
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年11月26日 10:06 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月26日 06:30 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月25日 17:36 |
![]() |
9 | 0 | 2024年11月24日 22:22 |
![]() |
5 | 0 | 2024年11月23日 21:28 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年11月23日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]
いつも楽しく拝見させていただいております。
表題の件ですが、この機種Bluetooth送信機能を備えているとのことで、
Bluetoothヘッドホンに飛ばして楽しまれている方も多いかと存じますが、
ボーズ等サウンドバーに飛ばし、音出しして楽しまれてる方がおられましたら、
接続状況や音質(音源にも寄るし、主観で難しいかとは存じますが)等
感想をお伺い出来れば有り難いです。
以上よろしくお願いいたします。
0点



シェーバー > フィリップス > 7000シリーズ S7882/51 [アイスブルー]
同じ7000のS7782/57とS788/50との3つで迷っているのですが、どういう違いがありますでしょうか?
また、自動洗浄機能なしの製品もありますが、浄機機能はあったほうがお得ですよね?
0点



電動コーヒーミル・コーヒーグラインダー > カリタ > ナイスカットG 2020年モデル
Kalitaのナイスカットミル のホッパーが取り外せなくなってしまいました…。
メーカーに問い合わせしたら油分で固着してるので、そのまま使うか、修理に出すか。との事でした。出来れば外して洗いたいのですが、ビクともしません。こうなってしまった場合はどうしたらよいのか…ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
書込番号:25973798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
1週間ほど使ってみていろいろ疑問点が出てきたので教えてください。
@いくつかある乾燥モードですが、節電乾燥が時間が長い分低温で乾燥して1番生地が縮みにくいイメージがあるので、時間がある時は基本節電モードで乾燥するようにしているのですが、実際どの乾燥モードでもそこまで生地のダメージは変わらないのでしょうか?
A洗いかた設定のためすすぎモードをONにするとシャワーすすぎがためすすぎになる(説明書)と書いてあったり、すすぎがためすすぎのみになる(パネル)と書いてあったりでよく分かりません。
実際にONにして2回注水でやってみたところ、説明書では2回注水はシャワー1回注水1回とあるのでこちらの想定としてはため1回注水1回になるか、ため2回になると思っていたのですが、実際には注水2回が行われているように見えました。
実際にはためすすぎモードONとは「シャワーすすぎが本来のすすぎ方で行われるようになる」という認識でいいのでしょうか?
Becoモードは標準コースでのみ作動するとあるのですが、ecoモードONの状態で標準コースで洗濯乾燥しているのにecoモードの部分が点灯しません。
標準コースから洗濯時間やすすぎ方を少し変えているのですが、ecoモードは標準コースから何も弄らずそのまま洗濯乾燥を行わないと作動しないのでしょうか?
C他の方の書き込みにもあったのですが、乾燥中に気がつくと一時停止になり乾燥が止まっていることが何度かあります。
こちらは現在問い合わせ中ではあるのですが、初期不良の類なのでしょうか?
書込番号:25973007 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
使用開始3日目なのですが
イマーシブオーディオ使用中
左右はいいのですが上下センサーが機能しなくなってしまいました…
静止モードで首を左右に振って確認してみると
斜め上から音が聞こえていて上の方に固定されている感じです。
初日、ファームバージョンを上げた時点では上下も正常に動作していました。
本体リセットを試したのですが状況は変わらずです。
キャリブレーション設定も試したのですが
一瞬で終わり、目線を変えて押しても変わりないので空ぶかしになっているようです。
同じ症状が出た方で改善方法わかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:25971733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C60ET3
現在、ソニーテレビBRAVIA(xrj-50x90J)やPCモニター(Chromecast with Google TV を使用)と2014年発売のソニーレコーダーBDZ-ET2200にて、DiXiM Play AndroidTV/GoogleTV版を利用し、同一ネットワーク内で宅内視聴をしています。ソニーレコーダーはDiXiM Playのサイトの「AndroidTv/GoogleTV版 接続確認済み機器」に2018年発売のBDZ-FT3000までしかなく、2019年以降のソニーレコーダーはありません。
2019年以降のソニーレコーダーは「ソニーのスレッドで視聴できるが不安定」とお聞きしたので、宅外視聴までサポートしているシャープレコーダー(4B-C20ET3、4B-C40ET3、4B-C60ET3)の購入を検討しております。
最近時のBRAVIA(GoogleTV)と最近時のAQUOSレコーダーの組み合わせで、統一規格であるHDMIに準拠した共通コマンドのリンク機能(HDMI-CEC)はうまく働きますか?
特にこの組み合わせで、電源オンに連動してテレビ電源をオンにする「ワンタッチプレイ」ができるか知りたいです。おそらく出来ると思うのですが、この組み合わせで出来ている方いらっしゃいますか?
https://hometheater-navi.com/cable/about-hdmi-cec.html#google_vignette
なお、2015年発売のBRAVIA(KJ-43W870C)と2014年発売のシャープレコーダー(BD-W1600)の組み合わせでは「ワンタッチプレイ」が出来ません。。。
(テレビの電源オフに連動してレコーダーの電源オフにする「システムスタンバイ」は出来ました)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)