家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D1端子付テレビはどうなんですか?

2000/06/28 01:54(1年以上前)


テレビ

今のテレビが延命措置でかろうじて映っている状態です。予算4万円前

で買えるD1端子付のテレビに買い替えようと思っていたんですが、今
買うよりもいずれそれ以上のDx端子付などが手ごろな価格になるまで
待ったほうが良いでしょうか?確か互換性はないんですよね?

BSには入ってないし、当面入る予定もないけど(地上波がデジタル放
送に
切り替わったときどうなるのでしょうか?)長く使うという前提であっ
たほうが
いいだろうと思っていたのですがどうなのでしょう?
いずれD1は廃れてしまう、或いはあまり普及せず上の規格へ移行する
なら
とりあえず今は価格が低めのものを買い将来買い足すほうが得策でしょ
うか。

書込番号:19592

ナイスクチコミ!0


返信する
ばあどさん

2000/06/28 20:33(1年以上前)

う〜ん、蓋をあけてみないと実際どれくらいのレベルの映像が見られるのか、分からないですからねえ。。私は、今買うよりも、放送が始まって暫く、評価が出るまで待ったほうが良いのではないかと思います。
それまで待てないのなら、とりあえず安いテレビで繋ぐ(急場しのぎにする)のも手かも。

書込番号:19744

ナイスクチコミ!0


たかたかたかさん

2000/06/29 13:51(1年以上前)

D3やD4がついてるTVが4万円前後になるのには、さすがに何年もかかると思います。この価格のTVで多くを望むのは無理でしょう。地上波がデジタルになっても現行TVでは映らないわけじゃありません。より美しい映像を受信して楽しめるようになるだけだとお考えください。

書込番号:19917

ナイスクチコミ!0


スレ主 Draganさん

2000/06/30 04:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
とりあえず今は無難な普通のフラットテレビに決めようかな
と思います。
もし買い替えてもゲーム専用モニターにする手もあるし。

書込番号:20082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D3規格の将来性

2000/06/27 13:53(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:8件

引越して部屋が広くなったら15インチでは小さ過ぎ、テレビを買い換えます。
耐久消費財なので少し高めでも10年は使うつもりのものを探していて、
パナTH28FP15かソニーKV28DR1を検討しています。どちらも画質は申し分ない
ので、D3かD1かの選択で迷っています。価格comでは価格差30K円。。。
BSを見る気はあまりなく、将来、デジタル化したCATVか地上波をビデオかチュ
ーナーを使って楽しめればと思っている程度です。

現在のD3は1125iまでの対応ですが、まだ出てきてないD3以上の規格と、必要
性が今一つわかりません。今の段階で数年後の状況を判断するのは難しいと思
いますが、D3で見劣りするような状況は考えられるのでしょうか。(D3がだめ
なら、安い方を選んで5年で買い換え)
どなたか、お知恵を貸してください。

書込番号:19452

ナイスクチコミ!0


返信する
たかたかたかさん

2000/06/29 13:59(1年以上前)

10年使うことを考えたら、パナソニック製品をおすすめします。将来的なことを考えての購入でしたら、買い替えを視野に入れたほうがいいと思います。
来年の今ごろには、デジタル放送の状況がはっきりしてくるはずですから。
10年後なんてわかりません。おそらくケーブルTVがシェアを伸ばしていることでしょう。そうなるとD3端子クラスの画像は標準になっていると考えられます。
まず、現状でD3端子の恩恵にあずかるためには、10万円クラスのデジタルチューナーを別途購入しないといけません。内臓TVは今後各社から出てくるでしょうが、とうぶんは30万円以上すると思いますよ。

書込番号:19920

ナイスクチコミ!0


らっきぃさん

2000/06/30 02:58(1年以上前)

BSデジタル放送では一部の民放がD4(750p)クラスの放送を行う予定があると聞いた記憶があります。
しかし、D端子付きのチューナーとD3端子付きのテレビを繋げばD3相当(1125i)にコンバートしてくれるので見れないことはないです。
ただし、720pと1125iでどの程度画質に差が出るのかはわかりません。

書込番号:20070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2000/07/01 01:00(1年以上前)

いくらD3対応と言っても、別売チューナがその価格では。。。安価なDVDプレーヤ程度の価格まで下がってこないと手がでないですね。
720pまでいけば、美しい画面が楽しめそうですから、D4+チューナーで10万円程度になるのを期待しつつ数年間は様子をみることにします。
アドバイスありがとうございました。

>>10年使うことを考えたら、パナソニック製品をおすすめします
 それって、いわゆるソニータイマーを考えてのこと? (^^;)

書込番号:20320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

.......

