家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(15874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

2025/08/11 10:40(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:242件

当時、三菱のビデオデッキが好きでした。
VICTORは動作が遅く、どうしても好きになれませんでした。
自宅に、動作に全く問題がないS11、S100のほか、三菱の最終のビデオデッキであるBX500も、未開封で保管しています。
そのほか、8ミリデッキのSONYのEV-9000も、動作に全く問題がない状態で保管してますが、いつの日か、日の目を見るときは来るでしょうかね?
それとも、単なる廃棄物になってしまいますか?

書込番号:26260441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/11 11:26(1ヶ月以上前)

磁気テープはいずれ磁気が消失します。

「ビデオテープ2025年問題」で検索すればお分かりなると思います。

>それとも、単なる廃棄物になってしまいますか?

DVDにコピーする業者に高値で売れるでしょう。

書込番号:26260487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/11 13:31(1ヶ月以上前)

>こねこにゃーさん

AVマニアに売れば凄い金額になるのでは?

書込番号:26260554

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/08/11 13:43(1ヶ月以上前)

完動品なら、いつかどこかで需要はあるでしょう

多くの人は、次の記録媒体に移っています

昔の記録が見たい人はいるだろうけれど、
高額で買う人は、とても少ないと思います
売れるのは1万円を切る価格くらいならば

高額で売るなら高額で買う人を探すのが課題

いつか日の目を見るか

質問者の手元にビデオや8ミリ等の記録があり、
いつの日か見たいと思うなら、そのときでは
それで良いのではないかとも思います

書込番号:26260561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/11 15:21(1ヶ月以上前)

で、
自分自身は、残したい番組をディスクにダビングを
終えてますか?

ビデオ入力のあるレコーダを、持っていないと
それらビデオデッキを活かせませんけど

書込番号:26260616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2025/08/11 16:08(1ヶ月以上前)

8ミリの方は、デジタル化を終えましたが、VHSの方はまだでした。

書込番号:26260636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/08/11 19:59(1ヶ月以上前)

EV-NS9000は自分も持っています。

書込番号:26260831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2025/08/11 22:28(1ヶ月以上前)

赤白S端子の入力があるレコーダーは、ちゃんと持ってます。
ブルーレイレコーダーは、全部で4台持ってますが、全て稼働します。
赤白S端子の2台は、ダビング専用なので、普段は使っていません。

書込番号:26260951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2025/08/11 22:40(1ヶ月以上前)

うちにも
S-VHSとHi8のデッキがあるけど、
14年前にはディスク化を終わったので
もう出番はないかも。テープはいくつかは
残しているけど。

書込番号:26260958

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/12 08:07(1ヶ月以上前)

この種の話題、あるあるですが、

VHSがあるから、ダビングしようと思った時、
既に、レコーダに外部入力のある(アナログ映像からのエンコード)機種がない事に初めて気が付くという話

書込番号:26261179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8D

スレ主 KOU0811さん
クチコミ投稿数:1件

初めてスチールオーブンレンジを買います。高額なので迷ってます。
私たち一家が欲しい機能としては、
⓵赤外線センサー
A両面グリル
Bノンフライで唐揚げができること
C10万円は下まわること。8万まで
です。

ちょっと調べただけですが、パナソニックのビストロがよく検索に上がってきます。

やはり上記の欲しい機能であれば、パナソニックのビストロ NE-BS8Dはいい選択でしょうか?

