
このページのスレッド一覧(全701327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年6月19日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月24日 03:34 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月15日 07:57 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月17日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月15日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月13日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




個人用のテレビを買い直そうと思ってここにきました。
部屋の都合などから
・21インチまで
・BSチューナー付き
・できれば5万前後で
・フラットブラウン管
を条件として、探しています。今のところソニーの KV-21DS1 とパナソニック
の TH-21FB2 を候補にくらべているのですが、WEGAとタウってどうなのでしょ
うか?
実際、店舗で見比べはしてみようと思うのですが、性能的にどうなのかと思っ
てここでアドバイスをいただければと思います。
WEGAよりタウの方がいいという話も聞いたことがあるのですが、信憑性はない
にしても気になったものですので。
他にも条件が合うものでお薦めがあれば教えて下さい。
実際店舗(通販ではなく)での特価情報もあればよろしければお願いします。
0点


2000/06/15 17:21(1年以上前)
MACOさんへ
偶然一週間前、私もこの2台を候補にテレビを購入しました。結果はソニーを選びました。理由は、見比べてみてソニーの方が映りがシャープで私の感覚に合っていたからです。値段は秋葉原を数店歩いて税込み5万で大丈夫でした。(若干、松下の方が安くなります。)
機能的には、ソニーの方で目覚まし代わりのオンタイマーがないぐらいで遜色ないと思います。
いろいろとまとまり無く書きましたが、テレビは生活の中で1番接点の多い電化製品ですので、実物を見て自分の感覚にあった製品を選んだ方がよいと思いますよ。同価格の製品であれば性能はほぼ一緒ですから...
書込番号:16369
0点


2000/06/16 14:06(1年以上前)
ここの価格表を見た限りでは、ソニーの方が安いですよ。ただ、パナソニックのを買うならば、なんと25インチのほうが安いという状況です。サイズの関係もありますから、店頭で見比べて、十分検討したほうがよろしいかと思います。画質・性能に関しては、21インチレベルでは両社とも甲乙つけがたいと思います。若干、色の感じでソニーのほうが赤が強いかもしれません。
もし、BS付きビデオデッキを持っているのでしたら、無理してBS付きTVを買う必要はないですよ。
21インチならば、各社とも熟成の域に達しているので、実際に店頭で画質を見比べて「デザイン」や「リモコンの使いやすさ」などで決めるのがよろしいかと思います。
性能に関してはパンフレットで見比べるといいです。
そのとき、できるだけ店員の意見には耳を傾けないように。
必要なことはいくべきでしょうが、画質やデザインはスペックではなく「自分が気に入ったもの」が一番なんですから。
書込番号:16595
0点



2000/06/16 22:57(1年以上前)
どうもありがとうございます。
取りあえず、店頭で見比べてきましたがあまり差はなく、機能で勝負といったところでしょうか。
たかたかさん、BS内蔵ビデオは持ってるのですがちょっとビデオ(地上波)をとりつつ、BSが見たいときなどありましたのでBS内蔵を探してました。
店頭では、ここと同じく松下の方が割高という感じでした。
今はビデオ入力端子が背面に3つあるかないか、というとことonタイマーがあるかという微妙なところで悩んでますが、あとは価格かな、という感じがしてきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16706
0点


2000/06/19 17:37(1年以上前)
背面に3系統の入力があるTVは、安い価格帯ではなかなかありそうでないんですよね。
地上波とBSを別々にご覧にあるのであれば、後々のことも考えて内臓を買うのがいいでしょう。
店頭のTVは設定がメチャメチャだったりしますから、設定をデフォルトにするか、気に入らない場合には調整して直るかもチェック項目です。2つのメーカーだけに絞らず、大きい量販店でいろいろ見比べるのもよろしいかと思います。意外と21インチクラスはほかのメーカーもがんばってますから。
書込番号:17465
0点





現在Victor製 ビデオデッキ HR-W5を愛用している者です。
今回こちらの価格表を見て驚きました。
最安値が22万円となっているではありませんか!
私が購入したときは(今年1月3日)アキハバラ某無線(ぉ
で税込み19万ポッキリにて売っていただきました。もちろん新品。
巷では更に安値に拍車がかかっているような話もあり、
16万8000円程度まで下がったというのが私の中では最安値かなぁ
と・・・
これは何かのリバウンド現象なのでしょうか?
その辺の価格動向に詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけると幸い
です。
0点


2000/06/15 08:27(1年以上前)
パソコンなど競争分野の激しい部分は参考になりますが
ここに書いてあるのが最安値とは限りません。
わだっちさんみたいに自分の足で探したほうが
安い場合が結構あります。
書込番号:16274
0点



2000/06/17 01:46(1年以上前)
なるほど、失敗しない価格程度で考えるのがいいみたいですね。
んでも、16万と22万じゃ22万で買った人は「やられたー」って感じっぽいぞ(^^;
ご返答ありがとうございました。
書込番号:16753
0点

HR-W5はVICTORが在庫を一掃してくれと店に通告しているらしいです。欲しいなあW5。
書込番号:18617
0点





sonyの25インチDA1を購入しようと思ってここを訪れました。
調べてみると,タンタンというショップが一番安く,しかも来るまで行ける距離
だったので(送料浮いたと思い),TELしてみると、何度掛けても音信不通,着
信はするのですが,誰も電話に出ない…でした。タンタンのHPにはタヌキのア
ニメキャラクターがいるのですが、これはもしかしたら?と思う今日この頃で
した。タンタンで購入した人,もしくは何か知っている人がいたら情報下さい。
よろしくお願いします。
P.S.本格的にデジタル放送が始まるまでのツナギとして、今回5万円以下でテ
レビを買おうと思っているものです。この値段くらいで25インチで画質のみを
追求する場合,自分ではソニーのDA1がいいと思ったのですが,他にいいテレビ
はありますか?もしよろしければ教えてください。
0点


2000/06/15 08:33(1年以上前)
不安に思うのでしたら、多少の安さには目をつぶって
他の店にすればよろしいのでは
書込番号:16277
0点


2000/06/17 00:52(1年以上前)
今日タンタンで29DR1注文しました、着払い現金なので商品確認後支払できると思います、メールでやり取りしました自分も忙しいので、個人でネット専門みたいなので出張ばかり行ってるみたい
書込番号:16739
0点




2000/06/15 08:31(1年以上前)
韓国製のビデオとか都心の量販店では1万円以下で売られてますが。
書込番号:16276
0点


2000/06/15 11:13(1年以上前)
どこにお住まいかわかりませんが、
近所のコ○マ電気とかヤ○ダ電気の週末限定品をねらっては?
書込番号:16295
0点


2000/06/15 23:18(1年以上前)
録再でありますけど...
広告チェックしてますか?
数量限定お一人様一つ限り! なんてのなら、たま〜に5980円で出ますね。
ヤマダとかコジマとか。
書込番号:16448
0点





ポータブルMDでFM+AM(ステレオだったらなおGOOD)が聞ける
やつってないですか?
それでいて、長時間の再生が可能なやつ探してます。
みなさんの情報待ってます。ヨロシクっす!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)