家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MD-MT77買いました!

2000/11/11 00:01(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ

スレ主 チバリーヒルズコップさん

池袋のビックカメラで今日出たばかりのMD-MT77を買いました。(\36800)
何を隠そう、先週にSONYのMZR-900を買ったのですが、
その日にSHARPからこのモデルが出ることを知ったので翌日には
オークションで売ってしまいました。(\30000)
SONYよりも格段に操作性は優れていると思います。

別売りのパソコン接続キットはまだ卸されていないそうで、
残念ながら買えませんでした。
いつ頃入荷されるかも店の人もわからないそうです。

書込番号:56578

ナイスクチコミ!0


返信する
とろきちさん

2000/11/11 02:01(1年以上前)

オークションにはまると、たいがい落札価格が高いので迷うことなく
売ってしまいます。
私もここ1ヶ月ほどで買ったパソコンを3台も売ってしまいました。
しかし、ほとんど赤字になっていません。
というか、周辺機器などは特価で購入して使う前に一応税送料込み購
入価格を最低価格として出品すると2,3千円儲かったりします。

以前から買替え癖のある人間は特にはまりますね。
すごい時代になったものです。

書込番号:56607

ナイスクチコミ!0


しゃだり(下記失敗(汗)。)さん

2000/11/25 05:36(1年以上前)

こんばんわ。

MD-MT77、かったんですねえ!
うらやましいっす!!
使用感などなど、是非聞かせて欲しいっす。
俺も、MD-77買おうかなって思ってるんですよ。
価格は¥36800ですか。やはり少したかいですねえ・・・。

しかし、痛いのはパソコンキッドが未だおろされてないんです
か・・・
書きこみが11日だからもうでてるのかなぁ。。。

買った人とかいたら、是非いろいろ聞かせてください!

書込番号:61661

ナイスクチコミ!0


ゆでーるさん

2000/11/27 06:46(1年以上前)

みなさん、初めまして!

僕も最近、MD-MT77買ったばかりです。
近くの電器店で、\32,220(税別)でした。
パソコン接続キットも、昨日取り寄せ注文しました。
すぐ入荷するかどうか、よくわからないそうなんですが。
でも、これって定価が\18,000もするんですよねー・・・。
便利そうだから欲しいのですが、やっぱり痛い出費です。 (ToT)

SONYの対抗機種と、どちらにしようか迷ったのですが、
デザインとパソコンリンク対応が決め手になりました。

使ってみた感想ですが、音質や本体の操作性は良いと思います。
充電スタンドも便利ですね。リフレッシュ機能付きですし。
LP4モードで録音すると、確かにやや音が悪くなりますが、
まあ、これはどのメーカーの製品でも大差ないですよね。

ただ、リモコンは僕にはちょっと使いづらいです。
でも、小型だからボタンが押しにくいのとかは
しょうがないのかも。バックライトは良いですね。

あと、少しショックだったのが
リモコンのコードがスケルトンだったことです。
店頭では、リモコンは展示されてなかったので
買って箱を開けてみるまで気づきませんでした。
コードの中身が透けて見えるので、
僕はなんだか人体模型を連想してしまいました(笑)。

接続キットを手に入れるのが楽しみです。

書込番号:62561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかな?

2000/11/10 17:23(1年以上前)


テレビ

パナソニックのTH−36FP20かソニーのKV−36DZ900を買うか
悩んでいます。どなたか使っている方感想をお願いします。
DZ900は画面が暗いということを聞いた事があります。その辺もあわせて
教えてください。

書込番号:56471

ナイスクチコミ!0


返信する
cache01さん

2000/11/10 19:46(1年以上前)

>DZ900は画面が暗い
そんなことはないですよ。(普通のリビングの環境では)
画質は、今までのテレビと比べて段違いにいいです。
特にBSデジタルでは。

書込番号:56511

ナイスクチコミ!0


売れるまで帰ってくるな!さん

2000/11/10 21:14(1年以上前)

私も色々と量販店を回り見比べて見ました。KV-36DZ900は確かに
他機種と比較すると暗いように見えますが、店頭の照明は明るい
ところが多いので実際に部屋においてみれば、それほど暗いとは
思いません。それよりもKV-36DZ900の画質は群を抜いています。
地上波放送であの画質は精一杯でしょう。私も購入を検討してい
まうすが、KV-36DZ900が第一候補です。(その次は日立製ですが
やや白がきつすぎる感があります)しかし、画質と正比例して価
格が高いことと、三本足なので実際、専用台を購入せざるを得な
いところがネックです。しばらく様子を見て、価格が下がってき
たところで購入します。

書込番号:56541

ナイスクチコミ!0


青山さん

2000/11/11 11:18(1年以上前)

