
このページのスレッド一覧(全701524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年9月29日 07:23 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月28日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月28日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2025年9月28日 23:15 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年9月29日 16:08 |
![]() |
17 | 6 | 2025年9月29日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


超大手のハウスメーカーで注文住宅を建てました。なんと、MAXの浴室乾燥が3年でうんともすんとも言わなくなった。MAX相談に電話したら、よくあることらしく極めて淡々と事務的。こっちは浴室が湿気でカビだらけになっているのに、下請け業者に回され、点検にくるのが1週間後。他の住設機器は新築性能で問題ゼロなのに、MAXは3年で動かなくなるとはなにごと?この企業の品質に問題ありと感じた。
書込番号:26302952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浴室乾燥機が設置出来るお宅が、羨ましかったものです。
拙宅は横取付のパイプファンだけで、入浴時のみ使用していたらカビだらけになりましたね。
いくらカビ除去(掃除)してもカビになるので、仕方ないものと諦めてましたが、入浴時だけ無く一日中(年がら年中)回してたらカビが発生しなくなりました。少なくとも一週間に一回はカビ除去剤入りの洗剤で掃除しないとイケませんが・・・
もっと早くやっておけば良かった!!
因みにパイプファンも横取付だと良い結果が得られるそうで、天井取付だと良くないそうです。
構造にも因るでしょうが、水滴が溜まりやすくなるとのこと。
パイプファンも故障したり異音を発生したりしますが、交換も自分で出来るし比較的お安いです。ネット購入もできますし。
(*^_^*)
書込番号:26302972
0点

家電だと3年で故障なんてよくあることです
家を建てて3年でそれ1つしか不具合が無いなら、運が良いほうだと思います
10年ぐらい経つと色々な所に不具合が出てきますよ
書込番号:26302982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]
先週の日曜にコロナ少し前にヤフオク中古で買った実家用のAQUOS LC-50US5が唐突にお亡くなりに。
これ以前に使っていたAQUOS LC-40AE7が画面だいぶ暗くなったものの一応予備で取っておいたのだが
まさか使う必要がくるとは思わずすぐに取り出せる状態ではなく諦めた。
しょうがないから次の土曜に買いに行こうと、とりあえずチャンネル争い敗北テレビのパナ22インチを
50インチの目の前に設置して実家から帰宅、購入選定してみた。
結局のところ、サイズとある程度の画質さえ維持できれば高いのはいらんということで、パナかシャープの
去年モデルの在庫(80AかGL1あたり)を買うつもりで近所のコジマに行ってきた。
クチコミも価格チェックもろくにしてなかったもんで、大手量販店はすでに在庫なしだったんですねぇ。
今日クチコミ見ましたよっと。
お目当ての価格帯がない中どうすっかなぁと思っていたらこれが壁際で新モデルの90Bと並んで展示処分で
5年保証付き109800円で置かれていた。
ただ、処分特価前価格が発売当初の20万近い価格になっていたのはなんだかなぁ、すぐ隣に新モデルの
価格あるのにw
さて、展示品ですが発売直後から置かれていたとしたら15ヶ月5400時間程度の使用、この上で価格比較して
この金額を高いとみるかそれとも安いとみるか、コジマの場合は無料5年保証だが他店のようにバラして計算
してみると、本体価格91500円+消費税9150円+延長保証9150円。
うちの場合は家族がアレルギー体質なので開封直後の新品よりも長期展示品のほうがありがたい。
価格も減価償却8年として直近在庫枯渇前価格13万、1年使用済みと考えてもまあ安い。
ということで、だらだら書いたけど斜めからの見え具合だけ確認して即決。
1台購入なのに2台の引き取り処分をお願いして精算したところ、なぜか象印の8月発売の電気ケトルが
オマケ的にセット購入で付いてきました。
これは「スペース片付けてくれてありがとう」ってことか?
ちなみに配達は荷受けの都合で今度の土曜日。
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]
はじめまして。内部クリーンの動作について教えてください。
購入して1週間ほどのエアコン(型式:MSZ-GV2224-W)を使用しています。
「内部クリーン」と「高温みまもり」を設定した状態で冷房を停止すると、内部クリーンのランプが緑点灯し、微風が出続けます。
そのまま5時間経っても、ランプが点灯したまま微風が止まらず、自動で停止しません。
同じ機種をお使いの方も、このような動作でしょうか?
これが正常な動作なのか、教えていただけると助かります。
書込番号:26302826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2225-W [ピュアホワイト]
はじめまして。
内部クリーンの動作について教えてください。
購入して1週間ほどのエアコン(型式:MSZ-GV2224-W)を使用しています。
「内部クリーン」と「高温みまもり」を設定した状態で冷房を停止すると、内部クリーンのランプが緑点灯し、微風が出続けます。
そのまま5時間経っても、ランプが点灯したまま微風が止まりません。結局、手動で停止しています。
同じ機種をお使いの方も、このような動作でしょうか?
これが正常な動作なのか、教えていただけると助かります。
書込番号:26302814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>renyuzuさん
高温みまもりが設定されていると、室温が28℃以上にならないように、自動で運転します。
設定を外してみたらどうでしょう。
内部クリーンは、長くても2時間位で止まると思います。
書込番号:26302824
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
一度、設定を外して試してみます。
家に犬がいるので「高温みまもり」は便利な機能だと思っていたのですが、もしこれが原因なら、今後の使い方を検討してみようと思います。
書込番号:26302828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]
購入して2ヶ月です。
調理後に蓋を開けると、内蓋についた水滴が内鍋の裏に入り込んで、写真のように汚れつきます。
蓋をゆっくり開けて、内蓋の水滴を落としてからでないと、汚れが入り込んでしまうようです。
汚れの落とし方がわかる人いたら、どうかご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:26302696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>っー君さん
こんにちは。
完全な解決策ではありませんが、投入される具材や水分量を減らしてみてはいかがでしょうか。
私はこれで多少改善しています。
想定している原因は、蓋ヒンジ部の汁受けが浅いため、溢れてしまっていると推測します。
(蓋上部の上記口から吹きこぼれることはありませんでした。)
水蒸気以外にも、具材や水分量が多いとヒンジ部から液だれしていることがあり、調理後に本体を持ち上げて
底面を拭くことが数回ありました。煮物やスプなど、内窯のMAX線ギリギリまで入れると発生したと記憶しています。
内窯接触部の底面の裏側にも出し汁が入ってしまうこともあり、底面部が取り外せないので、布巾を隙間に入れたりして掃除しています。
この辺り、改善してほしいです。
書込番号:26303283
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]
2023年の同モデルを持ってる者です。
2025年モデルのこちらの製品を調べても4k録画の倍速再生が出来るか分かりませんでした。
4k録画で倍速再生は出来るんでしょうか?
また外付けhddの録画をレコーダーにダビングする場合、REGZAレコーダーのみでしょうか?
2023年モデルは4k録画だと倍速が出来なく通常再生のみで
こちらが倍速再生出来るなら買い替えも考えています。
書込番号:26302670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sado tatsuさん
55Z875R 機能操作ガイド 149ページの注意書きに、
https://cs.regza.com/document/manual/100153_01r2.pdf
『BS・110度CSの4K録画番組は、「早見早聞」「スロー再生」「連続コマ戻し再生」「コマ送り」「コマ戻し(0.5秒戻し)」の操作はできません。』
とありますね。
書込番号:26302686
5点