2000/06/27 01:57(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 にゃん子さん

はぁ・・・今日は疲れました
今日は一日暇だったので、前から買おう買おうと思っていたビクターのVXG200
を買いに行くぞ〜と思いこちら(kakaku.com)で値段を調べ当然一番安い店に電
話をしてみました。すると在庫有ります、値段もそのままですと言うのでこれ
から伺います〜といざ出陣!店に着いて先程電話した物ですがVXG200をと言う
と店の人がうろうろと在庫の確認を・・・・見当たらないのか『すみません電
話を受けるのはここでは無いので』と言って他に電話を入れました。すると他
の人が1〜2分でやって来てなにやらひそひそ話しを始めるではありませんか
はぁ・・・これは確認ミスかなと思うと案の定『すみません定在庫がありませ
ん入荷は明日の夕方です』・・・・と。当然他で買うからもういいやと捨てぜ
りふを言って出てきました。
しょうがないのでその店の近辺で次に安い所でと思いとりあえず電話してみま
した。在庫ありますよ〜2時間半待って下さいと言われ、やっぱり通販を主に
やっている所は在庫を他の倉庫とかに置いてコストダウンをしたりしてるんだ
な〜と納得して秋葉をぶらぶらして時間をつぶしいざお店へ・・・。
ここで自分が重大なミスをしていた事に気付かされました。電話で金額の確認
をするのを忘れていたのです。お金を払う時に自分が思っていた金額よりも
2000円高いではありませんか。『あの〜kakaku.comでは幾らで載ってまし
たよね〜?』と訪ねると『あ〜あの金額のは全部売れてしまいました、当社の
ホームページではこの値段でご案内してますよ〜』とすら〜っとあしらわれて
しまいしぶしぶ購入したのです。自分が確認しなかったのが悪いのですがでも
kakaku.comになぜその値段で載せてるんだ〜!?と思いませんか?結局その値
段ならわざわざ秋葉原の方まで行かなくても近所で購入できたのに(ノ_・、)
やっぱり通販専門でやっているような所では店員さんの態度などもろもろ通販
で購入するのがいいなと勉強になった一日でした。
なんか関係ない事を沢山書いてすみませんでした。
でも誰かに言わないと気がおさまらなかったので申し訳有りませんm(_ _)m
とりあえず明日にでもVXG200をセッティングして使ってみます。

書込番号:19359

ナイスクチコミ!0


返信する
元業界人さん

2000/06/27 04:00(1年以上前)

VXG200は3台連続不良で返品したばかりでした。
でも画質は超一流です。

書込番号:19372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PIONEER『X-NT7MD』

2000/06/25 01:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 峠の茶屋さん

先日、パイオニアの『X-NT7MD』を
な、なんと\54.000で購入しました!!
もちろん、MDつきだよ。
現品処分価格ということでした・・・。

このコンポとってもいい音ですね♪

書込番号:18823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HR-S200録画異常

2000/06/24 11:58(1年以上前)


ビデオデッキ

半年以上前にビクターのHR-S200を購入したのですが、2カ国語放送の番組を録画して再生した時に、必ず最初の数分間はノイズがはいって、画像が乱れてしまいます。
同じ機種をお使いの方、こんな症状はありませんか?

書込番号:18670

ナイスクチコミ!0


返信する
dameさん

2000/06/25 01:41(1年以上前)

某掲示板にも同じ内容の質問をしていますね。
マルチポストです。
やめましょう。
ちなみに、テープは傷んでませんか?
ふたを開けてテープの状態をみて下さい。
テープを交換して再試行してみてください。
それと、この症状は、3倍でも標準でも起こるのですか?

書込番号:18819

ナイスクチコミ!0


ねこくらべさん

2000/06/25 05:40(1年以上前)

VX-200使ってましたが、似た症状や不具合たくさんありました。
販売店になんとか返品できました。2ヶ月半使用で。
特にS-VHSの最ベーシックシリーズのHR-S200などはおそろしいほどAVの掲示板などでたたかれています。

書込番号:18868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオについてですが・・・

2000/06/24 07:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 音楽CD―Rを車でさん

カーアダプターとか言う、カセットの形をした
MD,CDをつなげる機械って音はどうなんでしょうか?
知っている方教えて下さい。宜しくお願いします。
ここで聞く内容でなければゴメンナサイ。

書込番号:18642

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/24 07:54(1年以上前)

個人的な主観ですが、
LINE接続を10とすると7位かな。
FM変換よりはいいと思いますけど?
あっカセットデッキの性能にもよりますね。

書込番号:18644

ナイスクチコミ!0


ながけんさん

2000/06/24 08:38(1年以上前)

僕も7だと思います。

基本的に有名メーカー製のほうが音じたいは良かった筈です。

要はデッキのヘッドと同じ物が付いていて直接(当てて)磁気を送っているだけですのでアジマス調整をするだけでかなり音色は変わります。
デッキ側の調整をするとテープの再生時に困るでしょうから例の物を差し込んでアテモノを挟み込む方法がいいと思います。
別に駄目な物だとは思いませんがツルシで使うとなるとショックを受けられるかも知れませんので一応カキコさせて頂きました。


書込番号:18647

ナイスクチコミ!0


999さん

2000/06/24 08:53(1年以上前)

 車の中で聞いている限りは音質の劣化はあまり気になりません。ちょっとダイナミックレンジが狭くなったかな、という程度です。

書込番号:18649

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽CD―Rを車でさん

2000/06/24 22:29(1年以上前)

どうもレスありがとう御座いました
レス流れるの早いですね、御礼遅れてすいません
ご意見を勝手に解釈すると、ラジカセ録音したテープよりはいい音になるようですね・・・・・
(製品版のテープくらいには聞こえるのかな・・・)
値段からいって買いのようですね。
これで使い道のなかったポータブルCDが役に立ちそうですヽ(^o^)丿
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:18754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)