン電池取り替えてもです。
このような症状経験の方いらっしゃいますか?
書込番号:25897335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NISHI-TAKAさん
こんにちは。
コンセント抜く件ですが、抜いた後最低でも10分以上放置してください。でないとOSレベルで再起動しません。
それでも状況改善しないようならメーカーのサービス呼ぶしかないかなと思います。
書込番号:25897413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
1日置いても症状が改善されなかったので、街の修理屋さんに持って行っても、メーカーに問い合わせても故障の症状との回答でしたので諦めました!
書込番号:25899301
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6K [55インチ]
この製品を検討しているのですが、画面の映り込みや反射などはありますか?
今使用しているものはハーフグレアというのでしょうか、ぼんやりしたシルエット程度の映り込みなので気にならないのですが
あまりにツルツルのスマホ画面みたいにハッキリと映り込むのも嫌だなと思いまして。特に画面を消しているときは気になりそうで・・・
5点

>Q.Sさん
>画面の映り込み
ハーフグレアパネルを採用しており、完全なノングレアではありませんが、多少の映り込みは多少あります。
スマートフォンのようにハッキリと映り込むことは少ないです。
書込番号:25897272
10点

量販店で55A6K見てこれば、たぶん同じパネルだから多少は参考になるかも
パネルがVAだから複数人で見たり、色々なポジションから見るにはあまり向いてないし
ベゼルレスのテレビで他のメーカーよりも簡素な造りだから、扱いを誤ると割れやすいようだよ
通販で買ってひとりで組み立て設置するつもりなら、少し難易度が高いと思う
書込番号:25897287 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Q.Sさん
こんにちは。
映り込みが気になるかどうかは、下記2点に依ります。
@ディスプレイ画面の反射率・・・反射率が高いほど映り込み像が明るくなってうざい
Aディスプレイ画面の表面処理・・・グレアだと輪郭が鮮明なのでうざい、ハーフグレアやグレアなどは輪郭が不鮮明になるので、幾分見やすくなる
液晶は@の反射率が高く反射像が明るく見えるので、Aの表面処理をハーフグレアにしてごまかします。ハーフグレアは表面に拡散材が入っているので、輪郭が不鮮明になって見やすくはなりますが、反射自体は多いため、全体に白っぽく大面積にふわっと出ます。拡散材入りなので映像自体はちょっと鮮鋭度が落ちます。E6Kも液晶なのでこちらのパターンです。
有機ELは@の反射率が低いので、映り込み自体が暗くなります。Aはグレア処理で輪郭が鮮明でも、反射像が暗いのであまり気になりません。量販店店頭は一般家庭の10倍近く明るすぎるのでそれでも反射像が見えやすいですが自宅に入れると照明がずっと暗いため、全然気にならないです。グレアなので映像自体はすっきりクリアに見えます。
書込番号:25897593
2点

皆様ありがとうございます!
一応ハーフグレアとのことで、そこまで気にならないと言う感じなんでしょうか。
何店舗か回って色々なテレビを見てみましたが、ハイセンス自体あまり見かけませんでした。
とりあえずAppleのMacBookとかみたいにツヤツヤに映り込まなければ良いのですが・・・
50インチか55インチモデルのどちらかをもう買っちゃおうかと考えているのですが
このサイズだけが今でも悩ましく、8畳間で視聴距離2メートルですが、本当どっちが良いのか
新聞紙でそれぞれの型紙作って置いてみましても悩みます。
ネットで記事を読み漁る限り、8畳だと55インチ、悩んだ場合は大きい方と見かけますが
そこまでテレビ中心の生活をしている訳でもないので果たしてそんなに大きいものがいるのだろうかとも思えます。
しかし、すぐに慣れる、もっと大きい方を買っておけば良かったと言う話も見まして、価格は変動しますが5千円とか8千円くらいの差なら大きい方がお得ではあると思いまして。
意外とこの50インチと55インチって店舗で見てても差があるように思えました。
55インチを選んだときの懸念する点としましては、やはり単純に設置した時の圧迫感や、もう少しテレビを離して視聴したくなった場合これ以上距離が取れない点です。
書込番号:25898783
1点

ちょっと間違えてた
50がVAパネルで55はADSパネル
書込番号:25898867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Q.Sさん
>>一応ハーフグレアとのことで、そこまで気にならないと言う感じなんでしょうか
液晶はほとんどの機種がハーフグレア、グレアはごく一部のハイエンド機種に限られます。
ですから、ハーフグレアが普通なので、テレビを選ぶ際の決め手にはならないって事です。
書込番号:25899092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ1800 [55インチ]
先月、このテレビを買いました。今までFire Stickを使って観ていたamazon prime videoが直接観られるようになったのは良いのですが、字幕の設定が変えられなくて困っています。日本語のドラマを見るのに、日本語字幕が出て邪魔なのですが、それを消す方法が分かりません。リモコンと画面ををいくら見ても設定の変え方が分かりません。参りました。
もしかして、自分のIDを使って他の機器で見ている設定が引き継がれるのかなと思ったのですが、そんなことはありませんでした。
どなたかご存じの方がおいででしたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
6点

書込番号:25891972
10点

>春の深谷さん
こんにちは
アプリに関する質問ですから、テレビの取説等には記載はありません。
視聴中にリモコンのアローキーの真ん中のエンターキーを押せば、下部にメニューアイコンが出るので、そこから字幕を設定してください。
書込番号:25891977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>日本語字幕が出て邪魔なのですが、それを消す方法が分かりません。リモコンと画面ををいくら見ても設定の変え方が分かりません。
リモコン自体は「テレビ用」なので、プリセットアプリの操作用には出来ていませんm(_ _)m
「サブメニュー」ボタンを押しても何も出て来ませんか?
他には方向(↑↓←→)ボタン等々...
<リモコンのボタンを押したからといってテレビが壊れる事は無いので、色々押してみれば良いのでは?(^_^;
書込番号:25892383
10点

皆さま、ありがとうございます。
「真ん中のエンターキー」を押して、解決しました。
助かりました。
書込番号:25898730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)