>sado tatsuさん
補足で。
4Kの「早見早聞」ができないので、4K録画の倍速再生ができないことになります。
書込番号:26302706
5点

REGZAに限らず4Kの早見再生に対応してるTVはないんじゃ?
普通なら使い勝手向上で早見再生に対応もあるんだろうけど4K放送が終息に向かっているから期待薄かもしれないですね
書込番号:26302739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すずあきーさん
そちらの説明書調べてたんですが、記載ページに薄く書かれてますね。やはり4k放送の早見再生は出来ないですか。早見が1.3倍速から2倍になっていたので期待したんですが、デメリットは全然書いてないと言う。調べていただきありがとうございます。
>マヨポンくんさん
今年買ったパナソニックレコーダーで4k録画倍速再生は出来るんですが、若干画質が劣化してまして。
きめ細やかさが何故かテレビ録画とレコーダー録画で違う。なので4k録画出来れば買いだと思ったんです。
2025年モデルの画質自体は電気屋で見ても2023年モデルとほぼ変わらずだったので今回は辞めきます。ありがとうございます。
書込番号:26302798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sado tatsuさん
> また外付けhddの録画をレコーダーにダビングする場合、REGZAレコーダーのみでしょうか?
4Kの録画は、そもそもネットワークダビング不可
地デジBSCSの録画が、直接ネットワークダビングできるレコーダは、レグザレコーダのみ。
DTCPIP+DLNA対応した、ネットワークハードディスク(アイオーデータやバッファロー)にもダビングできる。
一旦、ネットワークハードディスクを経由して2回のダビングをすれば、他社レコーダにも送れる。
書込番号:26303164
2点

>bl5bgtspbさん
詳しくありがとうございます。
やはりREGZAのレコーダなら簡単と言う事ですね。
テレビ録画で残したいのが数本ありましたので確認取れて良かったです。
書込番号:26303403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)