書込番号:26260695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/08/11 19:40(1ヶ月以上前)

国内メーカで総合家電メーカはパナソニックのみ

東芝、日立と三菱は家電製品の多くのジャンルから撤退しました

既にサンヨーは無いし、シャープは鴻海です
シャープのファンはまだまだ居ると思うけれど

ここで書き込みを読む範囲では、理由は分かりませんが、生活家電を主として家電製品全般をパナソニックで揃える人は少なくなくいる様です

専業メーカに象印はあるけれど、両者を使ってみなければ違いは分かりません

パナソニックから選ぶ人が多いなか、同じメーカの製品なので機能の違いで区別はし易いでしょう。必要な機能が搭載されて入れば価格次第だと思います

書込番号:26260821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2025/08/12 07:04(1ヶ月以上前)

KOU0811さん

機能もありますが不具合が少ない点も重要かと思います。長年パナのレンジを使用していますが大きな不具合に遭遇したことはないのと、ここの掲示板でもパナの不具合報告は他社と比べ少ないので自分がおすすめするならパナですね。

自分はBS808ですが温度や時間調整がジョグダイヤルな点が非常に使いやすいです。その前はタッチパネル調整機種を使用してましたが朝の忙しい時間帯などでタッチパネルを何回も押さないといけないのは結構煩わしいです。


書込番号:26261134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothスピーカーについて

2025/08/11 17:41(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
Bluetoothスピーカーの購入を
検討しています。
リビングでこのテレビやスマホと繋いで楽しもうと思いますが、音声を繋げる規格で対応していないものがあると聞きました。どの規格を買えばよいか教えて頂けませんでしょうか?
また、おすすめのスピーカーがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
【重視するポイント】
音質、デザイン
【予算】
2万円まで

書込番号:26260718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 18:04(1ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/viera/products/TH-65LX950/spec.html

Bluetooth機能が無いようですが、、、

書込番号:26260736

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/08/11 18:18(1ヶ月以上前)

https://kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/guide_0171/

ビエラ操作ガイドの302頁を読むと以下とあります
・SBCコーデック
・A2DP対応

対応する製品は多いと思うけれど、
それよりも課題は同じ頁に記述された以下でしょう

「…映像と音声再生において遅延が発生します。」

音楽を聞くならBluetoothはあるけれど、テレビの視聴ではBluetooth機器は不適当だと思います
それもあるから、テレビの音声再生は有線接続のサウンド・バーが選ばれていると思います
2万円台から

スマートフォンとつないで音楽を聞きたいならば、有線接続、無線接続やBluetooth等の複数のインターフェースを搭載する製品を選択すれば良いと思います

書込番号:26260748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/11 18:20(1ヶ月以上前)

TH-65LX950はBluetooth使えますね

書込番号:26260753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/11 18:46(1ヶ月以上前)

>ひでがらしさん

テレビのBluetooth接続スピーカーは遅延が発生するのでお勧めしません。
サウンドバーのHDMI接続が良いでしょう。
サウンドバーはスマホなどのBluetooth接続も可能です。
2万円以下だと下記とかでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001328729/

書込番号:26260773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/08/11 21:06(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>すぐ自分の話したがる人ですさん
ありがとうございます。
Bluetoothスピーカーは使えるということですね。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ひまJINさん

遅延が発生するのでサウンドバーにスマホ繋ぐやり方のほうが良いということですね。
はい、そちらの方向で検討したいと思います。

ひまJINさんにリンク貼っていただいたJBLの製品もコスパ良さそうですね。サウンドバーということで、もう少し価格帯も広げて探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26260885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 23:42(1ヶ月以上前)

スマホでも動画と音声はBluetoothじゃ遅延出ますよ。

書込番号:26260993

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/08/12 01:30(1ヶ月以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43614/~/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%84%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%A8%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%81tv%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/index.html

スマートフォンを利用するのは音楽を聞くときのミュージック・プレイヤーとしてなら遅延は関係ないし

キャスト、Air Playは動作すると分からないけれど使えるかもしれないし、使えなければTVシェアなるアプリケーションで映像に遅延無く音声を再生できると思います

書込番号:26261054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

最新のファームウェアのバージョンは?