DZ900を発売同時に購入しましたが今までのテレビとは一線を画
す画質だと思います。只、静止画のギザギザだけは何とかして欲しい
ですけれど。
BSデジタルチューナーは未接続ですので確かめようが有りませんが他
のテレビでもとても綺麗なので期待しています。3本足の件ですが専
用台は無くても直に床に置けば良いんでしょう。気を付けなければな
らないのは空いた空間にWOWOWチューナーを置くと画面が極端に荒れ
ますよ。画面が暗いのは気になりませんし、乱反射しないので落ち着
いて見れますよ。それに画面に付く埃などが少なくなった気がしま
す。

書込番号:56714

ナイスクチコミ!0


WEGAさん

2000/11/11 21:55(1年以上前)

KV−32DZ900を使用しています。
>DZ900は画面が暗い
屋外での鑑賞とか特殊な照明による過度に明るい環境下で無い限り、
一般的な家庭での使用用途では暗いということはあまり感じません。
プログレッシブ処理の手法は各メーカーそれぞれ特色があるようで、
どれが一番良いかは人それぞれの感じ方によってしまい一概に言えな
いと思いますが、DZ900も斜め方向のエッジがギザギザになって
しまうのは直ぐに目に付きますし、動きの速い部分ではモヤモヤして
しまうのでもどかしさを感じる人もいると思います。でも人間って直
ぐに適合して(慣れて)しまうもので気にならなくなってしまうのも
不思議なんですね。地上波放送ではDRC4倍密で見ていますが、D
Z900のブラウン管が持つ描写能力が優れているので、かえって汚
く見えてしまうんです。コレが地上波放送、BSアナログ放送の性能
と割り切ってしまいましょう。これに引き換えBSデジタルハイビジ
ョン(BS115)はとても綺麗です。コレは感動もんです。DZ9
00の購入を考えていらっしゃる方は是非BSデジタルハイビジョン
チューナーの購入をお勧めします。(金額的に値が張ってしまいます
が、元々DZ900は他機種の価格に比べて割高ですので、BSデジ
タルを導入しないと本当の真価(性能差、価格差)を発揮できず、も
ったいないような気がします。私は東芝TT−D2000を使用)
専用台ですが、キャスターが普通のものと違って小さいものが多数つ
いているんです。すごく動きは軽く滑らかです。配線変更や掃除のと
きには絶大な効果を有します。また、DZ900はコーナーフィット
性を重視していて、背面の形状が三角形となっているんです。(だか
ら必然的に3本足なんです。)かなり割高ですが、ケーブル接続変更
や設置変更の容易性、安全性や安定性を考えると専用品は悪くないで
すよ。3本足ですがインシュレータは付いていないようなので、専用
台を使用しない場合は床などを傷付けないよう注意が必要ですね。

書込番号:56936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY HI-8 のコピーガードについて

2000/11/09 16:51(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY

スレ主 フリスタさん

SONYのHI-8デッキで、レンタルビデオなどをダビングする場合、97年式のデッ
キでは、コピーガードはクリアできますが、99年式ではダメのようです。
何年式のものまで、コピーガードをクリヤーすることができるのでしょうか。

書込番号:56136

ナイスクチコミ!1


返信する
はにかみ閣下さん

2000/11/09 17:59(1年以上前)

そんなこと知ってなんになりますか?

書込番号:56150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/02 22:10(1年以上前)

こんにちわ、レンタルのVHSソフトなら誤消去防止の爪が折られとるやろ?ダブルビデオでは、爪が折られとるVHSカセットの場合、コピーガードが無くてもダビングは出来ません♪

書込番号:17586128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/02 22:34(1年以上前)

何と!
20世紀のスレが発掘されとる!

果たしてスレ主は登場するのか?

書込番号:17586258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/03 21:59(1年以上前)

ちなみにコビーガード付きのVHSは爪を塞いで8ミリに本体内でダビングしても、すぐに止まってしまいます!爪を塞いだノーガードソフトは本体内でダビング出来るが、コビーガード付きは、別のデッキを繋いで外部入力から8ミリに録るしかないですね♪

書込番号:17589492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2014/06/04 13:59(1年以上前)

長きに渡って詳しい方は、安定器の1つや2つお持ちでしょうね。

使えるかどうかは別として。

書込番号:17591276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shuukan7さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/09 10:46(1年以上前)

14年前の会話に「こんにちは」と入って、普通に話してる…。
こんなにも時空が歪んでいたなんて!

え…、時空じゃない?

