このページのスレッド一覧(全702054スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年11月3日 07:21 | |
| 0 | 0 | 2025年11月3日 07:10 | |
| 2 | 0 | 2025年11月3日 06:28 | |
| 0 | 1 | 2025年11月3日 08:09 | |
| 1 | 0 | 2025年11月3日 02:10 | |
| 0 | 1 | 2025年11月3日 04:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘアドライヤー > テスコム > Speedom TD670A
使用の度にカチカチ何度もとボタンを押すのが嫌なのですが、たとえば風量maxで温冷交互にしたい場合、前回そのようなモードにして電源を切っていれば、次はONするだけでその設定が引き継がれますか?コンセントの抜き差しはしません。
書込番号:26331210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
15年ぶりに買い換えました。ヤマダデンキで配送料諸々含めて285,000円でした。値引きはないのでこんなもんでしょう
前もパナで500のフレンチドアタイプ。壊れた訳ではないのですが、ドアのパッキンがヘタってきたのとコンプレッサーの音が大きくなってきたので壊れる前に買い換え時なのかなと。
前のパナは横幅685だったので今回650なのに容量は550と大きくなってるのにスリムなのは驚きです。
決め手はやはり高さと冷凍庫、野菜室の広さ。妻は身長高くないので、高いところはほぼ使わないため、一番上が狭くても問題はなく、野菜や冷凍食品を多く使う、まとめ買いする家庭にはオススメです。
他の方で冷凍庫の底が斜めになっているとコメントありますがウチはあまり気になりません。
冷凍庫の引き出し収納にスライドする蓋がついているのですが、ここは賛否別れるとこかと思います。
残念なところは2点
まず、ドアの収納が少なくなったところ
ウチは、ソースとか焼肉のたれとかドレッシングとか結構多いので前の冷蔵庫から移したとき、入りきらなかったです。
もう1点は、チルドルームを開けるときは両扉開けないと開かないところです。前の冷蔵庫は右側だけ開ければ取り出せたので便利で良かった。チルドルームを多い使う家庭は気になるところだと思います。これは売り場でもあまり確かめないところではないでしょうか。
あと何故か付属の卵ケースに入れられる数が前は14個だったのに今回は12個に減っています。ウチは、14個が意外と便利だったので前の冷蔵庫から卵ケースを外して今回使っております。
スマホでの遠隔操作は便利かどうかまだ判断できませんが、「氷ができました」と通知来るのは、なんか健気でかわいい。
あとは電気代が安くなることに期待してます。
書込番号:26331204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
2021年末に発表されて以来、購入機会を探っていました。
メーカー価格指定のこのレコ、途中価格改訂やキャッシュバックが発表される度に購入を考えましたが、キャッシュバックの条件のテレビ購入は置場所がなくて断念。
キャッシュバックのキャンペーンも近年は行われなくなり、何か無いかと考えていると、家電量販店でよく見る光回線の割引キャンペーンが。新規で光回線を導入する必要があり、各プロバイダー担当者に聞きながら、価格.comを通した申込みと比べて見たら、担当者より良い条件が出たので、家電割引を使いこのレコを注文しました。
レコは在庫がなく、11月中旬に入荷予定との事。今、このレコをお得に購入する方法はネット通販か、今回の様に家電割引を使うかでしょうか。
ケーズデンキ店頭
ソフトバンク光10G、光電話ナシ
GalaxyS25(ソフトバンク、Y!mobileで2回線)1台、MNP
90,000円家電割引
書込番号:26331189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
m-cr612をSONY SRS-XB33とBluetoothで繋げて
m-cr612で受信したインターネットラジオやCDをSRS-XB33で聴きたいのですが、ペアリングモードで接続しません。 このような接続はできないのでしょうか。
書込番号:26331173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wvuplover2025さん
>このような接続はできないのでしょうか。
できません。
M-CR612のBluetoothは受信のみです。
こういうコンポは、それ自身につないだスピーカーで鳴らすのが一番音が良いので、わざわざ音が悪くなるBluetooth送信機能はありません。
ただ、最近はごく一部のコンポでBluetooth送信できるものもありますが、Bluetoothヘッドホン/イヤホンで使いたいという声に応えたものです。
M-CR612の兄弟のRCD-N12がBluetooth送信できますので、もしM-CR612を買ったばかりなら、購入店に言ってRCD-N12に交換してもらえないか(差額分のお金を払って)交渉してみてください。
ただ、すべての音源がBluetooth送信できるわけではないので、CDやインターネットラジオが送信できるかはご自身で確認してください。
書込番号:26331225
0点
イヤホン・ヘッドホン > OneOdio > Pro10 [黒]
一時期、巷でコスパが良いと持てはやされて昨今の値上がりする前に、Pro10、Pro50、A71を購入しましたが、モニターヘッドホとして使えるヘッドホンとは思えませんでした。
・サイズがどれも、成人男性にはやや小さい気がします。スライド量が少ないというか、元々の設計が小さめなのか。
・Pro50はイヤパッドが厚くてさらに窮屈感がありました。Pro10は安ぽっかった。
・小さく畳めますが、プラスチッキーで、ギシギシ感があります。
・音質は低音強め。映画観賞用?
・経年劣化が早く、イヤパッドやヘッドパッドの辺りが加水分解しやすく、すぐにボロボロになりました。(A71を除く)
・但し、A71だけはイヤパッドが楕円形で、加水分解がなく、スピーカーが40mmと最適サイズで、まあまあ使っています。
・リケーブルはし易いですが、音質アップはプラシーボ効果を信じる人だけです。
・有線ヘッドホンを買うなら、中華メーカーでない国内・欧米の有名メーカーの方が、安心感があります。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]
年末商戦に向けてソニーの卸値が下がったとか
TVS REGZAとハイセンスはキャッシュバックは年に2回だったりするから、キャッシュバックは年に1回のソニーは対抗策として、なのかもしれません
書込番号:26331163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)