2025/05/20 15:53(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

お世話になります。
最新のファームウェアのバージョンは23292170でしょうか?
アレクサアプリの情報で確認したため点「.」が入っておらず見にくくてごめんなさい

書込番号:26184933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/05/20 16:25(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

リンクご参考まで

Version: 21-04-54-70
Release Date: January 29, 2021


https://support.jbl.com/us/en/howto/bar-5-0-multibeam-software-update-release-notes-us/000019727.html

書込番号:26184950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/05/20 16:27(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

こちらもご参考まで

https://yoshinagon.com/blog-entry-1987.html


書込番号:26184951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2025/05/20 17:02(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

BAR5.0のアップデートはファイルをダウンロードしてアップデートするやり方じゃなくてネットに繋いで自動更新だからアップデートさえやっていれば最新にしかならないんじゃないでしょうか?

書込番号:26184978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/05/22 11:24(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん
本機の場合、ネットに接続状態で新しいファームウェアが出るとupdate表示がでてアップデートされます。それ以外にUSBのアップデートファイルを入れて手動アップデートもできますが、アップデートファイルの所在が分かりません。
ネット上のリリースノートは
Version: 21-04-54-70
Release Date: January 29, 2021
が最新ですがスレ主さんが確認されたのは、
23-29-21-70
とのことなので、アプリが正しければネット情報より新しいファームが入っていると考えて良いと思います。

書込番号:26186733

ナイスクチコミ!0


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2025/05/22 11:43(3ヶ月以上前)

皆様返信ありがとうございます
僕は新しい機械を買うときは当該口コミを全部読んてから買いますので
この機種がWi-Fiに接続されている場合自動でファームがアップされること
以前は公式ホームページからファームウエアのアップデートファイルがダウンロード出来でUSBメモリで手動更新が出来たことも理解しています。
一本でかなり古い製品であるためかサポートページにファームのダウンロードもなくなったようでもしかしたらWi-Fi経由のアップデートも終了した可能性もあるのかと?
ですのでこの機種を継続的に使っている方のファームのバージョンを教えて頂けたら安心できるという話です。

書込番号:25437482
で2023年に自動アップデートが行われたとあります。
そのバージョンと自分が所有しているバージョンは同じですので最新(にして最終)のバージョンなのかも知れません
もし現役で使っている方のファームのバージョンの情報が頂けたら嬉しいです。

書込番号:26186753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/05/22 19:41(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

サウンドバーのファームアップデートは複雑な機能がなければ基本不要です。

要は基本設計しっかりしていれば後出しのファーム補正不要と言う事ですね。

自分のソニーサウンドバーは更新する不具合もないしアップデートもやった事は一度も無いですよ!

テレビなんかしょっちゅうアップデートやりますがアップデートで逆に不具合出て更に修正アップデートと悲惨なケース多いです。

なのでアップデートは更新あっても不具合なければ更新不要と言う事ですね。

書込番号:26187219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/24 08:48(1ヶ月以上前)

今はミニコンポの外部スピーカーやAmazonMusicで使うことが多くなっていますが、
本体「-」+「ソースセレクト」同時押下で表示されるバージョンはスレ主様と同じです。
アレクサアプリでも確認出来るのですね、勉強になりました。

書込番号:26245794

ナイスクチコミ!2


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2025/07/24 09:43(1ヶ月以上前)