書込番号:17607978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/06/09 11:37(1年以上前)

もうスレ主の手元にそのHi8デッキが無いよなぁ…

レンタルVHSも無いよなぁ…

書込番号:17608093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/16 20:42(1年以上前)

因みにコピーガード付きVHSテープからコピー成功したとせるHi-8テープだが、その再生画にコピーガードの影響が出ないものの、しっかりコピーガード付きHi-8テープですよwwwww 後々、DVD、BD等レコーダーにダビングする際には大変苦労の代物ですねwwwww

書込番号:17633528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Victor XV-D721について

2000/11/08 17:06(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 YOUYOUさん

VictorのXV-D721で音楽CD-R(自己所有のCDを編集したもの)を楽しみたい
と思っているのですが、メディアとの相性が悪いのか再生できません。
どなたか、この製品でCD-R再生に成功された方あるいはこの件について情報
をお持ちの方はおられませんか?
素人なものですので、みなさまどうかよろしくお願いします。

書込番号:55736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このプレーヤ、ほしいのですが

2000/11/08 15:41(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 KingKongさん

Jianghai DVD プレーヤ DVP-9000Cは、どこで売っているか知っている
人、いませんか?

書込番号:55721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 銀林檎さん

 ナカミチの製品(SoundSpace 5)を安く取り扱っているお店を探しているのですが
どなたか、御存知でしたら情報お願いします。先日、秋葉原で色々とみてきたのですが
よくて15%引きでした。
 赤井、倒産しましたね。ナカミチ、大丈夫なんでしょうか?サンスイも。
ナカミチの製品はデザインが美しいのでこれからもよい製品をだし続けていってほしいです。

書込番号:55586

ナイスクチコミ!0


返信する

2000/11/08 11:30(1年以上前)

昔は国内メーカーなら山水かオンキョーと思ってたけど、
山水は経営母体が変わってからなんだか別の会社みたい・・・・
オンキョーがんばれ!安くていい製品期待しています。
それにしても無謀なことに日立がMDコンポ出すらしいです。
みんな忘れ去られていると思うけどLーDOブランドって覚えてます
か・・・?

書込番号:55649

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/11/08 13:36(1年以上前)

Lo-D、ローディね
ローディストーションから命名
ナカミチ、安さで買うなら他のメーカーを買った方が
良いと思う

書込番号:55677

ナイスクチコミ!0


GCさん

2000/11/09 13:00(1年以上前)

Lo-Dはリサイクルショップでゴミの中に埋もれてるのを
よく見ます・・・・・・・

書込番号:56076

ナイスクチコミ!0


2000/11/09 14:09(1年以上前)

Lo-Dでした!よくみたらかきまちがいていましたね・・・
それにしてもゴミと同等なんて・・・・・やはり終わったブランド
なんですかね・・・さみし・・・・・

書込番号:56086

ナイスクチコミ!0


はまたさん

2000/11/09 14:18(1年以上前)

Lo−D・・・
懐かしい響きですね。むかしカセットデッキ使ってたっけ。
オーレックス、テクニクス、オットー・・・
家電メーカーがオーディオブランドを復活させることは
もうないのかなぁ?

書込番号:56090

ナイスクチコミ!0


2000/11/09 20:23(1年以上前)

Technicsまだありますよ!細々と・・・
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/technics/
で通信販売もしています。

書込番号:56199

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀林檎さん

2000/11/13 06:10(1年以上前)

 みなさんResどうもです。でも、Lo-Dの話題になっちゃってます。
Lo-Dっていいんですか?

> ナカミチ、安さで買うなら他のメーカーを買った方が
> 良いと思う

TKOさんナカミチ以外でお薦めのメーカ(機首)があったら教えて下さい。
予算は10万円までのCDプレーヤ。できれば3枚くらい入るとなおよいです。
こんな条件で捜しています。
 私がナカミチを選んで理由はデザインです。定価が98,000で販売価格が
約83,000〜88,000位だったのでもう少し安いところがあるのかと思って
ここに書き込みをしました。

 もし、まだなにかあったら教えて下さい。

書込番号:57437

ナイスクチコミ!0


2000/11/13 11:41(1年以上前)

ごめんなさーい!銀林檎さん!私が忘れ去られた日立の旧ブランド
の話を持ち出したばっかりに!いいも悪いも今はほとんどこの
ブランドはないんです・・・・。ちなみに個人的なら音質なら
オンキョー、機能ならソニーって感じです。プレーヤーの
よさはパイオニア!オンキョーのMDX-D5なんかどうですか?
ナカミチは家電店などにはあまり卸してないので、量産できない
分、なかなか安くならないと思います。たしかにデザイン、
ブランド名ともインパクトありますけど。

書込番号:57489

ナイスクチコミ!0


2000/11/13 11:46(1年以上前)

↑T5MDXの間違い!すいません。

書込番号:57493

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀林檎さん

2000/11/25 15:37(1年以上前)

 みなさん、色々とありがとうございます。色々検討してみたんですけど、
やっぱりデザインが一番きれいだと思うので、ナカミチのモノにしようと思います。
 ひたっちくんさんおすすめのオンキョーは確かに音はしっかりしていて、価格以上の
価値があると思いました。ありがとうございます。

書込番号:61769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)