>ふむふむ3さん
少し前の書き込みにレスを頂き有難うございます。
ファームは最新の様で安心できました。

 せっかくなので怖いおじ(い)さんたちがすっ飛んできてお叱りを受けそうな話題を一つ
自分がライバル機種の多い2万円前後で買えるこの機種のなかからBAR 5.0 MultiBeamを選んだのは5チャンネル分の独立したアンプを積んでいるからです。
 ライバルたちは3chアンプですから、リアル5chサラウンドは実現できません。
しかしこの機種ならもしかしてと考えました。
 この先は完全自己責任の話ですが、子供のころから半田ごてや電動ドリルで工作をしていましたのでBAR 5.0を分解して余っていたサラウンドスピーカーを有線で接続してリアル5.0システムを構築しました。
 BAR 5.0を分解しましたがスピーカーのインピーダンスなどは分かりませんでしたので、思い切って並列でつないでみました。
当然ですがリアルにサラウンドスピーカがありますから音は後ろに回り込み効果は絶大です。
 BAR 5.0のサラウンドビームスピーカを切って5スピーカにしてみますとフロントの3スピーカーがくっついて配置されていているため非常にステレオ感が弱くなりました。
 ATMOSのトレーラやスピーカーセッティング用の動画などを再生してみて検討した結果、5アンプ7スピーカーで運用する事にしました。
この機種に簡易的とは言えキャリブレーション機能がある事も良かった点です。
長いスピーカーコードや並列接続のサラウンドスピーカーのインピーダンスなど想定されていない状態ですのでアンプに負荷をかける恐れがあります。

 今回は独立して空いていた子供部屋6畳を簡易シアターにしましたので、すべての機器は週一くらいの映画などを見る3時間程度以外は電源コードをぬいて運用しています。
 これを読んで真似する人はいないと思いますが、発熱や発火、下手をしますと火事など他人を巻き込む恐れもありますから良い子は真似してはいけません!! 

書込番号:26245829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/11 22:20(1ヶ月以上前)

凄いですね、これをリアル5チャンネルにするなんて!
確か並列接続だとインピーダンスが下がるので、保護回路が起動する可能性がありますが、
メーカーにより許容範囲が違うようで、私もソニーミニコンポとアイワミニコンポで3セットのスピーカーを並列接続したら
アイワのはダウンしましたが、ソニーは健在でした。改めて並列接続でのインピーダンスを単純計算したら2Ωで
過電流になっていたと思います。その後、一部直列接続にし、1Ω抵抗をかまして6Ω以上のインピーダンスになるようにして
使っています。

書込番号:26260946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 セットアップ法をお教えください

2025/08/11 09:50(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:8件


皆様のお知恵を拝借致したく投稿させていただきます。友人からHTX-11を譲り受けました。下記の条件でミニコンポの5.1ch環境を実現しようと思っています。ところがサラウンドスピーカーから音は出ますがサブウーファー兼のアンプ、接続元ミニコンポの音量調整が効かず大音量で音が流れ出ます。対処法を是非に、ご教授ください。

ONKYO製D-11Mをサラウンドスピーカー接続
ONKYO製FR9FXと光デジタルケーブルでDigital1に接続
SONY製 ブルーレイレコーダーはDigital2に接続し5.1ch環境で正常に動作しリモコンなどの音量調整が可能
上記コンポとBluRayレコーダーの接続元チャネルを変えても現象は変わりませんでした。



書込番号:26260405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/11 12:02(1ヶ月以上前)

譲り受けたのが有償か無償かわからんけど
まずは元の持ち主であるご友人を頼られるのが先でしょう?

新品ならまだしも中古で不具合あるかもしれないような案件を
現物も見ないで解決しようとしても
とっちらかって収拾つかなくなるだけなので
配線とかご友人に見て貰って下さい。

書込番号:26260509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/08/11 18:53(1ヶ月以上前)

近所の有人より無償で譲り受け色々と共同で試した結果での質問です。

書込番号:26260782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス充電

2025/08/10 23:05(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:98件

Amazonで購入しましたが、ワイヤレス充電ができません。
1度交換してもらいましたが、2台目も同じくできません。
なにか設定とかあるんですかね?
それとも2台連続でハズレ個体を引いてしまったのでしょうか?

書込番号:26260177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/11 00:31(1ヶ月以上前)

何かのwebで見ましたが、中心より下の方に合わせると充電が可能なようです。
試してはどうでしょうか。

書込番号:26260229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2025/08/11 00:54(1ヶ月以上前)

>ごっちゃん38さん

出来ました。
ありがとうございます!

書込番号:26260234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)